ミミモチシダ swamp fern leather fern Acrostichum aureum L.
- 改訂新版 世界大百科事典
- マングローブ林に特有の常緑性シダで,日本では西表(いりおもて)島に生育している。根茎は塊状で巨大になり,高さ2mに達する葉を叢生(そうせい)…
チーアン(吉安)〔市〕 チーアン Ji'an
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 中国華東地方,チヤンシー (江西) 省中部,カン (贛) 江中流の西岸にある商工業都市。チーアン地区の行政中心地。肥沃なチーアン盆地の中心地として…
あんぐらえんげき【アングラ演劇】
- 改訂新版 世界大百科事典
ホアン グリス Juan Gris
- 20世紀西洋人名事典
- 1887.3.23 - 1927.5.11 スペインの画家。 マドリード生まれ。 本名ホセー・ビットリアノ・ゴンサレス〈Jose Vittoriano Gonzalez〉。 マドリードの…
W.E. ル・グロ・クラーク Wilfrid E. Le Gros Clark
- 20世紀西洋人名事典
- 1895 - ? 英国の解剖学者,人類学者。 元・オックスフォード大学教授。 ロンドンのセント・トマス病院で医学の教育を受け、軍医となり、その後ロン…
くらいみんぐろーぷ【クライミングロープ】
- 改訂新版 世界大百科事典
ウロンゴング(Woollongong)
- デジタル大辞泉
- オーストラリア、ニューサウスウェールズ州東部の港湾都市。シドニーの南約80キロメートルに位置し、タスマン海に臨む。古くから石炭の積出港として…
あん【按】[漢字項目]
- デジタル大辞泉
- [人名用漢字] [音]アン(呉)(漢)1 手で押さえる。「按摩」2 物事を押さえて調べる。よく考える。「按配・按分」[難読]按察使あぜち
あん【晏】[漢字項目]
- デジタル大辞泉
- [人名用漢字] [音]アン(呉)(漢)1 時刻が遅い。「晏駕・晏起」2 安らか。「晏如/清晏」[名のり]さだ・はる・やす
シュトレーゼマン
- 百科事典マイペディア
- ドイツの政治家。ザクセン工業界の出身。国民自由党に属し,第1次大戦中は強硬に戦争遂行を唱え,1917年党首となった。ドイツ革命後は人民党を創立…
ボートグロウン法 ボートグロウンほう
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 石英あるいは黒鉛のボート (舟) 形容器内で単結晶を製作する方法。3つの方法がある。 (1) 横型ブリッジマン法 温度勾配中をボートを水平方向に移動…
縁黒蟾蜍 (ヘリグロヒキガエル)
- 動植物名よみかた辞典 普及版
- 動物。両生類
トーマス・オブ・ウッドストック グロスター公爵
- 367日誕生日大事典
- 生年月日:1355年1月7日イギリスの大貴族1397年没
Angriff
- ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
- [アングリフ] [男] (―[e]s/―e) ([英] attack)攻撃, 襲撃; 〘スポーツ〙(ゴールを目がけての)攻撃; 批判, 非難; 取り組み.in ~ nehmen⸨et4⸩ (精…
信仰と職制 しんこうとしょくせい Faith and Order
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 正式には,信仰と職制世界会議 World Conference on Faith and Order。 19世紀の教会一致青年運動から,福音派,敬虔主義派,アングリカン・チャーチ…
バリアングル‐えきしょう〔‐エキシヤウ〕【バリアングル液晶】
- デジタル大辞泉
- 《Vari-angle LCD》デジタルカメラやデジタルビデオカメラに装着されている、自由に角度を変えることができる液晶画面。頭上にかざしたり、地面近く…
カンディド Candide
- 改訂新版 世界大百科事典
- ボルテールの風刺小説。1759年刊。副題〈楽天主義〉が暗示するようにライプニッツなどの楽天的世界観を嘲笑するとともに,当時の社会的不正・不合理…
アングラ演劇 アングラえんげき underground theater
