「気象防災監」の検索結果

8,907件


ロボット‐かんそく(‥クヮンソク)【ロボット観測】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 離島・海上・山岳地帯などの無人地帯での気象観測方法。気象要素を自動的に観測し、自動的に、記録または通報するようにしたもの。

ようはいりょ‐しゃ〔エウハイリヨ‐〕【要配慮者】

デジタル大辞泉
防災・災害対策の分野で、高齢者・障害者・乳幼児など、災害時に特別な配慮が必要となる人のこと。→福祉避難所

たんそく‐ききゅう〔‐キキウ〕【探測気球】

デジタル大辞泉
高層気象の観測に用いる気球。自記気象器械やラジオゾンデをつるして空中にあげ、一定の高度に達すると気球が破れ、器械が落下する。

climatic

英和 用語・用例辞典
(形)気候の 気候上の 気象の 風土のclimaticの関連語句climatic phenomenon気象現象climatic region気候区climaticの用例Despite a climatic phenome…

いわき公園

デジタル大辞泉プラス
福島県いわき市にある公園。農業用溜池・神下堤を中心に整備された都市公園。文化施設や多目的広場などを備え、防災機能も持つ。

いん‐じゅ〔ヰン‐〕【院主】

デジタル大辞泉
1 寺院の住職。住持。2 禅宗で、監寺かんすの旧称。

佐藤順一 (さとう-じゅんいち)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1872-1970 明治-昭和時代の気象技術者。明治5年生まれ。34年筑波山測候所初代所長となる。昭和5年富士山頂で冬季継続観測に成功し,7年の富士山気象…

крупа́

プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)
複кру́пы[女1]((通例集合))①(籾すり・精製された)穀粒гре́чневая //крупа́|ソバの実овсяна́я //крупа́|オートミール②((単))〚気象…

ちきゅう‐かんそくえいせい〔チキウクワンソクヱイセイ〕【地球観測衛星】

デジタル大辞泉
電波、可視光線、赤外線などを捉える各種センサーを搭載し、宇宙から地上や海洋、大気の状態を観測する人工衛星。気象、地下資源、災害状況の調査な…

篠尾 明済 シノオ メイサイ

20世紀日本人名事典
明治・大正期の軍人 陸軍軍医監。 生年明治3年(1870年) 没年昭和4(1929)年2月2日 出生地石川県 学歴〔年〕陸軍軍医学校〔明治24年〕卒 経歴陸軍戸…

富士常葉大学 ふじとこはだいがく

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
私立大学。2013年常葉学園大学,浜松大学と統合して常葉大学経営学部,社会環境学部,保育学部に再編された。1946年創設の静岡女子高等学院を起源と…

シー‐エス‐エム【CSM】[climate system monitoring]

デジタル大辞泉
《climate system monitoring》世界気象機関(WMO)のプロジェクトの一。各国の関連機関から気象情報を収集し、報告書を作成する。気候系監視。気候…

ビルディング‐オートメーション(building automation)

デジタル大辞泉
IT(情報技術)を活用し、ビル内の空調・電気・防災・防犯などの管理を自動化・省力化すること。ビルオートメーション。

特異日

知恵蔵
統計的にみて、ある特定の気象状態が現れやすい日。気象学的な原因は明らかでない。11月3日の文化の日の晴天など。

荒沢1号ダム

デジタル大辞泉プラス
岩手県八幡平市、馬淵川水系安比川に建設された洪水調節用のロックフィルダム。堤高38メートル。1972年竣工。安比防災ダムとも。

竺可楨 じくかてい / チューコーチェン (1890―1974)

日本大百科全書(ニッポニカ)
中国の気象・地理学者、教育家。浙江(せっこう)省紹興(しょうこう)に生まれ、南京(ナンキン)大学を卒業。アメリカに留学してイリノイ、ハーバード大…

hóuse・màster

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名]((特に英))(男子寄宿学校の)寮監,舎監.hóusemàstershìp[名]

