「育成」の検索結果

7,193件


マザー‐インダストリー(mother industry)

デジタル大辞泉
新しい産業分野を開発、育成する産業。かつて軍需産業が多くの民生産業を生んだのもその一つ。無数の部品、関連・周辺機器産業の裾野すそのを広げた…

のうぎょうけいえいきばんきょうか‐そくしんほう〔ノウゲフケイエイキバンキヤウクワソクシンハフ〕【農業経営基盤強化促進法】

デジタル大辞泉
効率的で安定的な農業経営の育成を図るために、経営の改善に取り組む農業者に対して、農地利用の集積・経営管理の合理化・農業経営基盤の強化を促進…

ニシノゴールド

デジタル大辞泉プラス
二条オオムギの品種のひとつ。「南系B4718」×「新田二条1号(はるな二条)」と「新田二条1号(はるな二条)」の交配により福岡県農業総合試験場が育…

大和鍋

デジタル大辞泉プラス
奈良県のご当地グルメ。飛鳥地方の郷土料理「飛鳥鍋」を現代風にアレンジしたもので、鶏ガラの出汁を使用した豆乳仕立てのスープにすりおろした大和…

春のかがやき

デジタル大辞泉プラス
コムギの品種のひとつ。「西海168号(きぬいろは)」と「関東100号(バンドウワセ)」の交配により群馬県農業技術センターが育成。北関東地域など、…

ホクシン

デジタル大辞泉プラス
コムギの品種のひとつ。「北見35号」と「北見42号(チホクコムギ)」の交配により北見農業試験場が育成。製パン・製めん用の主要品種として、2010年…

キッズデザイン賞

デジタル大辞泉プラス
キッズデザイン協議会(2006年発足)が主催する賞。子どもの安全なくらしや、子育てがしやすい社会、創造性豊かな子どもの育成などに役立つ製品や空…

豊水

デジタル大辞泉プラス
福島県、栃木県、静岡県、東京都、茨城県、福井県などで生産されるナシ。中生の赤ナシ。果実は400グラム程度と大きめで、果肉は白く柔らかく果汁が多…

農工銀行 のうこうぎんこう

旺文社日本史事典 三訂版
明治時代,地方の農工業育成を目的として設立された金融機関1896年制定の農工銀行法に基づき,'98〜1900年にかけて北海道を除く各府県に設立。不動産…

こくさい‐きんゆうこうしゃ【国際金融公社】

精選版 日本国語大辞典
( [英語] International Finance Corporation の訳語 ) 発展途上国の生産的民間企業育成を目的とする国際金融機関。一九五六年発足。国連の専門機関…

ブラウン(Samuel Robbins Brown)

デジタル大辞泉
[1810~1880]米国の改革派教会の宣教師。1859年(安政6)来日、横浜でブラウン塾を開き、教育・伝道に努め、植村正久ら多数のキリスト教指導者を育…

ピチモ

デジタル大辞泉プラス
1986年から2015年にかけて刊行されていた女子中学生向けのファッション雑誌「ピチレモン」の掲載モデルのこと。プロのファッションモデルだけでなく…

ちば‐かめお【千葉亀雄】

精選版 日本国語大辞典
ジャーナリスト、評論家。山形県出身。「時事新報」「読売新聞」「大阪毎日新聞」などの記者となり、「サンデー毎日」で大衆文学の育成に努めた。著…

ドミニク テュルパン Dominique Turpin

現代外国人名録2016
職業・肩書イメデ(IMD)学長生年月日1957年出生地フランス専門グローバル・マーケティング, ブランド・マネジメント, 顧客志向の徹底戦略, コミュニケ…

新潟県立大学[公立] にいがたけんりつだいがく University of Niigata Prefecture

大学事典
新潟県の高等教育の充実と県立4年制大学の早期実現に対する県民世論の高まりのもと,2009年(平成21)に国際地域学部国際地域学科,人間生活学部子ど…

加納久宜

朝日日本歴史人物事典
没年:大正8.3.2(1919) 生年:嘉永1.3(1848) 明治期の農事改良を指導した農会育成者。江戸本所に生まれたが,慶応3(1867)年上総国(千葉県)一宮藩主加…

大田黒 重五郎 オオタグロ ジュウゴロウ

20世紀日本人名事典
明治〜昭和期の実業家 生年慶応2年6月(1866年) 没年昭和19(1944)年7月28日 出生地東京・音羽 学歴〔年〕東京高商〔明治23年〕卒 経歴明治24年熊本…

