「気象防災監」の検索結果

8,907件


大規模地震対策特別措置法

知恵蔵
大規模な地震について防災対策の強化を図る法律。1978年施行。大規模な地震の発生が予知された場合に、あらかじめ定められた地震防災計画に基づき、…

きょくいき‐よそくプロジェクト〔キヨクヰキ‐〕【極域予測プロジェクト】

デジタル大辞泉
世界気象機関(WMO)が進める国際観測計画。2013年から10年計画で、極域の気象・海洋の観測網の構築により、気象モデルの改良、海氷の出現予測、中緯…

スタッド

デジタル大辞泉プラス
クツワ株式会社の学用文具のブランド名。文房具のほか、防災防犯用商品などがある。

【監】かんせん

普及版 字通
監修。字通「監」の項目を見る。

チャーニー ちゃーにー Jule Gregory Charney (1917―1981)

日本大百科全書(ニッポニカ)
アメリカの理論気象学者。数値予報実用化の第一歩を築いた。サンフランシスコの生まれ。1938年カリフォルニア大学数学物理学科を卒業。1941~1942年…

かいよう‐きしょうだい(カイヤウキシャウダイ)【海洋気象台】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 気象庁の地方機関の一つ。一般の気象業務のほか、海上気象の予報および観測、検潮所の管理、海洋観測船による観測などを行なう。神戸、函…

ペターセン ぺたーせん Sverre Petterssen (1898―1974)

日本大百科全書(ニッポニカ)
ノルウェーの気象学者。オスロ大学卒業後、ノルウェー気象局の予報官となる。1939年アメリカに渡り、マサチューセッツ工科大学教授。第二次世界大戦…

アダム‐シャール(Johann Adam Schall von Bell)

デジタル大辞泉
[1591~1666]ドイツのイエズス会宣教師。漢名、湯若望とうじゃくぼう。1622年、明朝のころの中国に渡り、伝道。西洋天文学による「崇禎暦書すうて…

山本 義一 ヤマモト ギイチ

20世紀日本人名事典
昭和期の気象学者 東北大学名誉教授。 生年明治42(1909)年7月4日 没年昭和55(1980)年2月7日 出生地石川県 学歴〔年〕東北帝大物理学科〔昭和8年〕…

íso・bàr

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名]1 《気象》等圧線.2 《物理学・化学》同重核.ìsobáric[形]《気象》等圧(線)の;《物理学・化学》同重核の.

しゅうかん‐よほう〔シウカン‐〕【週間予報】

デジタル大辞泉
向こう1週間の気象等に関する予報。気象庁が発表する週間天気予報など。

AMeDAS

知恵蔵
地域気象観測システム。全国に無人の地域気象観測所を展開し、約1310カ所で降水量を(このうち約850カ所で降水量に加え、風向・風速、気温、日照時間…

マイクロゾーニング microzoning

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
地盤条件などを考慮して,予測される地震動の強さや建物被害率の分布を地図上に表すこと(→防災地図)。地盤の種類によって地震動の性質が大きく変化…

モウラス【MOWLAS】[monitoring of waves on land and seafloor]

デジタル大辞泉
《monitoring of waves on land and seafloor》防災科学研究所の陸海統合地震津波火山観測網の愛称。従来、防災を目的として別々に運用されていた陸…

Wet・ter•dienst, [..diːnst]

プログレッシブ 独和辞典
[男] (-[e]s/-e)❶ 気象業務.❷ 気象台.

