国連人道問題調整事務所 こくれんじんどうもんだいちょうせいじむしょ UN Office for the Coordination of Humanitarian Affairs
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 大規模災害や武力紛争時に緊急人道支援をする国際連合事務局の一部局。「コーディネーション(調整すること)で命を救う――Coordination Saves Lives…
きかい‐ほけん【機械保険】
- デジタル大辞泉
- 工場や事務所などで、不測かつ突発的な事故により稼働中の機械や装置に生じた損害を塡補する損害保険。従業員による誤操作、材質や設計・製造上の欠…
じゅう‐しょ〔ヂユウ‐〕【住所/住処】
- デジタル大辞泉
- 1 住んでいる場所。2 法律で、各人の生活の本拠である場所。法人の場合は、その主たる事務所の所在地。→居所きょしょ[類語](1)居所きょしょ・住…
ルクス【lux】
- 単位名がわかる辞典
- 照度の国際単位。記号は「lx」。1lxは1ルーメン(lm)の光束で、1m2の面を均等に照らしたときの照度(1lx=1lm/m2)。◇ルクス値のおおよその目安とし…
日本土壌肥料学会
- デジタル大辞泉プラス
- 日本の学術研究団体のひとつ。欧文名は「Japanese Society of Soil Science and Plant Nutrition」。土壌、肥料や植物栄養に関する学術の進歩普及を…
Tem・plar /témplər/
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [名]1 《歴史》テンプル[聖堂]騎士団員.2 (米国の秘密結社)テンプル騎士団(Knights Templars)の一員.3 (London の Inner Temple および Mid…
選挙管理委員会【せんきょかんりいいんかい】
- 百科事典マイペディア
- 選挙の事務管理をするために,都道府県・市町村に執行機関として置かれる合議体。委員は4名で,有権者の中から都道府県・市町村の議会が選出。任期…
全日本アマチュア野球連盟 ぜんにほんアマチュアやきゅうれんめい
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- アマチュア (学生と社会人) 野球の対外的な統一組織。 1992年のバルセロナ・オリンピック競技大会から野球が正式競技になるのに伴い,日本代表チーム…
こうべ‐やまぐちぐみ〔かうべ‐〕【神戸山口組】
- デジタル大辞泉
- 兵庫県淡路市に主たる事務所を置く指定暴力団。平成27年(2015)に山口組傘下の直系組長13人が離脱して結成。勢力範囲は近畿・中国地方を中心に北海…
ROGIC(ロジック)
- デジタル大辞泉プラス
- 株式会社ROKIの研究センター「ROKI Global Innovation Center」の愛称。静岡県浜松市にある。建物の設計は小堀哲夫建築設計事務所。2013年9月竣工で…
日本形成外科学会
- デジタル大辞泉プラス
- 日本の学術研究団体のひとつ。欧文名は「Japan Society of Plastic and Reconstructive Surgery」、略称は「JSPRS」。形成外科学に関する研究を行う…
日本建設機械化協会
- デジタル大辞泉プラス
- 日本の学術研究団体のひとつ。欧文名は「Japan Construction Machinery and Construction Association」、略称は「JCMA」。建設事業の機械化を推進す…
日本リモートセンシング学会
- デジタル大辞泉プラス
- 日本の学術研究団体のひとつ。欧文名は「The Remote Sensing Society of Japan」、略称は「RSSJ」。リモートセンシング(遠隔測定)に関する研究の進…
幸水ナシコ
- デジタル大辞泉プラス
- NEXCO東日本、いわき管理事務所のキャラクター。2009年登場。高速道路の交通安全マスコット。いわき市特産のナシ「幸水」がモチーフ。果物のナシと“…
ビデオテックス(videotex)
- デジタル大辞泉
- 電話回線とコンピューターとを利用して、画像情報を事務所や家庭のテレビ受像機に映し出すサービス。日本では昭和59年(1984)に電電公社(現NTT)が…
リノベーション【renovation】
- 家とインテリアの用語がわかる辞典
- 建築物の修理、改造。耐震性や省エネ性などの機能を高める、事務所用ビルを居住用マンションに変更するなど、既存の建物を大規模改装し新しい価値を…
