シムコー湖 シムコーこ Lake Simcoe
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- カナダ,オンタリオ州南部の湖。オンタリオ半島の根もとにある。面積 743km2。セバーン川を経て,北西のヒューロン湖のジョージア湾に排水。南のオン…
ヨーク York
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- アメリカ合衆国,メーン州南西部の大西洋に面する古い町。ポートランドの南西約 65kmに位置する。 1624年建設され,41年にジョージアナ市として認可…
リー Lee, Jason
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1803.6.28. ケベック,スタンステッド[没]1845.3.12. ケベック,スタンステッドアメリカのメソジスト派牧師,オレゴン地方開拓者。フラットヘッ…
カヘイツノガイ Antalis pretiosa; Indian money tusk
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 軟体動物門掘足綱ツノガイ科。殻長 5cm,殻径 0.5cmになる。殻は白色で硬く,弓状に曲った管状で,殻口のほうへ次第に太くなる。細い殻頂に小さい切…
マサソーガ Sistrurus catenatus; massasauga
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- トカゲ目クサリヘビ科。体長 50~100cmの比較的小型のガラガラヘビ。体は淡褐色ないし灰褐色で,暗褐色の斑紋をもつ。卵胎生で,一腹に 10匹前後の子…
カーマイケル(Hoagy Carmichael) かーまいける Hoagy Carmichael (1899―1981)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- アメリカの作曲家、ピアノ奏者、歌手。インディアナ州生まれ。大学生時代に仲間とバンドを結成。天才コルネット奏者ビックス・バイダーベックと親交…
キャロル リード Carol Reed
- 20世紀西洋人名事典
- 1906.12.30 - 1976.4.25 英国の映画監督。 ロンドン生まれ。 映画「第三の男」(1950年)の名匠。’68年の「オリバー」でアカデミー監督賞を受賞。他…
シーディー・ロム【CD-ROM Compact Disc-Read Only Memory】
- DBM用語辞典
- コンパクトディスク・リード・オンリー・メモリー。オプティカル(光学)ディスクのことで、通常は読みとり専用で書き込むことはできない。マルチメ…
リトル‐インディア(Little India)
- デジタル大辞泉
- シンガポール、市街中心部にあるインド系住民街。英国植民地だった1820年代に南インドからの移民がボートキー周辺に居住したが、のちに現在のセラン…
チェース Chase, William Merritt
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1849.11.1. インディアナ,フランクリン[没]1916.10.25. ニューヨークアメリカの画家。ニューヨークのナショナル・アカデミー・オブ・デザインに…
バイヤー
- 百科事典マイペディア
- オーストリア出身のデザイナー。ハーク生れ。バウハウスで学び,のち教授となる。モホリ・ナギらとともに新しいディスプレーや印刷美術,タイポグラ…
地理的人種 ちりてきじんしゅ geographical race
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- S.M.ガーンの提唱する説。身体的に互いによく類似し,大洋のような自然の境界によって仕切られている人類集団の集合体。地理的人種はそれぞれまった…
きょ‐たく【居宅】
- デジタル大辞泉
- 住んでいる家。すまい。[類語]家・うち・家屋・屋舎おくしゃ・住宅・住家じゅうか・住居・家宅・私宅・自宅・居きょ・宅・住まい・住みか・ねぐら・…
きょ【居】
- デジタル大辞泉
- 住まい。住居。「居を構える」[類語]家・うち・家屋・屋舎おくしゃ・住宅・住家じゅうか・住居・家宅・私宅・居宅・自宅・宅・住まい・住みか・ねぐ…
環境音楽[ambient music]
- 音楽用語ダス
- 音楽を、自然や家具などのような環境の一部とする考えによって19世紀末に考案された音楽。音楽が突出することなく、まわりの環境にとけ込んで耳に入…
じゅう‐か〔ヂユウ‐〕【住家】
- デジタル大辞泉
- すまい。すみか。住居。[類語]家・うち・家屋・屋舎おくしゃ・住宅・住居・家宅・私宅・居宅・自宅・居きょ・宅・住まい・住みか・ねぐら・宿やど・…
