「生目の杜運動公園」の検索結果

10,000件以上


「遊びの場所」の変化 あそびのばしょのへんか

日本大百科全書(ニッポニカ)
遊びの場所(%)      (男児/女児) 空地(広場) 明治   21.0/4.9        大正   19.9/10.7        昭和前期 21…

ドイツのための選択肢 どいつのためのせんたくし Alternative für Deutschland ドイツ語

日本大百科全書(ニッポニカ)
ドイツ連邦共和国の政党。略称AfD(アーエフデー)。2013年2月、ヨーロッパ債務危機、ユーロ危機を背景に、新自由主義的な経済学者ルッケBernd Lucke…

せいぼのしのがか【聖母の死の画家】

改訂新版 世界大百科事典

つがるのみつもの【津軽の三つもの】

改訂新版 世界大百科事典

シチリアの夕べの祈り シチリアのゆうべのいのり Vespri siciliani

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
13世紀末シチリア(→シチリア島)を舞台としたアラゴン家とアンジュー家の戦争のきっかけとなった騒乱。続く争いはシチリア晩鐘戦争とも呼ばれる。シ…

ワイマールのシラーのいえ【ワイマールのシラーの家】

世界の観光地名がわかる事典
ドイツ中央部、テューリンゲン州のワイマール(Weimar)にある、同国の文豪シラー(Johann Christoph Friedrich von Schiller、1759~1805年)が住ん…

じんせいのふたつのみち【《人生の二つの道》】

改訂新版 世界大百科事典

他人の生命の保険 たにんのせいめいのほけん insurance on the life of another

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
保険契約者以外の第三者を被保険者とする生命保険契約。そのうち,他人の死亡を保険事故とし,しかもその他人が保険金受取人となっていない場合には…

すとるがのしのゆうべ【ストルガの詩の夕べ】

改訂新版 世界大百科事典

ねむりのかみのてちょう【《眠りの神の手帖》】

改訂新版 世界大百科事典

まりあのひかりのみさ【マリアの光のミサ】

改訂新版 世界大百科事典

楡の木陰の欲望 にれのこかげのよくぼう Desire under the Elms

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アメリカの劇作家 E.オニールの戯曲。3部 12場。 1924年 11月 11日ニューヨークで初演。 1850年代のニューイングランドを背景に,ピューリタニズムの…

かみのうえのほう【紙の上の法】

改訂新版 世界大百科事典

アンドレイドのクリープの法則【Andrade's creep law】

法則の辞典
アンドラーデのクリープの法則*を参照.

高牧の森の水

デジタル大辞泉プラス
株式会社Misumiが販売するボトルドウォーター。鹿児島県産の天然ミネラル水(軟水)。

手錠のまゝの脱獄

デジタル大辞泉プラス
1958年製作のアメリカ映画。原題《The Defiant Ones》。監督:スタンリー・クレイマー、出演:トニー・カーティス、シドニー・ポワチエほか。第31回…

子供のためのアルバム

デジタル大辞泉プラス
ドイツの作曲家ロベルト・シューマンのピアノ曲集(1848)。原題《Album für die Jugend》。

この世の彼方の海

デジタル大辞泉プラス
英国の作家マイケル・ムアコックの冒険ファンタジー(1976)。原題《The Sailor on the Seas of Fate》。「エルリック・サーガ」シリーズ。

砂のなかの扉

デジタル大辞泉プラス
米国の作家ロジャー・ゼラズニイの長編SF(1976)。原題《Doorways in the Sand》。

くらっぷのさいごのてーぷ【《クラップの最後のテープ》】

改訂新版 世界大百科事典

きょうふのよるのとし【《恐怖の夜の都市》】

改訂新版 世界大百科事典

革命のためのサウンドトラック

デジタル大辞泉プラス
清水アリカの小説。1990年発表。同年、第14回すばる文学賞受賞。

ひばりの森の石松

デジタル大辞泉プラス
1960年公開の日本映画。監督:沢島忠。出演:美空ひばり、若山富三郎、里見浩太郎など。

「ひるの憩い」のテーマ

デジタル大辞泉プラス
ラジオ番組「ひるのいこい」(1952年~)のテーマ曲。作曲:古関裕而。

あかちゃんのにんちののうりょく【赤ちゃんの認知の能力】

家庭医学館
 生まれて間もない新生児は、異なったものを見たとき、その種類によって異なった反応を示すことから、視覚的刺激を感知しているだけではなくて、刺…

つめのいろのいじょう【爪の色の異常 Dyschromia of the Nails】

家庭医学館
[どんな病気か]  さまざまな原因による爪の色の異常です。 ■黒色(こくしょく)の爪(つめ)  文字どおり黒い爪ですが、その原因は爪下(そうか…

雲の中の殺人

デジタル大辞泉プラス
アガサ・クリスティ『雲をつかむ死』の別邦題。

広徳寺のウメの木

事典・日本の観光資源
(三重県伊賀市)「みえの樹木百選」指定の観光名所。

う【卯】 の 日((ひ))の神事((しんじ))

精選版 日本国語大辞典
卯の日に行なわれる神事。特に大阪の住吉神社で五月(明治以前は四月)初の卯の日に行なわれる祭が有名。神馬、神輿の行列に、木綿(ゆう)を付けたウ…