注意報 (ちゅういほう)

改訂新版 世界大百科事典
強風,大雨,大雪,津波,高潮,波浪などによって被害が生ずるおそれがあるとき,あらかじめそれを注意するために出される情報の一つ。被害が非常に…

オーストリア気象庁

共同通信ニュース用語解説
オーストリア帝国時代の1851年に設立。1895年、ライバッハ(現スロベニアの首都リュブリャナ)で大地震が起きたのをきっかけに、同帝国は地震学の研究…

スプルング すぷるんぐ Adolf Sprung (1848―1909)

日本大百科全書(ニッポニカ)
ドイツの気象学者。ペルレベルグ付近のクライノフに生まれる。若いころは薬剤師を志したが、1872~1876年ライプツィヒ大学で物理と化学を学び、教授…

wéather・màn /-mn/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名]((複)-men)1 ((略式))(ラジオ・テレビの)天気予報アナウンサー;天気予報官,気象局員,気象学者(((PC))weather forecaster,weatherpers…

台風の発生 たいふうのはっせい

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
北西太平洋において熱帯低気圧が発達し最大風速が 34kn(約 17m/s)以上になったと確認できたとき,気象庁ではそれを台風の発生としている。北西太平…

クルト ウェゲナー Kurt Wegener

20世紀西洋人名事典
1878.4.3 - 1964.2.28 ドイツの気象学者,地球物理学者。 元・グラーツ大学教授。 地球物理学者のアルフレッド・ウェゲナーは弟である。サモア気象…

don・nish /dάniʃ | dɔ́n-/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[形]((主に英))学監(don)のような;(特に)しかつめらしく学者ぶった.donnishly[副]

自然災害 しぜんさいがい

日本大百科全書(ニッポニカ)
異常な自然現象によって引き起こされる災害。日本列島は、地震のプレートテクトニクス理論によると、ユーラシアプレートの上に位置し、太平洋プレー…

ゲリラ豪雨 ゲリラごうう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
約 10~数十km2範囲の狭い地域に,時間雨量が 50mmをこえるような豪雨が短時間に降る現象。集中豪雨の一形態。予測が難しく,局地的で突発的に襲うた…

ウェザーニューズ

共同通信ニュース用語解説
1986年に設立された世界最大の気象情報会社。世界約30都市に拠点を持ち、昨年11月には海氷予測のための人工衛星打ち上げに成功した。気象庁の観測デ…

日本海溝・千島海溝地震対策特別措置法 にほんかいこうちしまかいこうじしんたいさくとくべつそちほう

日本大百科全書(ニッポニカ)
日本海溝・千島海溝周辺で発生する海溝型大地震の発生に備え、防災対策を推進することを規定した法律。「日本海溝・千島海溝周辺海溝型地震に係る地…

河角 広 (かわすみ ひろし)

367日誕生日大事典
生年月日:1904年7月12日昭和時代の地震学者。東京大学教授;東京都防災会議地震部会長1972年没

ウインダス【WINDAS】[Wind profiler Network and Data Acquisition System]

デジタル大辞泉
《Wind profiler Network and Data Acquisition System》気象庁の局地的気象監視システム。大気高層の風速・風向を調べるウインドプロファイラーを全…

百葉箱 ひゃくようばこ instrument shelter

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
気象観測機器を収納して風雨などから保護し,日射や放射から遮蔽し,大気本来の気象特性を測定できるように工夫された箱。収納する測器はおもに,通…

ウィルソン・A. ベントリー Wilson Alwyn Bentley

20世紀西洋人名事典
1865 - 1931 米国のアマチュア気象学者。 バーモント州ジェリコ生まれ。 農民の家に生まれ、15才の時雪の結晶を観察して以来美しさに魅了され19才…