出町 でまち
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 富山県西部,砺波市の中心市街地。旧町名。慶安2 (1649) 年杉木 (すぎのき) 新町として藩から町立てを許され,加賀藩の砺波奉行所がおかれた。明治以…
熊取町の綿産業関連遺産
- 事典 日本の地域遺産
- (大阪府泉南郡熊取町)「近代化産業遺産」指定の地域遺産。〔構成〕旧中林綿布工場(熊取交流センター煉瓦館);旧中林綿布工場 汽罐室;旧中林綿布工場 …
のうぜい‐ち(ナフゼイ‥)【納税地】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 納税義務を履行すべき所として指定された場所。個人については住所地、法人については本店または主たる事務所の所在地をいう。[初出の実…
苦参紙 くじんし
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 苦参(クララ)の繊維を用いて漉(す)いた和紙。『延喜式(えんぎしき)』の図書寮(ずしょりょう)式でその抄紙法が規定されているが、この紙名は『正倉…
よう‐よう(エウエウ)【杳杳】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 形容動詞ナリ活用タリ 〙 深く暗いさま。ほのかなさま。はっきりしないさま。また、遠いさま。[初出の実例]「妾聞、悠々三界猛火常流、杳々五道毒…
ごすん‐くぎ【五寸釘】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 長くて大型の釘。もとは曲尺(かねじゃく)で五寸(約一五センチメートル)の釘を正五寸、二寸(約六センチメートル)のものを大五寸、一寸…
狭度郷さわたりごう
- 日本歴史地名大系
- 福岡県:豊前国仲津郡狭度郷「和名抄」諸本とも文字の異同はなく、訓を欠く。「太宰管内志」は「佐和多利と訓ムべきか」とする。「日本地理史料」に…
炊江郷かしきえごう
- 日本歴史地名大系
- 福岡県:豊前国上毛郡炊江郷「和名抄」諸本とも文字の異同はなく、訓を欠く。「太宰管内志」は「如志支衣と訓ムべし」とする。「如」は「加」の誤記…
氷上郷ひかみごう
- 日本歴史地名大系
- 香川県:讃岐国三木郡氷上郷「和名抄」東急本には「比加美」と訓を付す。天平一七年(七四五)九月二一日、当郷の戸主物部若子の戸口で年二一の物部…
囲碁
- 共同通信ニュース用語解説
- 囲碁いご たて横19ずつの線が引かれた碁盤ごばんを使い、2人が白黒2色の石を交互こうごに置いて、陣地じんちを取り合うゲーム。中国で始まり、日本…
福島再生総局
- 知恵蔵mini
- 東日本大震災及び福島第一原子力発電所事故による被害への支援策を現地で迅速に決定できるよう、2013年1月10日に創設の方針が固められた福島県に置か…
飛騨郡代高山陣屋文書ひだぐんだいたかやまじんやもんじよ
- 日本歴史地名大系
- 岐阜県歴史資料館 元禄五年に始まる飛騨の幕府支配から明治九年に岐阜県に編入されるまでの、高山陣屋および筑摩県高山出張所の事務文書四千七七六…
農畜産業振興機構 のうちくさんぎょうしんこうきこう
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 独立行政法人農畜産業振興機構法 (平成 14年法律 126号) に基づき 2003年 10月に設立された農林水産省所管の独立行政法人。農畜産業振興事業団 (畜産…
観音寺遺跡
- 知恵蔵
- 2006年3月、国内最大級の木簡が出土した8世紀後半(奈良時代)の阿波国府跡と見られる徳島市の遺跡。木簡は全長約58cm、幅約5cmで、裏表に約150字が記…
山水画 さんすいが
- 旺文社日本史事典 三訂版
- 自然の風景を描いた絵画中国では漢代におこり唐代に独立・発展し宋代に完成。日本では『玉虫厨子 (ずし) 』や正倉院御物にみられるように中国の模倣…
ふたさや‐の【二鞘の】
- 精選版 日本国語大辞典
- 枕 ( 「二鞘」は、二本の刀が納められるように、二つの鞘が一つに合わせられたような形の鞘 ) 二鞘の、鞘と鞘との間には隔てがあるところから、「家…
延均師 (えんきんし)
- 改訂新版 世界大百科事典
- 奈良時代の伎楽面作者。生没年不詳。正倉院および東大寺に伝存する伎楽面のうち11面にその名が記されている。そのなかに天平勝宝4年(752)の東大寺…
密陀絵 みつだえ