原田良太郎 (はらだ-りょうたろう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1852-1903 明治時代の軍人。嘉永(かえい)5年生まれ。輜重(しちょう)(輸送)兵監,大本営運輸通信部長などをへて,憲兵司令官となり,のち騎兵監に転じ…

フョードロフ(Evgeniy Konstantinovich Fyodorov) ふょーどろふ Евгений Константинович Фёдоров/Evgeniy Konstantinovich Fyodorov (1910―1981)

日本大百科全書(ニッポニカ)
ソ連の地球物理学者、科学行政家。レニングラード大学卒業。同大学で博士号を取得して水理気象局に入る。1937年北極探検隊に参加、パパーニン隊の一…

【軍司】ぐんし

普及版 字通
監軍。字通「軍」の項目を見る。

【門衛】もんえい

普及版 字通
監門。字通「門」の項目を見る。

首都直下地震 しゅとちょっかじしん

日本大百科全書(ニッポニカ)
東京都周辺の首都圏に最大級の被害をもたらす可能性のあるマグニチュード7クラスの大地震。東京を中心とする首都圏は、国の政治、行政、金融、経済な…

テスラン・ド・ボール

百科事典マイペディア
フランスの気象学者。パリ生れ。1896年パリ郊外のトラップに私費で高層気象観測所を設立。1899年気球による高層観測から帰納して,成層圏を発見。天…

蚕糸の森公園

デジタル大辞泉プラス
東京都杉並区にある公園。農林水産省の蚕糸試験場跡地に整備された公園で、防災機能を持つ。

藤原 咲平 フジワラ サクヘイ

20世紀日本人名事典
明治〜昭和期の気象学者 中央気象台長;東京帝大教授。 生年明治17(1884)年10月29日 没年昭和25(1950)年9月22日 出生地長野県諏訪市 学歴〔年〕東京…

météorologie /meteɔrɔlɔʒi/

プログレッシブ 仏和辞典 第2版
[女]➊ 気象学;天気予報.➋ 気象台,測候所.注話し言葉では météo と略す.

【監事】かんじ

普及版 字通
監査役。字通「監」の項目を見る。

は‐てい【破堤】

デジタル大辞泉
[名](スル)《土木・防災関係の用語》河川の堤防や防波堤が、洪水や津波などで壊れること。

末広中央公園

デジタル大辞泉プラス
兵庫県宝塚市にある公園。遊具広場や噴水があり、防災設備も備える。2004年開園。

にほんケアフィットきょういく‐きこう〔‐ケウイクキコウ〕【日本ケアフィット共育機構】

デジタル大辞泉
サービス介助士・防災介助士・認知症介助士などの民間資格の講習・認定を行う公益財団法人。

正野重方 (しょうの-しげかた)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1911-1969 昭和時代の気象学者。明治44年12月26日生まれ。中央気象台勤務をへて,昭和19年東大教授。台風の発生と発達,数値予報などの研究で知られ…

外官 げかん

山川 日本史小辞典 改訂新版
在京諸司の京官に対して,大宰府と諸国の国司・郡司・軍団をいう。奈良時代に一時期おかれた和泉監(いずみのげん)・芳野監も外官に含まれ,大宝令で…

ドライミスト

事典 日本の大学ブランド商品
[機械]名古屋大学(愛知県名古屋市千種区)の大学ブランド。人工的な霧を噴出し、液体から気体に変化する際に生じる気化熱を利用して気温を下げ快…

高層気象台 こうそうきしょうだい Aerological Observatory

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
高層気象の標準観測を主眼とする気象庁の付属機関。茨城県つくば市にある。1920年創立。1948年以来「国際高層共同観測日」の観測に参加協力し,1957…

ロスビー

百科事典マイペディア
米国の気象学者,海洋学者。スウェーデン出身。1926年渡米。1932年―1941年マサチューセッツ工科大学教授,米国気象局副局長,ウッズホール海洋研究所…

藤原咲平 ふじはらさくへい (1884―1950)

日本大百科全書(ニッポニカ)
気象学者。長野県諏訪(すわ)に生まれる。1909年(明治42)東京帝国大学理論物理学科を卒業し、1911年中央気象台技手となり、翌年から大気中における…

藤原咲平 (ふじわらさくへい) 生没年:1884-1950(明治17-昭和25)

