ロス(Edward Alsworth Ross) ろす Edward Alsworth Ross (1866―1951)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- アメリカの社会学者。アメリカ社会学創成期の有力な一人。ジョンズ・ホプキンズ大学卒業後、スタンフォード、ネブラスカ、ウィスコンシン各大学教授…
ラスムハンマド‐こくりつこうえん〔‐コクリツコウヱン〕【ラスムハンマド国立公園】
- デジタル大辞泉
- 《Ras Muhammad National Park》エジプト東部、シナイ半島最南端の岬を含む国立公園。切り立った断崖、砂浜、マングローブなどが広がり、豊かなサン…
めんぐろ古墳めんぐろこふん
- 日本歴史地名大系
- 島根県:浜田市三宅村めんぐろ古墳[現]浜田市治和町標高約四〇メートルの台地上にあったが、昭和二四年(一九四九)に開墾のため消滅した。周布(…
ロング・ロング・ロング
- デジタル大辞泉プラス
- イギリスのロック・バンド、ビートルズの曲。10枚目のアルバム「ザ・ビートルズ(通称、ホワイト・アルバム)」(1968年)に収録されたジョージ・ハ…
アラビアのロレンス
- デジタル大辞泉プラス
- 1962製作のイギリス・アメリカ合作映画。原題《Lawrence of Arabia》。アラブ人を統率してトルコ軍と戦ったT・E・ロレンスを主人公にした歴史スペク…
ぐろすたーだいせいどう【グロスター大聖堂】
- 改訂新版 世界大百科事典
グロスター公ヘンリー王子
- 共同通信ニュース用語解説
- 1900年、ヨーク公ジョージ王子(後の国王ジョージ5世)の三男として英東部サンドリンガムで誕生。すぐ上の兄は現女王エリザベス2世の父、ジョージ6世…
パンガーわんこくりつこうえん【パンガー湾国立公園】
- 世界の観光地名がわかる事典
- タイ南部地方に位置し、アンダマン海に面した、美しい海と島々のある海洋公園。プーケット空港からおよそ60kmほどのところにある。かつて映画007シリ…
オズボーン
- 百科事典マイペディア
- 英国の劇作家。青年ジミー・ポーターの社会への反抗を描いた《怒りをこめてふり返れ》(1956年)で一躍有名になり〈アングリー・ヤング・メン〉の中…
ムトゥラジャウェラ‐しっち【ムトゥラジャウェラ湿地】
- デジタル大辞泉
- 《Muthurajawela wetlands》スリランカ西部の都市ニゴンボ近郊にある湿地。コロンボの北約30キロメートルに位置する。広大なマングローブと熱帯雨林…
メナイ‐ばし【メナイ橋】
- デジタル大辞泉
- 《Menai Bridge》英国ウェールズ北西部の町バンゴールとアングルシー島の間のメナイ海峡に架かる吊り橋。19世紀に土木技師トーマス=テルフォードに…
アンジュー家 アンジューけ Anjou
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- フランス西部のアンジュー地方を領有した伯家を第1アンジュー家とする3つの貴族家系。 (1) 第1アンジュー家は,言い伝えによればアンジェルジェ (888…
あなたにムチュー
- デジタル大辞泉プラス
- アメリカ制作のテレビドラマ。原題は《Mad About You》。放映はNBC局(1992~1999年)。新婚夫婦のシチュエーション・コメディ。ポール・ライザー、…
かんそく‐ロケット〔クワンソク‐〕【観測ロケット】
- デジタル大辞泉
- 宇宙空間で科学観測・実験を行うことを目的とするロケット。気球の最高到達高度(約40キロメートル)から人工衛星の軌道の下限の高度(約200キロメー…
君たちはどう生きるか
- デジタル大辞泉プラス
- 2023年公開の日本のアニメーション映画。原作・監督・脚本:宮崎駿。声の出演:山時聡真、菅田将暉、柴咲コウほか。2024年、第81回ゴールデングロー…
うらうち‐がわ〔‐がは〕【浦内川】
- デジタル大辞泉
- 沖縄県、西表いりおもて島中央部を流れる川。北東部にある同島最高峰古見こみ岳(標高469メートル)に源を発し、亜熱帯の密林をぬって北西流して浦内…
