スペンサー
- 百科事典マイペディア
- 英国の詩人。シドニーの友人で,〈詩人の中の詩人〉といわれるルネサンス期の典型的人物。1580年から1598年に反乱で家を焼失するまでアイルランドで…
オックスファム
- 百科事典マイペディア
- 戦争によって飢餓状態にあったギリシア国民の救援のため,1942年英国オックスフォードの住民が設立したオックスフォード飢餓救済委員会の後身。1965…
ウェストポート うぇすとぽーと Westport
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- アイルランド共和国西部の市場町。クルー湾の湾奥に広がる低地に位置する。人口5109(2002国勢調査速報値)。分級されていない氷礫土(ひょうれきど)…
アイアトン Ireton, Henry
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1611. ノッティンガムシャー,アッテンバラ[没]1651.11.26. リマリックイギリス,清教徒革命期の軍人,政治家。議会軍に参加し,O.クロムウェル…
mit|be・kom・men*, [mítbəkɔmən]
- プログレッシブ 独和辞典
- [動] (163ge) (他) (h) ((et4))❶ (…4を)もらう,受け取るvom Vater irisches Blut mitbekommen haben\父からアイルランド人の血を受け継ぐ…
ウェールズ語 うぇーるずご
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- イングランドの西、ウェールズで話されているブリタニック語系ケルト語の一つ。使用人口50万余。その歴史は古く、5世紀後半以来、英語の圧迫に耐えて…
ハーリング hurling
- 改訂新版 世界大百科事典
- ハーレーhurleyともいう。球技の一種で,フィールド・ホッケーの元祖ともいわれる。1チーム15人,ハーリーと呼ぶスティックでボールを打ち,相手ゴー…
ジェイムズ ゴールウェイ James Galway
- 20世紀西洋人名事典
- 1939 - 英国のフルート奏者。 北アイルランドのベルファスト生まれ。 ロンドン王立音楽院でM.モイーズ門下のジョン・フランシスに師事。後ギルド・…
フィンガル洞窟 (フィンガルどうくつ) Fingal's Cave
- 改訂新版 世界大百科事典
- イギリス,スコットランド西部,ストラスクライド州北西部(旧,アーガイルシャー),インナー・ヘブリディーズ諸島のスタッファStaffa島にある洞窟…
リンド(Robert Wilson Lynd) りんど Robert Wilson Lynd (1897―1949)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- イギリスの随筆家。アイルランド系。ベルファスト出身。ロンドンに出てジャーナリズムの世界に入り、文学批評と軽妙洒脱(しゃだつ)なエッセイで新聞…
ヴァン モリソン Van Morrison
- 20世紀西洋人名事典
- 1945 - 歌手。 ベルファスト(北アイルランド)生まれ。 少年時代からブルースに興味を持ち、10代でクラブに出演する。1964年バンド「ゼム」を結成し…
村井 弘義 ムライ ヒロヨシ
- 新撰 芸能人物事典 明治~平成
- 職業俳優 経歴昭和34年富山の劇団文芸座に入る。木下順二「三年寝太郎」の長者どんを当たり役とし、43年の初演以来、会社勤めの傍ら、63年まで71回…
オブライエン O'Brien, James Bronterre
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1805. ロングフォード,グラナード[没]1864.12.23. ロンドンアイルランド出身の急進的社会運動家,雑誌編集者。イギリスのチャーティスト運動の…
マクドナルド McDonald, William Joseph
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1904.6.17. アイルランド,キルケニー[没]1989.1.7. サンフランシスコアメリカの哲学者,カトリック聖職者。ワシントン D.C.のアメリカ・カトリ…
ユーロ
- ASCII.jpデジタル用語辞典
- 欧州の通貨単位。日本の「円」、米の「ドル」などと同じ通貨の単位。ただし、「その国のお金」ではなく、欧州の12カ国によって国境を越えた1つの通貨…
山之内製薬 やまのうちせいやく
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 医家向け中心の医薬品大手メーカー。2005年(平成17)4月に藤沢薬品工業と合併しアステラス製薬となった。山之内製薬は1923年(大正12)大阪・江戸堀…
フォースター Forster, William Edward
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1818.7.11. ドーセット,ブラッドポール[没]1886.4.5. ロンドンイギリスの政治家。クェーカー教徒の家に生れ,ヨークシャーで羊毛工業家として成…
パトリシア クイン Patricia Quinn
