「東京管区気象台」の検索結果

10,000件以上


とうきょうこくりつきんだいびじゅつかん 【東京国立近代美術館】

日本の美術館・博物館INDEX
東京都千代田区にある美術館。昭和27年(1952)「国立近代美術館」として創立。近現代の美術作品を収蔵・展示する。日本で最初の国立美術館。分館とし…

とうきょうこうぎょうだいがくはくぶつかん 【東京工業大学博物館】

日本の美術館・博物館INDEX
東京都目黒区にある総合博物館。平成23年(2011)創立。東京工業大学の付帯施設。同大の創立130年を記念して開設。同大および卒業生の科学・技術に関わ…

れいがんじ【霊巌寺(東京)】

改訂新版 世界大百科事典

東京駅丸ノ内本屋

デジタル大辞泉プラス
東京都千代田区にあるJR東日本東京駅の駅舎。1914年開業。設計:辰野金吾。レンガ造りの3階建てで、中央棟から南北に延長約335m、八角広室のドーム屋…

東京測器研究所

日本の企業がわかる事典2014-2015
正式社名「株式会社東京測器研究所」。英文社名「Tokyo Sokki Kenkyujo Co., Ltd.」。電気機器製造業。昭和29年(1954)創業。同33年(1958)設立。本社…

東京土産木偶戯 とうきょうみやげ おもちゃのたわむれ

歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典
歌舞伎・浄瑠璃の外題。初演明治17.3(大阪・角の芝居)

東京忠臣由良意 あずまのみやこ ちゅうしんゆらい

歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典
歌舞伎・浄瑠璃の外題。初演明治1.10(東京・守田座)

とうきょう‐こくりつきんだいびじゅつかん(トウキャウコクリツキンダイビジュツクヮン)【東京国立近代美術館】

精選版 日本国語大辞典
東京都千代田区北の丸公園にある美術館。昭和二七年(一九五二)中央区京橋に開館。同四四年に現在地に移転。主に明治四〇年(一九〇七)以降の日本…

とうきょう‐しょうけんとりひきじょ(トウキャウ‥)【東京証券取引所】

精選版 日本国語大辞典
昭和二四年(一九四九)証券取引法に基づいて東京に会員組織で設立された証券取引所。明治一一年(一八七八)設立の東京株式取引所を前身とする。東…

とうきょう‐じょしいかだいがく(トウキャウヂョシイクヮダイガク)【東京女子医科大学】

精選版 日本国語大辞典
東京都新宿区河田町にある私立の大学。明治三三年(一九〇〇)吉岡彌生創立の東京女医学校に始まる。同四五年東京女子医学専門学校となり、昭和二二…

とうきょう‐せいえいだいがく(トウキャウ‥)【東京聖栄大学】

精選版 日本国語大辞典
東京都葛飾区にある私立の大学。昭和三八年(一九六三)創立の聖徳栄養短期大学を母体に、平成一七年(二〇〇五)に開設。

とうきょうだいがく‐よびもん(トウキャウ‥)【東京大学予備門】

精選版 日本国語大辞典
明治一〇年(一八七七)から同一八年までの旧制第一高等学校の前身の名称。→大学予備門

東京医科歯科大学[国立] とうきょういかしかだいがく Tokyo Medical and Dental University

大学事典
1899年(明治32)に医術開業試験場に附設された東京医術開業試験附属病院に端を発す。1928年(昭和3)に東京高等歯科医学校が創設され,44年に医学科…

東京家政学院大学[私立] とうきょうかせいがくいんだいがく Tokyo Kasei Gakuin University

大学事典
1923年(大正12)設立の家政研究所を起源とし,25年に東京家政学院を開学,50年(昭和25)に東京家政学院短期大学を設置,63年に現在の東京家政学院…

東京外国為替市場 とうきょうがいこくかわせしじょう

日中辞典 第3版
东京外汇市场Dōngjīng Wàihuì Shìchǎng.