シャッセリオ しゃっせりお Théodore Chassériau (1819―1856)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- フランスの画家。サント・ドミンゴのサント・バルブ・ド・サマナに生まれる。3歳のとき、18歳年上の兄のもとに託され、パリに育つ。1830年、11歳のと…
バサースト‐とう〔‐タウ〕【バサースト島】
- デジタル大辞泉
- 《Bathurst Island》オーストラリア、ノーザンテリトリーの島。ダーウィンの北約70キロメートル、チモール海にあり、東のメルビル島と狭い水路を隔て…
ソウルフル・ワールド
- デジタル大辞泉プラス
- 2020年のアメリカのCGアニメーション映画。原題《Soul》。監督:ピート・ドクター。声の出演:ジェイミー・フォックス、ティナ・フェイほか。第93回…
板根 ばんこん
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 樹木の地表近くからの側根の上部が、平板状に著しく偏心肥大し、樹木の支持や通気の働きをする根をいう。熱帯雨林の高木やマングローブ植物に多く、…
こ‐だち【木立】
- デジタル大辞泉
- 群がって立っている木。「夏木立」[類語]林・森・森林・密林・ジャングル・山林・雑木林・夏木立・冬木立・林野・樹海・樹林・保安林・防風林・防雪…
フランドラン ふらんどらん Hippolyte Flandrin (1809―1864)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- フランスの画家。リヨン生まれ。1829年パリに出て、当時ロマン派のドラクロワと対抗していた古典主義のアングルに師事。32年にローマ賞を得て、38年…
ノッティンガム Nottingham
- 改訂新版 世界大百科事典
- イギリス,イングランド中部,ノッティンガムシャー南部にある交通・工業都市で州都。人口27万3900(2003)。アングロ・サクソン時代は〈スノーテン…
よろいのおとこ〔よろひのをとこ〕【鎧の男】
- デジタル大辞泉
- 《原題、〈オランダ〉Man in wapenuitrusting》レンブラントの絵画。カンバスに油彩。重厚な鎧に身を包み、剣と盾を手にした男が描かれる。アレクサ…
アグリー・ベティ
- デジタル大辞泉プラス
- アメリカ制作のテレビドラマ。原題は《Ugly Betty》。放映はABC局(2006~2010年)。コロンビアで放送されたテレノベラ(テレビ小説)『ベティ~愛と…
オキナワフグ Chelonodon patoca
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- フグ目フグ科。体長 20cmになる。沖縄では普通のフグ。体は小棘におおわれ,暗青緑色と淡色の網目状模様がある。鼻腔の前後に高い皮弁がある。マング…
トルコ風呂
- デジタル大辞泉プラス
- フランスの画家ドミニク・アングルの絵画(1859-1863)。原題《Le bain turc》。トンドとよばれる円形の作品。晩年期の裸婦像の傑作として知られる。…
エドモンド・デュ ウォール Edmund de Waal
- 現代外国人名録2016
- 職業・肩書陶芸家 ウェストミンスター大学教授国籍英国生年月日1964年出生地ノッティンガム学歴ケンブリッジ大学トリニティ・カレッジ卒,シェフィー…
戦争の嵐
- デジタル大辞泉プラス
- アメリカ制作のテレビドラマ。原題は《The Winds of War》。放映はABC局(1983年)。ハーマン・ウォークが1971年に発表した小説『戦争の嵐』が原作の…
ジョザニチュワカわん‐こくりつこうえん〔‐コクリツコウヱン〕【ジョザニチュワカ湾国立公園】
- デジタル大辞泉
- 《Jozani Chwaka Bay National Park》タンザニア東部、ザンジバル島東岸にある国立公園。チュワカ湾を囲むジョザニ、チュワカ一帯の森林、マングロー…
ビューマリス(Beaumaris)
- デジタル大辞泉
- 英国ウェールズ北西部、アングルシー島の港町。メナイ海峡を挟み、バンゴールの対岸に位置する。もとはバイキングの居留地があったが、13世紀にエド…
アングリカン−チャーチ
- 旺文社世界史事典 三訂版
- ⇨ イギリス国教会
バン・アン遺跡 バン・アンいせき Ban Ang
