「生目の杜運動公園」の検索結果

10,000件以上


かぜのと‐の【風音の】

精選版 日本国語大辞典
枕 風の音が遠く聞こえるようにの意で、「遠し」にかかる。一説に、風の便りに消息だけを聞く意からとも。[初出の実例]「可是能等能(カゼノトノ)遠き…

おおとも‐の〔おほとも‐〕【大▽伴の】

デジタル大辞泉
[枕]大伴(現在の大阪辺りをさす地名)にある港「御津みつ」と同音の「見つ」にかかる。「―見つとは言はじ」〈万・五六五〉

おおぶね‐の〔おほぶね‐〕【大船の】

デジタル大辞泉
[枕]1 船の泊まる所の意から、「津」「渡り」にかかる。「―津守つもりが占うらに告のらむとは」〈万・一〇九〉2 大船のゆったりとしたさま、また…

おくやま‐の【奥山の】

デジタル大辞泉
[枕]奥山に生える意から「まき」「たつき」にかかる。「―真木の板戸を」〈万・三四六七〉「―たつきも知らぬ」〈金槐集〉

あらがね‐の【粗金の】

デジタル大辞泉
[枕]粗金が土中にあるところから、また一説に、金属を打ちきたえる鎚つちの縁で同音の「つち」にかかる。「―土のうへより」〈宇津保・祭の使〉

さざなみ‐の【細波の】

精選版 日本国語大辞典
枕① =さざなみや(細波━)①② さざ波が寄るの意で、「寄る」および同音の「夜」にかかる。また、波に文(あや)があるところから、「あやし」にかかる…

さて の

精選版 日本国語大辞典
一つの事物、事態をうけて、それ以外の事物、事態をさす。そのほかの。それ以外の。[初出の実例]「さての日をおもひたれば、又南ふたがりにけり」(出…

しきしま‐の【敷島の・磯城島の】

精選版 日本国語大辞典
枕① ( 「しきしま」は大和国磯城郡の地で、崇神・欽明両天皇の宮があったと伝承される所 ) 敷島の宮のある大和の意で、国名「やまと」にかかる。[初…

いの[町]

改訂新版 世界大百科事典
目次 伊野 吾北 本川高知県中央部の吾川(あがわ)郡の町。2004年10月伊野(いの)町と吾北(ごほく)村,本川(ほんがわ)村が合体して成立した…

外来の

岩石学辞典
生成された場所から移動してきた物質が大部分を占める岩石[Naumann : 1849, Krumbein & Sloss : 1951, Pettijohn : 1975].allogenic, allothi…

のたもち

デジタル大辞泉プラス
長野県の郷土料理。うるち米と糯米(もちごめ)を混ぜたものに、茹でた枝豆をすり潰してつくる餡をのせて食べる。東北地方の“ずんだ餅”に似た食べ物。…

まるいの

デジタル大辞泉プラス
兵庫県丹波篠山市で主に活動する地域キャラクター。2009年登場。丸いイノシシ。頭にまげを結っている。同年開催の「丹波篠山築城400年祭」のPRのため…

つきくさ‐の【月草の】

デジタル大辞泉
[枕]ツユクサの花で染めたものは色があせやすいところから、「うつる」「仮かり」「消けぬ」にかかる。「百ももに千ちに人は言ふとも―うつろふ心我…

くろかみ‐の【黒髪の】

デジタル大辞泉
[枕]髪は長く、乱れやすく、解けやすいところから、「長し」「乱れ」「別れ」にかかる。「長からむ心も知らず―乱れて今朝は物をこそ思へ」〈千載・…

しきしま‐の【敷島の】

デジタル大辞泉
[枕]磯城島しきしまの宮のある大和やまとの意から、「やまと」にかかる。「―大和の国に人多さはに満ちてあれども」〈万・三二四八〉

と‐の[連語]

デジタル大辞泉
[連語]《格助詞「と」+格助詞「の」》1 …という。「明日来るとの電話があった」2 …を相手とする。「家族との対話」

ともしび‐の【▽灯火の】

デジタル大辞泉
[枕]ともしびが明るいの意で、地名「明石」にかかる。「―明石の沖のとも舟の」〈夫木・二三〉

かぜのと‐の【風の▽音の】

デジタル大辞泉
[枕]はるかな風の音の意から、「遠き」にかかる。「―遠き吾妹わぎもが着せし衣きぬ」〈万・三四五三〉

きみがよ‐の【君が代の】

デジタル大辞泉
[枕]君が代の長くあれの意から、「なが」「はるか」にかかる。「―長等ながらの山のかひありとのどけき雲のゐる時ぞ見る」〈拾遺・神楽歌〉

いわはし‐の〔いははし‐〕【岩橋の/▽石橋の】

デジタル大辞泉
[枕]飛び石と飛び石との間という意から「間ま」「近し」「遠し」にかかる。「―間近き君に恋ひわたるかも」〈万・五九七〉「―遠き心は思ほえぬかも…

の◦です

デジタル大辞泉
[連語]《準体助詞「の」+断定の助動詞「です」》「のだ」の意の丁寧な表現。1 理由や根拠を強調した断定の意を表す。「注意をしないからけがをす…

はるやま‐の【春山の】

デジタル大辞泉
[枕]春、野山の草木が萌え出すようにの意から、「おぼつかなくも」「しなひさかえて」にかかる。「―しなひ栄えて秋山の色なつかしき」〈万・三二三…

独学の

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(和独の部)
autodidaktisch

実の じつの

日中辞典 第3版
→じつ(実)

長の・永の ながの

日中辞典 第3版
长的cháng de,长久的chángjiǔ de.~" memo="多表記長のいとま|长假.~" memo="多表記長の別れ|永R…

【濃】のうめい

普及版 字通
濃い茶。宋・軾〔雨中、舒教授(煥)を過(よぎ)る〕詩 疎疎(そそ)たり外の竹 瀏瀏(りうりう)たり竹の雨~濃、積昏を洗ひ 妙香、慮を淨(きよ)む字…

だいの【大の】

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
❶〔一人前の〕君のような大の男が泣くものではないA grown man like you shouldn't cry.❷〔はなはだしい〕大の臆病者a helpless coward/an exceedin…

どうの

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
彼女はいつも人の顔がどうの,スタイルがどうのと言い立てるShe is always 「picking apart [criticizing] the way a person looks and dresses.

