「グローバル教育院」の検索結果

10,000件以上


教育技術 きょういくぎじゅつ

日本大百科全書(ニッポニカ)
教育技術は教育の目的を達成するための手段、方法である。その意味では教育技術は教育方法と同義語として理解される。教育技術ということばが広く用…

教育研究所 きょういくけんきゅうじょ

日本大百科全書(ニッポニカ)
教育の発展、改善、普及などを目的とした調査・研究を行う施設。その成果は教育政策、教育行政、教育現場の実践活動などに役だてられる。また、教員…

教育工学 きょういくこうがく educational technology educational engineering

日本大百科全書(ニッポニカ)
昭和40年代の初めころからわが国で使用されるようになったが、その概念規定についてはさまざまな見解があり、定説はない。しかし、その名が示すよう…

教育公務員 きょういくこうむいん

日本大百科全書(ニッポニカ)
教育公務員は、教育公務員特例法(昭和24年法律1号)上の概念で、国立・公立学校の学長、校長(園長を含む)、教員(教授、助教授、教頭、教諭、助教…

教育制度 きょういくせいど

日本大百科全書(ニッポニカ)
教育上のある目的を実現するための組織であって、しかも社会的に公認され定着しているものを総称する。社会生活の必要によって生まれたさまざまな教…

教育哲学 きょういくてつがく philosophy of education 英語 Philosophie der Erziehung ドイツ語 philosophie de l'éducation フランス語

日本大百科全書(ニッポニカ)
教育の問題を哲学的態度・方法によって研究する教育学の一領域をいう。その際、哲学的態度・方法の基本的特徴として、教育の問題を根源的(根本的)…

教育扶助 きょういくふじょ

日本大百科全書(ニッポニカ)
教育扶助は、困窮のため最低限度の生活を維持することができない者に対して、生活保護法に基づいて行われる8種類の保護措置(生活、教育、住宅、医療…

音楽教育 おんがくきょういく

日本大百科全書(ニッポニカ)
音楽の演奏および鑑賞と理解、さらに音楽的所産をもたらす創作などを含む多様な音楽体験を与えることによって、人間が所有している美的反応に対する…

家庭教育 かていきょういく

日本大百科全書(ニッポニカ)
家庭での、親権者またはこれにかわる者による子供の教育を意味する。英語はeducation in the home、ドイツ語でFamilien-erziehung、フランス語ではl'…

きょういく‐か(ケウイク‥)【教育家】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 =きょういくしゃ(教育者)[初出の実例]「教育家(ケウイクカ)の集会ありて」(出典:寧馨児(1894)〈石橋思案〉八)

きょういく‐がく(ケウイク‥)【教育学】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 教育の本質、目的、方法などに関する理論を研究する学問。古くは哲学の一部門であったが、現在では独立の研究部門として扱われる。[初出…

きょういく‐かんじ(ケウイク‥)【教育漢字】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 常用漢字のうち、義務教育の期間、特に小学校六か年の間に、読み、書きともにできるよう指導することが必要であるとされる漢字の通称。も…

きょういく‐けんきゅうじょ(ケウイクケンキウジョ)【教育研究所】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 教育について調査研究する機関。国、地方公共団体、民間などによって設立されている。

きょういく‐そうかん(ケウイク‥)【教育総監】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 旧陸軍の教育全般を統轄した教育総監部の長官。陸軍大臣、参謀総長とともに陸軍三長官の一つで、陸軍大将または陸軍中将が任ぜられた。

きょういく‐てき(ケウイク‥)【教育的】

精選版 日本国語大辞典
〘 形容動詞ナリ活用 〙 教育に関係があるさま。教育していく上で望ましいさま。また、教育しようとする傾向があるさま。[初出の実例]「講釈をして聞…

きょういく‐れい(ケウイク‥)【教育令】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 明治一二年(一八七九)に公布された学校教育の制度に関する法令。明治五年(一八七二)施行の学制による大・中・小学校区を廃止して各町…

歴史教育 れきしきょういく

日本大百科全書(ニッポニカ)
国際的視野で過去の歴史事象や人間の行為をその時代的背景のなかで考察するとともに、現在が過去との因果関係によって規定されつつ、将来に向かって…

こくご‐きょういく(‥ケウイク)【国語教育】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 日常生活に必要な国語を正しく理解し、表現することを目的とする教育。聞く・話す・読む・書く・文法などがあり、小学校では言語技術の習…

げんご‐きょういく(‥ケウイク)【言語教育】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 初等教育において、自国語の正しい用い方を教える教育。話す、聞く、書く、読むの四つを通して言語に対する知識を獲得させ、言語の正しい…

義務教育 (ぎむきょういく) compulsory education

改訂新版 世界大百科事典
国民がその保護する子どもに一定の教育を受けさせることを法的に義務づけている教育制度とそこでの教育をいう。一般に各国とも,法令によって子ども…

言語教育 (げんごきょういく)

改訂新版 世界大百科事典
〈言語教育〉ということばは,2通りの使われ方をしている。広義では,客観的に存在する言語体系,言語文化,言語生活を教育内容とし,伝達,学習,記…

新教育 しんきょういく

日本大百科全書(ニッポニカ)
広くは旧来の教育の克服を目ざす新しい教育の試みを意味するが、とくに19世紀末から20世紀初頭にかけて欧米先進諸国を中心に世界的に広がった教育改…

