人民武装警察部隊
- 知恵蔵
- 中国では武警として知られる人民武装警察部隊が日本でも知られる存在となったのは、2002年5月に瀋陽の日本総領事館に亡命しようとした北朝鮮の家族5…
アサルト13 要塞警察
- デジタル大辞泉プラス
- 2005年製作のアメリカ・フランス合作映画。原題《Assault on Precinct 13》。「ジョン・カーペンターの要塞警察」(1976)のリメイク。
にっぽん‐けいさつけんきょうかい〔‐ケイサツケンケフクワイ〕【日本警察犬協会】
- デジタル大辞泉
- 警察犬種の改良増殖を目的として設立され、警察犬が出動する犯罪捜査への協力、警察犬の資質審査会・訓練競技会の開催などの事業を行う社団法人。昭…
機甲警察メタルジャック
- デジタル大辞泉プラス
- 日本のテレビアニメ。放映はテレビ東京系列(1991年4月~12月)。制作:サンライズ。
警察医サイモン・ロック
- デジタル大辞泉プラス
- カナダ制作の連続テレビドラマ。原題は《Dr. Simon Locke》。放映は1971~1974年。警察官としての捜査権をもった警察医の成長と活躍を描く。シーズン…
警察制度改革問題 けいさつせいどかいかくもんだい
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- GHQ (→連合国総司令部 ) と占領下日本政府との間で繰広げられた日本の警察制度改革をめぐる問題。 1945年 10月4日 GHQは「特高」を中心とする思想警…
とくべつしほうけいさつしょくいん【特別司法警察職員】
- 改訂新版 世界大百科事典
治安警察法(抄) ちあんけいさつほう
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 明治三三年三月一〇日公布改正大正二年、大正一五年第一条 政事ニ関スル結社ノ主幹者(支社ニ在リテハ支社ノ主幹者)ハ結社組織ノ日ヨリ三日以内ニ…
ほくせいぶきばけいさつ【北西部騎馬警察】
- 改訂新版 世界大百科事典
けいさつひれいのげんそく【警察比例の原則】
- 改訂新版 世界大百科事典
日立国際電気[株]【ひたちこくさいでんき】
- 百科事典マイペディア
- 国際電気・日立電子・八木アンテナの合併により2001年設立。通信,情報,半導体関連に特化した会社。ドコモの携帯電話基地局増幅器や半導体製造装置…
機龍警察/暗黒市場
- デジタル大辞泉プラス
- 月村了衛の小説。近未来を舞台とするハードボイルドな警察小説シリーズ「機龍警察」の作品のひとつ。
天皇制ファシズム てんのうせいふぁしずむ
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- イタリアやドイツでは、ファシスト政党が大衆運動の圧力を利用して支配体制の外から政権を奪取することに成功し、ファシズム国家を実現した。これに…
内務省 (ないむしょう)
- 改訂新版 世界大百科事典
- 目次 内務省の成立 集権的地方制度と内務省 政党政治と内務省 戦時行政と内務省第2次大戦前の天皇制体制下において内政の中心に位置した…
こうれいしょうがいしゃ‐こようしえん‐きこう〔カウレイシヤウガイシヤコヨウシヱン‐〕【高齢・障害者雇用支援機構】
- デジタル大辞泉
- 高齢者と障害者の雇用を支援する業務を一体的に実施する独立行政法人として、平成15年(2003)、日本障害者雇用促進協会・国・財団法人高年齢者雇用…
経済協力開発機構
- 共同通信ニュース用語解説
- 経済けいざい協力開発機構きこう(OECD) 1961年に米国や英国、フランス、ドイツなど20カ国が参加して発足。加盟かめい国が経済的にゆたかになるよう…
いっぱん‐しほうけいさつしょくいん〔‐シハフケイサツシヨクヰン〕【一般司法警察職員】
- デジタル大辞泉
- 司法警察職員の一つ。一般の警察官のこと。→特別司法警察職員
ロス警察25時
- デジタル大辞泉プラス
- アメリカ制作のテレビドラマ。原題は《The Blue Knight》。放映はCBS局(1975~1976年)。ロス市警のパトロール警官の生活を描く。ミステリー作家ジ…
けいさつせきにんのげんそく【警察責任の原則】
- 改訂新版 世界大百科事典
こうぶつけいさつさよう【公物警察作用】
- 改訂新版 世界大百科事典
交通警察の夜
- デジタル大辞泉プラス
- 東野圭吾の推理短編集。1992年刊行。後に『天使の耳』に改題。
国際司法裁判【こくさいしほうさいばん】
- 百科事典マイペディア
- 形式的には国際裁判の一様式で,国際仲裁裁判に対比していう。仲裁裁判とは異なり法的解決を目的とし,裁判の公平を確保できるとされている。現在で…
国際電気[株]【こくさいでんき】
- 百科事典マイペディア
- 日立製作所系の通信機器・電子部品メーカー。1940年政府系の国際電気通信が東京・狛江市に自家用通信機工場を建設。1949年民営化され国際電気として…
憲兵政治 けんぺいせいじ
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 第二次世界大戦前の日本で、憲兵が強権を振るった一種の恐怖政治。1923年(大正12)の関東大震災ののち、思想混乱の社会状況を理由に憲兵組織が再編…
じゅんさ‐はしゅつしょ【巡査派出所】
- デジタル大辞泉
- 警察署の下部機構として設置され、巡査が交替で勤務し、警察事務を取り扱う所。平成6年(1994)交番に名称変更。
警察が取り扱う遺体の解剖
- 共同通信ニュース用語解説
- 警察が取り扱う遺体に関しては、事件性が強い場合は裁判所の令状に基づく「司法解剖」、事件性は薄いが死因不明の場合は2012年6月に成立した死因・…
キャリア 掟破りの警察署長
- デジタル大辞泉プラス
- 日本のテレビドラマ。放映はフジテレビ系列(2016年10月~12月)。出演:玉木宏、高嶋政宏、近藤正臣、柳沢慎吾ほか。警察ドラマ。
