「アブシンベル神殿」の検索結果

10,000件以上


リボン‐ベルト(ribbon belt)

デジタル大辞泉
リボンのように結んで使う、布や革の女性用ベルト。

ツンベルギア Thunbergia; clock-vine

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ヤハズカズラ属といい,キツネノマゴ科の常緑低木で,つるになるものが多く,熱帯アフリカ,マダガスカル,インド地方などに約 200種が知られる。花…

えんべるほじゃ【エンベル・ホジャ】

改訂新版 世界大百科事典

らいへんべるく【ライヘンベルク】

改訂新版 世界大百科事典

キャンベル‐とう〔‐タウ〕【キャンベル島】

デジタル大辞泉
《Campbell Island》ニュージーランド最南端の無人島。南島より南方約650キロメートル、南緯52度33分、東経169度9分に位置する。19世紀初頭にアザラ…

状態ベクトル じょうたいベクトル state vector

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
量子力学において,系の状態は抽象的な無限次元の複素ベクトル空間 (これをヒルベルト空間という) の1つのベクトルによって表現される。これを状態ベ…

こぶしん‐かた【小普請方】

デジタル大辞泉
江戸幕府の職名。小普請奉行の下役。

阿夫志奈神社あぶしなじんじや

日本歴史地名大系
岐阜県:加茂郡川辺町上川辺村阿夫志奈神社[現]川辺町上川辺 森元祭神は伊邪那岐大神・伊邪那美大神・素盞嗚尊で、旧郷社。「延喜式」に「阿夫志奈…

ウンベルト ボッチョーニ

367日誕生日大事典
生年月日:1882年10月19日イタリアの画家,彫刻家1916年没

マータイ(Wangari Muta Maathai)

デジタル大辞泉
[1940~2011]ケニアの環境保護運動家・政治家。1977年、環境保護や女性の地位向上などを目指すNGO「グリーンベルト運動」を創設、植林運動などを展…

コンスタンツ(Konstanz)

デジタル大辞泉
ドイツ南西部、バーデン‐ビュルテンベルク州の観光都市。スイス・オーストリアとの国境をなすボーデン湖に臨む。古くから交通の要地であり、古代ロー…

マンハイム(Mannheim)

デジタル大辞泉
ドイツ南西部、バーデン‐ビュルテンベルク州の都市。ライン川に注ぐネッカー川の合流点に位置し、河港をもつ。機械・光学機器工業や石油精製が盛ん。…

ハイルブロン(Heilbronn)

デジタル大辞泉
ドイツ南西部、バーデン‐ビュルテンベルク州の都市。ネッカー川沿いにあり、ワイン産地としても知られる。13世紀のキリアン教会や16世紀の天文時計が…

プリンツィパルマルクト(Prinzipalmarkt)

デジタル大辞泉
ドイツ西部、ノルトライン‐ウェストファーレン州の都市、ミュンスターの旧市街中心部にある地区。14世紀に建造されたゴシック様式の市庁舎やランベル…

九十五ヵ条提題【きゅうじゅうごかじょうていだい】

百科事典マイペディア
1517年贖宥(しょくゆう)は正しい信仰にとって有害であるとしてルターが神学的討論と批判を目的に,ウィッテンベルク城教会の門扉にラテン語で掲げた…

ヤコブのはしご【ヤコブの梯子】

デジタル大辞泉
《原題、〈ドイツ〉Die Jakobsleiter》シェーンベルクのオラトリオ。1917年から1922年にかけて作曲したが中断。1944年に再び作曲を手掛けたが未完。…

わり‐ぶしん【割普請】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 一つの普請をいくつかに分割して、分担して作業すること。一つのものを分担して作りあげること。[初出の実例]「割普請に沙汰し申さんと…

さんぶ‐しん【三分芯】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( 「さんぶじん」とも ) 幅が三分(約一センチメートル)のランプの芯。[初出の実例]「片手に三分心(さんブジン)の硝子灯(ランプ)を持っ…

