「文部科学省」の検索結果

10,000件以上


かがくしゃきょうとかいぎ【科学者京都会議】

改訂新版 世界大百科事典

かがくぎじゅつけんきゅう‐ちょうさ〔クワガクギジユツケンキウテウサ〕【科学技術研究調査】

デジタル大辞泉
科学技術研究統計を作成するために、総務省が毎年行う基幹統計調査。全国から無作為に抽出した企業・研究機関・大学等を対象に、研究費・研究者数な…

ぎふ‐いりょうかがくだいがく〔‐イレウクワガクダイガク〕【岐阜医療科学大学】

デジタル大辞泉
岐阜県関市にある私立大学。平成18年(2006)に開設された。保健科学部の単科大学。

べいこく‐げいじゅつかがくアカデミー〔‐ゲイジユツクワガク‐〕【米国芸術科学アカデミー】

デジタル大辞泉
⇒エー‐エー‐エー‐エス(AAAS)

播磨科学公園都市 はりまかがくこうえんとし

日本大百科全書(ニッポニカ)
兵庫県南西部、西播磨地方の赤穂(あこう)郡上郡(かみごおり)町、佐用(さよう)郡佐用町、たつの市にまたがる学術研究都市。西播磨テクノポリスの拠点…

自然科学研究機構 しぜんかがくけんきゅうきこう

日本大百科全書(ニッポニカ)
国立大学法人法に基づき2004年(平成16)に発足した大学共同利用機関法人の一つ。英語名はNational Institutes of Natural Sciences(略称NINS)。大…

しべつサーモンかがくかん 【標津サーモン科学館】

日本の美術館・博物館INDEX
北海道標津郡標津町にある自然・科学博物館。平成3年(1991)創立。サケ類を中心に標津沿岸に生息するオヒョウやホッケを展示する海水大水槽、ヤマメや…

にほんかがくみらいかん 【日本科学未来館】

日本の美術館・博物館INDEX
東京都江東区にある自然・科学博物館。平成13年(2001)創立。先端の科学技術について紹介する。 URL:http://www.miraikan.jst.go.jp/ 住所:〒135-00…

国際科学技術センター こくさいかがくぎじゅつセンター International Science and Technology Center

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
旧ソ連で核兵器などの大量破壊兵器の開発・製造にたずさわっていた科学者,技術者にソ連崩壊後新しい平和目的の研究課題を与え,第三国への核兵器関…

豊橋技術科学大学 とよはしぎじゅつかがくだいがく

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
単科の国立大学法人。 1976年に設立された新構想大学で,高等学校卒業者を第1学年に,高等専門学校および短期大学卒業者を第3学年に受け入れる制度を…

千歳科学技術大学 ちとせかがくぎじゅつだいがく

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
私立の単科大学。光科学技術を専門領域とする日本初の大学として 1997年設立。光科学部に物質光科学,光応用システムの2学科をおく。入学定員は 240…

名古屋市科学館

デジタル大辞泉プラス
愛知県名古屋市、芸術と科学の杜・白川公園内にある科学館。プラネタリウム設備を備えた天文館のほか、生命館、理工館、屋外展示ゾーンなどで構成さ…

くうそうよりかがくへ(クウサウよりクヮガクへ)【空想より科学へ】

精選版 日本国語大辞典
( 原題[ドイツ語] Die Entwicklung des Sozialismus von der Utopie zur Wissenschaft ) 社会科学書。エンゲルス著。一八八〇年刊。社会主義の内容と…

岐阜医療科学大学[私立] ぎふいりょうかがくだいがく Gifu University of Medical Science

大学事典
1967年(昭和42)設置の学校法人神野学園により2006年(平成18)に開学。岐阜医療技術短期大学(1983~2008年)を前身とする。建学の精神は「技術者…

