「アウンサンスーチー」の検索結果

10,000件以上


バレリーナ

百科事典マイペディア
バレエ用語。女性舞踊手の最高位の称号。バレリーナの中で特にすぐれた踊り手をプリマ・バレリーナprima ballerinaという。女性舞踊手の総称として用…

ピドルタラガラ山 ぴどるたらがらさん Pidurutalagala

日本大百科全書(ニッポニカ)
スリランカ中南部にある同国の最高峰。標高2524メートル。熱帯モンスーンの影響を受け降水量が多く、スリランカ最大のマハベリ川の水源となっている…

ónion, オニオン

現代日葡辞典
(<Ing. onion) A cebola.◇~ sūpu [guratan]オニオンスープ[グラタン]A sopa [O gratinado] de ~.[S/同]Tamá-négi(�…

25ans(ヴァンサンカン)

デジタル大辞泉プラス
株式会社ハースト婦人画報社が発行する女性ヤングアダルト誌。世界の最新ファッションや美容情報を紹介。25ans(vingt-cinq ans)はフランス語で25歳…

アデノシン三リン(燐)酸 (アデノシンさんりんさん)

改訂新版 世界大百科事典
→ATP

an・nounce /ənáuns/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[動]((公にはっきりと知らせる))1 (他)〈決定・計画などを〉(公に)発表する公表する,〈事実などを〉(人などに)告げる,知らせる≪to≫,〈…と〉通…

Sanskrit

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
[中] (―s/) サンスクリット, 梵語(ぼんご).

rebec

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
[男]〚楽〛レベック(中世,ルネサンス期の擦弦楽器).

仁王【におう】

百科事典マイペディア
二王,二天王とも。仏法を守護する2体の金剛力士。1体は口を開き,他は閉じている(阿吽(あうん))。中国では寺門の左右に安置して一対のものとな…

サンスタートニック

デジタル大辞泉プラス
サンスター株式会社が製造・販売するシャンプーのブランド名。ノンシリコーン処方。スカルプクリアシャンプーとリンスインシャンプーがある。

サン・ステファノ条約 (サンステファノじょうやく)

改訂新版 世界大百科事典
露土戦争(1877-78)の結果,オスマン帝国とロシアとの間で,1878年3月イスタンブールの西郊サン・ステファノSan Stefano(アヤ・スタファノスとも呼…

ノースサマセット North Somerset

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
イギリス,イングランド南西部の単一自治体(ユニタリー unitary authority)。行政府所在地ウェストンスーパーメア。1974年の自治体再編でそれまで…

ザイラー Sailer, Anton

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1935.11.17. キッツビューエル[没]2009.8.24. インスブルックオーストリアのスキー選手。愛称トニー Toni。1956年のコルティナダンペッツォ・オ…

雨緑林 うりょくりん

日本大百科全書(ニッポニカ)
冬に落葉する夏緑林に対して、乾期に落葉するタイプの林をいい、アジアの季節風帯に多いことからモンスーン林ともいう。熱帯多雨林とサバナの中間に…

おわんさん

デジタル大辞泉プラス
石川県加賀市、山中温泉のマスコットキャラクター。山中漆器のお椀がモチーフ。同地では旅館の若旦那のことを「おあんさん」と呼ぶ。

りん‐さん【×燐酸】

デジタル大辞泉
五酸化燐を水で処理して得られる一連の酸の総称。一般にはオルト(正)燐酸をさす。無色の粒状の結晶で、水によく溶け、ふつうは水溶液をいう。強い…

輪廻【りんね】

百科事典マイペディア
サンスクリットのサンサーラの訳。流転(るてん),転生(てんしょう)とも。インド思想の根本概念の一つ。生物は永劫(えいごう)の間,そのカルマ(業(ご…

合奏 (がっそう)

改訂新版 世界大百科事典
(1)単一楽器による独奏に対して,二つ以上の楽器による演奏形態(まれに声楽を含む)およびその音楽をいう。合奏には,1声部1楽器で奏する重奏と,…

