リュートをちょうげんするおんな〔‐をテウゲンするをんな〕【リュートを調弦する女】
- デジタル大辞泉
- 《原題、〈オランダ〉De luitspelster》フェルメールの絵画。カンバスに油彩。縦51センチ、横46センチ。女性がリュートを調弦している姿を描いた作品…
ウイングカスタム
- デジタル大辞泉プラス
- ホンダ(本田技研工業)が1980年から製造・販売したオートバイ。総排気量396cc(普通自動二輪車)。エンジン形式は水冷4ストロークV型2気筒OHV。シー…
ダーラーン
- 百科事典マイペディア
- →ダハラーン
神田孝平(かんだたかひら) かんだたかひら (1830―1898)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 明治時代の啓蒙(けいもう)主義者、政治家。文政(ぶんせい)13年9月15日、美濃(みの)国(岐阜県)不破(ふわ)郡岩手村(現、垂井(たるい)町)に生まれる…
かんだやぶそば
- 知恵蔵mini
- 東京都の神田淡路町にある蕎麦専門店。1880年(明治13年)創業。運営、有限会社藪蕎麦。蕎麦屋の老舗として著名な「藪蕎麦御三家」の一つ(ほか2店は「…
蟹谷庄かんだのしよう
- 日本歴史地名大系
- 富山県:小矢部市蟹谷庄現小矢部市南部から福光(ふくみつ)町一帯にかけての山間地に比定される。初め内蔵寮領、のち山城石清水(いわしみず)八幡…
貫平村かんだいらむら
- 日本歴史地名大系
- 熊本県:下益城郡砥用町貫平村[現]砥用町川越(かわごし) 貫平東は小崎(こざき)村、西は甲佐平(こうさびら)村、北は上益城郡水越(みずこし)…
苅田町誌かんだちようし
- 日本歴史地名大系
- 一冊 苅田町誌編集委員会編 苅田町 昭和四五年刊
感田神社かんだじんじや
- 日本歴史地名大系
- 大阪府:貝塚市貝塚寺内中之町感田神社[現]貝塚市中天照大神・素盞嗚尊・菅原道真を祀る旧郷社。古くは四囲に濠をめぐらせた神社であった。「かん…
苅田庄かんだのしよう
- 日本歴史地名大系
- 福岡県:京都郡苅田町苅田庄古代の京都郡刈田(かんだ)郷(和名抄)の郷名を継承したとみられる宇佐宮弥勒寺領庄園。現苅田町北部一帯に比定される…
神田下村かんだしもむら
- 日本歴史地名大系
- 山口県:豊浦郡豊北町神田下村[現]豊北町大字神田豊浦郡の西北端に位置し、東は阿川(あがわ)および滝部(たきべ)の両村、南は神田上村にいずれ…
アブル・アターヒヤ あぶるあたーひや Abū 'l-‘Atāhiyah (748―828)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- アラブの詩人。イラクに生まれる。教王マフディーをはじめ、ハールーン・アッラシードらと接触して頌詩(しょうし)を捧(ささ)げ、莫大(ばくだい)な援…
ラーシュトラクータ朝(ラーシュトラクータちょう) Rāṣṭrakūṭa
- 山川 世界史小辞典 改訂新版
- 754~973古代インドの王朝。バーダーミのチャールキヤ朝の衰退に乗じてベラール地方より興った。マーニヤケータ(現マールケード)を都としてデカン西…
サンタル さんたる Santal
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 東インド最大の指定部族。人口は推計約600万(1995)に達し、ビハール州東部(とくにサンタル・パルガナ)を中心に、オディシャ(オリッサ)州、西ベ…
マガダ国 マガダこく Magadha
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 古代インド,ビハール州南部の平野部にあった国。前6世紀より 1000年以上にわたり古代インドの政治,経済,文化の中心であった。この国に興った諸王…
火山災害 (かざんさいがい)
- 改訂新版 世界大百科事典
- 火山噴火はしばしば火山周辺の環境を破壊し災害をおこす。噴火の様式・規模はきわめて変化に富み,火山周縁の環境も多様なので,発生する災害の種類…
バック オーエンズ Buck Owens
- 20世紀西洋人名事典
- 1929.8.12 - 米国のカントリー歌手,ギター奏者,作詞家,作曲家。 21才の時カントリー音楽の中心地カリフォルニア州ベーカーズフィールドに移り、ギ…
ハーグ
- 百科事典マイペディア