強力班~ソウル江南(カンナム)警察署~
- デジタル大辞泉プラス
- 韓国のテレビドラマ。2011年3月放映開始(全16話)。出演は、ソン・イルグク、ソン・ジヒョ、イ・ジョンヒョクほか。
警視庁【けいしちょう】
- 百科事典マイペディア
- 東京都にだけ置かれる都警察の本部。都公安委員会の管理の下に都警察の事務を統括し,長を警視総監とする。1874年内務省の下部機構として設置された…
石油輸出国機構(OPEC)
- 共同通信ニュース用語解説
- 欧米の石油メジャーに対抗し、サウジアラビアなどの産油国が価格決定の主導権を取り戻すため1960年に設立。かつては原油の減増産を通じて圧倒的な価…
原子力賠償廃炉機構
- 共同通信ニュース用語解説
- 原子力損害賠償・廃炉等支援機構(NDF) 東京電力の経営再建や福島第1原発事故に伴う損害賠償を支援する国の認可法人で、東電の過半数の株式を保有。…
経済協力開発機構 けいざいきょうりょくかいはつきこう
- 山川 日本史小辞典 改訂新版
- ⇒OECD(オーイーシーディー)
放送倫理・番組向上機構(BPO)
- 共同通信ニュース用語解説
- NHKと民放が2003年、言論・表現の自由の確保や放送による人権侵害の被害救済などを目的に、放送界の第三者機関として設立した。有識者による三つの…
中国の国家機構改革
- 共同通信ニュース用語解説
- 大規模政治運動「文化大革命」終了(1976年)と改革・開放路線の始まり(78年)に伴い、80年代以降、行政の効率性を上げるため、肥大化した国務院(政府)…
じゅんさ‐ちゅうざいしょ【巡査駐在所】
- デジタル大辞泉
- 警察署の下部機構として、主に都市部以外の地域に設置され、受け持ち区域内に駐在する巡査が警察事務を取り扱う所。駐在所。
IOSCO
- 英和 用語・用例辞典
- 証券監督者国際機構 国際証券監督機構 (International Organization of Securities Commissionの略)
外国人技能実習機構
- 共同通信ニュース用語解説
- 2017年11月施行の技能実習適正化法に基づき設立された法相と厚生労働相の認可法人。賃金不払いや暴力などの人権侵害が相次ぐ技能実習制度を是正する…
年金機構の情報流出
- 共同通信ニュース用語解説
- サイバー攻撃を受けた日本年金機構から2015年5月、年金受給者や現役世代の加入者の氏名、生年月日、住所、基礎年金番号などの個人情報約125万件(約1…
原子力機構の被ばく事故
- 共同通信ニュース用語解説
- 茨城県大洗町の日本原子力研究開発機構大洗研究開発センターで6月6日、作業員5人が金属製の貯蔵容器を点検で開けた際、ビニールバッグが破裂、放射…
石油輸出国機構 せきゆゆしゅつこくきこう
- 山川 日本史小辞典 改訂新版
- ⇒OPEC(オペック)
日本広告審査機構【にほんこうこくしんさきこう】
- 百科事典マイペディア
- 1974年に設立された広告の自主規制機関。略称JARO。広告主,媒体,広告代理店を主要メンバーとする審査機関。誇大広告をはじめとしてすべての広告に…
警察官 けいさつかん
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 警察法(昭和29年法律162号)の定める警察の責務を遂行するために置かれた一般職の国家公務員または地方公務員。[小松 進]責務・身分その責務は、…
原子力発電環境整備機構
- 共同通信ニュース用語解説
- 原発の使用済み核燃料から出る高レベル放射性廃棄物(核のごみ)について、最終処分場の候補地絞り込みや建設、運営などを担う組織。電力会社を中心に…
国連システム こくれんシステム United Nations system
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 国際連合機構,専門機関,その他の関連国際機構の総称で,国連ファミリーとも呼ばれる。広義には,国連事務総長が議長をつとめる行政調整委員会 (ACC…
警察官【けいさつかん】
- 百科事典マイペディア
- 警察法の定める警察の責務を遂行する国家および地方公務員。警察官職務執行法に従って職務を行う。警察庁長官を除き,警察官には警視総監,警視監,…
森林研究・整備機構 しんりんけんきゅうせいびきこう
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 森林および林業に関する研究や森林の整備を行う、林野庁所管の国立研究開発法人(独立行政法人)。英語名はForest Research and Management Organiza…
コンピューターエンターテインメントレーティング‐きこう【コンピューターエンターテインメントレーティング機構】
- デジタル大辞泉
- ⇒セロ(CERO)
じゅうたくきんゆうしえん‐きこう〔ヂユウタクキンユウシヱン‐〕【住宅金融支援機構】
- デジタル大辞泉
- 住宅金融市場における安定的な資金供給を支援し、住生活向上への貢献をめざす独立行政法人。国土交通省と財務省が所管する。民間金融機関による長期…
日本信用情報機構
- 日本の企業がわかる事典2014-2015
- 正式社名「株式会社日本信用情報機構」。略称「JICC」。英文社名「Japan Credit Information Reference Center Corp.」。サービス業。昭和61年(1986)…
海技教育機構 かいぎきょういくきこう
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 船員養成のための公的教育機関。独立行政法人海技教育機構法(平成11年法律第214号、公布時は独立行政法人海員学校法、平成18年法律第28号により、現…