改訂新版 世界大百科事典
気象学者。第5代中央気象台台長。長野県諏訪生れ。1909年東京帝国大学理科大学理論物理学科卒業,中央気象台に入る。気象に関する多くの独創的な研究…

アスマン あすまん Richard Assmann (1845―1918)

日本大百科全書(ニッポニカ)
ドイツの気象学者。マグデブルクに生まれる。初めは医学を志したが、気象学が好きでのちに転向し、1886年にはベルリンの気象台に招かれて気象課長に…

イェフゲーニイ フョードロフ Evgeniy Konstantinovich Fyodorov

20世紀西洋人名事典
1910.4.10 - 1981.12.30 ソ連の地球物理学者,科学行政家。 元・地球物理学研究所研究室長,元・水理気象局長官。 大学卒業後、博士号を取得し、水理…

H. リール Herbert Riehl

20世紀西洋人名事典
1915.3.30 - 米国の気象学者。 コロラド大学教授,ベルリン自由大学気象学教授。 ドイツ生まれ。 1933年渡米し、’39年帰化する。ニューヨーク大学や…

ジー‐エム‐エス【GMS】[Geostationary Meteorological Satellite]

デジタル大辞泉
《Geostationary Meteorological Satellite》静止気象衛星。昭和52年(1977)から平成7年(1995)にかけて打ち上げられた日本の気象衛星「ひまわり」…

大石 和三郎 オオイシ ワサブロウ

20世紀日本人名事典
明治〜昭和期の気象学者 生年明治7年3月(1874年) 没年昭和25(1950)年12月18日 出生地佐賀県 学歴〔年〕東京帝大理科大学物理学科〔明治29年〕卒 …

本多弘吉 ほんだひろきち (1906―1982)

日本大百科全書(ニッポニカ)
地震学者。鳥取県出身。1929年(昭和4)東京帝国大学理学部物理学科を卒業し、中央気象台に勤務。1940年初代の地震課長となる。1942年朝鮮総督府気象…

海洋大気局[アメリカ合衆国] かいようたいききょく[アメリカがっしゅうこく] National Oceanic and Atmospheric Administration; NOAA

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アメリカ合衆国の政府機関。アメリカ国土の陸域と沿岸地域に影響を及ぼす,地球の海洋や大気,およびアメリカの近海域について調査研究する。本部所…

定点観測 ていてんかんそく

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
(1) ocean station observation 国際民間航空機関 ICAOによって定められた洋上の一定位置に止めた気象観測船による,台風その他の気象擾乱,高層気…

【監守】かんしゆ

普及版 字通
番人。字通「監」の項目を見る。

【監督】かんとく

普及版 字通
取り締り。字通「監」の項目を見る。

【監】かんとう

普及版 字通
監督。字通「監」の項目を見る。

weather

英和 用語・用例辞典
(名)天気 天候 気象 天気情報 天気予報weatherの関連語句abnormal weather天候不順 異常気象according to the weather forecast天気予報によるとall-…

高橋 浩一郎 (たかはし こういちろう)

367日誕生日大事典
生年月日:1913年5月3日昭和時代の気象学者。気象庁長官;筑波大学教授1991年没

ちゅうい‐ほう【注意報】

デジタル大辞泉
風雨・乾燥・なだれ・津波・高潮たかしおなどにより被害が出るおそれがあることを注意する予報。気象管署が出す。→気象注意報

こうそう‐きしょうだい〔カウソウキシヤウダイ〕【高層気象台】

デジタル大辞泉
高層気象の観測、観測機器の試験・改良などを担当する、気象庁の付属機関。茨城県つくば市にある。

今日のキーワード

期日前投票

期日前投票制度は、2003年6月11日公布、同年12月1日施行の改正公職選挙法によって創設された。投票は原則として投票日に行われるものであるが、この制度によって、選挙の公示日(告示日)の翌日から投票日...

期日前投票の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android