大阪保健医療大学[私立] おおさかほけんいりょうだいがく Osaka Health Science University

大学事典
2009年(平成21)学校法人福田学園により開学。同法人は1895年(明治28)製図夜学館創立を起源とする。建学の理念は「専門知識(学問),技術(実習…

純真学園大学[私立] じゅんしんがくえんだいがく Jyunshin Gakuen University

大学事典
2011年(平成23)学校法人純真女子学園(1956年設立)により開学。福岡市南区筑紫丘に保健医療学部が置かれ,看護学科・放射線技術科学科・検査科学…

長野県看護大学[公立] ながのけんかんごだいがく Nagano College of Nursing

大学事典
1995年(平成7)に看護学部を有する県立の単科大学として開学。「健康と福祉の増進に寄与することを目的として,看護の社会的機能を担うことのできる…

つじ‐しずお〔‐しづを〕【辻静雄】

デジタル大辞泉
[1933~1993]料理研究家。東京の生まれ。大阪読売新聞の記者を経て料理家となる。フランス料理の研究活動を続けるかたわら、昭和35年(1960)に辻…

イナズマイレブンGO2 クロノ・ストーン

デジタル大辞泉プラス
レベルファイブが2012年12月に発売したゲームソフト。収集・育成サッカーロールプレイングゲーム。ニンテンドー3DS用。「イナズマイレブン」シリーズ…

つがる〔果物〕

デジタル大辞泉プラス
青森県、長野県、岩手県などで生産されるリンゴ。早生種。果皮は薄桃がかった赤色。青森県りんご試験場(現在の青森県産業技術センターりんご研究所…

ハヤトコムギ

デジタル大辞泉プラス
コムギの品種のひとつ。「ヒラキコムギ」×「農林61号」と「農林61号」の交配により鹿児島県農業試験場鹿屋分場が育成。南九州を中心とする九州全域の…

ハインドマン

百科事典マイペディア
英国の社会主義者。1881年民主連盟を結成,マルクス主義を採用,生産手段と生活資料の社会化を主張。のちモリスと決裂後社会民主連盟を結成,指導し…

にほん‐がくじゅつしんこうかい〔‐ガクジユツシンコウクワイ〕【日本学術振興会】

デジタル大辞泉
学術の振興、学術に関する国際交流、研究者の育成などを行う文部科学省所管の独立行政法人。昭和7年(1932)財団法人として設立。昭和42年(1967)特…

だんたいとう‐きせいれい【団体等規正令】

デジタル大辞泉
ポツダム政令の一。民主主義・平和主義の健全な育成のため、軍国主義的、極端な国家主義的、暴力主義的、反民主主義的な団体の結成および指導行為の…

ち‐ふ‐れん【地婦連】

デジタル大辞泉
《「全国地域婦人団体連絡協議会」の略称》昭和27年(1952)に結成された地域婦人会の全国連絡組織。婦人の地位向上、家庭・社会生活の刷新、青少年…

ささき‐のぶつな【佐佐木信綱】

デジタル大辞泉
[1872~1963]歌人・国文学者。三重の生まれ。弘綱の長男。「竹柏会」を主宰、歌誌「心の花」を刊行して多くの歌人を育成。また、万葉集の研究や和…

がんゲノムいりょう‐ちゅうかくきょてんびょういん〔ガン‐イレウチユウカクキヨテンビヤウヰン〕【×癌ゲノム医療中核拠点病院】

デジタル大辞泉
がんゲノム医療を自院で完結でき、人材育成と先進医療の主導を担う病院。がん遺伝子パネル検査の結果を踏まえて専門家会議(エキスパートパネル)を…

あにめたまご

デジタル大辞泉プラス
文化庁が主催し、一般社団法人日本動画協会が展開する「若手アニメーター等育成事業」の愛称。2011年の開始当初は「プロジェクトA」、以降は「アニメ…

しょうねん‐だん(セウネン‥)【少年団】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 少年の健全な育成を目的に、精神的・肉体的な発達を、社会訓練を通して行なう組織団体。イギリスのボーイスカウトに端を発し、各国に普及…

さなだ‐ゆきつら【真田幸貫】

精選版 日本国語大辞典
江戸後期の老中。信州松代藩主。老中松平定信の二男。幸専(ゆきたか)の養嗣子。産業開発を図り、人材の育成につとめ臣下に佐久間象山、村上英俊など…

