「国際警察機構」の検索結果

10,000件以上


こくさいがくせいかいぎ【国際学生会議】

改訂新版 世界大百科事典

こくさいかんりょうせい【国際官僚制】

改訂新版 世界大百科事典

こくさいげんしりょう【国際原子量】

改訂新版 世界大百科事典

こくさいしゅうしひょう【国際収支表】

改訂新版 世界大百科事典

こくさいすいろきょく【国際水路局】

改訂新版 世界大百科事典

こくさいすずきょうてい【国際スズ協定】

改訂新版 世界大百科事典

こくさいそこうくみあい【国際粗鋼組合】

改訂新版 世界大百科事典

こくさいだいやるつうわ【国際ダイヤル通話】

改訂新版 世界大百科事典

こくさいてっこうかるてる【国際鉄鋼カルテル】

改訂新版 世界大百科事典

こくさいどりょうこうそうかい【国際度量衡総会】

改訂新版 世界大百科事典

北京国際マラソン

知恵蔵mini
1981年から毎年10月に北京で開催されているマラソンの国際大会(2012年は11月開催)。主催は中国陸上競技協会。1989年より女子の参加が認められた。コ…

大塚国際美術館

知恵蔵mini
徳島県鳴門市の鳴門公園内にある、西洋の名画を原寸大の陶板で再現した世界初にして唯一の陶板名画美術館。大塚製薬グループの創業75周年事業として…

こうがいこくさいしんぽじゅうむ【公害国際シンポジウム】

改訂新版 世界大百科事典

国際開発協会 (こくさいかいはつきょうかい)

改訂新版 世界大百科事典
→世界銀行

国際通貨基金 (こくさいつうかききん)

改訂新版 世界大百科事典
→IMF

アメリカ国際法 アメリカこくさいほう American International Law

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
米州国際法ともいう。米州諸国家間に適用される地域的に限定された国際法をいい,外交的庇護権,カルボー条項などは,その原則の一つといわれる。こ…

報復[国際関係] ほうふく[こくさいかんけい] rétorsion de droit

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
他国が自国に対し,国際法には反しないが,国際間の友誼,礼譲に反する不当な措置によって不利益を与えた場合,これと同程度の行為をもって報いるこ…

札幌国際大学

事典 日本の大学ブランド商品
[私立、北海道札幌市清田区][設置者]学校法人 札幌国際大学[沿革・歴史]1969(昭和44)年、札幌静修短期大学を開学。1993(平成5)年、静修女子大…

EAS(国際組織) いーえーえす

日本大百科全書(ニッポニカ)
→東アジア首脳会議

国際化学オリンピック こくさいかがくおりんぴっく International Chemistry Olympiad

日本大百科全書(ニッポニカ)
化学に関する知識とその応用力を競う国際大会。国際科学オリンピックの一つである。略称IChO。20歳未満で中等教育課程(主として高等学校)に在学す…

国際観光ホテル こくさいかんこうほてる

日本大百科全書(ニッポニカ)
訪日外国人旅行者が安心して宿泊できるホテル・旅館として、設備や接遇において一定の水準が保証されている施設。国際観光ホテル整備法(昭和24年法…

国際疾病分類 こくさいしっぺいぶんるい International Statistical Classification of Diseases and Related Health Problems

日本大百科全書(ニッポニカ)
疾病や傷害、死因の統計を国際比較するため、世界保健機関(WHO)から各国に勧告されている統計分類。正式名称は「疾病及び関連保健問題の国際統計分…

国際天文学オリンピック こくさいてんもんがくおりんぴっく International Astronomy Olympiad

日本大百科全書(ニッポニカ)
天文学に関する問題を解く能力を競う国際大会。国際科学オリンピックの一つである。略称IAO。14歳から18歳までの中学生と高校生が対象。自然科学や天…

デタント[国際関係] デタント[こくさいかんけい] détente

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
対立する国家間の緊張が緩和すること。もともとはフランス語の外交用語。特に第2次世界大戦後における米ソ両ブロック間の冷戦が終り,世界が多極化の…

こくさい‐じょうほうオリンピック〔‐ジヤウホウ‐〕【国際情報オリンピック】

デジタル大辞泉
国際科学オリンピックの一つで、コンピューターのプログラミングなど、数理情報科学の問題解決能力を競う国際コンテスト。略称IOI(International Ol…

国際宇宙年

デジタル大辞泉プラス
1992年。国連が定めた国際年のひとつ。世界各国の地球観測衛星を利用して地球環境の現状を明らかにする活動が行なわれた。英語表記は《International…

