「アベラール」の検索結果

10,000件以上


ディンプルアート・カラー

事典 日本の大学ブランド商品
[美術]宇都宮大学(栃木県宇都宮市)の大学ブランド。廃材から生まれた特殊絵の具。2003(平成15)年10月、工学部の木村隆夫教授が栃木県内の企業経…

サータバーハナ朝 (サータバーハナちょう) Sātavāhana

改訂新版 世界大百科事典
目次  美術3世紀中ごろまでデカン地方を中心に,西部・南部インドを支配した王朝。支配開始期には異説があるが,前1世紀後半説が有力。起源・故地…

ヴィジョン

デジタル大辞泉プラス
アメリカの出版社マーベルコミックが刊行する漫画雑誌「アベンジャーズ」シリーズに登場するヒーロー。アベンジャーズの宿敵である高知能ロボット、…

カッチ湿地 かっちしっち Rann of Kutch

日本大百科全書(ニッポニカ)
インド西端、グジャラート州と一部パキスタンにかかる荒涼とした大湿地。面積2.3万平方キロメートル。南東の小カッチ湿地と北西の大カッチ湿地に分か…

12月27日

367日誕生日大事典
[記念日]浅草仲見世記念日[誕生日]万里小路時房 | 覚鎮女王 | ヨーハン アルント | ヨハネス ケプラー | 保科正経 | 損翁宗益 | 万里小路淳房 | ヤー…

アベスタ語 あべすたご Avestan

日本大百科全書(ニッポニカ)
古代イランにおこったゾロアスター教の聖典『アベスタ』の言語。「アベスタ」は中期ペルシア語で「原典」の意らしい。かつては誤って「ゼンド」と称…

アルジャンソン Argenson, René Louis de Voyer de Paulmy, Marquis d'Argenson

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1694.10.18. パリ[没]1757.1.26. パリフランスの貴族。 M.R.アルジャンソンの長男。法律家となり,ボルテールやアベ・ド・サン=ピエールと交遊…

シンパ

改訂新版 世界大百科事典
英語のシンパサイザーsympathizerの略で同情者の意。英語のフェロー・トラベラーfellow traveller,ドイツ語のミットロイファーMitläuferも類似の言…

プロトベリン プロトベリン protoverine

化学辞典 第2版
C27H43NO9(525.64).ベラトルムアルカロイドの一つ.シュロソウ属Veratrum album,V.eschscholtziiの根茎より得られるプロトベリンの6,7-(ジアセチル…

DDT でぃーでぃーてぃー

日本大百科全書(ニッポニカ)
ジクロロジフェニルトリクロロエタンdichlorodiphenyltrichloroethaneの略称。正式化学名は2,2-bis (p-chlorophenyl)-1,1,1-trichloroethane。USP記…

マキアベリズム Machiavellism

改訂新版 世界大百科事典
目的を達成するためには非道徳的な手段をも是認する権謀術数をいう。これがマキアベリズムと呼ばれるのは,マキアベリがその著《君主論》の中でこう…

10月11日

367日誕生日大事典
[記念日]ウィンクの日;鉄道安全確認の日[誕生日]細川忠利 | 鍋島元茂 | リオンヌ | 池田仲澄 | アンリ・ド ブーランヴィリエ | メルキョール・ド ポ…

ハッサン・ビン・タラール Hassan bin Talal

現代外国人名録2016
職業・肩書ヨルダン王子,ローマ・クラブ会長国籍ヨルダン生年月日1947年3月20日出生地アンマン学歴オックスフォード大学クライストチャーチ・カレッ…

アーザード(Abul Kalām Āzād) あーざーど Abul Kalām Āzād (1888―1958)

日本大百科全書(ニッポニカ)
インドのムスリム政治家、思想家。本名フィーローズ・バフトFiroz Bakht。インド人イスラム学者を父にメッカで生まれ、のちカルカッタ(現コルカタ)…

クリスマス音楽 くりすますおんがく

日本大百科全書(ニッポニカ)
キリスト教徒にとって、復活祭とともにもっとも重要な祝日である、キリストの降誕を祝う祝日(クリスマス)と、それに続く降誕節のための音楽。ロー…

