「改革」の検索結果

10,000件以上


マティーアス Matthias

山川 世界史小辞典 改訂新版
1557~1619(在位1612~19)ハプスブルク家のドイツ皇帝。反宗教改革を支持しながら帝国統治の面では新旧両教派の調停を図ったため,従兄弟のフェルデ…

シャリーア(〈アラビア〉sharī‘ah)

デジタル大辞泉
《「シャリア」とも》イスラム法。イスラム教徒が守るべき儀礼的日常的生活規範。コーランを基に、9~10世紀にほぼ成立。現代ではさまざまに改革され…

ない‐せい【内政】

デジタル大辞泉
国内の政治。また、国内の行政。「内政の改革」⇔外政。[類語]国政・政治・政まつりごと・行政・施政・政策・国事・政事・政道・万機ばんき・経世・経…

ガルベス Gálvez, José de

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1720. マラガ,マチャラビアリア[没]1787. アランフェススペインの植民地行政官。 1765~71年巡察使としてヌエバエスパーニャ (新スペインの意,…

giudiziàrio

伊和中辞典 2版
[形]裁判(上)の, 裁判所に関する, 裁判官の;司法(上)の;裁判による, 裁可された assemblea giudiziaria|裁判官会議 ordinamento ~|裁判所法…

investors’ worries

英和 用語・用例辞典
投資家の懸念investors’ worriesの用例The bearish market reflected investors’ worries over the delay in implementing structural reforms.この…

カールシュタット Andreas Rudolf Bodenstein von Karlstadt

山川 世界史小辞典 改訂新版
1480頃~1541ドイツのプロテスタント神学者。1519年のライプツィヒ討論でルターとともにエックと論戦したが,のち,より急進的な改革を要求してルタ…

コメニウス

百科事典マイペディア
チェコスロバキアの教育思想家。チェコ名はコメンスキー。フス派の社会改革思想を継承するボヘミア兄弟団の牧師。三十年戦争の渦中に国外へ追放され…

タウセン Tausen, Hans

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1494. フューン島[没]1561.11.11. リーベデンマークの宗教改革者,言語学者。初めローマ・カトリックの修道士の生活をおくっていたが,1523年ウ…

島津重豪【しまづしげひで】

百科事典マイペディア
江戸後期の薩摩(さつま)鹿児島藩主。1755年11歳で襲封。豪放な性格と,将軍徳川家斉の舅(しゅうと)としての勢威もあわせ,1787年家督を斉宣(なりのぶ…

漢城府 (かんじょうふ)

改訂新版 世界大百科事典
朝鮮,李朝の首都(ソウル)を管轄した官庁。正二品衙門として国王に直属した。行政範囲は城内5部と城外10里。《経国大典》(1485)では京中庶事を職…

浦田長民

朝日日本歴史人物事典
没年:明治26.10.2(1893) 生年:天保11.1.28(1840.3.1) 明治初期の伊勢神宮少宮司。宇治山田(伊勢市)に生まれ,安政4(1857)年,伊勢神宮の権禰宜となる…

市民同盟[ロシア] しみんどうめい[ロシア] Grazhdahskii Soyuz:GS

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ロシアの政党連合。自由ロシア国民党,全ロシア「刷新」同盟,ロシア民主党の中道穏健勢力3派が 1992年6月に形成した政治ブロックで,エリツィン大統…

アーブラハーム カイパー Abraham Kuyper

20世紀西洋人名事典
1837.10.29 - 1920.11.8 オランダの神学者,政治家。 元・オランダ首相。 マースライス生まれ。 牧師の子として生まれ、大学卒業後、ベイスト、アム…

族議員

知恵蔵
それぞれの専門分野で権力を発揮する議員。本来の政策通として政策決定にかかわるだけでなく、政官業のトライアングルの中で、政治資金と選挙での票…

宗教裁判 しゅうきょうさいばん inquisition

旺文社世界史事典 三訂版
中世のカトリック教会が異端禁圧のために設けた裁判。異端審問ともいう12世紀後半から南フランスのカタリ派に対する十字軍を派遣する過程で異端審問…

ヨーゼフ2世(ヨーゼフにせい) Joseph Ⅱ.