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 正式にはアンダーグラウンド (地下) 演劇といい,1960年代以後,世界各国で生れた反体制・前衛的な演劇活動をさす。日本では,おもに俳優の肉体を武…
イングランド England
- 改訂新版 世界大百科事典
- 目次 産業 文化イギリス(連合王国)の核心をなす地方で,グレート・ブリテン島の中・南部を占める。地名は5世紀にサクソン人とともにヨーロッ…
アングラ‐マネー
- デジタル大辞泉
- 《underground moneyの略》脱税や密輸など非合法な経済活動で動き、税務当局が捕捉しておらず、したがって政府の経済統計でも把握されていない金。ブ…
イングリッシュ‐ホルン
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( [英語] English horn ) オーボエ属の管楽器。オーボエより五度低い音域をもつ。主として大編成の管弦楽団で用いられる。コールアングレ…
アドバースヨウ
- パラグライダー用語辞典
- 旋回しようと片側のブレークコードを引くと、旋回側の翼のアタックアングルが大きくなり抗力も増大するが、同時に揚力も増す。この揚力の増大により…
アングラモン
- デジタル大辞泉プラス
- 円谷プロダクションによる特撮ドラマシリーズ「ウルトラシリーズ」に登場する地底人。地底超人。初登場作品は『ウルトラマンA(エース)』。身長2メー…
コレット Corrette, Michel
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1709. ルーアン[没]1795.1.22. ルーアンフランスのオルガン奏者,作曲家。 1726年マリー・マグダレーヌ聖堂のオルガニストを振出しに,パリ市内…
コングロマリット
- ASCII.jpデジタル用語辞典
- 複合企業。多種の業種・企業を統合してできた巨大企業集団のこと。近年盛んなM&Aなどを通じて、企業の多角化が進んでいる。技術も市場も異なるような…
かぶる
- パラグライダー用語辞典
- 飛行中、キャノピーがパイロットより先行して、アタックアングルが極端に小さくなることを言う。シューティングとも言い、そのまま放っておくとコラ…
REALIVE360
- 知恵蔵mini
- 音楽のライブを中心としたさまざまな動画を、スマートフォンやタブレット端末のアプリで視聴できる映像配信サービス。NTT西日本グループが開発を手が…
ヤード・ポンド法 やーどぽんどほう yard-pound system
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- イギリス固有の単位系で、またアメリカなどアングロ・サクソン諸国とその旧植民地に用いられてきた。フート・ポンド法ともいう。基本単位として長さ…
サンシャイン・ボーイズ
- デジタル大辞泉プラス
- 1975年製作のアメリカ映画。原題《The Sunshine Boys》。劇場未公開。監督:ハーバート・ロス、出演:ウォルター・マッソー、ジョージ・バーンズ、リ…
愛は吐息のように
- デジタル大辞泉プラス
- 1986年公開のアメリカ映画「トップガン」の挿入歌。ジョルジオ・モロダーがつくった曲を、ロサンゼルス出身のバンド、ベルリンが歌った。全米第1位を…
屋根の上のバイオリン弾き
- デジタル大辞泉プラス
- 1971年公開のアメリカ映画。原題《Fiddler on the Roof》。同名ミュージカルの映画化。監督:ノーマン・ジュイソン、出演:トポル、ノーマン・クレイ…
ヤング・ゼネレーション
- デジタル大辞泉プラス
- 1979年製作のアメリカ映画。原題《Breaking Away》。監督:ピーター・イエーツ、出演:デニス・クリストファー、ダニエル・スターン、デニス・クエイ…
ボファ Boffa
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- ギニア南西部の漁港町。コナクリ北北西約 80km,大西洋の小湾奥に位置。かつて奴隷の集積地であったが,1860年代からフランスの交易地となり野生ゴム…
アメリカマナティー 学名:Trichechus manatus
