アレクサンドロフ(読み)あれくさんどろふ(英語表記)Павел Сергеевич Александров/Pavel Sergeevich Aleksandrov

日本大百科全書(ニッポニカ) 「アレクサンドロフ」の意味・わかりやすい解説

アレクサンドロフ
あれくさんどろふ
Павел Сергеевич Александров/Pavel Sergeevich Aleksandrov
(1896―1982)

旧ソ連有数の数学者スイスのホップHeinz Hopf(1894―1971)との共著位相幾何学Ⅰ』Topologie Ⅰ(1935)で有名。医師の子としてボゴローツク(現、ノギーンスク)に生まれ、音楽その他教養が広く、水泳を好んだ。13歳のときロバチェフスキーの幾何を知って感激し、モスクワ大学に入学した17歳のとき、カントルの『超限集合論』を読んでさらに感動し、19歳のとき早くもボレル集合濃度の問題解決で数学界にデビュー、一躍名をあげた。25歳からの3年間、ウリソーンと親密な行動をともにした期間に位相空間の基礎的研究をし、のちに一般位相幾何、次元論など多くの基礎的研究を行った。多くの知己をもち、ヒルベルトにも近づき、オランダブラウアーLuitzen Egbertus Jan Brouwer(1881―1966)、ドイツのネーターと親しく、同国人ではとくにコルモゴロフが親しかった。若い数学者も多く養成している。

 彼は、師弟関係は親子と同じ終生的なものだが、ときに相克が深刻になる場合があるといい、彼自身と大学時代の師ルージンН.Н.Лузин(1883―1950)との相克、ブラウアーとヒルベルトとの相克を例としてあげている。その自伝Pages from an autobiographyは、数学者のみならず、心理学者にとっても貴重な資料であろう。

[寺阪英孝]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「アレクサンドロフ」の意味・わかりやすい解説

アレクサンドロフ
Aleksandrov

ロシア西部,ウラジーミル州の都市。州都ウラジーミルの西北西約 100kmにある。 13世紀より知られ,16世紀イワン4世 (雷帝) の離宮があったところで,古い建築記念物が保存されている。テレビ製造,人工皮革繊維などの工業がある。モスクワの北東にあり,鉄道で結ばれる。人口6万 8600 (1991推計) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報