山川 世界史小辞典 改訂新版
1741~90(在位1765~90)ハプスブルク家のドイツ皇帝。マリア・テレジアの長子で,母の存命中は母と共同統治を行った。若い頃からフランス啓蒙主義思…

タンジマート Tanzimat

改訂新版 世界大百科事典
オスマン帝国史上,1839-76年における一連の西欧化改革運動およびその諸成果をいう。恩恵的改革を意味するタンジマーティ・ハイリエの略。18世紀末以…

ヨーゼフ‐にせい【ヨーゼフ二世】

デジタル大辞泉
《Joseph Ⅱ》[1741~1790]神聖ローマ帝国皇帝。在位1765~1790。マリア=テレジアの長男。啓蒙専制君主としてオーストリアの近代化に努め、宗教寛…

*pro・tes・tan・te, [pro.tes.tán.te]

小学館 西和中辞典 第2版
[形]1 〖宗〗 プロテスタントの,新教徒の.2 抗議の.━[男] [女]1 〖宗〗 プロテスタント,新教徒.◆神聖ローマ帝国皇帝 Carlos5世(スペイン Carlo…

ハルデンベルク(Karl August Hardenberg)

デジタル大辞泉
[1750~1822]プロイセンの政治家。1810年、シュタインの後を継いで宰相となり、ウィーン会議に全権として出席し、領土拡大に成功。ギルドの廃止、…

とくがわ‐いえよし〔トクがはいへよし〕【徳川家慶】

デジタル大辞泉
[1793~1853]江戸幕府第12代将軍。在職1837~1853。家斉の二男。老中水野忠邦に天保の改革を断行させたが、急激にすぎて失敗。のち、外国勢力の圧…

きょ‐じゅん【許准】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 許すこと。許可。[初出の実例]「上下二院に於て許准(きょジュン)(〈注〉ユルス)する改革策単と雖も、これに及ばずといへり」(出典:西…

かんねんろん【観念論】

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
&fRoman1;idealism観念論的 idealistic; ideological&fRoman2;〔空論〕an empty theory; an academic argument彼の社会改革の理念は観念論でしかない…

restructuring

英和 用語・用例辞典
(名)事業の再構築 事業の再編成 再構成 再建 再編 改革 経営合理化 解雇 リストラ リストラクチャリング (⇒major restructuring)restructuringの関連…

上知令 (あげちれい)

改訂新版 世界大百科事典
上知とは,江戸時代,幕府が大名,旗本の知行地を行政上の必要などから没収することであるが,上知令は,一般に天保改革末期に幕府が発令した江戸,…

武帝[南朝梁] ぶてい[なんちょうりょう] Wu-di; Wu-ti

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]大明8(464)[没]太清3(549)中国,南朝の梁の第1代皇帝 (在位 502~549) 。姓名は蕭衍 (しょうえん) 。字は叔達。諡は武皇帝。廟号は高祖。南斉の…

丁若【よう】【ていじゃくよう】

百科事典マイペディア
朝鮮王朝時代の思想家。号は茶山(たさん)。朝鮮実学の集大成者。全羅道羅州の人。1789年科挙試文科に及第,官職は刑曹参議に至り,正祖に信任された…

小栗忠順 (おぐり-ただまさ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1827-1868 幕末の武士。文政10年生まれ。小栗忠高の子。幕臣。万延元年日米修好通商条約批准書交換の使節監察として渡米。外国,勘定,軍艦などの各…

文化審議会【ぶんかしんぎかい】

百科事典マイペディア
2001年に,中央省庁改革にともない,国語審議会,著作権審議会,文化財保護審議会,文化功労者選考審査会の機能を整理・統合して,文部科学省に設置…

有村治子 (ありむら-はるこ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1970- 平成時代の政治家。昭和45年9月21日生まれ。アメリカ留学後,日本マクドナルド勤務をへて社会人大学院生として青山学院大で学ぶ。平成13年参…

橋本左内 はしもとさない

山川 日本史小辞典 改訂新版
1834.3.11~59.10.7幕末期の志士。福井藩医の長男。名は綱紀,通称左内,号は景岳。大坂の適々斎塾で医学を修得。藩命による江戸遊学中,西郷隆盛・…

教皇【きょうこう】

百科事典マイペディア
ローマ・カトリック教会の首長。〈ローマ教皇〉〈ローマ法王〉〈法王〉ともいい,英語ではPope,Supreme Pontiff。地上における〈キリストの代理者〉…

ロベルトゥス ろべるとぅす Robertus (1029ころ―1111)

日本大百科全書(ニッポニカ)
シトー会の創立者、聖人。11世紀の修道院改革を担った人物の一人。モレムのベネディクト会修道院長として改革を目ざすが、達成できず、21人の修道士…