- オランダ語では通称デン・ハーグDen Haag,正式名称ス・フラーフェンハーヘ('s Gravenhage)。オランダ西部,北海岸にある都市。王宮,国会,政府諸…
ネーデルラント・フィルハーモニー管弦楽団
- デジタル大辞泉プラス
- オランダ・フィルハーモニー管弦楽団の別称。
ラルス・フォン トリアー Lars von Trier
- 現代外国人名録2016
- 職業・肩書映画監督国籍デンマーク生年月日1956年4月30日出生地コペンハーゲン学歴コペンハーゲン大学映画学専攻科卒,デンマーク映画学校卒受賞カン…
アナンド マヒンドラ Anand G. Mahindra
- 現代外国人名録2016
- 職業・肩書実業家 マヒンドラ・グループ会長,マヒンドラ・アンド・マヒンドラ(M&M)会長国籍インド生年月日1955年5月1日出生地ボンベイ(ムンバイ)学歴…
はーぶーる【ハーブール[川]】
- 改訂新版 世界大百科事典
ヒンドゥスターン平原 (ヒンドゥスターンへいげん) Hindustān
- 改訂新版 世界大百科事典
- インド亜大陸北部の大平野。北のヒマラヤ山脈と南のインド半島の安定陸塊との間の陥没地帯に沖積層が厚く堆積してつくられた。ヒンドゥスターンの語…
セメンティング[坑井] セメンティング[こうせい] cementing of well
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 坑井の状態を安定させる作業。石油井戸を掘る場合,一般にケーシングパイプの降下後,坑壁との間にセメントを挿入する作業をさす。ケーシングパイプ…
神田茂 (かんだ-しげる)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1894-1974 大正-昭和時代の天文学者。明治27年2月21日生まれ。東京天文台技師となり,のち横浜国大教授に就任。彗星(すいせい),小惑星の軌道研究や…
かんだしょうり【神田松鯉】
- 改訂新版 世界大百科事典
神田孝平(かんだこうへい) かんだこうへい
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- →神田孝平
かんだ‐たかひら【神田孝平】
- 精選版 日本国語大辞典
- 幕末・明治の洋学者。男爵。美濃国(岐阜県)出身。名は孟恪。号、淡崖。儒学、蘭学を学び、幕府開成所教授、御用掛となる。維新後、新政府に仕え、…
だいかん‐だいじ(ダイクヮン‥)【大官大寺】
- 精選版 日本国語大辞典
- 奈良市大安寺町にある大安寺の旧称の一つ。天武天皇二年(六七三)火災のために現在の奈良県北葛城郡広陵町百済の地から高市郡夜部村(現在の明日香…
ふる‐かんだちめ【古上達部】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 上達部として年数をへたもの。[初出の実例]「今は昔、左京のかみなりける古上達部ありけり」(出典:宇治拾遺物語(1221頃)二)
神田神社かんだじんじや
- 日本歴史地名大系
- 東京都:千代田区旧神田区地区神田宮本町神田神社[現]千代田区外神田二丁目湯島台に鎮座する神社で、江戸の総鎮守として江戸っ子の崇敬を受けた。…
ユールゴーデン‐とう〔‐タウ〕【ユールゴーデン島】
- デジタル大辞泉
- 《Djurgåden》スウェーデンの首都ストックホルムの中心部にある島。シェップスホルメン島の東に位置する。王室の領地の一部として広く緑地が保護され…
X4
- デジタル大辞泉プラス
- ホンダ(本田技研工業)が1997年から製造・販売したオートバイ。総排気量1284cc(大型自動二輪車)。エンジン形式は水冷4ストローク4気筒DOHC。シー…
バスラ Basra
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- アラビア語では Al-Basrah。イラク南東部,同名県の県都で,同国南部では最大の都市。ペルシア湾河口から約 110km,内陸のシャットルアラブ川右岸に…
石井 小浪 イシイ コナミ
- 新撰 芸能人物事典 明治~平成
- 職業舞踊家 本名高原 千代 生年月日明治38年 3月15日 出生地東京 経歴15歳の時、義兄石井漠に踊りを習い、大正11年帝劇での石井漠渡欧記念舞踊公演…
ファラッカ・ダム Farakka Dam
