「地震」の検索結果

7,890件


わだち‐きよお〔‐きよを〕【和達清夫】

デジタル大辞泉
[1902~1995]地球物理学者。愛知の生まれ。初代気象庁長官・埼玉大学学長・日本学士院長。地震が300キロメートル以上の深所でも発生することを発見…

かんたいへいよう‐ぞうざんたい(クヮンタイヘイヤウザウザンタイ)【環太平洋造山帯】

精選版 日本国語大辞典
古生代から現在まで、繰り返し造山運動を行なっている環太平洋地帯。世界最大の造山帯で、顕著な褶曲(しゅうきょく)山脈を含む。現在でも地震、火山…

じ‐われ(ヂ‥)【地割】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 地面が割れること。地震や日照りなどのために、地面に割れ目ができること。また、その割れ目。[初出の実例]「そこら中地われさせけり躑躅…

ajuizar /aʒujˈzax/

プログレッシブ ポルトガル語辞典(ポルトガル語・日本語の部)
[他]❶ 判断する,評価するajuizar os prejuízos do terremoto|地震の被害を見積もる.❷ 裁判にかける.❸ 分別をつけさ…

ricostruire

伊和中辞典 2版
[他][io ricostruisco] 1 再び建てる, 再建する ~ la città distrutta dal terremoto|地震で破壊された町を復旧する. 2 再現する, 復元する, 元…

アトランティス(Atlantis)

デジタル大辞泉
プラトンが対話篇「ティマイオス」と「クリティアス」で述べている伝説上の島。ジブラルタル海峡の西にあったが、大地震と洪水のため一日一夜にして…

じったい‐は【実体波】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 地震波のうち、地球の表面を伝わる表面波を除き、震源地から地球内部を伝わってくる波。縦波、横波および不連続面からの反射波、屈折波な…

たい‐しん【耐震】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 建築物などが、かなり強度の地震にも耐えて損傷しないこと。[初出の実例]「東京電燈会社用耐震鉄製煙突」(出典:風俗画報‐二四六号(1902…

たいりょくへき【耐力壁】

家とインテリアの用語がわかる辞典
建物の自重などの鉛直荷重および地震や風などによる水平荷重に抵抗できる壁。間仕切り壁のような荷重に対する耐力のない壁に対していう。◇「たいりょ…

島原大変記しまばらたいへんき

日本歴史地名大系
三冊 県立長崎図書館 寛政四年の島原大地震にかかわる記録で、多種多様の写本がある。長崎図書館蔵宮崎本、榊原郷土史料館蔵本のほか、「島原半島史…

液状化

岩石学辞典
土壌や堆積物の既存の固体の塊が,間隙流体の圧力が増加して突然粒子に分解して流体となることで,破壊の原因は地震の振動などによる[Fadum : 1958…

ぼうちょう‐ひずみ〔バウチヤウひづみ〕【膨張×歪み】

デジタル大辞泉
物体に外力を加えたときに、体積が増加すること。地震の発生に先立って、岩石に加わる圧力が増大すると、微小な破壊が進行し、岩石中に隙間が生じて…

いまぎれ【今切】

デジタル大辞泉
静岡県浜名湖が海に通じる辺りの称。明応7年(1498)の大地震で砂洲が切れ、海とつながった。江戸時代は渡し舟があったが、現在は浜名湖大橋によって…

美濃路墨俣宿脇本陣跡

事典 日本の地域遺産
(岐阜県大垣市墨俣町墨俣115)「大垣市景観遺産」指定の地域遺産。1891(明治24)年の濃尾地震の際に脇本陣は倒壊し、現在は隣接する本正寺の山門として…

おおもり‐こうしき(おほもり‥)【大森公式】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 地震波P波とS波の到達時間の差である初期微動の継続時間(t秒)から、震央までの距離(dキロメートル)を求める式(d≒7.5×t)。大森…

tremblement /trɑ̃bləmɑ̃ トランブルマン/

プログレッシブ 仏和辞典 第2版
[男] 震え,震動.le tremblement de la main|手の震えElle a parlé avec un tremblement dans la voix.|彼女は震える声で話したS'il y a un camio…