三自運動 さんじうんどう San-zi yun-dong

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
中華人民共和国成立 (1949) 後,中国キリスト教徒で進められた改革運動。三自とは自治,自養,自伝の3つで,自治は政治的自立,自養は経済的自立,自…

マルゼルブ Malesherbes, Chrétien-Guillaume de Lamoignon de

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1721.12.6. パリ[没]1794.4.22. パリフランスの政治家。法曹界の名門出身で父は大法官。 1744年パリ高等法院評定官,50年租税院院長ならびに出版…

ホネカー Erich Honecker

旺文社世界史事典 三訂版
1912〜94旧東ドイツの政治家。社会主義統一党書記長・国家評議会議長(国家元首,在任1976〜89)少年期にドイツ共産党に入党,ナチス政権時代には逮…

アジェンデ(Salvador Allende)

デジタル大辞泉
[1908~1973]チリの政治家。1970年、人民連合の候補者として大統領に当選。在任1970~1973。産業国有化・土地改革などの平和革命を推進したが、軍…

ニコラウス‐クザーヌス

精選版 日本国語大辞典
( Nicolaus Cusanus ) ドイツの神学者、哲学者。スコラ哲学から近代哲学へのなかだちをなし、聖職者としては教会改革に努力し、東西両教会の合同を主…

クレメンス7世(クレメンスななせい) Clemens Ⅶ (本名 Giulio de Medici)

山川 世界史小辞典 改訂新版
1478~1534(在位1523~34)ローマ教皇。メディチ家の一員で,ルネサンス学芸の奨励者。ヘンリ8世の離婚を禁じてイングランド宗教改革を招いた。ドイツ…

島津斉彬【しまづなりあきら】

百科事典マイペディア
幕末の薩摩(さつま)鹿児島藩主。斉興の子。異母弟久光と継嗣を争い,嘉永朋党崩れ,俗にお由羅(ゆら)騒動と呼ばれる斉彬擁護派の弾圧事件を経て1851…

暁烏敏 (あけがらすはや) 生没年:1877-1954(明治10-昭和29)

改訂新版 世界大百科事典
明治~昭和期の真宗大谷派(東本願寺)の僧。石川県の明達寺に生まれた。金沢共立尋常中学,京都大谷尋常中学を終え,1896年真宗大学に入学。同年,…

市政調査会 しせいちょうさかい Municipal Research Bureau

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
市政の公正,経費の節約と能率の向上を目的に都市行政の調査,研究を行なったアメリカの組織。 19世紀末のアメリカでは,政党機構 (マシーン) による…

ラーマ(5世) Rama Ⅴ

旺文社世界史事典 三訂版
1853〜1910タイ,チャクリ(バンコク)朝第5代の王(在位1868〜1910)通称チュラロンコーン。ラーマ4世の子で,イギリス人女性の家庭教師に学ぶ。…

ハンガリー革命(ハンガリーかくめい)

山川 世界史小辞典 改訂新版
ハンガリーにおいて第一次世界大戦末期に起きた二つの革命。(1)1918年10月,大戦での敗北が濃厚となるなかで,民衆のデモを背景に,自由主義貴族ミハ…

イブン‐サウード(Ibn Sa‘ūd)

デジタル大辞泉
[1880~1953]サウジアラビアの初代国王。在位1932~1953。リヤド生まれ。復古主義的イスラム改革派のワッハーブ派と結んで元豪族のサウード家を再…

ハーンショウ Hearnschaw, Fossey Thon Cobb

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1869.7.31. バーミンガム[没]1946.3.10.イギリスの政治史,政治思想史家。ロンドン大学に学び,1913年同大学教授。 36~38年王室歴史学会会長。…

スバーミー Svāmī

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
(1) ヒンドゥー教改革派であるラーダー・スバーミー派の信奉する神の名。正式にはラーダー・スバーミー Rādhā-svāmīといい,スバーミーのみの場合に…

e・van・ge・list /ivǽndʒəlist/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名][C]1 福音を説く人,宣教師;巡回牧師;(原始教会の)伝道者;〔E-〕(モルモン教の)教師.1a 〔E-〕福音書の著者(◇Matthew,Mark,Luke,Joh…

げんご‐せいさく【言語政策】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 国家がその国で話される言語について実施する政策。たとえば、標準語、公用語の制定および普及(インドにおけるヒンディー語の公用語化な…

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android