うち‐ぶしん【内普請】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 家の内部を修理、改造すること。[初出の実例]「内ぶしん、畳の表替」(出典:浮世草子・日本永代蔵(1688)四)

コーン・ベルト Corn Belt

改訂新版 世界大百科事典
アメリカ合衆国中西部で東西にベルト状にひろがるトウモロコシの農業地帯。トウモロコシ地帯ともいう。全米トウモロコシ生産高の80%近くを占め,世界…

ゴンベルビル Marin Le Roy de Gomberville 生没年:1600-74

改訂新版 世界大百科事典
フランスの小説家。アカデミー・フランセーズの創立会員の一人で,洗練された文体の美しさで知られる。《歴史功罪論》(1620)のあと,鍵小説の代表…

コンベルシア Konversiia

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
民需転換。旧ソ連時代以来ロシア経済の重荷となってきた軍事産業を民需産業へ転換させる政策。西側諸国も G7,ロンドン・サミット (1991年) 以来,民…

キャンベル島 きゃんべるとう Campbell

日本大百科全書(ニッポニカ)
ニュージーランド、最南端の孤島。南緯52度33分、東経169度9分に位置する。面積106平方キロメートル。1810年に発見され、当初アザラシ狩りの根拠地と…

サンベルクス

日本の企業がわかる事典2014-2015
正式社名「株式会社サンベルクス」。英文社名「Sun Bel'x Co., Ltd.」。小売業。昭和43年(1968)創業。同58年(1983)「株式会社サンライフ花徳」設立。…

てまえ‐ぶしん〔てまへ‐〕【手前普請】

デジタル大辞泉
借家人が自分の費用で、または、自分で借家の修理をすること。「貸家といふは名ばかり、破れ家を―」〈浄・博多小女郎〉

ジャン シュランベルジェ

367日誕生日大事典
生年月日:1877年5月26日フランスの小説家,随筆家1968年没

マイン[川] Main

改訂新版 世界大百科事典
ドイツ中南部のフランケン地方を流れるライン川の右岸支流。全長524km。流域面積2万7225km2。チェコとの国境に近いオクセンコップ山東斜面に源を発し…

カヴェコ

デジタル大辞泉プラス
《KAWECO》ドイツ、ハイデルベルク発祥の筆記具のブランド。メーカーは1883年創業で1976年に廃業したが、1995年からニュルンベルクのグットバレット…

ウンベルト ジョルダーノ

367日誕生日大事典
生年月日:1867年8月28日イタリアの作曲家1948年没

ウィーヒェルト

百科事典マイペディア
ドイツの地震学者。1905年ゲッティンゲン大学教授。地震計の理論を発展させ,ウィーヒェルト地震計を発明,地震波の走時曲線より地球内部地震波の速…

エキソウーリティック

岩石学辞典
ギュンベルがウーライト質の粒に用いた語で,このウーライト粒は様々な種類の核の周囲に堆積して形成されたものである.反対語はエントウーリティッ…

シュタイア(Steyr)

デジタル大辞泉
オーストリア北部、オーバーエスターライヒ州の都市。シュタイア川とエンス川の合流点に位置し、製鉄業で発展。現在は自動車工業が盛ん。中世の面影…

ホーエンツォレルン‐じょう〔‐ジヤウ〕【ホーエンツォレルン城】

デジタル大辞泉
《Burg Hohenzollern》ドイツ南西部、バーデン‐ビュルテンベルク州の大学都市、チュービンゲンの近郊にある城。11世紀にホーエンツォレルン家の居城…

gin1 /dʒín/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名][U][C]1 ジン(◇原料がライ麦の蒸留酒;オランダ産のものは geneva).gin and tonicジントニックgin and itジンアンドイット(◇ジンとイタリア…

唖鈴形晶子

岩石学辞典
棒状晶子の一種で,棒状体の両端が球状に膨らんでダンベル(dumbbell)や唖鈴(あれい)のような形の聨珠晶子(lonngulite)のこと[Rutley : 1891].…