- 20世紀西洋人名事典
- ? - 女優。 ベルファスト(北アイルランド)生まれ。 ロンドンのドラマ・センターで演技を勉強し、グラスゴーのシチズンズ・シアターで舞台を踏む。1…
バリマニー Ballymoney
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- イギリス,北アイルランド北東部の都市,および地区(district council area)。地区の行政府所在地。アイルランド語では Baile Monaidh。旧アントリ…
カイパー‐ベルト(Kuiper belt)
- デジタル大辞泉
- 海王星軌道の外にある、小惑星や氷・ちりなどが密集した領域。太陽から約48天文単位以遠をリング状に取り巻いており、彗星すいせいの供給源であると…
ホーボーケン Hoboken
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- アメリカ合衆国,ニュージャージー州北東部にある都市。ハドソン川をはさんでマンハッタン島と対峙する。 1630年オランダ人によって移民が始り,19世…
ブラウン Brown, Alexander
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1764.11.17. バリミナ[没]1834.4.3. ボルティモアアイルランド生れのアメリカの実業家。 1800年アメリカに移住し,アイリッシュ・リネンの輸入業…
ハミルトン Hamilton, William Gerard
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1729.1.28. ロンドン[没]1796.7.16. ロンドンイギリスの政治家。オックスフォード大学を出て 1754年下院に入り,貿易,植民,アイルランド関係の…
バルフ Balfe, Michael-William
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1808.5.15. ダブリン[没]1870.10.20. ハーフォードシャー,ローニーアビーアイルランドの歌手,オペラ作曲家。9歳からバイオリニストとして知ら…
ウルフ Wolfe, James
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1727.1.2.[没]1759.9.13. ケベックイギリスの軍人。「四十五年の反乱」の鎮圧戦に参加,スコットランド軍勤務 (1749~52) ,パリ駐在武官 (52~5…
クロムウェル(Cromwell)
- デジタル大辞泉
- (Oliver~)[1599~1658]英国の軍人・政治家。ピューリタン革命の指導者として、議会軍を率いて王軍を破り、1649年チャールズ1世を処刑。1653年、…
スペンサー(Edmund Spenser) すぺんさー Edmund Spenser (1552?―1599)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- イギリス・ルネサンス期の頂点を示す詩人の1人。ロンドン生まれ。ケンブリッジ大学に入学したが、貧困ゆえに減費生の扱いを受ける。卒業後、ロチェス…
あいるらんどかきょくしゅう【《アイルランド歌曲集》】
- 改訂新版 世界大百科事典
モンク George Monck(Monk), Duke of Albemarle 生没年:1618-70
- 改訂新版 世界大百科事典
- イギリスの軍人。王政復古に多大の貢献をなした。青年期には大陸を歴戦し,1639年帰国。ピューリタン革命の内乱には国王軍に参加したが,44年敗れて…
ホイットビー宗教会議 ほいっとびーしゅうきょうかいぎ
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 663年(または664年)に、ブリテン島のケルト系教会とローマ系教会との一致を図るため招集された教会会議。ホイットビーWhitbyはブリテン島東部の開…
リマバディー Limavady
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- イギリス,北アイルランド北部の都市,および地区(district council area)。地区の行政府所在地。アイルランド語では Léim an Mhadaidh。旧ロンド…
オケーシー おけーしー Sean O'Casey (1880―1964)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- アイルランドの劇作家。ダブリンのスラム街に住む子だくさんな新教徒の末子として生まれる。早く父を亡くして以後、雑役などで働き、労働運動や祖国…
バークリー Berkeley
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- アメリカ合衆国,カリフォルニア州中西部,サンフランシスコ湾北東岸にある都市。オークランド市に隣接する大学町。元来サンアントニオ牧場の一部で…
マグヌス2世 マグヌスにせい Magnus II, Barfoett