- 改訂新版 世界大百科事典
- インド北東部,西ベンガル州とビハール州との州境部でガンガー(ガンジス)川をせき止めるダム。鉄道・道路橋としても利用されている。カルカッタ(…
ブルーシールド
- 知恵蔵mini
- 戦争や災害から文化財を保護するための国際的なシンボルマークで、青い盾(シールド)をかたどっている。第1次、第2次世界大戦で多くの文化財が失われ…
撥弦楽器 はつげんがっき plucked string instrument
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 楽器の一種。指やプレクトルム,撥 (ばち) などで弦をはじいて発音する弦楽器の総称。ギター,ハープ,日本の琴,三味線,琵琶,アラビアのカーヌー…
ビービー・ハーヌム・モスク BībīKhānum Mosque
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 1399~1404年にチムール (帖木児)がチムール朝の首都だったサマルカンドに,愛妃ビービー・ハーヌムを記念して建てた中央アジア最大のモスク。中庭の…
コッ‐コン(Koh Kong)
- デジタル大辞泉
- カンボジア南西部、コッコン州の都市。同州の州都。シアヌークビルの北西約220キロメートルに位置し、タイランド湾に面する。タイ南東端の町ハートレ…
しせいかん‐だいがく〔シセイクワン‐〕【至誠館大学】
- デジタル大辞泉
- 山口県萩市にある私立大学。平成11年(1999)萩国際大学として開学。平成19年(2007)に山口福祉文化大学と改称し、平成26年(2014)に現校名に改称…
パータリプトラ Pāṭaliputra
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 古代インドの都市。中国では華氏城,華子城と意訳されている。今日のビハール州のパトナ。ガンジス川の南岸にあり,前5世紀マガダ国のアジャータシャ…
ムータシム al-Mu`tasim
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]794[没]842アッバース朝第8代のカリフ (在位 833~842) 。第5代カリフ,ハールーン・アッラシードの息子で,第7代カリフ,マームーンの弟。 4000…
マドローダム【マドローダム】
- 世界の観光地名がわかる事典
- オランダの南ホラント州のデンハーグ(Den Haag)にあるミニチュアタウン。アルクマールのチーズ市、ハーグの平和宮、アムステルダムのダム広場の王…
VT1300CR
- デジタル大辞泉プラス
- ホンダ(本田技研工業)が2010年から製造・販売したオートバイ。総排気量1312cc(大型自動二輪車)。エンジン形式は水冷4ストロークV型2気筒SOHC。シ…
ウーメ川 うーめがわ Ume älv
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- スウェーデン北部の川。スカンジナビア山脈に源を発し、南東流してウーメオ市を通り、ボスニア湾に注ぐ。長さ450キロメートル、支流ビンダール川を含…
カリフ
- 百科事典マイペディア
- 初期イスラムの最高指導者の称号。アラビア語で正しくはハリーファkhalifa。本来は〈代理者〉〈継承者〉を意味し,632年ムハンマドの没後アブー・バ…
マタチッチ Lovro von Matačić 生没年:1899-1985
- 改訂新版 世界大百科事典
- ユーゴスラビアの指揮者。ウィーン音楽院に学び,1916年ケルン歌劇場の指揮者となる。ザグレブなどユーゴ各地で指揮をした後,38年ベオグラード歌劇…
ラジェンドラ プラサド Rajendra Prasad
- 20世紀西洋人名事典
- 1884.12.3 - 1963.2.28 インドの政治家。 元・インド大統領。 ビハール州生まれ。 プレジデーシュ大学卒。 小地主の家に生まれ、大学卒業後、1911…
バフティヤーリー族 バフティヤーリーぞく Bakhtiyārīs
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- イランの主要な半遊牧部族連盟。イラン立憲革命の際は立憲派側につき,立憲制回復のために重要な役割を果した。レザー・シャー期には抑圧されたが,…