アレクサンドロス(Alexandros)
- デジタル大辞泉
- [前356~前323]マケドニア王。在位前336~前323年。フィリッポス2世の子。ギリシャ連合軍を率いて東方に遠征、ペルシアを滅ぼし、エジプトおよび西…
ドデカネス[諸島]【ドデカネス】
- 百科事典マイペディア
- エーゲ海南東部に散在するギリシア領の諸島。南スポラデス諸島とも。名は12島の意だが,実際はロードス島,カルパトス島,コス島など主要14島と約40…
ネフスキー通り ねふすきーどおり Невский Проспект/Nevskiy Prospekt
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- ロシア連邦北西部の大都市サンクト・ペテルブルグの代表的な大通り。ネバ川沿いの、旧海軍省から南東方向にアレクサンドル・ネフスキー寺院まで、約4…
フィリッポス(2世) Philippos Ⅱ
- 旺文社世界史事典 三訂版
- 前382ごろ〜前336古代マケドニア王(在位前359〜前336)少年時代に人質となっていたテーベから学んだファランクスを中心とする強力な軍隊を設けてギ…
コリント同盟 コリントどうめい Korinthos
- 旺文社世界史事典 三訂版
- 前337年,マケドニア王フィリッポス2世を盟主とし,アケメネス朝(ペルシア)討伐を目的にコリントで結成された全ギリシア(ヘラス)諸ポリスの同盟…
ムルターン
- 百科事典マイペディア
- パキスタン中部のパンジャーブ地方,チェナーブ川東岸に近い商業都市。小麦,綿花,皮革の集散地で,馬市が行われる。陶器,綿・絹織物,じゅうたん…
テオポンポス Theopompos 生没年:前378ころ-?
- 改訂新版 世界大百科事典
- キオス島に生まれたギリシアの歴史家。イソクラテスの弟子であり,マケドニア王家とも親密な関係をもった。アレクサンドロス大王の没後,エジプトに…
ポントリャーギン Pontryagin, Lev Semënovich
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1908.9.3. トルブチェフスク[没]1988.5.3.ソ連の数学者。家庭が貧しかったので,4年制の小学校で初等教育を受ける。 14歳のとき爆発事故のため失…
ダイ・ハード
- デジタル大辞泉プラス
- 1988年製作のアメリカ映画。原題《Die Hard》。ブルース・ウィリス主演のアクション映画。監督:ジョン・マクティアナン、共演:ボニー・ベデリア、…
ゼワイル Zewail, Ahmed H.
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1946.2.26. エジプト,ダマンフール[没]2016.8.2.エジプト生まれのアメリカ合衆国の化学者。アレクサンドリア大学に学んだのちアメリカに渡り,1…
プロチノス Plōtinos
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]205. リュコン(リュコポリス)[没]270. ローマ新プラトン派 (→新プラトン主義 ) 最大の哲学者。アレクサンドリアで学派の創始者アンモニオス・サ…
ザポリージャ Zaporizhzhya
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- ウクライナ南東部,ザポリージャ州の州都。ロシア語名ザポロージエ Zaporozhye。1921年までアレクサンドロフスク Aleksandrovsk(ウクライナ語名オレ…
ドクチャーエフ Dokuchaev, Vasilii Vasil'evich
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1846.2.17. ミリュコボ[没]1903.10.26. サンクトペテルブルグロシアの地質学者,土壌学者。1872年サンクトペテルブルグ大学の地質学研究員となり…
カナダ国立バレエ団
- デジタル大辞泉プラス
- カナダのトロントを拠点とするバレエ団。1951年に設立。歴代の芸術監督はセリカ・フランカ、アレクサンダー・グラント、カレン・カインなど。ルドル…
ドン・ファン〔イギリス映画〕
- デジタル大辞泉プラス
- 1934年製作のイギリス映画。原題《The Private Life of Don Juan》。監督:アレクサンダー・コルダ、出演:ベニタ・ヒューム、ダグラス・フェアバン…
ピサ教会会議(ピサきょうかいかいぎ)
- 山川 世界史小辞典 改訂新版
- 1409年,教会の大分裂を解決する目的で召集された教会会議。ローマのグレゴリウス12世とアヴィニョンのベネディクトゥス13世を廃し,アレクサンデル5…
アレクサンドロス(古代ギリシアの哲学者) あれくさんどろす Alexandros ho Aphrodisieus
