「アナリシス」の検索結果

10,000件以上


メガロメテオロン‐しゅうどういん〔‐シウダウヰン〕【メガロメテオロン修道院】

デジタル大辞泉
《Moni Megalou Meteorou/Μονή Μεγάλου Μετεώρου》ギリシャ中部、テッサリア地方のメテオラにある修道院。メテオラの中で最も大きく、また重要な修…

ソロン

百科事典マイペディア
アテナイの立法者,詩人。ギリシア七賢人の一人。前594年アルコンとなり,富者と貧者の闘争を調停すべく,借財の帳消しを定め,身体を抵当とする市民…

シス【SIS】[strategic information system]

デジタル大辞泉
《strategic information system》戦略情報システム。コンピューターを中心とした情報網で経営に関するさまざまなデータを蓄積・活用し、ライバル企…

SIS

ASCII.jpデジタル用語辞典
経営管理システムのひとつで、戦略情報システムと訳す。DSSから発展し、他企業との差別化、競争力の強化を目的とする情報を提供する。POSなどからオ…

し‐・す【資】

精選版 日本国語大辞典
〘 自動詞 サ行変 〙 ⇒しする(資)

黒川くろかわ

日本歴史地名大系
愛媛県:周桑郡小松町千足山村黒川[現]小松町石鎚村の東端、加茂(かも)川が新居(にい)郡大保木山(おおふきやま)村字細野(ほその)(現西条…

有機化学反応 ゆうきかがくはんのう organic reaction

日本大百科全書(ニッポニカ)
有機化合物自身が他の化合物に変化したり、有機化合物が他の化合物と相互作用をおこしたりして、さらに別の化合物を生ずる化学的変化。有機反応とも…

blaireau /blεro/, ⸨複⸩ x

プログレッシブ 仏和辞典 第2版
[男]➊ アナグマ.➋ (アナグマの毛で作った)ひげそり用ブラシ;絵筆.➌ ⸨話⸩ 間抜け.

シスマ

山川 世界史小辞典 改訂新版
⇒教会の大分裂

アナログ‐テレビ(analog television)

デジタル大辞泉
アナログ方式のテレビ放送(地上アナログテレビ放送)に対応したテレビ。[補説]日本では平成23年(2011)7月のアナログ停波に伴い、アナログ放送は地…

青森市スポーツ広場 わくわくらんど

デジタル大辞泉プラス
青森県青森市にある公園。2005年開園。子ども向けの大型遊具や水遊び場がある。

アナバチ あなばち / 穴蜂 digget-wasps

日本大百科全書(ニッポニカ)
昆虫綱膜翅(まくし)目アナバチ科の総称、およびこの科の1亜科、あるいは1族の名称。アナバチ科Sphecidaeはすべて有翅で、腹部は有柄、腹部末端は縦に…

し・す【▽殺す】

デジタル大辞泉
[動サ下二]死なせる。ころす。「命はな―・せ給ひそ」〈記・上・歌謡〉

し・す【資す】

デジタル大辞泉
[動サ五]「し(資)する」(サ変)の五段化。「県の発展に―・さない事業」[動サ変]「し(資)する」の文語形。

し‐・す【死】

精選版 日本国語大辞典
〘 自動詞 サ行変 〙 ⇒しする(死)

し‐・す【歯】

精選版 日本国語大辞典
〘 自動詞 サ行変 〙 ⇒しする(歯)

カミナリ

共同通信ニュース用語解説
雲の中から電気が放出される現象げんしょうで、強い光と大きな音をともなう。大気が不安定なときにできるカミナリ雲の中で、上昇じょうしょうする気…

り‐し【利子】

デジタル大辞泉
金銭の貸借が行われた場合、その使用の対価として借り手が貸し手に支払う金銭。利息。[用法]利子・利息――「借りた金の利子(利息)を払う」「貸した…

マケドニア国名問題

知恵蔵
「マケドニア」という国名を巡り、ギリシャとマケドニア(マケドニア旧ユーゴスラビア共和国)が長年対立している問題。バルカン半島中部にあるマケド…

岩佐作太郎 いわささくたろう (1879―1967)