バーリントン伯 (バーリントンはく) Richard Boyle, the Third Earl of Burlington 生没年:1694-1753
- 改訂新版 世界大百科事典
- イギリスの芸術保護者,建築家。ロンドン生れ。青年のころ16世紀イタリアの建築家パラディオに傾倒し,生涯建築家兼パトロンとして活動。1719年イタ…
Adobe GoLive
- ASCII.jpデジタル用語辞典
- Webオーサリングソフト。DTPソフトのように画面上で文字や図版などをレイアウトすることでWebページが作成できる。QuickTimeムービーに含まれるトラ…
大和ハウス工業[株]【だいわハウスこうぎょう】
- 百科事典マイペディア
- 鉄骨プレハブ大手。1955年石橋義一郎が大和ハウス工業を設立。鉄骨プレハブ住宅の先駆者。創業4年目に,3時間で建つ勉強部屋〈ミゼット・ハウス〉…
インジゴ‐カルミン(indigo carmine)
- デジタル大辞泉
- 青色の酸性染料。インジゴと濃硫酸を加熱して得られる。合成着色料の青色2号の名で知られるほか、酸化還元指示薬、腎機能検査や内視鏡検査の色素とし…
ディーン Dean, James
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1931.2.8. インディアナ,マリオン[没]1955.9.30. カリフォルニア,パソロブレス近郊アメリカ合衆国の映画俳優。フルネーム James Byron Dean。…
トランスアバンギャルディア transavanguardia(伊)
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- イタリアにおけるニュー・ペインティングの呼称。しかし命名者の A. B.オリーヴァは,各国のニュー・ペインティング運動の総称として用いている。「…
ウインディくん
- デジタル大辞泉プラス
- 神奈川県平塚市にある競輪場、平塚競輪場の公式マスコットキャラクター。
ジャグジーバン・ラーム じゃぐじーばんらーむ Jagjivan Ram (1908―1986)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- インドの不可触民出身の政治家。ビハール州出身でマハートマー・ガンディーに共鳴し、インド国民会議派の独立運動に参加した。独立後、一貫して中央…
ディッターリーン Dietterlin, Wendel
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1550頃.フレンドルフ[没]1599. シュトラスブルクドイツの画家,建築家,版画家。『建築論』 Architectura und Austeilung der V Seulung (1593~…
フォスター (Foster, John Watson)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1836-1917 アメリカの外交官。1836年3月2日生まれ。駐メキシコ公使,駐ロシア公使などをへてハリソン大統領のとき国務長官となる。のち清(しん)(中…
アシニボイン川 アシニボインがわ Assiniboine River
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- カナダ,マニトバおよびサスカチュワン州の南部を流れる川。名前はインディアンの部族名に由来する。サスカチュワン州の東部に発し,アメリカ合衆国…
ウァレリア街道 ウァレリアかいどう Via Valeria
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- ローマとアドリア海沿岸のアテルヌム (現ペスカラ) を結ぶ古代ローマの重要な街道の一つ。前 300年頃にはケルフェンニアまで延びた。前 154年の戸口…
オナージ・アラン ガムス Onage Allan Gumbs
- 20世紀西洋人名事典
- 1949.9.3 - 米国のキーボード奏者,アレンジャー。 ニューヨーク生まれ。 ピアノを始めたのは7才で、マンハッタンのミュージック&アート・ハイスク…
ディア・ゴースト
- デジタル大辞泉プラス
- TBS系列放映による日本の昼帯ドラマ。ドラマ30。2000年8~9月放映(全25回)。出演:菊池麻衣子、林泰文、猪野学ほか。
赤茉莉 (アカマツリ)
- 動植物名よみかた辞典 普及版
- 植物。プルンバーゴインディカの和名
フラットヘッド族 フラットヘッドぞく Flathead
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- カナダ,ブリティシュコロンビア州フレーザー川,コロンビア川流域を中心に,アメリカ北西部,ワシントン,アイダホ,モンタナ各州の高原地帯にかけ…
ゴッツィ Carlo Gozzi 生没年:1720-1806
- 改訂新版 世界大百科事典