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 生没年不詳。200年ごろのアリストテレス学者。数世紀にわたりもっとも権威あるアリストテレスの注釈家と考えられた。アリストテレスの『霊魂論』に従…
アレクサンドロフ あれくさんどろふ Павел Сергеевич Александров/Pavel Sergeevich Aleksandrov (1896―1982)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 旧ソ連有数の数学者。スイスのホップHeinz Hopf(1894―1971)との共著『位相幾何学Ⅰ』Topologie Ⅰ(1935)で有名。医師の子としてボゴローツク(現、…
マルコ Markos; Mark
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 聖人。1世紀頃活躍。新約聖書の『マルコによる福音書』の著者と目される。「マルコと呼ばれているヨハネ」 (使徒行伝 12・12) と同一人物らしい。バ…
ロイヤル・スコティッシュ管弦楽団
- デジタル大辞泉プラス
- イギリス、スコットンランドのグラスゴーを拠点とするオーケストラ。1891年にスコティシュ管弦楽団として設立され、1950年にスコティッシュ・ナショ…
ルイ・アレクサンドル ベルティエ
- 367日誕生日大事典
- 生年月日:1753年11月20日フランスの元帥1815年没
チェザーレ=ボルジア Cesare Borgia
- 旺文社世界史事典 三訂版
- 1475〜1507イタリアのルネサンス期の政治家教皇アレクサンデル6世の庶子。枢機卿,フランスのバレンティノ公,イタリアのロマーニャ公などを歴任。…
アレハンドロ アメナーバル Alejandro Amenábar
- 現代外国人名録2016
- 職業・肩書映画監督,脚本家国籍スペイン生年月日1972年3月31日出生地チリ・サンティアゴ学歴コンプルテンス大学受賞ゴヤ賞(7部門)「次に私が殺される…
ティルジット条約 ティルジットじょうやく Treaty of Tilsit
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 1807年7月ナポレオン1世とプロシア王フリードリヒ・ウィルヘルム3世およびロシア皇帝アレクサンドル1世とが,東プロシアのティルジットで結んだ和平…
リッター(カール) Karl Ritter
- 山川 世界史小辞典 改訂新版
- 1779~1859ドイツの地理学者。1807年アレクサンダー・フォン・フンボルトを知って地理学の道に進み,近代的学問としての地理学を基礎づけた。1820年…
ニコライ2世 Nikolai Ⅱ・Aleksandrovich
- 20世紀西洋人名事典
- 1868 - 1918 ソ連国籍。 元・ロシアロマノフ王朝皇帝。 ロシア出身。 帝政ロシア最後の皇帝(1894〜1917年在位)で、1891年皇太子として訪日中大津事…
テオドレトス[キュロス] Theodōrētos; Theodoret of Cyrros
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]386/393. アンチオキア[没]458/466. キュロスキュロスの主教。護教家。聖書解釈,教理神学,教会史の分野における著述家として知られる。 428年…
アレクサンドル イスヴォルスキー
- 367日誕生日大事典
- 生年月日:1856年3月17日ロシアの外交官,政治家1919年没
ニジネバルトフスク Nizhnevartovsk
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- ロシア中部,西シベリア中部,ハントゥイマンシ自治管区の都市。ハントゥイマンシースクの東約 400km,オビ川右岸に位置する新興石油産業都市で,196…
シューマン:クララ・ヴィークの主題による10の即興曲/piano solo
- ピティナ・ピアノ曲事典(作品)
- クララ=ヴィークは、後にロベルト・アレクサンダー・シューマンの妻となる女性で、ピアニスト、作曲家として知られる。この即興曲は、彼女の作曲した…
リスト:別れ(ロシア民謡)/piano solo
- ピティナ・ピアノ曲事典(作品)
- リストの弟子アレクサンダー・シロティのために創られた作品(彼はラフマニノフにピアノを教えたこともあるラフマニノフのいとこである)。短くシンプ…
ダーラナ(Dalarna)
- デジタル大辞泉
- スウェーデン中部の地方名。鉄、銅を豊富に産する。ムーラ、レートビーク、ファールン、レクサンドなどの町があり、シリアン湖、ベスマン湖、ルン湖…
アレクセイ・アレクサンドロヴィチ スルコーフ
- 367日誕生日大事典
- 生年月日:1899年10月1日ソ連の詩人1983年没
アレクサンドル ボアルネ(子爵)
- 367日誕生日大事典
- 生年月日:1760年5月28日フランスの貴族1794年没
バクトリア王国【バクトリアおうこく】
- 百科事典マイペディア
