ギベリン
- 百科事典マイペディア
- 中世末期,聖職叙任権闘争に続く神聖ローマ皇帝とローマ教皇の対立時代の皇帝派。イタリア語ではギベリノGhibellino。ゲルフ(教皇派)と対立。北イ…
あんじゅーようしき【アンジュー様式】
- 改訂新版 世界大百科事典
アンジュー[家]【アンジュー】
- 百科事典マイペディア
- 中世のフランス西部アンジュー地方に発した名家の呼名で,主として二つの家系がある。一つは,カペー朝と争い,姻戚関係からイングランド王位を得て1…
ンズワニ‐とう〔‐タウ〕【ンズワニ島】
- デジタル大辞泉
- 《Ndzuwani》⇒アンジュアン島
スティーブン Stephen
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1097頃[没]1154.10.25. ドーバーイギリス,ノルマン朝最後のイングランド王 (在位 1135~54) 。ウィリアム1世の娘アデラとフランスのブロア伯エ…
メーヌ めーぬ Maine
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- フランス北西部の歴史的地方名、旧州名。現在のマイエンヌ、サルト両県の大部分を占める。西半分はバー(低)・メーヌとよばれてアルモリカン山地に…
カーロイ1世 カーロイいっせい Károlyi I
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1288[没]1342.7.16.ハンガリー王 (在位 1308~42) 。ハンガリーにおけるアンジュー朝の祖。ナポリ公シャルル・マルテルの子。手工業,商業の育成…
コロンナ Colonna, Stefano
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]?[没]1348/1350. ローマ中世イタリアのローマ名門貴族。ボローニャの統治者 (1289) 。ペトラルカの友人として知られる。ローマ教皇ボニファチウ…
フロマン Froment, Nicolas
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1425頃.ガール[没]1483/1486. アビニョンフランスの画家。 1461年頃イタリアに滞在,75~76年はアンジュー公ルネに仕え,南フランスで活躍。作品…
アンジュ(安州) アンジュ Anju
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 北朝鮮,ピョンアンナム (平安南) 道の北西部,チョンチョン (清川) 江の南岸にある町。アンジュ郡の郡庁所在地。アンジュ平野の中心地で,水運と南…
カルタベロッタの和約 カルタベロッタのわやく Peace of Caltabellotta
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- シチリアの夕べの祈りに始まるシチリア晩鐘戦争(1282~1302)を終息させた和約。1302年8月31日,アンジュー家のロベール(シャルル2世の子)とアラ…
パレルモ Palermo
- 山川 世界史小辞典 改訂新版
- シチリアの中心都市。フェニキア人によって建設され,その後ローマ,ビザンツに服属。831年にアラブ人,1072年にノルマン人によって支配され,多様な…
あんじゅーていこく【アンジュー帝国】
- 改訂新版 世界大百科事典
あんじゅーちほう【アンジュー地方】
- 改訂新版 世界大百科事典
サンテルモ‐じょう〔‐ジヤウ〕【サンテルモ城】
- デジタル大辞泉
- 《Castel Sant'Elmo》イタリア南部、カンパニア州の都市ナポリにある城。ボーメロの丘の上にあり、サンマルティーノ修道院に隣接する。14世紀にアン…
ヘンリー(1世) へんりー Henry Ⅰ (1068―1135)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- イギリス王(在位1100~1135)。ノルマン朝を開いたウィリアム1世の四男。次兄ウィリアム2世の死後に即位。その戴冠(たいかん)式に善政を誓う自由憲…
シンデレラ【Cinderella】
- 飲み物がわかる辞典
- アルコールを含まないカクテルの一種。オレンジジュース、レモンジュース、パイナップルジュースをシェークしてカクテルグラスに注ぐ。ショートドリ…
カバリーニ かばりーに Pietro Cavallini (1240ころ―1334)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- イタリアの画家。13世紀後半から14世紀初頭にかけてローマで活躍した画家たち(ローマ派)の筆頭に数えられる。ローマ市に資産を有していたチェッロ…
シャルル[8世] Charles Ⅷ 生没年:1470-98
- 改訂新版 世界大百科事典
- バロア朝第7代のフランス国王。在位1483-98年。ルイ11世の子。13歳で即位した当初,姉アンヌとその夫ピエール・ド・ボージューの摂政下におかれた。1…
ジュー・ジュー・ジュー
- デジタル大辞泉プラス
- テレビアニメ「じゃりン子チエ」のエンディング・テーマのひとつ。歌:中山千夏。作詞:はるき悦巳、作曲:惣領泰則。
ロシュ城 ロシュじょう Château de Loches
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- フランスのツーレーヌ地方を流れるアンドル川を見おろす,眺めのよい敷地に,アンジュー侯フルク・ネラ (972~1040) が,みずからの領地を防備するた…
ミカエル8世 ミカエルはっせい Michael VIII Palaeologus
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1224./1225.[没]1282.12.11. トラキアビザンチン皇帝(在位 1259~82)。名門パレオロゴス家の出で,ゼレスとメルニクの町の司令官を務め,1258…
あんじゅ【アンジュ[群島]】
- 改訂新版 世界大百科事典
プロヴァンス Provence
- 山川 世界史小辞典 改訂新版
- フランス東南部の地中海沿岸の地方名。中心都市エクス・アン・プロヴァンス。地名はローマがこの地に置いたプロウィンキアに由来する。5世紀以来,西…
バサースト
- 百科事典マイペディア
- →バンジュール
ル・ジュヌ Le Jeune, Claude
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1527頃. バランシエンヌ[没]1600.9.25. パリフランドル生れのフランスの作曲家。 1564年以降パリで活躍。国王アンリ3世の弟アンジュー公フランソ…
Zitronen=saft
- ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
- [男]レモンジュース.