やま‐くずれ(‥くづれ)【山崩】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 山腹の岩石や土壌が急激にくずれ落ちる現象。降雨、地震、火山爆発などによって生じる。[初出の実例]「倒なさくらはいつの山崩れ〈柴雫〉…

on the Richter scale

英和 用語・用例辞典
マグニチュードでon the Richter scaleの用例An earthquake measuring 5.1 on the Richter scale rocked parts of Taiwan.マグニチュード5.1の地震が…

めい‐どう【鳴動】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 大きな音をたててゆれ動くこと。鳴りうごくこと。また、その音響と震動。[初出の実例]「常陸国鹿嶋社鳴動。如二大地震一。聞者驚レ耳」(…

Nankai Trough

英和 用語・用例辞典
南海トラフNankai Troughの用例If the predicted magnitude-9 earthquake occurs near the Nankai Trough, some of designated disaster base hospit…

災害派遣 さいがいはけん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
天災地変その他の災害に際して,人命または財産の保護のために行なわれる自衛隊の派遣。災害出動ともいう。都道府県知事などの要請に基づいて防衛大…

ゆさ‐ゆさ

デジタル大辞泉
[副](スル)ゆっくりと大きく揺れ動くさま。「地震で家がゆさゆさ(と)揺れる」「大木が強風にゆさゆさする」[類語]ひらひら・びらびら・ぴらぴら…

ち‐い【地異】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 地上におこる異変。地震・津波・噴火・洪水・異常気象など。地変。「天変地異」[初出の実例]「ささやかな地異は そのかたみに灰を降らし…

sty・lus /stáiləs/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名]((複)-li /-lai/,~・es)1 尖筆(せんぴつ),鉄筆(style).2 (レコードの)針;(レコードの音溝を刻む)カッターの針.3 (地震計などの)…

アンティグア Antigua

改訂新版 世界大百科事典
グアテマラ南西部のサカテペケス県の県都。アンティグア・グアテマラともいう。人口2万7000(1988)。1527年にスペイン人によって設立されたシウダー…

伊豆・小笠原海溝 (いずおがさわらかいこう)

改訂新版 世界大百科事典
北は房総半島犬吠埼沖の第一鹿島海山から,南は小笠原諸島南東方の小笠原海台まで,ほぼ南北に走る全長約850kmの海溝。最深部(水深9780m)は小笠原…

ベイ・ツー・ブレーカーズ

デジタル大辞泉プラス
アメリカ、カリフォルニア州サンフランシスコで行われるマラソン大会。12km。1906年4月18日に起きたサンフランシスコ地震の復興を目的として1912年に…

野島崎 のじまざき

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
千葉県南部,房総半島の最南端にある岬。南房総市に属する。もとは島であったが,元禄16(1703)年の元禄地震により隆起して半島とつながり,さらに …

ヘレナ Helena

改訂新版 世界大百科事典
アメリカ合衆国モンタナ州中西部にある同州の州都。人口2万5780(2000)。ロッキー山脈中,ミズーリ川に近いプリックリー・ペア・バレーに位置し,標…

マナグア Managua

改訂新版 世界大百科事典
ニカラグアの首都で,マナグア湖南岸に位置する。人口91万(2005)。標高55mで中央アメリカで最も気温の高い首都とされる。太平洋岸の港湾都市コリン…

野島崎 のじまざき

日本大百科全書(ニッポニカ)
千葉県南部、南房総市(みなみぼうそうし)白浜(しらはま)町地区にある岬。房総半島最南端に位置する。突端に1868年建設の灯台がある。1703年(元禄16…

a・bra, [á.ƀra]

小学館 西和中辞典 第2版
[女] [el ~, un [una] ~]1 〘まれ〙 (小さな)入り江.2 谷間.3 (地震による地面の)割れ目,亀裂(きれつ).4 〘ラ米〙(1) (ドミニカ) (ニカラ…

モンテ・ヌオボ もんてぬおぼ Monte Nuovo

日本大百科全書(ニッポニカ)
イタリア南部、ナポリ市西方の工業都市ポッツォーリの後背地をなすカンピ・フレグレイ火山地域にある火山。標高105メートルの噴石丘。1538年9月に前…

