「機構」の検索結果

10,000件以上


ロシア連邦憲法 ロシアれんぽうけんぽう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
1978年4月 12日採択の「ロシア・ソビエト社会主義連邦共和国憲法」は 89年 10月の人民代議員大会制度の導入およびそれに伴う選挙制度の改革,さらに …

にほん‐ひょうじゅんじ〔‐ヘウジユンジ〕【日本標準時】

デジタル大辞泉
協定世界時(UTC)に9時間を加えた時刻。「+0900(JST)」と表す。情報通信研究機構(NICT)が原子時計によって作成し、標準電波や電話回線、インタ…

国際ジャーナリスト連盟 こくさいじゃーなりすとれんめい International Federation of Journalists

日本大百科全書(ニッポニカ)
ジャーナリスト組合の国際組織。略称IFJ。1926年創立。これを母体に1946年6月、国際ジャーナリスト機構(IOJ)が結成されたが、冷戦の激化に伴い、IO…

J-PARC

知恵蔵mini
茨城県那珂郡東海村にある大強度陽子加速器施設の愛称。Japan Proton Accelerator Research Complexの略。日本原子力研究開発機構と高エネルギー加速…

Islamic

英和 用語・用例辞典
(形)イスラム[イスラーム]の イスラム教の イスラム教徒の ムスリムのIslamicの関連語句Islamic architectureイスラム建築Islamic artイスラム美術Is…

エス‐キュー‐エル【SQL】[structured query language]

デジタル大辞泉
《structured query language》リレーショナルデータベースの照会言語の一。データの更新や検索などの処理に用いられる。1976年、米IBM社が元となる…

ウィーラント

百科事典マイペディア
ドイツの有機化学者。1917年ミュンヘン工業大学教授,のちフライブルク大学教授を経て1925年ミュンヘン大学教授。ステリン類および生体内酸化還元機…

ex・por・ta・dor, do・ra, [e(k)s.por.ta.đór, -.đó.ra]

小学館 西和中辞典 第2版
[形] 輸出する(⇔importador).país exportador|輸出国.industria exportadora|輸出産業.Organizacíon de Países Exporta…

接管 jiēguǎn

中日辞典 第3版
[動]接収管理する.~前政权zhèngquán的机构jīgòu/前政権の機構を接収管理する.

さどう‐はぐるま【差動歯車】

デジタル大辞泉
回転数の異なる二つの軸の歯車が駆動することにより、別の第3の回転を生む歯車機構。自動車の車輪駆動装置などに用いられ、カーブを曲がるときなど、…

みはらいちんぎんたてかえばらい‐せいど〔ミはらひチンギンたてかへばらひ‐〕【未払(い)賃金立(て)替(え)払(い)制度】

デジタル大辞泉
会社が倒産し、賃金の支払いを受けられないまま退職した労働者に対して、未払い賃金の一部を国が事業主に代わって支払う制度。全国の労働基準監督署…

はつでん‐ゆか【発電床】

デジタル大辞泉
人が床上を歩行する際の振動を利用する振動発電機構を組み込んだ床。床下に圧電素子が並べられ、振動を電気エネルギーに変換する。人通りの多い駅な…

ロールミル roll mill

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
微粉砕機の一種。2本のロールを互いに反対方向に異なった速度で回転させ,その間に原料 (被粉砕物) を入れ,圧縮,摩擦によって粉砕させる機構をもっ…

シンジケート syndicate

旺文社世界史事典 三訂版
企業結合の一形態カルテルの発達したもので,これに参加した個々の企業は,共同販売機構をつくり,参加企業の商品を一括販売する。カルテル・トラス…

EE イーイー electric eye

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
カメラ本体に装備された受光素子と露出計により,露出を自動制御する機構。1970年代から TTL式カメラが主流になると,EEではなく AEと呼ぶようになっ…

陸奥留守職 むつるすしき

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
鎌倉幕府の奥州統治機構。文治5 (1189) 年の奥州征伐の翌年,源頼朝がこの職に伊沢家景を任じ国内庶民の訴訟取次ぎをじたのが始り。以後,伊沢氏はこ…