日本大百科全書(ニッポニカ)
アナキスト。千葉県に生まれる。東京法学院(中央大学の前身)卒業。1902年(明治35)渡米、社会主義者として活動し、06年幸徳秋水が渡米したのを機…

み‐こ【巫=女/神=子】

デジタル大辞泉
1 神社に属し、神楽を舞ったり神事に奉仕して神職を補佐する女性。かんなぎ。2 祈祷・卜占ぼくせんや死者の口寄せをする女性。東北地方のいたこ、…

デ・サンクティス(Gaetano De Sanctis) でさんくてぃす Gaetano De Sanctis (1870―1957)

日本大百科全書(ニッポニカ)
イタリアの古典古代史家。ローマ大学でK・J・ベロッホに学び、アテネ史の研究で学位を得た。1929年にローマ大学教授となったが、やがて失明。31年に…

霜穴【しもあな】

百科事典マイペディア
地形的に冷気流がたまりやすい所。一般に浅いくぼ地で,農作物があれば,そこだけ霜害(そうがい)を受ける。また林の中で,立木のない空地も,放射冷…

あなた〔小説〕

デジタル大辞泉プラス
赤川次郎の長編ミステリー。1997年刊行。

guyanais, aise /ɡɥijanε, εːz/

プログレッシブ 仏和辞典 第2版
[形] ギアナ Guyanes の.Guyanais, aise[名] ギアナ人.

キクラデス文明 キクラデスぶんめい Cycladic civilization

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
前 2500~1600年頃エーゲ海のキクラデス諸島に栄えた文明。特に大理石を素材とした小偶像は有名で,扁平であるが幾何学的に単純化された形態の女性を…

TRiTONとtoriko

事典 日本の大学ブランド商品
[キャラクター(図書館)]東洋大学(東京都文京区)の大学ブランド。図書館のキャラクター。もともとTRiTONとは東洋大学図書館の情報検索システムを…

アレクサンデル5世 アレクサンデルごせい Alexander V

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1339頃. カンディア[没]1410.5.3. ボローニャ大分裂時代の対立教皇(在位 1409~10)。本名 Petros Philargos。ギリシア出身のフランシスコ会士…

鳳梨 (アナナス)

動植物名よみかた辞典 普及版
植物。パイナップル科の多年草。パイナップルの別称

ギリシャ語【ギリシャご】

百科事典マイペディア
→ギリシア語

あな‐ばち【穴蜂・地龍】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 アナバチ科のハチ。土中や木の幹の穴などに巣をつくるハチの総称。集団生活をしない。幼虫の食糧としてキリギリス、ツユムシ、アブラムシ…

二十六聖人 にじゅうろくせいじん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
慶長1年12月19日(1597.2.5.)長崎で,キリシタンの宣教師,信徒であるという理由で処刑された 26人。1862年教皇ピウス9世により列聖(→列福)された…

その男ゾルバ そのおとこぞるば Vios kai Politeia tou Aleksi Zorba

日本大百科全書(ニッポニカ)
ギリシアの作家カザンザキスの長編小説。1947年刊。原題『アレクシス・ゾルバスの生活と行状』。舞台はクレタ島の海岸。机上の学問しかしたことのな…

キアーラ Chiara, Piero

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1913. ルイーノ[没]1986.12.31.イタリアの小説家,詩人。 1943年ファシスト特別法廷で断罪され,スイスに亡命。第2次世界大戦後に,ジャーナリズ…

アナバ Annaba

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
旧称ボーヌ Bône。アルジェリア北東部,アナバ県の県都で港湾都市。港としての好条件に恵まれ,前 11世紀にはフェニキア植民地となり,ローマ時代に…