国際教育年

デジタル大辞泉プラス
1970年。国連が定めた国際年のひとつ。英語表記は《International Education Year》。

国際ゴリラ年

デジタル大辞泉プラス
2009年。UNEP(国連環境計画)・UNESCOが定めた国際年のひとつ。絶滅が危惧されるゴリラの保護を訴える。英語表記は《Year of the Gorilla》。

国際識字年

デジタル大辞泉プラス
1990年。国連が定めた国際年のひとつ。世界の識字率の向上を目的として定められた。英語表記は《International Literacy Year》。

国際人権年

デジタル大辞泉プラス
1968年。国連が定めた国際年のひとつ。英語表記は《International Year for Human Rights》。

国際難民年

デジタル大辞泉プラス
1959~1960年。国連が定めた国際年のひとつ。英語表記は《World Refugee Year》。

国際婦人年

デジタル大辞泉プラス
1975年。国連が定めた国際年のひとつ。英語表記は《International Women's Year》。

国際平和年

デジタル大辞泉プラス
1986年。国連が定めた国際年のひとつ。英語表記は《International Year of Peace》。

国際計測器

日本の企業がわかる事典2014-2015
正式社名「国際計測器株式会社」。英文社名「KOKUSAI CO., LTD.」。精密機器製造業。昭和44年(1969)設立。本社は東京都多摩市永山。計測機器製造会社…

ベルゲン国際フェスティバル

デジタル大辞泉プラス
ノルウェーのヴェストラン地方の都市、ベルゲンで毎年5~6月頃に開催される、北欧最大級の総合芸術祭。音楽、美術、舞台芸術などさまざまなジャンル…

イスラマバード国際空港

デジタル大辞泉プラス
パキスタン、イスラマバードにある空港。2018年5月開港。同年まで国際ハブ空港として機能していた「ベナジル・ブット国際空港」の旧称が同名であるこ…

カイロ国際空港

デジタル大辞泉プラス
エジプト、カイロにある国際空港。カイロ空港とも。

グアム国際空港

デジタル大辞泉プラス
アメリカ、グアム島にある空港。グァム国際空港とも。

シェレメチェボ国際空港

デジタル大辞泉プラス
ロシア、モスクワにある国際空港。シェレメチェボ空港とも。

ポチェントン国際空港

デジタル大辞泉プラス
カンボジア、プノンペンにあるプノンペン国際空港の旧称。ポチェントン空港ともする。

ポートランド国際空港

デジタル大辞泉プラス
アメリカ、オレゴン州にある空港。ポートランド空港とも。

大阪国際フェスティバル おおさかこくさいふぇすてぃばる

日本大百科全書(ニッポニカ)
日本の代表的音楽祭。1958年(昭和33)から大阪国際フェスティバル協会により毎年開催。わが国で唯一の国際音楽祭協会加盟の音楽祭で、原則として4月…

ケネディ国際空港 けねでぃこくさいくうこう

日本大百科全書(ニッポニカ)
→ジョン・エフ・ケネディ国際空港

国際海事機関 こくさいかいじきかん International Maritime Organization

日本大百科全書(ニッポニカ)
船舶や海洋に関する問題の審議などを行う国連専門機関。略称IMO。1948年に国際連合海事会議で採択され1958年に発効した政府間海事協議機関条約に基づ…

国際金融市場 こくさいきんゆうしじょう international financial market

日本大百科全書(ニッポニカ)
国境を越えて資金の過不足を融通するのが国際金融であり、その場となるのが国際金融市場である。国内の金融でも、外貨預金やインパクト・ローンのよ…

国際行政法 こくさいぎょうせいほう

日本大百科全書(ニッポニカ)
→国際法

国際経済学 こくさいけいざいがく international economics

日本大百科全書(ニッポニカ)
国際社会の経済現象を分析対象とする応用経済学の一分野。国際社会の経済現象とは複数の国民経済にまたがる経済取引のことであり、大きく二つに分類…

国際司法裁判所 こくさいしほうさいばんしょ International Court of Justice

日本大百科全書(ニッポニカ)
第二次世界大戦後、国際連盟時代の常設国際司法裁判所Permanent Court of International Justiceを継承した国際連合の主要な司法機関。略称ICJ。所在…

国際ジュート協定 こくさいじゅーときょうてい International Agreement on Jute and Jute Products

日本大百科全書(ニッポニカ)
ジュート(黄麻(こうま))およびジュート製品に関する国際協力を促進するための国際商品協定。1976年の国連貿易開発会議(UNCTAD(アンクタッド))第4…

国際婦人デー こくさいふじんでー

日本大百科全書(ニッポニカ)
→国際女性デー

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android