げんぱ‐き【現波機】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 海底電信で、現波符号をテープに記録する装置。アンジュレーター。
アプリコットカクテル【apricot cocktail】
- 飲み物がわかる辞典
- カクテルの一種。アプリコットブランデー、オレンジジュース、レモンジュース、ドライジンをシェークしてカクテルグラスに注ぐ。ショートドリンク。
ソンナム(城南)〔市〕 ソンナム Sǒngnam
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 韓国,キョンギ (京畿) 道の中部にあり,ソウル市の南東に接する衛星都市。 1973年市制。クアンジュ (広州) 郡に属する近郊農村地域であったが,ソウ…
マルガリータ(margarita)
- デジタル大辞泉
- カクテルの一種。テキーラをベースに、ホワイトキュラソーまたはコアントローとレモンジュースを配合。塩を周囲につけたグラスに注ぐ。創作者の恋人…
Gambie
- ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
- [女]ガンビア(首都 Banjul バンジュール)
ヘンリー[2世] Henry Ⅱ 生没年:1133-89
- 改訂新版 世界大百科事典
- プランタジネット朝初代のイングランド王。在位1154-89年。父はフランスの有力貴族アンジュー伯ジェフリー,母マティルダはイングランド王でかつノル…
ナポリ‐おうこく(‥ワウコク)【ナポリ王国】
- 精選版 日本国語大辞典
- 一二八二年アンジュー家のシャルルがシチリアを失って、南イタリア本土だけを領有することになったときに成立した王国。一四四二年シチリア王国と合…
たまご‐じょう〔‐ジヤウ〕【卵城】
- デジタル大辞泉
- 《Castel dell'Ovo》イタリア南部、カンパニア州の都市ナポリ、サンタルチア地区にある古城。12世紀にノルマン人により要塞として建造された。名称は…
案主 あんじゅ
- 山川 日本史小辞典 改訂新版
- 「あんず」とも。古代~中世に,諸官司で文書の作成・保管にあたった下級職員。正倉院文書にみえる奈良時代の写経所の場合は,写経の発願が行われる…
フルク Fulk; Foulques
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1092[没]1143.11. アッコエルサレムの王 (在位 1131~43) 。フランスと十字軍占領地の強力な支配者として知られる。 1109年父を継いでアンジュー…
ベンティミリア Ventimiglia
- 改訂新版 世界大百科事典
- イタリア北西部,リグリア州の都市。人口2万6373(1981)。西リビエラにあるリゾート地で,フランスとの国境に近い。古代ローマ帝政時代,自治都市と…
カルロ3世[ナポリ王] カルロさんせい[ナポリおう] Carlo III, re di Napoli; Károlyi II
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1345[没]1386.2.17. ブダナポリ王 (在位 1381~86) ,ハンガリー王 (在位 85~86) 。ハンガリーのアンジュー家出身で,ラヨシュ1世の宮廷で教育…
フォンボニ(Fomboni)
- デジタル大辞泉
- コモロ諸島西部、モヘリ島北岸の町。同島の中心地で、グランドコモロ島にある首都モロニや、アンジュアン島の中心地ムツァムドゥと航路で結ばれる。
ポンジュースグミ
- デジタル大辞泉プラス
- サクマ製菓のグミキャンディの商品名。えひめ飲料が製造・販売する果汁100%の柑橘系果物ジュース「ポンジュース」とのコラボレーション商品。
ボヘミアンドリーム【Bohemian dream】
- 飲み物がわかる辞典
- カクテルの一種。アプリコットブランデー、グレナデンシロップ、オレンジジュース、レモンジュースをシェークして、氷入りのタンブラーに注ぎ、ソー…
フィリップ2世 フィリップにせい Philippe II, Auguste
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1165.8.21. パリ[没]1223.7.14. マントフランス王 (在位 1180~1223) 。カペー王権を急速に発展強化させた国王として知られる。王国の皇帝の意を…
アンジュアン島 アンジュアンとう
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ゴールデン・ボーイ〔映画〕
- デジタル大辞泉プラス
- 1939年製作のアメリカ映画。原題《Golden Boy》。監督:ルーベン・マムーリアン、出演:バーバラ・スタンウィック、アドルフ・マンジュー、ウィリア…
パイン(pine)
- デジタル大辞泉
- 1 松。松の木。「パイン材」2 パイナップルのこと。「パインジュース」
あんじゅーのろぜ【アンジューのロゼ】
- 改訂新版 世界大百科事典
ソーミュール‐じょう〔‐ジヤウ〕【ソーミュール城】
- デジタル大辞泉
- 《Château de Saumur》フランス中西部、メーヌ‐エ‐ロアール県の都市ソーミュールの、ロアール川を見下ろす高台にある城。13世紀に城塞として建造、14…
ちあんじゅーるまい【チアンジュール米】
- 改訂新版 世界大百科事典
ナポリ王国 なぽりおうこく
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 13世紀末から19世紀初頭までイタリア半島南部に君臨した王国。12世紀にノルマン人が建設したシチリア王国は、半島南部とシチリアからなり、シチリア…