広田盛正 (ひろた-もりまさ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1892-1973 大正-昭和時代の園芸家。明治25年4月1日生まれ。果樹栽培に従事し,昭和8年ネオ・マスカット,のちヒロハンブルグなどのブドウの新品種を…

中央アジア・カザフスタン・ムスリム宗務局(ちゅうおうアジア・カザフスタン・ムスリムしゅうむきょく)

山川 世界史小辞典 改訂新版
1943年,ソ連の中央アジアに設立された公的なムスリム組織。スンナ派ハナフィー法学派の教義を継承。ソヴィエト体制に従順なウラマーの育成と信徒の…

アジア債券基金 あじあさいけんききん Asian Bond Fund

日本大百科全書(ニッポニカ)
2003年に、東アジアとオセアニア11か国の中央銀行によって創設された、アジアの債券市場に投資するための基金。略称ABF。アジア通貨危機の教訓として…

さちのか

デジタル大辞泉プラス
イチゴの品種のひとつ。九州地方を中心に、全国で生産される。果皮は濃い赤色で、香りがよく、実がよくしまって日持ちがよい。農水省野菜試験場久留…

指導団体

ダイビング用語集
ダイビングの普及とダイバーの育成を目的とする営利もしくは非営利の組織のこと。世界中に多数の団体が存在し、それぞれのカリキュラムに沿って講習…

徳島県立中央テクノスクール多目的ホール

デジタル大辞泉プラス
徳島県徳島市にある職業能力開発校、徳島県立中央テクノスクール内にある多目的ホール施設。人材育成に関する研修会、県民によるイベントなどに利用…

シンジュボシ

デジタル大辞泉プラス
六条カワムギ(オオムギ)の品種のひとつ。「東北皮30号」と「シュンライ」の交配により農業技術研究機構東北農業研究センターが育成。精麦適性や炊…

バーバンク Luther Burbank 生没年:1849-1926

改訂新版 世界大百科事典
アメリカの植物育種家。マサチューセッツ州ランカスターに生まれ,独学で育種学を修めた。C.ダーウィンの進化論の影響を受けて,カリフォルニア州サ…

ルートウィヒ9世(富裕公) ルートウィヒきゅうせい[ふゆうこう] Ludwig IX, der Reiche

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1417.2.21.[没]1479.1.18.バイエルン=ランツフート公。華美な宮廷を営み,15世紀後半の混乱期にあるドイツで激しい私戦を演じた。農業・鉱山業…

日本バトン協会

デジタル大辞泉プラス
日本のスポーツ団体のひとつ。バトントワリングの普及・振興に関する事業を行う。国内での競技会、講習会などの開催のほか、国際大会への参加、指導…

たにぐち‐ごろう〔‐ゴラウ〕【谷口五郎】

デジタル大辞泉
[1901~1980]野球選手・指導者。佐賀の生まれ。早大で投手として活躍し、同校の黄金時代を築いた。卒業後、大連実業団に入り都市対抗野球で投打に…

藤九郎

デジタル大辞泉プラス
岐阜県、愛知県、大分県などで生産されるギンナン。大粒で粒揃いがよく、食感はもっちりとしている。江戸時代末に、岐阜県瑞穂市の井上藤九郎氏が自…

李 退渓 りたいけい

旺文社世界史事典 三訂版
1501〜70朝鮮儒学の最高峰とされる,李朝の学者本名は李滉 (りこう) 。陶山書院を建てて後進の育成につとめ,朱熹の理気論を発展させた。彼は大学者…

うえむら‐まさひさ【植村正久】

精選版 日本国語大辞典
プロテスタント牧師。神学者。明治学院教授を経て、東京神学社、富士見町教会を創立。伝導者の育成、神学研究、聖書の翻訳、讚美歌編集、評論活動な…

せい‐さん【生産】

デジタル大辞泉
[名](スル)1 生活に必要な物資などをつくりだすこと。「米を生産する」「大量生産」2 人間が自然に働きかけ、財・サービスをつくりだし、または…

アイピーエー【IPA】

IT用語がわかる辞典
独立行政法人情報処理推進機構。IT分野の人材育成、情報セキュリティー対策の強化、ソフトウェアエンジニアリングの推進に取り組んでいる。平成16年…

日本スポーツチャンバラ協会

デジタル大辞泉プラス
日本のスポーツ団体のひとつ。日本におけるスポーツチャンバラ界を統括・代表し、その普及・振興を図る公益社団法人。競技会の開催、指導者、審判な…

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android