算術【さんじゅつ】

百科事典マイペディア
正整数,分数,小数の加減乗除を中心として,日常生活に必要な計算や応用問題を扱う実用的な初等数学。学問的な分類の上では,整数の性質を研究する…

さんすい‐し【山水詩】

デジタル大辞泉
中国詩で、山水自然の澄んだ美しさを主として詠んだもの。山水詩人としては、六朝時代の陶淵明・謝霊運、唐代の王維おうい・柳宗元などがいる。

ラファエロ

精選版 日本国語大辞典
( Raffaello Santi (Sanzio) ━サンティ(サンツィオ) ) イタリアの画家、建築家。ルネサンスの巨匠の一人。父ジョバンニ=サンティやペルジーノに学…

ダンテ

精選版 日本国語大辞典
( Dante Alighieri ━アリギエリ ) イタリアの詩人。フィレンツェの政治的対立に関係して追放され、流浪の旅に半生を送りながら、偉大な作品を生み出…

たんさん‐ストロンチウム【炭酸ストロンチウム】

デジタル大辞泉
ストロンチウムの炭酸塩。常温で無色、斜方晶系結晶。天然にストロンチアン石として産出。酸に容易に溶け、二酸化炭素を発生する。フェライト磁石、…

ちおしあんさんすいぎん【チオシアン酸水銀】

改訂新版 世界大百科事典

炭酸水素カリウム タンサンスイソカリウム potassium hydrogencarbonate

化学辞典 第2版
KHCO3(100.12).炭酸カリウムの飽和水溶液に二酸化炭素を通じると得られる.無色の単斜晶系結晶.密度2.17 g cm-3.水に易溶,エタノールに不溶.20…

チオシアン酸水銀 チオシアンサンスイギン mercury thiocyanate

化学辞典 第2版
HgⅠの塩Hg2(SCN)2と,HgⅡの塩Hg(SCN)2がある.チオシアン酸水銀((Ⅰ)または(Ⅱ))はIUPACが認める慣用名.付加方式体系名はビス[ニトリドスルフィド炭酸…

プレイヤード La Pléiade

改訂新版 世界大百科事典
フランス,ルネサンス期の詩派。1540年代の末期,パリの学寮で人文学の研究,詩作を行い始めた若い学徒たちが,ロンサールを中心に詩の革新を志すグ…

ブラック・スワン

デジタル大辞泉プラス
2010年製作のアメリカ映画。原題《Black Swan》。ナタリー・ポートマン主演のスリラー映画。監督:ダーレン・アロノフスキー、共演:バンサン・カッ…

ワリス‐アルプス(Walliser Alpen)

デジタル大辞泉
ヨーロッパのアルプス中部の山群。スイス、イタリアにまたがり、西のグランサンベルナール峠と東のシンプロン峠の間に広がる。イタリア語名、ペニン…

ノン‐カイ(Nong Khai)

デジタル大辞泉
タイ北東部、イサーン地方の都市。ノンカイ県の県都。ラオスとの国境となるメコン川沿いに位置する。歴史的に、たびたびラオ族のランサン朝とアユタ…

岩田 安生 イワタ ヤスオ

新撰 芸能人物事典 明治~平成
職業俳優 生年月日昭和17年 1月19日 出身地岩手県 経歴東京演劇アンサンブルに所属し、「常陸坊海尊」など多くの舞台に出演。また、アニメ「サザエ…

チェラプンジ(Cherrapunji)

デジタル大辞泉
インド東部、メガラヤ州南部の町。州都シロンの南約50キロメートル、カシ丘陵の南斜面に位置する。南西モンスーンが吹き付ける世界的な多雨地域とし…

ルッカ‐だいせいどう〔‐ダイセイダウ〕【ルッカ大聖堂】

デジタル大辞泉
《Duomo di Lucca》イタリア中部、トスカーナ州の都市ルッカにあるロマネスク様式の大聖堂。正式名称はサンマルティーノ大聖堂。11世紀から13世紀に…

