「改革」の検索結果

10,000件以上


さ‐いん〔‐ヰン〕【左院】

デジタル大辞泉
明治4年(1871)の官制改革で太政官内に設置された機関。立法についての諮問機関で、官選の議員で構成。同8年廃止。

宮城県仙台第二高等学校

デジタル大辞泉プラス
宮城県仙台市にある公立高等学校。1900年に宮城県第二中学校として創設、1948年の学制改革により現校名となる。

帝京高等学校

デジタル大辞泉プラス
東京都板橋区にある私立高等学校。1943年に旧制帝京中学校として開校、1948年の学制改革に伴い現校名となる。

国立大学財務・経営センター こくりつだいがくざいむけいえいせんたー

日本大百科全書(ニッポニカ)
国立大学法人、大学共同利用機関法人および国立高等専門学校機構に対し、施設整備等に必要な資金の貸付などを行っていた文部科学省所管の独立行政法…

山下幸内上書 やましたこうないじょうしょ

日本大百科全書(ニッポニカ)
1721年(享保6)評定所(ひょうじょうしょ)の外に設けられた目安箱(めやすばこ)に山下幸内が投書した幕政批判書。幸内の経歴は不明であるが、一説に紀…

ニューディール New Deal

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
新規まき直し政策の意で,1933~39年にアメリカの F.ルーズベルト大統領が大恐慌の経済危機を克服するために実施した政策の総称。およそ2つの時期に…

ニコン Nikon 生没年:1605-81

改訂新版 世界大百科事典
モスクワ総主教。在位1652-66年。俗名ミノフNikita Minov。〈ニコンの改革〉として知られる典礼の改革を実行して,ロシア正教会の分裂を招いた。ツァ…

エミリアノ サバタ Emiliano Zapata

20世紀西洋人名事典
1879 - 1919.4.10 メキシコの革命家。 アネネクイルコ(メキシコ)生まれ。 1910年メキシコ革命が勃発すると、翌年貧農を率いてこれに参加。その後マ…

メランヒトン

百科事典マイペディア
ドイツの宗教改革者。人文学を修め,若くしてウィッテンベルク大学のギリシア語教授となり,ルターに接して宗教改革者となる。1519年ライプチヒ討論…

ローイ

百科事典マイペディア
インドの宗教改革家,社会運動家。ベーダやウパニシャッドなどのインドの伝統宗教思想を研究し,宗教改革運動に着手,1828年ブラフマ・サマージを設…

リバモア Livermore, Mary Ashton Rice

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1820.12.19. マサチューセッツ,ボストン[没]1905.5.23. マサチューセッツ,メルローズアメリカ合衆国の女性参政権論者,社会改革者。初め牧師の…

Sarbanes-Oxley Act

英和 用語・用例辞典
企業改革法(サーベンス・オクスレー法) 企業会計改革法 サーベンス・オクスレー法 SOX法 (=Sarbanes-Oxley Act of 2002)Sarbanes-Oxley Actの用例The…

implement sweeping reforms

英和 用語・用例辞典
抜本的改革を実施するimplement sweeping reformsの用例The leaders of China are pressured to shore up the country’s economic expansion by impl…

松平信明

朝日日本歴史人物事典
没年:文化14.8.29(1817.10.9) 生年:宝暦10(1760) 江戸後期の老中。父は信礼。通称は春之丞。伊豆守。明和7(1770)年三河(愛知県)吉田藩7万石を継ぐ…

ヨシヤ Josiah

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
旧約聖書中の人物。ユダ王国の王 (在位前 640頃~609) 。アモンとエデダの子。8歳頃即位し 31年間エルサレムを治め,申命記的改革と呼ばれる徹底した…

古プロテスタント主義 こプロテスタントしゅぎ Altprotestantismus

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
16世紀および 17世紀のプロテスタンティズムで,教理史的には,宗教改革とプロテスタント正統主義の時代である。トレルチが新プロテスタント主義との…

キセリョーフ Kiselëv, Pavel Dmitrievich

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1788.1.19. モスクワ[没]1872.11.26. パリロシアの軍人,外交官,政治家。ニコライ1世の「上からの改革」で帝の最高顧問として「農民問題に関す…