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- ラオス,シエンクワン高原にある遺跡。 M.コラニが調査。大型の樽形の石甕が 250個あり,ふた石と思われるものや土器片,鉄器,磨製石器,青銅製装身…
アンソニー デービス Anthony Daivis
- 20世紀西洋人名事典
- 1951 - 米国のジャズ奏者,作曲家。 ニュージャージー州パターソン生まれ。 プリンストン大学で黒人最初の教授となった父親を持つ。10代でクラシッ…
アンソニー ジョシュア Anthony Joshua ボクシング
- 最新 世界スポーツ人名事典
- プロボクサー ロンドン五輪金メダリスト生年月日:1989年10月15日国籍:英国出生地:ハートフォードシャー州ワトフォード経歴:ナイジェリア人の両親…
聖アンスガール
- 367日誕生日大事典
- 生年月日:801年9月9日ハンブルク,ブレーメンの最初の大司教,聖人865年没
アンジュー家 (アンジューけ)
- 改訂新版 世界大百科事典
- フランス西部,ロアール川沿いのアンジュー地方(中心都市アンジェ)を支配した家柄。主として二つの家系がこの名で呼ばれる。(1)10世紀からこの地…
アンシャン・レジーム あんしゃんれじーむ Ancien Régime フランス語
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 1789年のフランス革命以前の政治・社会状態をさす。「旧制度」と訳されるこの用語は、憲法制定国民議会の法令などに現れているが、すでに1788年ごろ…
アンボン島 あんぼんとう Ambon Pulau
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- インドネシア、モルッカ諸島の一島。バンダ海の北端に位置し、北はセラム島に近接する。アンボイナ島Amboina Pulauともいう。面積816平方キロメート…
めじあんけい【メジアン径】
- 改訂新版 世界大百科事典
アンライセンス‐たい【アンライセンス帯】
- デジタル大辞泉
- ⇒アンライセンスバンド
せいアン‐きょうかい〔‐ケウクワイ〕【聖アン教会】
- デジタル大辞泉
- 《St. Anne's Church》⇒セントアン教会
アンハイドロライト
- 岩石学辞典
- 一種類の鉱物からなる岩石で,水に溶解しないもの.例えば鉄鉱石,輝岩,珪岩などである[Senft : 1857].
フリアン カストロ Julián Castro
- 現代外国人名録2016
- 職業・肩書政治家 米国住宅都市開発長官国籍米国生年月日1974年9月16日出生地テキサス州サンアントニオ学歴スタンフォード大学(政治学・コミュニケー…
イリ キリアン Jiří Kylián
- 現代外国人名録2016
- 職業・肩書振付師,元バレエダンサー 元ネザーランド・ダンス・シアター(NDT)芸術監督国籍チェコ生年月日1947年3月21日出生地チェコスロバキア・プラ…
アンソニー ウォーレス Anthony F.C. Wallace
- 20世紀西洋人名事典
- 1923 - 米国の人類学者。 ペンシルヴァニア大学教授。 カナダのトロント生まれ。 ペンシルヴァニア大学で博士号を取得し、後にシカゴ大学より名誉…
アンソニー ジョシュア Anthony Joshua
- 現代外国人名録2016
- 職業・肩書プロボクサー ロンドン五輪ボクシング男子スーパーヘビー級金メダリスト国籍英国生年月日1989年10月15日出生地ハートフォードシャー州ワト…
アンモノ塩 アンモノエン ammono-salt
- 化学辞典 第2版
- 液体アンモニア中で,アンモノ酸とアンモノ塩基との中和反応により生成する塩.たとえば,CH3CONH2(アンモノ酸)とKNH2(アンモノ塩基)の反応で生じるC…
アンモノ酸 アンモノサン ammono-acid
- 化学辞典 第2版
- 液体アンモニア中で酸としてはたらくものをいう.ブレンステッドの定義によれば,H+ を与える物質(プロトン供与体)が酸であるから,液体アンモニア…
アンソニー・ホプキンス
- 共同通信ニュース用語解説
- 英国出身の俳優はいゆう。1937年生まれ。91年公開の映画えいが「羊たちの沈黙ちんもく」で、猟奇りょうき的な殺人さつじんを犯おかすハンニバル・レ…