オン・マイ・オウン

デジタル大辞泉プラス
ミュージカル「レ・ミゼラブル」(1985年ロンドン初演)の劇中歌。原題《On My Own》。原詞:アラン・ブーブリル、英詞:ハーバート・クレッツマー、…

マルティニ(Martigny)

デジタル大辞泉
スイス南西部、バレー州の都市。サンベルナール峠に近く交通の要衝として発展。商業が盛ん。ワインの産地としても知られる。円形劇場をはじめローマ…

クラナハ Lukas Cranach

山川 世界史小辞典 改訂新版
1472~1553ドイツの画家。主としてヴィッテンベルクで活動,ザクセン選帝侯の宮廷画家となり,ルターその他宗教改革運動家の肖像を多く描いた。祭壇…

ハイデルベルク

百科事典マイペディア
ドイツ南部,バーデン・ビュルテンベルク州北部,ネッカー川河岸の古都。ハイデルベルク大学所在地。鉄道車両,印刷機,タバコなどの工業が行われ,…

トルートンの規則【Trouton's rule】

法則の辞典
非会合性の液体については,モル蒸発潜熱を絶対温度で割った比は,ほぼ22cal/K(≒90J/K)に等しい.トルートンの法則*,あるいは「トルートンの通則…

行列力学 ぎょうれつりきがく

日本大百科全書(ニッポニカ)
量子力学では物理量が演算子になっている。この演算子を行列で表現すれば、物理量の関係や物理量の時間変化を与える力学の関係式は数学的には行列の…

エルランゲン Erlangen

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ドイツ南東部,バイエルン州の都市。ニュルンベルクの北約 20km,マイン川支流のレグニッツ川とシュワーバハ川の合流点付近に位置する。起源は8世紀…

灰鉄輝石 かいてつきせき hedenbergite

日本大百科全書(ニッポニカ)
輝石の一種。ヘデンベルグ輝石ともいう。スカルン中によく産し、灰礬(かいばん)ざくろ石、緑簾(りょくれん)石などを伴う。分解しやすく、粘土鉱物の…

人絹【じんけん】

百科事典マイペディア
人造絹糸とも。絹のような外観をもった人造繊維。ビスコースレーヨン,銅アンモニアレーヨン(ベンベルグ,キュプラ),アセテートなどがあり,繊維…

ホスバハ文書 ホスバハぶんしょ Hossbach Memorandum

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
1937年 11月5日,A.ヒトラーが政府首脳部を前に侵略計画を初めて明白にした際の記録。ヒトラーの副官 F.ホスバハ大佐が克明に記録し,第2次世界大戦…

ポート‐キャンベル(Port Campbell)

デジタル大辞泉
オーストラリア、ビクトリア州南西部の町。グレートオーシャンロードの観光拠点の一。ポートキャンベル国立公園にはギブソンステップスの断崖絶壁の…

ロコモ

知恵蔵mini
筋肉や関節、感覚器など身体を動かすために必要な器官に障害が起こり、移動機能の低下をきたした状態のこと。ロコモティブシンドローム(運動器症候群…

カールテオドール‐ばし【カールテオドール橋】

デジタル大辞泉
《Karl-Theodor-Brücke》ドイツ南西部、バーデン‐ビュルテンベルク州の都市、ハイデルベルクにある、ライン川の支流ネッカー川に架かる石造橋。1786…

ローゼン‐とう〔‐タウ〕【ローゼン島】

デジタル大辞泉
《Roseninsel》ドイツ南部、バイエルン州のシュタルンベルク湖にある同湖唯一の島。西岸の村ベルクの湖岸から約170メートルに位置する。島内にはバラ…

ヒルデガルト(ビンゲンの) Hildegard von Bingen

山川 世界史小辞典 改訂新版
1098~1179ドイツのベネディクト派神秘家。聖女。8歳でディジボーデンベルクの尼僧院に入り,1136年同尼僧院長となる。情感による神の知覚と学識によ…

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android