東京証券取引所 とうきょうしょうけんとりひきじょ

日中辞典 第3版
东京证券交易所Dōngjīng Zhèngquàn Jiāoyìsuǒ.⇒とうしょう(東証)

東京純心大学 とうきょうじゅんしんだいがく

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
私立大学。キリスト教系。カトリック女子教育修道会の長崎純心聖母会を設立母体とし,1967年東京純心女子短期大学として開学。1996年,4年制大学の東…

東京電気工務所 とうきょうでんきこうむしょ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
電気工事会社。 1947年設立。発電所設備の据付け工事を得意とし,60年以降は火力発電設備部門にも進出。 69年の福島第一原子力発電所工事を皮切りに…

東京都写真美術館 とうきょうとしゃしんびじゅつかん Tokyo Metropolitan Museum of Photography

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
写真と映像に関する日本初の総合美術館。収蔵作品数は 3万をこえる。1990年の第1次開館に次いで 1995年1月,東京都渋谷区の恵比寿ガーデンプレイス内…

東京湾横断道路 とうきょうわんおうだんどうろ

日本大百科全書(ニッポニカ)
川崎市と千葉県木更津(きさらづ)市を連絡する有料の自動車専用道路。1997年(平成9)に完成、東京湾アクアラインの名称で開通している。延長15キロメ…

府中(市)(東京都) ふちゅう

日本大百科全書(ニッポニカ)
東京都中南部、多摩川(たまがわ)の北側にある市。1954年(昭和29)府中町と多磨(たま)、西府(にしふ)の2村が合併して市制施行。大化改新のとき、武蔵…

日枝神社(東京都) ひえじんじゃ

日本大百科全書(ニッポニカ)
東京都千代田区永田町に鎮座。祭神は大山咋神(おおやまくいのかみ)・国常立(くにとこだち)神・伊弉冉(いざなみ)神・足仲彦尊(たらしなかつひこのみこ…

東京外国語大学 とうきょうがいこくごだいがく

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
国立大学法人の単科大学。 1897年高等商業学校の付属として設置された外国語学校が起源。 1899年独立して東京外国語学校となった。 1903年専門学校令…

東京電気化学工業 とうきょうでんきかがくこうぎょう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典

東京横浜毎日新聞 とうきょうよこはままいにちしんぶん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
日本最初の日刊紙『横浜毎日新聞』を,政治結社嚶鳴 (おうめい) 社の盟主沼間 (ぬま) 守一が買受けて東京に移し,1879年 11月に改題した新聞。 82年…

東京竜原府 とうけいりゅうげんふ Tonggyǒng-yong-wǒnbu

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
柵城府ともいう。渤海国の五京の一つ。第3代国王,大欽茂 (だいきんも) の最後の首都。現在の中国吉林省延辺朝鮮族自治区琿春県城の西約 6kmの古土城…

とうきょういっちしんがっこう【東京一致神学校】

改訂新版 世界大百科事典

とうきょうこうつうろうどうくみあい【東京交通労働組合】

改訂新版 世界大百科事典

とうきょうこくさいぼうえきせんたー【東京国際貿易センター】

改訂新版 世界大百科事典

とうきょうしゅうしんがくしゃ【東京修身学社】

改訂新版 世界大百科事典

とうきょうしょうほうかいぎしょ【東京商法会議所】

改訂新版 世界大百科事典

とうきょうほうがくいんだいがく【東京法学院大学】

改訂新版 世界大百科事典

とうきょうれんごうふじんかい【東京連合婦人会】

改訂新版 世界大百科事典

東京佐川急便事件 とうきょうさがわきゅうびんじけん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
東京佐川急便からの巨額の資金流出に端を発する事件。運送大手の佐川急便グループの中核会社である東京佐川急便の旧経営陣が,指定暴力団稲川会系企…

ホテル椿山荘東京 ホテルちんざんそうとうきょう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
東京都文京区にあるホテル。1878年に山県有朋が「椿山荘」と命名した緑豊かな邸宅・庭園跡に建つ。1992年,藤田観光が高級ホテルチェーンとして世界…

東京駅丸の内駅舎

知恵蔵mini
1914(大正3年)年に創建された東京の表玄関で、国の重要文化財に指定されている。辰野金吾により設計され、その堂々たる姿で、多くの人々に愛されてき…

東京エレクトロン株式会社

知恵蔵mini
半導体製造装置やフラットパネルディスプレイ製造装置などを取り扱う電気機器企業。本社、東京都港区赤坂。2013年4月現在、資本金549億6,119万円、社…

東京金融取引所 とうきょうきんゆうとりひきじょ Tokyo Financial Exchange Inc.