アドラール・デジフォラス Adrar des Iforas

改訂新版 世界大百科事典
サハラ砂漠の南部,マリ共和国北東部にある山地で,多くの岩面刻画で知られる。刻画は磨崖でなく,単独の岩石の表面に見られ,その主題は,象,カバ…

ジェラール ドパルデュー Gérard Depardieu

現代外国人名録2016
職業・肩書俳優,脚本家国籍フランス生年月日1948年12月27日出生地シャトールー本名Depardieu,Gérard Xavier Marcel勲章褒章レジオン・ド・ヌール勲章…

rullo

伊和中辞典 2版
[名](男) 1 (ドラムの)連打. 2 円筒状の機械[器具], ローラー, ころ ~ a mano|〘印〙手刷りローラー;(地ならし用の)手引きローラー ~ comp…

キュウセン

百科事典マイペディア
ベラ科の魚。地方名ギザミ,雌雄区別して雄をアオベラ,雌をアカベラ,また種々の近似種と混称して単にベラと呼ぶ。全長25cmに達する。北海道南部〜…

カンタータ

百科事典マイペディア
語源はイタリア語のカンターレcantare(歌う)で,楽器で奏されるソナタに対応する音楽の形式。バロック時代初期には,1声部または数声部で伴奏の付…

パラオ

精選版 日本国語大辞典
( Palau ) 西太平洋、ミクロネシアのパラオ諸島で構成される共和国。第二次世界大戦後アメリカの信託統治領となったが、一九九四年独立。ボーキサイ…

ベラウ

精選版 日本国語大辞典
( Berau ) ⇒パラオ

リベラ

精選版 日本国語大辞典
[ 一 ] ( Diego Rivera ディエゴ━ ) メキシコの画家。ヨーロッパでキュービズムの影響を受けたのち帰国し、民衆芸術と社会主義思想の影響を強く受け…

ティフィナグ文字 (ティフィナグもじ) alfabet Tifinagh[フランス]

改訂新版 世界大百科事典
サハラ砂漠に住むトゥアレグ族の用いる文字で,〈ラクダの時代〉(前200年以降)の岩面彩画・刻画にあらわれる。先行する古代サハラ文字alfabet Saha…

フランツ ふらんつ Robert Franz (1815―1892)

日本大百科全書(ニッポニカ)
ドイツ・ロマン派のリート作曲家。ハレの一般市民の子として生まれる。毎晩父が歌うプロテスタント教会コラール(賛美歌)を聴いて育ち、母からピア…

G. シェヌヴィエール Georges Chennevière

20世紀西洋人名事典
1884 - 1927 詩人。 本名Georges Debile。 真摯なヒューマニズムに貫かれた古典的な詩を書く。ジュール・ロマンの盟友でユナニミスムの理解者。作…

イブン・バーッジャ いぶんばーっじゃ Abū Bakr Muammad ibn Yayā al-ā'igh ibn Bājja (?―1138)

日本大百科全書(ニッポニカ)
イスラム哲学者。ラテン名はアベンパケAvempace。スペインのサラゴサに生まれる。ムラービト朝の宰相として活躍し、政務のかたわらアリストテレス哲…

コロマンデル海岸 ころまんでるかいがん Coromandel Coast

日本大百科全書(ニッポニカ)
インド半島東岸、クリシュナ平野からカーベリ・デルタの先端カリメール岬までの、約700キロメートルにわたるベンガル湾に面する海岸。年平均気温28℃…

メトロポリタン生命保険[会社] (メトロポリタンせいめいほけん) Metropolitan Life Insurance Co.

改訂新版 世界大百科事典
アメリカのトップクラスの生命保険会社。本社ニューヨーク。1868年,ニューヨークでナショナル・トラベラーズ保険会社National Travelers Insurance …

オータン・ララ おーたんらら Claude Autant-Lara (1901―2000)

日本大百科全書(ニッポニカ)
フランスの映画監督。1940年代から1950年代を代表する監督の一人。リュザルシュ生まれ。国立高等装飾学校を卒業後、ジャン・ルノワールの『ナナ』の…

ルチェラーイ家の庭園 (ルチェラーイけのていえん) Orti Oricellari

改訂新版 世界大百科事典
1510年代にフィレンツェの豪族ルチェラーイ家に集った文学,学問のサークル。マキアベリがその《ティトゥス・リウィウスの最初の10巻についての論議…