ブリースマン Briesmann, Johannes

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1488.12.31.[没]1549.10.1.ドイツの宗教改革者。ルターの影響を受け,プロシア (1523) とリガ (25) で宗教改革に尽力した。その後,ケーニヒスベ…

シャルンホルスト Gerhard Johann David von Scharnhorst 生没年:1755-1813

改訂新版 世界大百科事典
プロイセンの将軍。ハノーファーの士官であったが,のちプロイセン軍にはいる。ナポレオン戦争での敗北後,軍制改革委員会議長として軍制改革に取り…

アブデュル=メジト(1世) Abdül Mejiti Ⅰ

旺文社世界史事典 三訂版
1823〜61オスマン帝国の第31代スルタン(在位1839〜61)ギュルハネ勅令を発布して父の改革事業を継続して促進する旨声明し,西欧の制度を取り入れて…

cru・sade /kruːséid/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名][C]1 〔しばしばC-〕《歴史》十字軍;(教皇が認可した)聖戦.2 (主義・主張のための)組織的運動≪for,of≫;(社会悪などに対する)改革[撲…

in full swing

英和 用語・用例辞典
真っ最中の 最盛期の 最高潮に達した 急ピッチで進んでいる どんどん進んでいる 生産などがフル操業に入っている フル稼働している 整いつつあるin f…

外国官 がいこくかん

旺文社日本史事典 三訂版
明治初期の外務行政機関1868年政体書により設置。外国事務をつかさどる。翌'69年,官制改革により外務省となる。

アジる

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
agitate改革を叫んで[政治体制に反対して]アジるagitate 「for reform [against the regime]アジるような演説a provocative speech

ひのて 火の手

小学館 和伊中辞典 2版
fiamma(女) ¶火の手が上がる.|Le fiamme si a̱lzano. ¶改革の火の手をあおる|sollecitare [portare avanti] delle riforme

ペレストロイカ

精選版 日本国語大辞典
( [ロシア語] Perestroyka ) ( 改築・立て直しの意 ) ソ連のゴルバチョフ政権が一九八七年以降掲げた改革政策の標語の一つ。

ジョン・M. フェリス John Mason Ferris

20世紀西洋人名事典
1825 - 1911 米国の伝道者。 元・オランダ改革派教会外国伝道局総主事。 父アイザックもオランダ改革派教会外国伝道局総主事で、父と共にフルベッ…

吉田東洋 よしだとうよう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]文化13(1816).土佐[没]文久2(1862).4.8. 土佐幕末の土佐藩士。藩政改革にあたる。 200石の馬廻役,吉田光四郎正清の4男。通称,元吉,正秋。天保…

漸進主義 ぜんしんしゅぎ gradualism

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
社会変革,社会改革を行うにあたり,急進的,過激的方法を排除して一歩一歩前進する方法に立脚する思想や行動をいう。急進主義に対する。通常,社会…

舛添要一 (ますぞえ-よういち)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1948- 昭和後期-平成時代の政治評論家,政治家。昭和23年11月29日生まれ。昭和54年母校・東大の助教授となり,平成元年辞職。現代フランス政治にくわ…

カッペン

朝日日本歴史人物事典
没年:1907.6.28(1907.6.28) 生年:1833 幕末期,和歌山(紀州)藩のドイツ人軍事教官。1866年普墺戦争に陸軍下士官として参戦後に来日。大阪のレーマン…

細川重賢 ほそかわしげかた

山川 日本史小辞典 改訂新版
1720.12.26~85.10.22江戸中期の大名。肥後国熊本藩主。父は4代宣紀。越中守。1747年(延享4)兄宗孝が江戸城内で旗本板倉勝該(かつかね)に斬りつけら…

riordinatóre

伊和中辞典 2版
[名](男)[(女) -trice]再組織する者;再整理する人;改革者;再発注者;調整する人.

ゲオルク3世(敬虔公)

367日誕生日大事典
生年月日:1507年8月13日?ドイツ宗教改革期のアンハルト-デッサウ公,聖職者1553年没

réformation

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
[女]❶ 〚法〛(上級審による判決などの)変更,修正.❷ ((la R~))〚キ教〛宗教改革.