ち‐しょう〔‐シヤウ〕【地象】

デジタル大辞泉
大地に起こる現象。地震など。[補説]気象業務法では「地震及び火山現象並びに気象に密接に関連する地面及び地中の諸現象をいう」と規定している。

ゆうせん‐せいびくいき〔イウセンセイビクヰキ〕【優先整備区域】

デジタル大辞泉
東京都と区市町が、防災機能の強化や緑の保全・創出を目的として、都市計画公園や緑地の整備事業を優先的に進める区域。

のうこう‐ぎれい(ノウカウ‥)【農耕儀礼】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 農作業の経過に応じて農神をまつり豊作を祈願する種々の神事。予祝、播種、田植、防災、収穫などのまつり。

くうち‐ちく【空地地区】

デジタル大辞泉
日照・通風の確保、防災上の必要から、建蔽けんぺい率・容積率などを建築基準法で制限した地域。現在は廃止されている。

かんく‐きしょうだい(クヮンクキシャウダイ)【管区気象台】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 気象庁の地方機関。札幌、仙台、東京、大阪、福岡に置かれ、各管区内の地方気象台、測候所、通報所を統轄する。

れい‐し【令史】

デジタル大辞泉
律令制で、司・監・署の第四等官である主典さかん。

たつまきちゅうい‐じょうほう〔‐ジヤウホウ〕【竜巻注意情報】

デジタル大辞泉
積乱雲の下で発生する竜巻やダウンバーストによって激しい突風が発生しやすい気象状況になったと判断された場合に気象庁が発表する情報。

met2 /mét/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
((略式))[名]〔the M-〕気象庁,気象台(Met Office).━━[形]=meteorological.

高層大気【こうそうたいき】

百科事典マイペディア
地上約1kmより上の大気。気象観測や総観気象学で使われる用語。対流圏の上の大気圏を高層大気ということもある。→大気成層/超高層大気

内閣感染症危機管理統括庁

共同通信ニュース用語解説
感染症危機に対応するため、政府の司令塔として9月1日付で内閣官房に設置される組織。政府の感染症対応の企画立案や調整を一元的に担い、トップの「…

中村精男 (なかむらきよお) 生没年:1855-1930(安政2-昭和5)

改訂新版 世界大百科事典
気象学者。長門国(現,山口県)に生まれた。少年の頃松下村塾に学ぶ。1879年東京大学物理学科卒業,内務省地理局測量課に入る。86-89年ドイツに留学…

れい‐し【令史】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 令制の四等官の最下位。司・監・署等の主典(さかん)。→主典(さかん)

堀口由巳 (ほりぐち-よしみ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1885-1959 大正-昭和時代の気象学者。明治18年9月15日生まれ。津測候所,神戸測候所の所長をへて,昭和14年神戸海洋気象台台長兼大阪管区気象台台長…

ベル412EP

共同通信ニュース用語解説
米ベル・ヘリコプター・テキストロン社が製造し、国内では海上保安庁や警察庁、自治体の防災ヘリコプターなど、広く使われている。全長約17・1メー…

がくせい‐しゅじ【学生主事】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 大学の職員で学生の訓育に関する事務をつかさどる者。→学生監

にゅう‐ごく〔ニフ‐〕【入獄】

デジタル大辞泉
[名](スル)牢獄や刑務所に拘禁されること。入監。⇔出獄。

監獄【かんごく】

百科事典マイペディア
監獄法(1908年)のもとで,自由刑(懲役・禁錮・拘留)に処せられた者,刑事被告人,被疑者,死刑の言渡しを受けた者を拘禁する施設を指した用語。2…

观测 guāncè

中日辞典 第3版
[動]1 (天文・地理・気象・方向などを)観測する,観察する.~气象/気象を観測する.2 (状況を)探る.~敌情/敵情を…

今日のキーワード

期日前投票

期日前投票制度は、2003年6月11日公布、同年12月1日施行の改正公職選挙法によって創設された。投票は原則として投票日に行われるものであるが、この制度によって、選挙の公示日(告示日)の翌日から投票日...

期日前投票の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android