統合教育 とうごうきょういく integrated education

日本大百科全書(ニッポニカ)
障害児が健常児のなかでともに教育されることをいう。障害児(者)教育は、歴史的にみると、健常児との関係で、隔離、分離、統合の三つの形態があっ…

新教育 しんきょういく new education

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
20世紀に入って世界的に展開された新しい性格の教育。従来の教育が教科書中心,教師中心,暗記中心であったことへの批判として,「児童から」のモッ…

高等教育 こうとうきょういく higher education

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
中等教育修了後に受けるべき高度な学術的,専門的内容を主眼とする教育段階。普通,大学による学術の教育や専門学校による高度な技術的教育,訓練が…

じつぶつ‐きょういく(‥ケウイク)【実物教育】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 具体的な事実や実物をとおして行なう教育。[初出の実例]「時事の実物教育は決して其少なきを患へなかったのである」(出典:思出の記(190…

せいかつ‐きょういく(セイクヮツケウイク)【生活教育】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 生活を通じ、生活との関連においてなされる教育。ペスタロッチの生活学校論に端を発し、デューイの生活教育論となり、日本の生活綴方運動…

せいじ‐きょういく(セイヂケウイク)【政治教育】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 政治的知識を広く理解させ、主権者としての政治意識を高めるための教育。〔現代術語辞典(1931)〕② 特定のイデオロギーに基づく政治活…

てんさい‐きょういく(‥ケウイク)【天才教育】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 非常にすぐれた知能や才能を持っている幼児の特殊才能を特別に助長、発達させるための特殊教育。〔新らしい言葉の字引(1918)〕② 天与…

もう‐きょういく(マウケウイク)【盲教育】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 視覚障害者のために特別に配慮された教育。点字による普通教育と職業教育、および感覚・歩行などの肉体的訓練等を中心とする教育。盲人教…

もうじん‐きょういく(マウジンケウイク)【盲人教育】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 =もうきょういく(盲教育)

ふつう‐きょういく(‥ケウイク)【普通教育】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 すべての青少年に対して、人間として、また一市民として、必要な教養を与える教育。専門教育・職業教育に対していう。義務教育の小・中学…

中等教育 ちゅうとうきょういく

プログレッシブ ポルトガル語辞典(日本語・ポルトガル語の部)
ensino médio

kyṓíkú-ká[oó], きょういくか, 教育家

現代日葡辞典
⇒kyṓíkú-sha.

高等教育 gāoděng jiàoyù

中日辞典 第3版
高等教育.

社会教育 shèhuì jiàoyù

中日辞典 第3版
社会教育.▶図書館・博物館・文化宮・展覧会・少年宮など学校以外の場で民衆や青少年に施す教育.

早教育 そうきょういく

日中辞典 第3版
学龄前儿童教育xuélíng qián értóng jiàoyù,幼儿教育yòu'ér jiàoy&…

教育勅語 きょういくちょくご

山川 日本史小辞典 改訂新版
1890年(明治23)10月30日の発布以後,第2次大戦後の教育改革まで日本の教育理念の指針とされた勅語。成立の直接的契機は同年2月の地方長官会議の建議…

教育令 きょういくれい

山川 日本史小辞典 改訂新版
明治期の学制にかわる学校教育に関する基本法令。1879年(明治12)公布。学制の中央集権的画一主義を改め,教育の地方管理を基本とし,条文も全47条と…

中等教育 zhōngděng jiàoyù

中日辞典 第3版
中等教育.中学・高校教育.

教育事務所

共同通信ニュース用語解説
都道府県教育委員会の出先機関として、地域的にまとまりのある複数の市町村ごとに置かれている。市町村教委への指導や支援を担い、管内の人事調整や…

キャリア教育

共同通信ニュース用語解説
文部科学省は「社会的・職業的な自立に必要な能力や態度を育てること」と定義。特定の職業に必要な知識や技能を育成する「職業教育」とは区別される…

グローバー(Jr.) ワシントン Grover(Jr.) Washington

20世紀西洋人名事典
1943.12.12 - 米国のジャズ演奏家。 ニューヨーク州バッファロー生まれ。 音楽一家に育ち、10歳でサックスを始め、ワーリッツァー音楽学校で学び、…

M.ヨータロー ヨシノ Michael Yotaro Yoshino

20世紀西洋人名事典
米国の経営学者。 ハーバード・ビジネス・スクール教授。 東京生まれ。 スタンフォード大学、カリフォルニア大学、ハーバード大学で学び、1971年か…

あんぜん‐きょういく〔‐ケウイク〕【安全教育】

デジタル大辞泉
交通事故や地震・火事などの災害から身を守るための知識・習慣を身につけさせる教育。

英才教育 えいさいきょういく

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
特に知的能力のすぐれた児童への教育をいう。これに対し芸能方面にすぐれた能力をもつ子供への教育を才能教育ということがある。イギリスのグラマー…

モンテッソーリ教育

知恵蔵mini
イタリアの医学博士マリア・モンテッソーリ(1870~1952年)が考案した教育法。0歳から24歳までを四つの発達段階に区切り、それぞれの段階に応じた環境…

音楽教育 おんがくきょういく music education

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
音楽的素質を開発し,導くこと。音楽教育には幼児を対象に幼稚園,保育園で行われるもの,普通教育の一環として児童,生徒を対象に学校で行われるも…

教育会 きょういくかい educational association

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
1878年の東京教育会が嚆矢とされ,そののち全国に普及した,教師,教育関係者を中心とする民間団体で,府県郡市町村単位のほか帝国教育会のような全…

教育課程 きょういくかてい

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典