アナボル‐ろんそう〔‐ロンサウ〕【アナボル論争】

デジタル大辞泉
大正時代、無政府主義者(アナルコ‐サンジカリスト)とマルクス主義者(ボルシェビスト)との間で行われた論争。特に、労働運動の組織論をめぐり、政…

セリン せりん serine

日本大百科全書(ニッポニカ)
α(アルファ)-アミノ酸の一つ。略号はSerまたはS。クラマーE. Cramerが1865年に絹のタンパク質セリシンから単離し、命名した。構造は1902年にフィッシ…

内部統制システム【ないぶとうせいシステム】

百科事典マイペディア
会社の健全な経営のために必要なリスク管理体制のこと。このシステムを構築することは業務執行の一環とされ,2005年の会社法では,取締役会がこのシ…

アナール‐がくは【アナール学派】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( [フランス語] L'école des Annales の訳語 ) 現代フランス歴史学の主要な学派。事件史を中心とした従来の歴史学に対して、民俗学などの…

ビクトル1世 ビクトルいっせい Victor I

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]?. アフリカ[没]199. ローマ?アフリカ出身の第14代教皇(在位 189頃~198/199)。聖人。初期キリスト教会において,ローマの権力を主張したこと…

guyanais, e

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
[ɡɥija-] [形]ギアナ Guyanes の.━[名]((G~))ギアナ人.

analysis

英和 用語・用例辞典
(名)分析 解析 アナリシスanalysisの関連語句activity analysis活動分析aggregate economic analysis総体的経済分析 集計的経済分析analysis ability…

ボリショイ・バレエ団 ボリショイ・バレエだん Bolshoi Theatre Ballet

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ロシアのバレエ団。モスクワのボリショイ劇場に所属する。1776年創立され,のちに帝室の管理下に置かれて,1780年ペトロフスキー劇場を本拠とした。1…

ヘレネ(Helenē)

デジタル大辞泉
ギリシャ神話で、絶世の美女。ゼウスとレダとの娘。スパルタ王メネラオスの妻となっていたが、トロイアの王子パリスに誘拐されたことから、トロイア…

し・す【殺・弑】

精選版 日本国語大辞典
〘 他動詞 サ行下二段活用 〙 死なせる。殺す。[初出の実例]「今こそは 我鳥にあらめ 後は 汝鳥にあらむを 命は な志勢(シセ)たまひそ」(出典:古事…

し‐・す【弑】

精選版 日本国語大辞典
〘 他動詞 サ行変 〙 =しいする(弑)[初出の実例]「子曰弑(シセンニハ)二父与一レ君 亦不レ従也〔先進篇〕」(出典:文明本節用集(室町中))

な◦なり

デジタル大辞泉
[連語]《断定の助動詞「なり」の連体形「なる」に伝聞推定の助動詞「なり」の付いた「なるなり」の音変化「なんなり」の撥音の無表記》…であるよう…

なり‐と[副助・並助]

デジタル大辞泉
《断定の助動詞「なり」+接続助詞「と」から》名詞、名詞に準じる語、副詞、活用語の終止形、助詞などに付く。「なりとも」の形でも使う。[副助]…

成金【なりきん】

百科事典マイペディア
第1次世界大戦中の好景気で大きく儲け,財産を蓄積した人をいう。大戦景気は,化学,機械,金属を中心とする資本の蓄積を飛躍的に高め,空前の投機…

非同期通信【asynchronous connection】

DBM用語辞典
デジタルからアナログへ、あるいはアナログからデジタルへの接続。電話回線を介した、モデムによる接続のこと。

今日のキーワード

カスハラ

カスタマー(顧客)とハラスメント(嫌がらせ)を組み合わせた造語「カスタマーハラスメント」の略称。顧客や取引先が過剰な要求をしたり、商品やサービスに不当な言いがかりを付けたりする悪質な行為を指す。従業...

カスハラの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android