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1073[没]1103.8.24. アルスターノルウェー王 (在位 1093~1103) 。3世とも数えられる。「裸足王」とも呼ばれる。オーラフ3世 (静寂王) の子。父…
R.W. リンド Robert Wilson Lynd
- 20世紀西洋人名事典
- 1897 - 1949 英国の随筆家。 ベルファスト出身。 本名筆名=Y.Y.。 アイルランド系。ロンドンに出てジャーナリストとなり、文学批評と新聞のコラム…
クルー(侯) クルー[こう] Crewe, Robert Offley Ashburton Crewe-Milnes, 2nd Baron Houghton and 1st Marquess of
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1858.1.12. ロンドン[没]1945.6.20. サリーイギリスの政治家。 1885年父親の爵位を継ぎ上院議員。 W.グラッドストンを支持。自由党政権のアイル…
エドワード ブレイク Edward Blake
- 20世紀西洋人名事典
- 1833 - 1912 カナダの政治家。 元・自由党党首。 弁護士を経て、1867年下院に選出され、政界入り。又、オンタリオ州議会議員兼任。1871年オンタリ…
キャシー モリアーティ Cathy Moriarty
- 20世紀西洋人名事典
- 1960.(’61.説有り) - 米国の俳優。 ニューヨーク市ブロンクス生まれ。 両親はアイルランド系で、7人兄弟の3番目。リンカーン・ハイスクール卒業後…
ジョセフ ラーモア Joseph Larmor
- 20世紀西洋人名事典
- 1857 - 1942 英国の物理学者。 元・ローヤル・ソサエティ会長。 アイルランド生まれ。 ゴールウェーのクィーンズ・カレッジの自然哲学教授となり、…
メルバーン William Lamb, 2nd Viscount Melbourne
- 山川 世界史小辞典 改訂新版
- 1779~1848イギリスの政治家。1806年ホイッグ党から下院議員となり,しだいにトーリ党に接近し,トーリ内閣でアイルランド相。29年父の死去により貴…
ヘンリ(8世) Henry Ⅷ
- 旺文社世界史事典 三訂版
- 1491〜1547イングランド王(在位1509〜47)テューダー朝第2代の王。ヘンリ7世の次子。王妃カザリン(スペイン王の娘)と離婚し,アン=ブーリンと…
バーク Edmund Burke
- 山川 世界史小辞典 改訂新版
- 1729~97イギリスの政治家,著述家。アイルランド生まれ,ダブリンのトリニティー・カレッジ卒。哲学論文によって注目をひき,1765年イギリスの首相…
ジュノーと孔雀 ジュノーとくじゃく Juno and the Paycock
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- アイルランドの戯曲。3幕。ショーン・オケーシー作。1924年ダブリンのアビー劇場で初演。1922~23年の内戦を背景に,ダブリンの貧民街に住むボイル一…
セッター せったー setter
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 哺乳(ほにゅう)綱食肉目イヌ科の動物。家畜イヌの1グループで、鳥猟に用いられる猟犬としてはポインターとともに愛好者が多く、知名度も高い。名称は…
E. パウエル Enoch Powell
- 20世紀西洋人名事典
- 1912.6.16 - 英国の政治家。 シドニー大学教授,保守党下院議員。 バーミンガム生まれ。 シドニー大ギリシャ語教授から1939年陸軍入隊し大将となる…
ジョーダン Jordan, Sir John
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1852. アイルランド[没]1925イギリスの外交官。 1876年通訳学生として北京に派遣された。のち駐清国公使館員となり,96年朝鮮に転じ,総領事,代…
メラネシア諸語【メラネシアしょご】
- 百科事典マイペディア
- ポリネシア諸語とともにアウストロネシア語族のオセアニア(東方)語派をなす諸言語。チャモロ語(マリアナ諸島),パラオ語,カロリン諸島のヤップ…
boy・cott /bɔ́ikɑt | -kɔt/
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [動](他)1 〈人・商店・会社を〉(同盟して)排斥する;〈商品を〉(同盟して)拒否する,ボイコットする.2 〈選挙・会議などへの〉参加を拒否する…
エセックス伯 (エセックスはく) Robert Devereux, 2nd Earl of Essex 生没年:1566-1601
- 改訂新版 世界大百科事典
- イギリスの軍人。ケンブリッジ大学卒。エリザベス1世の晩年,若くして宮廷の寵児となる。終始,対スペイン戦における強硬派を代表。1590年秘密結婚が…
セント・ゴーデンズ Augustus Saint-Gaudens 生没年:1848-1907
- 改訂新版 世界大百科事典
- アメリカ19世紀後半の代表的彫刻家。幼いころアイルランドのダブリンからニューヨークに移民。パリのエコール・デ・ボザール(国立美術学校)に学ん…