- ヒンドゥークシ山脈とアム・ダリヤとの間の地域にあったギリシア人王国。首都はバルフ(古名バクトラ)。同地方は古くから東西交通の要地で,アケメ…
フランク Frank, Johann Peter
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1745.3.19. ビルマゼンス[没]1821.4.24. ウィーンドイツの医師。近代公衆衛生学の先駆者。シュトラスブルク,ハイデルベルク両大学で学び,ゲッ…
デメトリオス1世 デメトリオスいっせい Dēmētrios I Poliorkētēs
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]前336[没]前283マケドニア王 (在位前 294~283) 。ポリオルケテス (攻城者) と呼ばれた。父アンチゴノス1世を助けてアレクサンドロス3世 (大王) …
牧歌 ぼっか pastoral
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 文学のジャンルとしては,アレクサンドリアに住んだテオクリトスが故郷シチリア島に対する望郷の念から,少年時代の回想のなかで田園と羊飼いを歌っ…
ちのうえ‐の‐きょうかい〔ちのうへ‐ケウクワイ〕【血の上の教会】
- デジタル大辞泉
- 《Khram Spasa na Krovi/Храм Спаса на Крови》ロシア連邦北西部、レニングラード州の都市サンクトペテルブルグの中心部にあるロシア正教会の教会。…
オレーシ ゴンチャル Olesi Gonchar
- 20世紀西洋人名事典
- 1918.4.3 - ソ連(ウクライナ)の作家。 ソ連邦作家同盟幹部会書記。 本名アレクサンドル・テレンチエヴィチ。 1941年軍に勤務し、’59年ウクライナ作…
皇帝崇拝 こうていすうはい emperor worship; Kaiserkult
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 政治的主権者が神格として崇められる現象。厳密には,アウグスツス以後のローマ皇帝を神として崇拝する観念,儀礼,組織。古代オリエントにおける王…
アレクサンドロフ Aleksandrov
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- ロシア西部,ウラジーミル州の都市。州都ウラジーミルの西北西約 100kmにある。 13世紀より知られ,16世紀イワン4世 (雷帝) の離宮があったところで…
ハリカルナッソス Halikarnassos
- 改訂新版 世界大百科事典
- 小アジア,カリア地方の古代ギリシア植民市。現在名ボドルムBodrum(トルコ領)。ヘロドトスの生地。前900年ころトロイゼンによって建設されたらしい…
シューマン:ピアノ・ソナタ 第2番 ト短調/piano solo
- ピティナ・ピアノ曲事典(作品)
- ロベルト・アレクサンダー・シューマンには、ソナタのような形式的な枠組には中々当てはまらない幻想的な作品が多いが、このピアノソナタ第2番はコン…
アフラーシアーブ Afrāsiāb
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- ウズベキスタン,サマルカンド市北郊にある都城址。 1220年にモンゴル軍によって破壊される以前の古代サマルカンドの遺跡。中世イランの叙事詩『シャ…
バクーニン
- 精選版 日本国語大辞典
- ( Mihail Aljeksandrovič Bakunin ミハイル=アレクサンドロビチ━ ) ロシアの革命家、無政府主義者。貴族の出。ドイツに学んでからフランスに行き二月…
ロシア音楽 ロシアおんがく
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 10世紀末頃からギリシア正教の教会音楽と結びついて,ロシア人の音楽好きの国民性がはぐくまれ,独自の民謡が多数生まれた。芸術音楽は,18世紀のピ…
ウルファ Urfa
- 改訂新版 世界大百科事典
- トルコ南東部,シリア国境に近い都市で,同名県の県都。人口47万2238(2007)。古名はエデッサEdessa。歴史は古く,アナトリアとメソポタミア地方を…
ペルディッカス Perdikkas
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]前365頃[没]前321アレクサンドロス3世 (大王)麾下の将軍の1人。マケドニア歩兵部隊を率いて大王の遠征軍に加わった。大王の死後,みずから全帝国…
ヘルモポリス・マグナ Hermopolis Magna
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- カイロの南方約 300kmのナイル川西岸にあった古代エジプト第 15ノモスの都。現アシュアシュムネイン。ギリシア人によってヘルメス神と同一神と考えら…