ベルサトゥ

デジタル大辞泉プラス
《Bersatu》1989年、「パッタニ統一解放機構(PULO)」など複数のタイの反政府組織の関係者間で形成された緩やかな政治的連合組織。1997年~98年にか…

ぎょうせいしっこう‐ほうじん〔ギヤウセイシツカウハフジン〕【行政執行法人】

デジタル大辞泉
業務の特性による独立行政法人の分類の一。国の行政事務と密接に関連した事務・事業を、国の相当な関与のもとで、単年度ごとの目標・計画に基づいて…

黒岩常祥 (くろいわ-つねよし)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1941- 昭和後期-平成時代の生物科学者。昭和16年12月13日生まれ。東京都立アイソトープ総合研究所研究員などをへて,昭和49年岡山大助教授。58年岡…

二極分化

流通用語辞典
現代の消費構造や流通機構を分析する際のキーワードのひとつで、対極に分化しながら、システムとして共存している状態のことをさしている。消費の二…

香川用水 かがわようすい

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
吉野川上流にある早明浦 (さめうら) ダムの水を池田ダムを経て香川県に導く用水路。香川県は降水量が少なく,また降雨があっても地形などから短期間…

絵師 えし

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
一般に画家を意味し,特に日本の古代,中世における一定の技術者集団,作画機構に所属する職業的画人をいう。画師ともいう。中国や朝鮮からの渡来人…

生産性向上運動 せいさんせいこうじょううんどう productivity drive

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
企業における生産性の向上をはかることにより,国民所得をふやし,労働者に対する分配もこれに従って増加させ,生活水準を向上させようという運動。…

ビシェグラード・グループ ビシェグラードグループ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
1991年2月に,ハンガリー北部のビシェグラードで発足した地域協力機構。参加国はポーランド,チェコ,スロバキア,ハンガリー。ワルシャワ条約機構と…

エムディヴィ

知恵蔵mini
外部からインターネットを経由してパソコンの遠隔操作を可能にする、コンピューターの遠隔操作ウイルスの名称。攻撃者は、「医療通知のお知らせ」など…

クロース くろーす Hans Cloos (1885―1951)

日本大百科全書(ニッポニカ)
ドイツの構造地質学者。フライブルク大学を卒業して石油技師となり、のちにボン大学教授となる。多方面にわたる研究のうち、粘土材料を用いての地溝…

五品江戸廻し令 ごひんえどまわしれい

山川 日本史小辞典 改訂新版
1860年(万延元)閏3月,雑穀・水油・蝋・呉服・生糸の5品を産地からいったん江戸に回送し,その後に横浜へ送ることを命じた幕府法令。前年の横浜開港…

インテルサット INTELSAT; International Telecommunications Satellite Organization

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
国際電気通信衛星機構。全世界に商業ベースで宇宙通信サービスを提供するため 1964年の暫定協定で誕生,翌年に最初の衛星を打上げたが,71年に政府間…

プラハの春 プラハのはる

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
1968年春にチェコスロバキアで起きた民主化の動き。 68年1月,改革派の A.ドプチェクが党第一書記に就任,独自の社会主義路線を宣言して,国家による…

熱重合 ネツジュウゴウ thermal polymerization

化学辞典 第2版
単量体をそのまま,あるいは溶媒中で開始剤を加えることなく加熱によって重合させる方法.開始機構についてはまだ定説はないが,重合速度が単量体濃…

マトリックス重合 マトリックスジュウゴウ matrix polymerization

化学辞典 第2版
テンプレート(template)重合ともいう.マトリックスの直接の作用が,生成する高分子の重合度,分子量分布,光学活性など種々の性質に反映される重合…

留守所 るすどころ

山川 日本史小辞典 改訂新版
平安中期~南北朝期に諸国の国衙(こくが)に設置された機関。受領(ずりょう)国司の遥任(ようにん)が広まると,諸国には留守所がおかれて,受領が私的…

ダブリュー‐ビー‐エー【WBA】[World Boxing Association]

デジタル大辞泉
《World Boxing Association》世界ボクシング協会。米国が中心となって誕生した世界ボクシングの統括団体。最も古い歴史をもつ国際ボクシング機構。N…

