「鹿児島県奄美市」の検索結果

10,000件以上


奄美あまみ

日本歴史地名大系
鹿児島県:総論奄美奄美という呼称は史料上七世紀半ばまでさかのぼり、その範囲は必ずしも一定しないが、ここでは八つの島嶼、すなわち喜界(きかい…

薩南諸島【さつなんしょとう】

百科事典マイペディア
大隅半島の南海上の種子島から南西方向に延び,与論(よろん)島に至る約500kmにわたる島嶼(とうしょ)群をいい,南西(なんせい)諸島の北半部にあたる。…

薩摩剣士 隼人

デジタル大辞泉プラス
鹿児島県鹿児島市を中心に活動するローカルヒーロー。2010年登場。地域活性化を目的として「薩摩剣士隼人」プロジェクトが制作。県民参加型のプロジ…

ひらきき‐じんじゃ【枚聞神社】

デジタル大辞泉
鹿児島県指宿いぶすき市開聞かいもん十町にある神社。祭神は大日孁貴命おおひるめむちのみことほか五男神と三女神。通称、おかいもんさま。

田中芳信 (たなか-よしのぶ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-? 江戸時代中期の装剣金工。薩摩(さつま)(鹿児島県)の人。江戸神田にすんだ。通称は市十郎。号は百寿軒。名は芳宣ともかく。

隼人・新川渓谷温泉郷

デジタル大辞泉プラス
鹿児島県霧島市、新川渓谷の天降(あもり)川沿いにある国民温泉保養地。日当山(ひなたやま)温泉、妙見温泉、安楽温泉などからなる。

こ【蚕】 の 舞((まい))

精選版 日本国語大辞典
鹿児島県種子島で、正月一四日に行なわれる舞。女装した若者が、鉦(かね)太鼓の囃子(はやし)に合わせて養蚕の祝言を述べながら舞う。

藺牟田(いむた)富士

デジタル大辞泉プラス
鹿児島県薩摩川内市にある飯盛(いいもり)山の別称。藺牟田火山の一峰で火口湖の藺牟田池を囲む外輪山のひとつ。標高432メートル。

崎山武夫 (さきやま-たけお)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1890-1934 昭和時代前期の政治家,実業家。明治23年11月生まれ。鉄道局書記などをへて,昭和3年衆議院議員(当選3回,政友会)。また鹿児島中央鉄道社長…

石井手用水路

事典 日本の地域遺産
(鹿児島県鹿児島市伊敷町・小野・永吉町・原良町・薬師・西田・武・高麗町)「推薦産業遺産」指定の地域遺産〔14号〕。度々氾濫する甲突川の治水と新…

利八

デジタル大辞泉プラス
鹿児島県、吉永酒造有限会社が製造・販売する芋焼酎の銘柄。「白」「黒」「ジョイホワイト」「ブレンド」などの種類がある。

清水(きよみず)の湧水

デジタル大辞泉プラス
鹿児島県南九州市川辺町を流れる二級河川、万之瀬川の下流にある湧水。1985年、環境庁により名水百選のひとつに選定された。

文明大噴火

デジタル大辞泉プラス
鹿児島県にある桜島で、1471年~76年にかけて発生したと伝えられる噴火災害。死者が多数出たとの記録が残されている。

奄美フォレストポリス

デジタル大辞泉プラス
鹿児島県大島郡大和村にあるレジャー施設。マテリヤの滝を中心とする渓流ゾーン、キャンプゾーンにわかれ、運動広場などもある。

さつま無双

デジタル大辞泉プラス
鹿児島県、さつま無双株式会社が製造・販売する芋焼酎。黒麹仕込みの「黒ラベル」、紫芋を原料に使用した「紫ラベル」などがある。

宝島〔鹿児島県〕

デジタル大辞泉プラス
鹿児島県鹿児島郡十島村、南西諸島トカラ列島に属する島。薩摩半島から南西約270キロメートルに位置する同列島最南端の有人島。サンゴが隆起してでき…

本場大島紬

デジタル大辞泉プラス
奄美大島発祥の紬織物。現在では鹿児島鹿児島市、宮崎県都城市などでも生産されている。緻密な絣模様や泥染めの技法で知られる。国指定伝統的工芸品。