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 油絵の一種。荏胡麻 (えごま) の油に少量の密陀僧 (一酸化鉛) を混ぜて加熱した密陀油で顔料を溶き,各種の絵や文様を描いたもの。被覆力が強く,漆…
鳳凰文 ほうおうもん
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 鳳凰を文様としたもの。日本では飛鳥時代に瑞祥の象徴として扱われ,奈良時代に盛行,平安時代にも愛好された。作品例としては,白鳳時代の南法華寺…
板締 いたじめ
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 文様を彫り抜いた2枚の板の間に,布をはさみ締めて染色する方法。奈良時代には夾纈 (きょうけち) と呼ばれ,東大寺正倉院に数種の作品がある。布を幾…
ぞう‐にん(ザフ‥)【雑任】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 令制で、諸官司の四等官および品官の下位の下級職員。史生・省掌(官掌・寮掌)・伴部(とものみやつこ)・使部(しぶ)を指す。番上(ばんじ…
竹渕郷たかふちごう
- 日本歴史地名大系
- 大阪府:河内国渋川郡竹渕郷「和名抄」にみえ、高山寺本は「多加不千」、東急本は「多加不知」の訓を付す。年次不明であるが、正倉院文書の勘籍に「…
山村郷やまむらごう
- 日本歴史地名大系
- 奈良県:大和国添上郡山村郷「和名抄」刊本に「也末無良」と訓ずる。「大和志」は「方廃村存」として現奈良市山(やま)町に比定。「日本書紀」欽明…
殖栗郷えぐりごう
- 日本歴史地名大系
- 新潟県:佐渡国賀茂郡殖栗郷「和名抄」刊本に升栗、東急本・高山寺本に殖栗とある。訓は高山寺本に恵久利と付す。正倉院文書天平勝宝四年(七五二)…
横太郷よこたごう
- 日本歴史地名大系
- 静岡県:駿河国安倍郡横太郷「和名抄」高山寺本・名博本にみえる郷名。東急本は「模太郷」につくる。高山寺本・東急本に「与古太」の訓がある。現静…
伝世鏡 でんせいきょう
- 山川 日本史小辞典 改訂新版
- 製作された後,いく世代かにわたって伝えられた鏡をいう。とくに古墳から発見された鏡に,新しい時代(魏晋代)に製作された鏡と一緒に古い時代(漢代)…
高橋英吉(1) (たかはし-えいきち)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1898-1981 大正-昭和時代の政治家。明治31年1月15日生まれ。日大でまなび,弁護士となる。大正11年郷里の愛媛県八幡浜で法律事務所を開設。愛媛県会…
pa・san・te, [pa.sán.te]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [形]1 通過[通行]する,通る.2 〖紋〗 (動物が)パッサント[歩行態]の.━[男] [女]1 見習い,実習生,助手.pasante de pluma|(法律事務所の…
日本環境管理学会
- デジタル大辞泉プラス
- 日本の学術研究団体のひとつ。欧文名は「Research Institute of Environmental Management,Administration and Maintenance of JAPAN」。事務所所在…
日本関節病学会
- デジタル大辞泉プラス
- 日本の学術研究団体のひとつ。欧文名は「Japanese Society for Joint Diseases」、略称は「JSJD」。外科的・内科的治療、リハビリテーションなどの進…
日本計画行政学会
- デジタル大辞泉プラス
- 日本の学術研究団体のひとつ。欧文名は「Japan Association for Planning Administration」、略称は「JAPA」。計画行政に関する学問体系の確立に資す…
日本天文学会
- デジタル大辞泉プラス
- 日本の学術研究団体のひとつ。欧文名は「The Astronomical Society of Japan」。天文学の振興普及を目的とする。1908年創立。1935年、社団法人化。20…
豊川油田関連遺産
- 事典 日本の地域遺産
- (秋田県潟上市)「近代化産業遺産」指定の地域遺産(11.新潟など関東甲信越地域で始まった我が国近代石油産業の歩みを物語る近代化産業遺産群)。〔構…
日本油化学会
- デジタル大辞泉プラス
- 日本の学術研究団体のひとつ。欧文名は「Japan Oil Chemists' Society」、略称は「JOCS」。油脂・脂質に関する科学と技術の進歩を図る。1951年設立の…