色とりどりの

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(和仏の部)
multicolore, varié(e)

-だの

小学館 和伊中辞典 2版
e, e così via, ecce̱tera, e via dicendo ¶部屋代が高いだの食事がまずいだのと文句ばかり言う.|O l'affitto è caro, o il mangiare è cat…

物の ものの

日中辞典 第3版
〔ほんの〕[まだ]还没有hái méiyou,还不到hái bù dào;[多くても]最多不过zuì d…

ものの【物の】

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
❶〔わずか〕onlyものの1分もすればin just a minuteものの100メートルも歩かないうちに雨が降ってきたIt started raining before we had gone even …

文献通考 ぶんけんつこう

旺文社世界史事典 三訂版
宋末期〜元初期の学者,馬端臨 (ばたんりん) の編纂 (へんさん) した書348巻。唐の杜佑 (とゆう) の『通典 (つてん) 』にならい,上古から南宋の寧宗…

ビジョントレーニング

知恵蔵mini
米国で開発された、視覚機能を高めるためのトレーニングの一種。目の周りにある筋肉を鍛えることで、両目を使って動いているものや遠くのものを捉え…

じもく【耳目】 の 欲((よく))

精選版 日本国語大辞典
見たり聞いたりすることによって起こる欲望。欲心。〔布令字弁(1868‐72)〕 〔孟子‐離婁・下〕

緑化運動【りょっかうんどう】

百科事典マイペディア
国土を森林でおおって自然の保護拡大を行おうという社会的な運動。森林の荒廃による,気候や治山治水の悪化防止,林産資源の枯渇・国民の精神生活の…

罰ばちは目めの前まえ

デジタル大辞泉
悪い事をすれば、たちまち罰が当たるということ。

【】しよしよ

普及版 字通
風や水のさやぎ動くさま。木の枝葉のさやぎ乱れるさま。〔詩、唐風、杜〕(てい)たる(一本立ちの)杜(かたなし)り 其の、たり字通「」の項目を見る。

ひぼく【比目】 の 枕((まくら))

精選版 日本国語大辞典
=ひもく(比目)の枕[初出の実例]「結びも留めぬ徒夢(あだゆめ)の、長き別かれと成り果てて、比目(ひぼく)の枕頻波(しきなみ)の、あはれはかなき契…

【天才】てんさい

普及版 字通
天賦の才能。〔甌北詩話、二〕(杜少陵の詩)杜(甫)獨り千古(の名)りと雖も、李(白)の名、(つひ)に此れに因りて稍(すこ)しも減ぜず。讀、但だ…

うん‐どう【運動】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 物があちこち巡り動くこと。物体が時間の経過とともにその位置を変えること。[初出の実例]「天輪日夜に運動して、〈略〉しばしも止まず…

運動

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(和独の部)
Bewegung [女]; (スポーツ) Sport [男]~する|sich3 Bewegung machen.~ぐつSportschuh [男]~会Sportfest [中]~場Sportplatz [男]

うんどう

プログレッシブ ロシア語辞典(和露編)
〔体の〕заря́дка;физкульту́ра;〔社会・政治的〕движе́ние;кампа́ния;де́ятельность;〚理〛движе́ние~する‖〔体を動かす〕дви́гаться;упражн…

運動 うんどう motion

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
物体の位置が時間とともに変化すること。物体の運動を表わすには,物体の各点の位置を時間の関数として与えればよい。物体の任意の運動は,その各点…

運動

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(和仏の部)
mouvement [男];〔スポーツ〕sport [男], exercice [男]運動する|faire de l'exerciceあまり運動していない|Je ne fais pas assez d'exercice.美…

セミナリオ‐こうえん〔‐コウヱン〕【セミナリオ公園】

デジタル大辞泉
《Parque Seminario》エクアドル南西部の都市グアヤキルにある公園。市街中心部に位置し、グアヤキル大聖堂に隣接する。17世紀末に建設。1920年に同…

【阿戎】あじゆう

普及版 字通
従弟(いとこ)。唐・杜甫〔杜位宅に守歳す〕詩 を守る阿戎の家 椒盤(せうばん)に已にをす字通「阿」の項目を見る。

運動

小学館 和西辞典
1 (身体の) ejercicio m., (スポーツ) deporte m., (体操) gimnasia f.少し運動をする|hacer un poco de ejercicio30分以上歩くのはいい運動…

うんどう【運動】

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
❶〔物体の動き〕motion; movement運動の法則the laws of motion振り子の運動が止まったThe pendulum has stopped swinging.惑星の運動the movement o…

【地穴】ちけつ

普及版 字通
大地の穴。〔水経注、渭水中〕(杜陽)山北に杜陽谷り。地り、北入し、極(いた)るを知らず。天山の南に在り。字通「地」の項目を見る。

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android