モルッカ海峡 モルッカかいきょう Molucca Passage

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
インドネシア語ではマルク海峡 Selat Maluku。インドネシア東部,サンギヘ諸島とマルク (モルッカ) 諸島北部の間の海峡。モルッカ海の北半にあたる。…

ぼう‐さい(バウ‥)【防災】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 災害を防ぐこと。暴風・洪水・地震・火事などの災害を防ぐこと。[初出の実例]「防犯・防災、罹災者の救護、交通安全の保持等を行うこと」…

risái-sha[-min], りさいしゃ[みん], 罹災者[民]

現代日葡辞典
As vítimas 「da inundação」;os flagelados.Jishin no ~|地震の罹災者∥~ do terremoto.[S/同]Saímíń…

じわれ【地割れ】

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
a crack [fissure] in the ground地震による道路の地割れthe cracks in the road made [caused] by the earthquake日照り続きで畑が地割れしているTh…

古城遺跡ふるしろいせき

日本歴史地名大系
徳島県:板野郡板野町古城村古城遺跡[現]板野町古城旧吉野川・宮川内谷(みやごうちだに)川・黒谷(くろだに)川などの河川により形成された沖積…

じゅうこうぞう【柔構造】

家とインテリアの用語がわかる辞典
建築物の耐震構造の一つ。しなりやすい建材を使ったり、部材の継ぎ目が回転したりするようにして、建物自体がある程度揺れることにより地震エネルギ…

てんえん【天延】

精選版 日本国語大辞典
平安時代、円融天皇の代の年号。天祿四年(九七三)一二月二〇日に、天変地震により改元。天延四年(九七六)七月一三日に貞元(じょうげん)元年とな…

じょうげん(ヂャウゲン)【貞元】

精選版 日本国語大辞典
平安時代、円融天皇の代の年号。天延四年(九七六)七月一三日に天変・地震などにより改元。貞元三年(九七八)一一月天元(てんげん)と改元された。…

ballerino

伊和中辞典 2版
[名](男) 1 [(女) -a]ダンサー, 舞踊家;バレエダンサー ~ da corda|綱渡り芸人. 2 〘植〙ランの一種. [形]舞踊の, ダンスする cavalli ballerin…

死傷

小学館 和西辞典
死傷するmorir o resultar herido[da]死傷者muertos y heridos mpl., (犠牲者) víctimas fpl.地震で多数の死傷者が出た|El terremoto caus…

かんたいへいよう【環太平洋】

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
the Pacific rim環太平洋構想the Pacific rim concept環太平洋諸国Pacific rim countries; countries ringing the Pacific環太平洋造山帯the circum-…

ライフライン(lifeline)

デジタル大辞泉
1 命綱。救命ロープ。2 戦場などで、物資の補給路。3 都市生活の維持に必要不可欠な、電気・ガス・水道・通信・輸送などをいう語。多く、地震対策…

マグニチュード

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
magnitudeマグニチュード4の地震があったThere was an earthquake with a magnitude of 4 (on the Richter scale).関東大震災はマグニチュード7.9だ…

ひとたまりもない 一溜りもない

小学館 和伊中辞典 2版
◇ひとたまりもなく ひとたまりもなく senza opporre (la mi̱nima) resistenza ¶この辺は地震がくればひとたまりもないだろう.|Questo quar…

寝入り端

小学館 和西辞典
私の寝入りばなに地震が来た|Acababa de dormirme y justo entonces ocurrió el terremoto.彼女は寝入りばなを起こされた|Ella se durmi&#x…

せいしんこうぞう【制震構造/制振構造】

家とインテリアの用語がわかる辞典
建物に制御装置を組み込み、地震などの揺れを吸収させる構造。地盤と絶縁する免震構造より効果は低いが、費用は抑えられる。耐震構造の建物に施すこ…

きしょう‐けんきゅうしょ〔キシヤウケンキウシヨ〕【気象研究所】

デジタル大辞泉
気象・気候・地震火山・海洋など地球科学の研究を総合的に行う国立試験研究機関。気象庁の施設等機関。中央気象台研究課を前身として、昭和21年(194…

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android