けいざいざいせい‐しもんかいぎ〔‐シモンクワイギ〕【経済財政諮問会議】

デジタル大辞泉
内閣府の重要政策会議の一。内閣総理大臣の諮問に応じて経済全般の運営の基本方針、財政運営の基本、予算編成の基本方針、その他の経済財政政策に関…

ウィッテルスバハ家 ウィッテルスバハけ Wittelsbacher

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
10世紀頃からバイエルンを支配したドイツ貴族の家門。家系の由来は,シャヤーン伯が,1115年ウィッテルスバハ城に移ってから,城の名を取ってウィッ…

ハイデルベルク信仰問答 ハイデルベルクしんこうもんどう Heidelberger Katechismus

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
1563年に承認されたキリスト教のカルバン系改革派教会の重要な信仰告白。ドイツのファルツ選帝侯フリードリヒ3世が,すでにルター派が優勢であった自…

解放の神学【かいほうのしんがく】

百科事典マイペディア
ラテン・アメリカで起こったカトリック教会の改革運動。英語ではliberation theology。ラテン・アメリカを起点に,アジア,アフリカを席捲し,バチカ…

コンスタンティヌス大帝(1世)(コンスタンティヌスたいてい(いっせい)) Flavius Valerius Constantinus Ⅰ

山川 世界史小辞典 改訂新版
274?~337(在位306~337)ローマ皇帝。コンスタンティウス1世の子。ディオクレティアヌス帝退位後の混乱をしだいに収拾し,312年にはローマ市に拠る…

小作制度【こさくせいど】

百科事典マイペディア
土地を持たない農民と土地所有者(地主)との農地の賃借関係。宅地小作,山小作,牛(馬)小作など農地以外にもあり,これらに農具まで含めて一括小…

フス

百科事典マイペディア
ボヘミアの宗教改革の先駆者。プラハ大学総長,同市ベツレヘム教会主任司祭。イギリスのウィクリフの説に同調し,予定救済説をチェコ語で説き,熱狂…

林子平【はやししへい】

百科事典マイペディア
江戸中期の経世(けいせい)論家。名は友直(ともなお)。幕臣岡村良通(よしみち)の子として江戸に生まれ,のち陸奥(むつ)仙台藩士となる。長崎に遊学,…

M. エルナンデス・マルティネス Maximiliano Hernández Martínez

20世紀西洋人名事典
1882 - 1966 エルサルバドルの軍人。 元・エルサドバドル大統領。 1931年クーデターにより政権につき、大不況下で通貨制度の改革、国立銀行の創設…

グラッシ Paolo Grassi 生没年:1919-81

改訂新版 世界大百科事典
イタリアの演出家,演劇評論家。第2次大戦後のイタリア演劇の最も重要な改革者,推進者の一人。18歳で演劇活動に入り,演出,劇評,ジャーナリズムで…

大阪府立大手前高等学校

デジタル大辞泉プラス
大阪府大阪市中央区にある府立高等学校。1886年に大阪府女学校として創立。1948年の学制改革により現校名となる。

静岡県立富士高等学校

デジタル大辞泉プラス
静岡県富士市にある県立高等学校。1923年に静岡県立富士中学校として開校。1948年の学制改革に伴い現校名となる。

徳島県立徳島商業高等学校

デジタル大辞泉プラス
徳島県徳島市にある県立高等学校。1909年に徳島県立商業学校として開校。1948年の学制改革に伴い現校名となる。

兵庫県立姫路東高等学校

デジタル大辞泉プラス
兵庫県姫路市にある県立高等学校。1910年に姫路高等女学校として開校。1948年の学制改革に伴い現校名となる。

**u・ni・ver・si・ta・rio, ria, [u.ni.ƀer.si.tá.rjo, -.rja]

小学館 西和中辞典 第2版
[形] 大学の,大学に関する.ciudad universitaria|大学都市.reforma universitaria|大学改革.━[男] [女]1 大学生;大学卒業者.→estudiante[類…

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android