肥薩線 ひさつせん

日本大百科全書(ニッポニカ)
九州旅客鉄道の線路名称。八代(やつしろ)(熊本県)―隼人(はやと)(鹿児島県)間124.2キロメートル、全線単線、非電化。八代平野より球磨(くま)川河…

鹿児島[市] (かごしま)

改訂新版 世界大百科事典
目次 鹿児島  鹿児島城下 喜入 郡山 桜島 松元 吉田鹿児島県中央部の鹿児島(錦江)湾に面する県庁所在都市。2004年11月旧鹿児島市が喜入(…

喜界島港

デジタル大辞泉プラス
鹿児島県大島郡喜界町にある港。喜界島南西に位置する。1956年9月設立。港湾管理者は、喜界町。2002年、手久津久より港湾名変更。

かけろまきび酢

デジタル大辞泉プラス
鹿児島県加計呂麻島産のサトウキビでつくられるきび酢。地域団体商標。自然発酵による天然醸造酢で、ミネラルやポリフェノールを多く含む。

黒利右衛門

デジタル大辞泉プラス
鹿児島県、指宿酒造株式会社が製造・販売する芋焼酎。名称は18世紀初めに薩摩にサツマイモの苗を持ちこんだとされる前田利右衛門から。

くち‐の‐しま【口之島】

デジタル大辞泉
鹿児島県南部、トカラ列島の北端に位置する周囲約20キロの火山島。最高峰の前岳は標高628メートル。在来種の口之島牛が生息する。

陽侯麻呂 (やこの-まろ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-? 奈良時代の官吏。大隅(おおすみ)(鹿児島県)国守に在任中の養老4年(720)大隅隼人(はやと)の反乱にあい,殺された。

さけ‐ずし【酒×鮨】

デジタル大辞泉
鹿児島県の郷土料理。地酒と塩で調味した鮨飯と各種の具とを、琉球塗の鮨桶すしおけに交互に詰め、3時間ほど軽く重石おもしをかけたもの。

はらみ‐ぜっく【孕節供】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 鹿児島県上・下甑島(こしきじま)地方で正月一四日をいう。この日花嫁の尻をたたいたりして、妊娠を願う風習がある。

やまがわ‐づけ〔やまがは‐〕【山川漬(け)】

デジタル大辞泉
干した大根を塩漬けにし、発酵させた漬物。鹿児島県指宿市山川地区の名産。薩摩焼の壺つぼに漬けるところから壺漬けともいう。

さつま島美人

デジタル大辞泉プラス
鹿児島県、長島研醸有限会社が販売する芋焼酎。出水郡長島町にある5つの蔵元で原酒を製造。同社でブレンド、製品化をしている。

そ‐の‐くに【襲国】

デジタル大辞泉
九州南部の古地名。神話や伝説上の熊襲くまその本拠地で、現在の鹿児島県霧島市・曽於そお市を中心とする地域にあたるといわれる。

シヌグ しぬぐ

日本大百科全書(ニッポニカ)
琉球(りゅうきゅう)諸島の年中行事の一つ。鹿児島県奄美(あまみ)諸島沖永良部(おきのえらぶ)島、与論(よろん)島、沖縄県国頭(くにがみ)郡一帯、中頭(…

薩藩旧記雑録((旧記雑録))さつぱんきゆうきざつろく

日本歴史地名大系
前編四八巻・後編一〇二巻・追録一八二巻・付録三〇巻 旧記雑録(原名) 伊地知季安・伊地知季通編 記録 国会図書館・国立公文書館・九州大学・東京…

鴈麻郷かりまごう

日本歴史地名大系
鹿児島県:大隅国肝属郡鴈麻郷「和名抄」所載の郷。同書の高山寺本・名博本には鳫麻とある。現在の地名にも史書類にも関連する史料がないが、「大同…

合良郷あいらごう

日本歴史地名大系
鹿児島県:薩摩国日置郡合良郷「和名抄」所載の郷。諸本ともに訓を欠き、正しい読みは不明。今仮にアイラの訓を付した。「大日本地名辞書」はカフラ…

田畑佐文仁 (たばた-さぶんに)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1678-1764 江戸時代中期の開拓者。延宝6年7月1日生まれ。薩摩(さつま)(鹿児島県)奄美(あまみ)大島の人。正徳(しょうとく)2年薩摩国分地方で新田開…