上勝のつまもの[その他(工芸以外)] かみかつのつまもの

事典 日本の地域ブランド・名産品
四国地方、徳島県の地域ブランド。主に勝浦郡上勝町で生産されている。料理に添えて季節感を演出する花や木の葉、小枝などをつまものと呼ぶ。1981(昭…

いし【石】 の 中((なか))の蜘蛛((くも))

精選版 日本国語大辞典
恐れて家にとじこもっていること、身が自由にならないことのたとえ。[初出の実例]「当時都には平氏の輩、権威を取って、守の殿は、石の中の蛛とやら…

あらし【嵐】 の 前((まえ))の静((しず))けさ

精選版 日本国語大辞典
( 暴風雨の来る少し前、一時あたりが静まるところから ) 変事の起こる前のちょっとした間の無気味な静けさ。[初出の実例]「娼家の屋並が、何だか嵐の…

あかじ【赤地】 の 錦((にしき))の直垂((ひたたれ))

精選版 日本国語大辞典
赤地の錦で作った鎧直垂(よろいひたたれ)。中古末期以後、大将級の武士が鎧の下に着用した。[初出の実例]「赤地の錦の直垂に折烏帽子引立て」(出典:…

千姫の小径の桜

事典 日本の地域遺産
(兵庫県姫路市本町(姫路城西側))「景観遺産〔姫路市〕」指定の地域遺産(第2回選定)。

桜の通りの歩道

事典 日本の地域遺産
(東京都練馬区練馬1~桜台1・4~栄町~旭丘1(千川通り))「ねりまのとっておきの風景(地域景観資源)」指定の地域遺産。

あさ【麻】 の 中((なか))の蓬((よもぎ))

精選版 日本国語大辞典
=あさ(麻)につるる蓬(よもぎ)[初出の実例]「人者善友にあはむ事をこひねがふべき也。麻のなかの蓬はためざるにおのづから直しといふたとへあり」(…

さつき【五月】 の 鯉((こい))の吹流((ふきなが))し

精選版 日本国語大辞典
① 五月の節供に立てる、紙または布で大きな鯉の形に作ったのぼり。鯉幟(こいのぼり)。② 五月の鯉のぼりのように、腹の中はさっぱりとしていて、少し…

さお【竿】 の 先((さき))の鈴((すず))

精選版 日本国語大辞典
口やかましく騒々しいこと。いたずらに多弁なこと、口先だけのことのたとえ。明治二〇年(一八八七)代までの京都で行なわれたいろはガルタの「さ」…

さくら【桜】 の 唐((から))の綺((き))

精選版 日本国語大辞典
雑袍勅許の若年の公卿所用の冬の直衣の襲(かさね)の色と地質。文様を浮かせた唐織物の白地に紫の裏地を重ねたもの。[初出の実例]「さくらのからのき…

つき【月】 の 前((まえ))の灯火((ともしび))

精選版 日本国語大辞典
( 明るい月の光のもとでは、せっかくの灯火もあまり見ばえがしないところから ) 立派な物に比較されるので、たいして引き立たないこと。見るかげもな…

とら【虎】 の 皮((かわ))の褌((ふんどし))

精選版 日本国語大辞典
① 鬼や雷神などが締めているという虎の皮で作ったふんどし。[初出の実例]「年越しの夜、とらのかわのふんどしをかきたるもののわたりくるとや」(出典…

オセアニアの最近の動き

知恵蔵
2007年11月に実施されたオーストラリア下院選挙で野党・労働党が圧勝し、約11年ぶりに政権交代が実現した。新政権を率いるケビン・ラッド首相は、選…

犯罪の増加(ロシアの)

知恵蔵
ロシアでは犯罪の増加と腐敗、汚職の蔓延(まんえん)が、国民にとって最も深刻な問題となっている。マフィアや組織犯罪は麻薬取引やレケト(恐喝)だけ…

クーロン‐の‐まさつのほうそく〔‐マサツのハフソク〕【クーロンの摩擦の法則】

デジタル大辞泉
⇒摩擦の法則

櫛くしの歯はの如ごと・し

デジタル大辞泉
絶え間なく続くさま。「御使ひ―・く走りかさなって」〈平家・八〉

畳たたみの上うえの水練すいれん

デジタル大辞泉
「畳水練」に同じ。

大事だいじの前まえの小事しょうじ

デジタル大辞泉
1 大事をなすには、小事にも気をつけ油断してはならない。2 大事をなそうとするときは、小事にかまってはいられない。

へきめんのいち‐の‐せいげん〔ヘキメンのヰチ‐〕【壁面の位置の制限】

デジタル大辞泉
建築物の壁面を、道路や隣地との境界線から一定の距離以上後退させること。都市計画法の高度利用地区・特定街区などで、市街地の環境向上のため規定…

全身の筋肉のしくみ

からだと病気のしくみ図鑑
●骨格筋だけでも600種以上 筋肉は、からだや臓器を動かす原動力となる運動器官です。 筋細胞(筋線維)という収縮性のある細胞の集合体である筋肉は、…

大事の前の小事

ことわざを知る辞典
大きな事をなそうとするときに出てきた小さな問題で、かかずりあってはいられない。大事の前には小事を犠牲にしてもやむをえない。また、大事を行う…

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android