- イタリア,ベネチアの劇作家。没落貴族の出身。20歳でベネチア軍の将校としてダルマティアに駐屯。1744年ベネチアに戻り,知識人のサークルであるグ…
ペヨーテ ぺよーて peyote
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 北アメリカ大陸のリオ・グランデ渓谷以南に成長する、アルカロイドを含有する植物で、これを食べると幻覚症状をおこす。ペヨーテという語は、メキシ…
ビッグ・ベンド国立公園 (ビッグベンドこくりつこうえん) Big Bend National Park
- 改訂新版 世界大百科事典
- アメリカ合衆国テキサス州西部の国立公園。面積2999km2。1944年に国立公園に指定された。南東に流れるリオ・グランデ川が急に北東に流れを変える場所…
バドミントン
- とっさの日本語便利帳
- バドミントン(Badminton)▼英グロースターシャーにあるボーフォート公の所領と邸館(バドミントン・ハウス)の名称。一八七〇年代、雨天時の遊びとして…
スタン・ゲッツ・アンド・J・J・ジョンソン・アット・ジ・オペラ・ハウス
- デジタル大辞泉プラス
- サックス奏者、スタン・ゲッツとトロンボーン奏者、J・J・ジョンソンによる1957年録音のジャズ・アルバム。Verveレーベル。シカゴ「オペラ・ハウス」…
ビトリア(Francisco de Vitoria) びとりあ Francisco de Vitoria (1480?―1546)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- スペインのサラマンカ大学の神学教授。国際法の父グロティウスの先駆者として、16世紀において、今日の国際法思想の基本となる考え方を、最初に明白…
かんでぃあ【カンディア】
- 改訂新版 世界大百科事典
サラトガの戦い さらとがのたたかい
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- アメリカ独立戦争において、アメリカ側が勝利をつかむうえで一つの転機となった戦闘。1777年10月、ハドソン川沿いのサラトガSaratogaで行われた。ゲ…
ヨンカーズ Yonkers
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- アメリカ合衆国,ニューヨーク州南東部にある都市。ニューヨーク市マンハッタン区の北約 17km,ハドソン川の東岸に位置する。インディアンの村であっ…
インタラクティブメディア
- 百科事典マイペディア
- インタラクティブ(interactive)とは双方向の意味。マルチメディア・サービスの一種。具体的にはインタラクティブ・テレビジョンがその例で,電話回…
フランシスコ・デ・ボルハ Francisco de Borja
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1510.10.28. スペイン,ガンディア[没]1572.9.30./1572.10.1. ローマ第3代イエズス会総会長。本名 Francisco de Borja y Aragon, 4e duque de Ga…
スピリット・センシティブ
- デジタル大辞泉プラス
- リード楽器奏者、チコ・フリーマンの1979年録音のジャズ・アルバム。ディア・ナビゲーション・レーベル。原題《Spirit Sensitive》。
エンド・ハウスの怪事件
- デジタル大辞泉プラス
- アガサ・クリスティ『邪悪の家』の別邦題。
ニューフランス New France
- 改訂新版 世界大百科事典
- 1524年,ジョバンニ・ダ・ベラツァーノが北アメリカ大陸大西洋岸に到達して以来,1803年合衆国のルイジアナ購入により消滅するまで,北アメリカ大陸…
か‐たく【家宅】
- デジタル大辞泉
- 住居。住宅。家。[類語]家・うち・家屋・屋舎おくしゃ・住宅・住家じゅうか・住居・私宅・居宅・自宅・居きょ・宅・住まい・住みか・ねぐら・宿やど…
変なホテル
- 知恵蔵mini
- 長崎県佐世保市のテーマパーク・ハウステンボス内にあるホテル。2015年7月、開業。名称の「変」には常に進化して「変わり続ける」という意味が込められて…
モーガン Morgan, Lewis Henry
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1818.11.21. ニューヨーク,オーロラ[没]1881.12.17. ニューヨーク,ロチェスターアメリカの法律家,民族学者。ユニオン・カレッジを卒業し,184…
フレンチ・アンド・インディアン戦争 ふれんちあんどいんでぃあんせんそう French And Indian War
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 北アメリカ大陸支配をめぐるイギリスとフランス、および両国植民地による最終的な植民地戦争(1754~63)。ヨーロッパの七年戦争の一環。1754年、大…