中当 ユミ ナカアタリ ユミ

新撰 芸能人物事典 明治~平成
職業カンツォーネ歌手 本名柿坪 信子 出身地鹿児島県 大島郡(奄美大島) 経歴子どもの頃から歌を習うが、高校生のときカンツォーネを知り、昭和42年…

おおすみ‐しょとう〔おほすみシヨタウ〕【大隅諸島】

デジタル大辞泉
鹿児島県南部、大隅半島の南方にある諸島。種子島・屋久島・口永良部島くちのえらぶじま・馬毛島まげしまからなる。

ハンミャ島

デジタル大辞泉プラス
鹿児島県大島郡瀬戸内町、与路島の与路港の東沖約1.8kmに位置する無人島。アジサシやオオミズナギドリの繁殖地。

屋久島永田浜

事典 日本の地域遺産
(鹿児島県熊毛郡屋久島町)「ラムサール条約湿地」指定の地域遺産。アカウミガメ産卵地。霧島屋久国立公園特別地域

鹿児島興正寺別院かごしまこうしようじべついん

日本歴史地名大系
鹿児島県:鹿児島市鹿児島城下西田方限高麗町鹿児島興正寺別院[現]鹿児島市高麗町真宗興正派で、本尊は阿弥陀如来。明治九年(一八七六)九月信教…

郡山 こおりやま

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
鹿児島県中部,鹿児島市北西部の旧町域。薩摩半島の北部に位置する。 1956年下伊集院村の一部を編入して町制。 2004年鹿児島市に編入。江戸時代は島…

高崎 正風 タカサキ マサカゼ

20世紀日本人名事典
江戸時代末期・明治期の歌人,官僚,男爵 御歌所初代所長;枢密顧問官。 生年天保7年7月28日(1836年) 没年明治45(1912)年2月28日 出生地薩摩国鹿児島…

島津忠長

朝日日本歴史人物事典
没年:慶長15.11.9(1610.12.23) 生年:天文20.7.17(1551.8.18) 安土桃山時代の薩摩(鹿児島県)の武将。父は島津忠良の子尚久。図書頭。天正13~15(158…

奈良原 繁 ナラハラ シゲル

新訂 政治家人名事典 明治~昭和
肩書沖縄県知事,元老院議官,貴院議員(勅選) 別名幼名=三次 前名=喜八郎 幸五郎 生年月日天保5年5月23日(1834年) 出生地薩摩国鹿児島城下高麗町(鹿児…

喜界[町]【きかい】

百科事典マイペディア
鹿児島県大島郡,喜界島を占める町。全島低平な隆起サンゴ礁からなり,サトウキビを中心に園芸,畜産を行い,製糖工業が盛ん。大島紬(つむぎ),黒糖…

大島代官記おおしまだいかんき

日本歴史地名大系
鹿児島県立図書館・栄家・笠利町立民俗資料館 慶長一八年に置かれた大島奉行は寛永一六年代官に代わり、同年から付役も置かれた。以降横目・目付・…

マルスウイスキー 3&7(スリーアンドセブン)

デジタル大辞泉プラス
鹿児島県に本社のある本坊酒造株式会社が製造するブレンデッド・ウイスキー。「マルスウイスキー」シリーズ。原料はモルト、グレーン。

薩陽往返記事さつようおうへんきじ

日本歴史地名大系
四冊 高木善助著 鹿児島県立図書館 鹿児島藩の天保の財政改革と殖産興業に力を尽した大坂天満の商人高木善助(庸之)の文政一一年から天保九年に至る…

林田 熊一 ハヤシダ クマイチ

20世紀日本人名事典
大正・昭和期の実業家 林田自動車商会創設者。 生年明治23(1890)年3月9日 没年昭和34(1959)年9月30日 経歴大正7年生地鹿児島県の川内‐宮之城間で乗…

伊敷長なす

デジタル大辞泉プラス
鹿児島県鹿児島市で生産されるナス。長さは30~35cm、大きなもので50cmと細長い。同市の伊敷地区で1965年ごろまで盛んに栽培されており、一時期栽培…

さつま‐はやと【×薩摩×隼▽人】

デジタル大辞泉
《上代、薩摩に住んでいた隼人一族が、勇ましくすばしこいことで知られたところから》薩摩出身の武士。また、一般に鹿児島県出身の男性。

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android