マリオット Mariotte, Edme

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1620頃.ディジョン[没]1684.5.12. パリフランスの自然学者,物理学者。サン・マルタンスー・ボーヌの副修道院長。フランス王立科学アカデミー創…

リン酸水素カリウム リンサンスイソカリウム potassium hydrogen phospate

化学辞典 第2版
リン酸二水素カリウムとリン酸水素二カリウムがあり,工業的にはこれらを単にリン酸水素カリウムとよぶことが多い.【Ⅰ】リン酸二水素カリウム[(mono…

ヘンリクス・コルネリウス アグリッパ・フォン・ネッテスハイム

367日誕生日大事典
生年月日:1486年9月14日ルネサンスのドイツ哲学者1535年没

エクセター・チーフス

デジタル大辞泉プラス
英国、イングランド地域のラグビーのトップ・リーグ「プレミアシップ」に所属するラグビークラブ。本拠地はイングランド南西部、デヴォン州エクセタ…

玉置宏 (たまおき-ひろし)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1934-2010 昭和後期-平成時代の司会者。昭和9年1月5日生まれ。昭和31年アナウンサーとして文化放送にはいる。フリーとなり,33年からTBSテレビ「ロ…

高橋圭三 (たかはし-けいぞう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1918-2002 昭和時代のアナウンサー,司会者。大正7年9月9日生まれ。昭和17年NHKに入局。戦後,ラジオの「話の泉」,テレビの「私の秘密」「紅白歌合戦…

プロンプター

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( [英語] prompter )① 観客から見えない位置にいて、俳優が演技中にせりふを間違えたりつまったりした時に、小声でそれを教える人。後見…

熱闘甲子園

知恵蔵mini
全国高等学校野球選手権大会のダイジェスト番組。放送時間は平日23:10~23:40、土曜・日曜 23:15~23:45。81年より毎年、同大会全国大会の開催期間で…

マヌエル ロハス Manuel Roxas Ⅱ

現代外国人名録2016
職業・肩書政治家 フィリピン内務・自治相国籍フィリピン生年月日1957年5月13日経歴祖父は太平洋戦争直後に大統領を務めたマヌエル・ロハス。ニュー…

聞き手 ききて

日中辞典 第3版
听者tīngzhě;听众tīngzhòng.いい~聞き手になるのは難しい|当一个善于听别人讲话的人可不…

レスコー れすこー Pierre Lescot (1501/1510―1578)

日本大百科全書(ニッポニカ)
フランスの建築家。初め絵画を学び、20歳を過ぎてから数学と建築に専念した。デビュー作はサン・ジェルマン・ローセール聖堂の内陣障壁(1541~45)…

サン(三)河 サンが San he

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
中国東部,チヤンスー (江蘇) 省西部にある水路。ホンツォー (洪沢) 湖とカオユー (高郵) 湖を結び,ホワイ (淮) 河の水をチャン (長) 江に流す水路…

レベック(rebec)

デジタル大辞泉
中世からルネサンスにかけてヨーロッパで用いられた洋梨ようなし形の擦弦楽器。

bolognino

伊和中辞典 2版
[名](男)〘史〙(中世ルネサンス期流通の金貨または銀貨の)ボローニャ貨.

санскри́т [ц]

プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)
[男1]サンスクリット,梵語//санскри́тский[ц][形3]

サイマー‐こ【サイマー湖】

デジタル大辞泉
《Saimaa》フィンランド南東部の湖。同国最大の湖で、ヨーロッパでも4番目に大きい。狭い水路で結ばれる多数の湖沼が点在し、同水系を構成している。…

RCDエスパニョール

デジタル大辞泉プラス
スペイン北東部、バルセロナ近郊のムニシピオ(自治体)、クルナリャー・ダ・リュブラガートを本拠地とするプロサッカーチーム。1900年創設。ホーム…

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android