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
金融商品取引法に規定された金融商品取引所の一つ。1989年3月に施行された金融先物取引法に基づき免許を受けて,4月に設立された東京金融先物取引所…

東京オリンピック競技大会 とうきょうオリンピックきょうぎたいかい

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
東京を開催都市として行なわれた第18回オリンピック競技大会。1964年10月10日から 24日までアジアで初めてのオリンピック大会として開催され,93の国…

横浜FC/FC東京

とっさの日本語便利帳
「FC(F.C.)」=Football Club

とうきょうかせいがくいん‐だいがく〔トウキヤウカセイガクヰン‐〕【東京家政学院大学】

デジタル大辞泉
東京都千代田区と町田市にある私立大学。昭和38年(1963)の開設。平成7年(1995)に大学院を設置した。

とうきょうわん‐おうだんどうろ〔トウキヤウワンワウダンダウロ〕【東京湾横断道路】

デジタル大辞泉
東京湾を横断し、神奈川県川崎市と千葉県木更津市を結ぶ自動車専用道路。平成9年(1997)完成で、長さ15.1キロメートル。人工島をはさんで川崎側はト…

とうきょう‐がいかくかんじょうどうろ〔トウキヤウグワイクワククワンジヤウダウロ〕【東京外郭環状道路】

デジタル大辞泉
都心から約15キロの地域を環状に結ぶ幹線道路。東京大田区から埼玉県を経由して千葉県市川市まで全長約85キロのうち、大泉ジャンクションと三郷南イ…

とうきょう‐こくりつぶんかざいけんきゅうじょ〔トウキヤウコクリツブンクワザイケンキウジヨ〕【東京国立文化財研究所】

デジタル大辞泉
東京文化財研究所の前身。黒田清輝の遺志と遺産によって設立された美術研究所の後身として、昭和27年(1952)発足。平成13年(2001)奈良国立文化財…

とうきょう‐しょうけんとりひきじょ〔トウキヤウ‐〕【東京証券取引所】

デジタル大辞泉
東京都中央区日本橋兜町かぶとちょうにある金融商品取引所。通称「兜町」。東証。TSE(Tokyo Stock Exchange)。[補説]明治11年(1878)東京株式取引…

とうきょう‐じょしいかだいがく〔トウキヤウヂヨシイクワダイガク〕【東京女子医科大学】

デジタル大辞泉
東京都新宿区にある私立大学。明治33年(1900)設立の東京女医学校に始まり、東京女子医学専門学校を経て、昭和22年(1947)旧制大学となる。昭和27…

東京三菱銀行[株]【とうきょうみつびしぎんこう】

百科事典マイペディア
1996年4月,三菱銀行と東京銀行が合併してできた銀行。資金量は50兆円を超え,合併時点で世界最大。両行とも不良債権が少なく,お互いに,国際部門…

とうきょう‐りくぐんこうくうがっこう〔トウキヤウリクグンカウクウガクカウ〕【東京陸軍航空学校】

デジタル大辞泉
旧日本陸軍が昭和12年(1937)に開設した航空兵養成学校。15歳から17歳までの少年を集め、下士官候補として教育した。昭和18年(1943)東京陸軍少年…

東京手描友禅

デジタル大辞泉プラス
東京都で生産される染物。江戸時代に京から伝わった友禅の技術が江戸で独自に発展したもの。図案から仕上げまでの全工程の作業を作者が一貫して行う…

東京自動車大学校

デジタル大辞泉プラス
東京都葛飾区にある専門学校。

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android