デッセル Deyssel, Lodewijk van

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1864.9.22. アムステルダム[没]1952.1.26. ノルトホラント,ハールレムオランダの評論家,小説家。本名 Karel Joan Lodewijk Alberdingk Thijm。…

勇者30 SECOND

デジタル大辞泉プラス
マーベラスエンターテイメントが2011年8月に発売したゲームソフト。プレイステーションポータブル用。「勇者30」の続編。ロールプレイングゲーム、ア…

スクール‐カラー

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( 洋語school colour )① 校風。② ある学校を象徴するものとして定められた色。ユニホームや校旗などに用いられる。[初出の実例]「紅燃ゆ…

マールアラーゴ

共同通信ニュース用語解説
米国のトランプ前大統領が避寒地として知られる南部フロリダ州パームビーチに持つ邸宅。「冬のホワイトハウス」とも呼んだお気に入りの場所で、安倍…

ウェブスター John Webster 生没年:1580?-1634?

改訂新版 世界大百科事典
イギリスの劇作家。他の多くの劇作家と共作したことは知られているが,その生涯の細部は明らかでない。当時流行した〈人物類型素描集〉の一つに執筆…

ゴールデン‐ベイ(Golden Bay)

デジタル大辞泉
ニュージーランド南島北部の湾、および沿岸部の通称。フェアウェルスピットとよばれる全長約35キロメートルの砂嘴さしが延び、アーチ状の湾を形成。…

カブール川 カブールがわ Kabul

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アフガニスタン領からパキスタンへ流れているインダス川の支流。全長約 700km,そのうち約 560kmがアフガニスタン領内を流れる。ウナイ峠のふもとが…

ムルタトゥリ Multatuli

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1820.3.2. アムステルダム[没]1887.2.19. インゲルハイムミッテオランダの小説家。本名 Eduard Douwes Dekker。 18歳のときオランダ統治下のイン…

ガブリエリ Gabrieli, Giovanni

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1557頃.ベネチア[没]1612.8.12. ベネチアイタリアのオルガン奏者,作曲家。 16世紀ベネチア楽派の代表者。 A.ガブリエリの甥で弟子でもあった。…

ベーダ語【ベーダご】

百科事典マイペディア
インド・ヨーロッパ語族のインド語派の最古層言語で死語。イランのアベスター語と酷似し,インド・イラン語派の単一時代を想定させる。《リグ・ベー…

コールド‐カラー

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( [英語] cold colour ) 美術で、青系統の冷たい感じを与える色。寒色。〔外来語辞典(1914)〕

セルゲイ シドルスキー Sergei Syarheyovich Sidorsky

現代外国人名録2016
職業・肩書政治家 元ベラルーシ首相国籍ベラルーシ生年月日1954年3月13日出生地ソ連ベラルーシ共和国ゴメリ(ベラルーシ)学歴ベラルーシ鉄道技師大学…

ハンザ同盟【ハンザどうめい】

百科事典マイペディア
13世紀から17世紀にかけて北海・バルト海沿岸に成立した中世ドイツの都市同盟。ハンザHanse(Hansa)は本来〈商人の仲間〉の意味。1241年リューベッ…

bie・lo・rru・so, sa, [bje.lo.r̃ú.so, -.sa;ƀje.-]

小学館 西和中辞典 第2版
[形] ベラルーシの.━[男] [女] ベラルーシの人.━[男] ベラルーシ語.

コムネロスの反乱 (コムネロスのはんらん)

改訂新版 世界大百科事典
16世紀初頭,スペインのカスティリャ王国で起こった諸都市の反王権蜂起。国王カルロス1世は,ドイツ皇帝に選出されるために多額の費用を国際的金融業…

ラージ(large)

デジタル大辞泉
大きいこと。また、大きいもの。「ラージサイズ」「ラージボール」

アベル Abel

改訂新版 世界大百科事典
→カイン

ベラウ

百科事典マイペディア
→パラオ

リベラ

百科事典マイペディア
スペインの画家。バレンシア県のハーティバ生れ。バレンシアでリバルタに学んだのちイタリアに行き,1616年以後ほとんどナポリに定住し,スペイン美…

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android