やみ‐うり【闇売】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 公式の機構、販路、価格によらないで内密に売ること。闇で売ること。[初出の実例]「十二月より米の闇売むづかしくなる由」(出典:断腸亭…

демокра́т|ия [ヂマクラーチヤ]

プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)
[ヂマクラーチヤ][女9]〔democracy〕①民主主義政体,民主制наруше́ние ‐демокра́тии|民主制の破壊②民主的機構[運営]внутрипарти́йн…

コウポール

岩石学辞典
ハワイ型およびストロンボリ型の噴火形式で流動性のある熔岩によって形成された隆起.これに対して円頂丘(dome)型の隆起は粘性の高い熔岩によって…

サーボ (デジタルカメラ)

ASCII.jpデジタル用語辞典
AF(オートフォーカス)のための、レンズ駆動およびその機構。キヤノンのようにサーボモーターをレンズ側に搭載するメーカーと、ペンタックスのよう…

フリーチェ Friche, Vladimir Maksimovich

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1870.10.27. モスクワ[没]1929.9.4. モスクワロシアの評論家。芸術を社会機構の法則から解明しようとする芸術社会学を主張。主著『ヨーロッパ文…

供销合作社 gōngxiāo hézuòshè

中日辞典 第3版
購買販売協同組合.[参考]農村における生産と生活の需要を満たすために設けられた商業機構で,生産用具・生活用品を供給し,農産物・副業産物を買い…

ヒンシェルウッド

百科事典マイペディア
英国の物理化学者。オックスフォード大学に学び,1937年同大学教授。単分子反応の理論,反応速度,特に連鎖反応に関する研究で著名。ほかに生体反応…

オロチ〔自動車〕

デジタル大辞泉プラス
光岡自動車が2007年から2014年まで製造、販売していた乗用車。2ドアクーペ。トヨタのハリアーのエンジンおよび駆動機構を採用。日本神話に登場する大…

アイピーエー【IPA】

IT用語がわかる辞典
独立行政法人情報処理推進機構。IT分野の人材育成、情報セキュリティー対策の強化、ソフトウェアエンジニアリングの推進に取り組んでいる。平成16年…

アイ‐ディー‐イー【IDE】[Institute of Developing Economics]

デジタル大辞泉
《Institute of Developing Economies》アジア経済研究所。昭和33年(1958)財団法人として設立、昭和35年(1960)特殊法人に改組。平成10年(1998)…

くみ‐たて【組(み)立て】

デジタル大辞泉
1 組み立てること。また、その方法。「機械の組み立て」2 組み立てたものの構造。構成。組織。「内部の組み立てを調べる」「文の組み立てが良くな…

じゃく‐たい【弱体】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 弱いからだ。[初出の実例]「紅花緑樹煙霞処、弱体行疲園経遐」(出典:文華秀麗集(818)下・観闘百草、簡明執〈滋野貞主〉)② ( 形動 ) …

家畜衛生試験場 かちくえいせいしけんじょう

日本大百科全書(ニッポニカ)
2001年(平成13)3月まで存在した農林水産省付属の国立機関。2001年4月、独立行政法人農業技術研究機構の研究所に改組され、名称も動物衛生研究所と…

紧缩 jǐnsuō

中日辞典 第3版
[動]緊縮する.縮める.切り詰める.~开支kāizhī/支出を切り詰める.~机构jīgòu/機構を簡…

アラブ

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
〔人〕an Arab;〔馬〕an Arabian horse, an Arabアラブゲリラan Arab guerilla [terrorist]アラブ首長国連邦the United Arab Emirates ((略 UAE))ア…

reduce oil production

英和 用語・用例辞典
石油[原油]生産を引き下げる 石油生産を減らす 原油の減産をするreduce oil productionの用例There are signs that the Organization of Petroleum E…

NATO【ナトー】

百科事典マイペディア
北大西洋条約機構North Atlantic Treaty Organizationの略称。冷戦が激化した1949年に調印された北大西洋条約に基づき設立された自由陣営最大の国際…

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android