- 小学館の図鑑NEO[新版]動物
- 種名 / アメリカマナティー科名 / マナティー科解説 / ゆっくり動きます。寒さに弱く、冬になると温水のわき出る発電所の出水口などに集まります。体…
しょうよう‐じゅりん〔セウエフ‐〕【照葉樹林】
- デジタル大辞泉
- 常緑広葉樹のうちで、葉のクチクラ層が発達して光沢があるシイ・クスノキ・ツバキなどを優占種とする樹林。東アジアの亜熱帯から暖温帯にかけて最も…
偏流修正飛行
- パラグライダー用語辞典
- 横風の中を目標地点に向って飛ぶ時には、流される量を予測して、その風速と風向に応じて機首を適当な角度に向けなければならない。このように偏流の…
イストルオナール‐さん【イストルオナール山】
- デジタル大辞泉
- 《Istor-o-Nal》パキスタン最北端、カイバルパクトゥンクワ州にある、ヒンズークシ山脈の第3位の高峰。標高7403メートル。名称は現地の言葉で「馬蹄…
アエシュマ Aeshma
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- ゾロアスター教の神話に登場する悪魔。虚偽,肉欲,怒り,争いなどを司り,アングラ・マインユの配下の悪魔たちのなかでも最も凶悪な存在。天使スラ…
ゼット(Z)
- デジタル大辞泉
- フランス・アルジェリア合作映画。1969年公開。コスタ=ガブラス監督による社会派サスペンス。原作はギリシャの作家、バシリコスによる同名小説で、…
興居島
- デジタル大辞泉プラス
- 愛媛県松山市、高浜港の西約2キロメートルに位置する島。「ごごしま」と読む。南北に細長い島で、面積は約8.49平方キロメートル。地形は山がちで、柑…
恋愛小説家
- デジタル大辞泉プラス
- 1997年製作のアメリカ映画。原題《As Good as It Gets》。監督:ジェームズ・L・ブルックス、出演:ジャック・ニコルソン、ヘレン・ハントほか。第70…
連接棒 (れんせつぼう) connecting rod
- 改訂新版 世界大百科事典
- コネクティングロッド,あるいはコンロッドともいう。ピストン・クランク機構においてピストンあるいはクロスヘッドとクランク軸を連結し動力を伝達…
トライアングル triangle
- 改訂新版 世界大百科事典
- 打楽器の一種。鉄を主とした直径8~12mm,長さ45~75cmの金属円棒を三角形に折り曲げたもの。通常,紐でつり下げ同種の細い金属棒で奏する。高い響き…
あんぐりあほうげん【アングリア方言】
- 改訂新版 世界大百科事典
おんたい‐りん〔ヲンタイ‐〕【温帯林】
- デジタル大辞泉
- 温帯に発達する森林。ブナ・ナラ・カエデなどの落葉広葉樹を主とし、早春、林床に多くの草花が咲き、秋に紅葉が目立つ。狭義には夏緑樹林かりょくじ…
エルビスカイノのクジラ保護区 エルビスカイノのクジラほごく Whale Sanctuary of El Vizcaino
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- メキシコ西部,バハカリフォルニア半島中央部の太平洋岸からビスカイノ砂漠,高原地帯を経てカリフォルニア湾にいたる自然保護区。面積 5548km2。太…
ヴァンゴッホばし【ヴァンゴッホ橋】
- 世界の観光地名がわかる事典
- フランス南部、地中海沿岸の都市アルル(Arles)市街から南へ約3kmの運河に架かる跳ね橋。ゴッホ(Vincent van Gogh、1853~1890年)は晩年の1888年2…
ぎりぎりトライアングル
- デジタル大辞泉プラス
- 花形みつるによる児童文学作品。2001年刊行。同年、野間児童文芸賞受賞。2002年、日本児童文学者協会賞受賞。
NYPDブルー
- デジタル大辞泉プラス
- アメリカ制作のテレビドラマ。原題は《NYPD Blue》。放映は1993~2005年。スティーブン・ボチコ制作総指揮、デニス・フランツ、デヴィッド・カルーソ…
スンダルバンス‐こくりつこうえん〔‐コクリツコウヱン〕【スンダルバンス国立公園】
- デジタル大辞泉
- 《Sundarbans National Park》インド東部、西ベンガル州南端にある国立公園。コルカタの南東約60キロメートル、ベンガル湾に注ぐガンジス川とブラマ…