中国科学技術大学[中国] ちゅうごくかがくぎじゅつだいがく

大学事典
1958年9月,中国科学院院長(当時)であった郭沫若の提案により北京市に創設された,中国科学院が所管する大学。最先端の基礎科学とハイテク技術を結…

幼保一体化 ようほいったいか

日本大百科全書(ニッポニカ)
幼稚園と保育所という所管の異なる二つの教育・保育施設の一体的運用を図ること。幼保一元化が幼稚園と保育所の制度の統一をさすのに対して、幼保一…

すばる(望遠鏡) すばる

日本大百科全書(ニッポニカ)
日本がアメリカ合衆国ハワイ州ハワイ島のマウナ・ケア山頂の標高4200メートルに建設した有効口径8.2メートルの大型光学赤外線望遠鏡の愛称。文部科学…

日本私立学校振興・共済事業団 にほんしりつがっこうしんこうきょうさいじぎょうだん

日本大百科全書(ニッポニカ)
私立学校への助成や教職員の共済事業を行う特殊法人。特殊法人改革の一環として、日本私立学校振興・共済事業団法(平成9年法律第48号)に基づき、19…

しょく【蜀(四川省)】

改訂新版 世界大百科事典

せいこう【清江(中国江西省)】

改訂新版 世界大百科事典

蘭省亭花時 (らんしょうてい-はなどき)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1845-1884 明治時代の狂歌師。弘化(こうか)2年生まれ。蘭花亭香保留の子。蘭薫亭薫の孫。狂歌のほか滑稽(こっけい)文にもすぐれ,明治11年上京し,仮…

せいとう‐こうしょう〔‐カウシヤウ〕【征東行省】

デジタル大辞泉
中国、元代の官署名。1280年、日本侵攻のための軍事機関として朝鮮に設置。日本遠征失敗後は、朝鮮を統治する軍政機関となった。正式の名称は、征東…

こんてい‐しんせい【×昏定×晨省】

デジタル大辞泉
《「礼記」曲礼上から》夕方に父母の布団を敷き、朝は安否を心配すること。子が父母に敬愛の心をもって仕えること。

フーナン(湖南)〔省〕 フーナン Hunan

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
中国,華中地方,チャン(長)江の南岸にある 1級行政区。略称はシヤン(湘)。8特別市,5地区,1自治州に分かれ,16市 70県,7自治県が含まれる。行…

民部省札 みんぶしょうさつ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
明治政府が発行した小額紙幣。太政官札は1両以上のものが多く,取引に不便であったため発行されたもので,2分札,1分札,2朱札,1朱札の4種類があっ…

二官八省 にかんはっしょう

旺文社日本史事典 三訂版
律令制における中央行政組織二官とは神祇官 (じんぎかん) と太政官 (だいじようかん) 。八省は太政官所属の左弁官の中務 (なかつかさ) ・式部・治部…

多快好省 duō kuài hǎo shěng

中日辞典 第3版
<成>多く,速く,立派に,むだなく.▶1958年に採択された“社会主义建设总路线”の中の言葉…

あんき(安徽)省

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
(中国) ⇒アンホイ省

せっこう(浙江)省

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
(中国) ⇒チョーチアン省

中高一貫教育 ちゅうこういっかんきょういく

日本大百科全書(ニッポニカ)
中学校教育と高等学校教育とを入学者選抜なしに接続し、6年間の一貫した教育を行うこと。この中高一貫教育は、これまで私立学校や国立大学付属学校で…

がくしゅうしょうがい 学習障害 learning disabilities,learning disorders

最新 心理学事典
LDと略称される。学習障害とは,知的発達に大きな遅れはないのに,学習面で特異なつまずきや習得の困難をもつ者に対して,学際的に使用される用語で…

臨床検査技師・衛生検査技師 りんしょうけんさぎしえいせいけんさぎし

日本大百科全書(ニッポニカ)
臨床検査技師は、厚生労働大臣の免許を受けて、臨床検査技師の名称を用いて、医師の指導監督のもとに、人体から採取した検査材料(検体)を取り扱っ…

financial support

英和 用語・用例辞典
金融支援 財政支援 財政的な援助 資金面での支援 資金支援 資金負担 (=financial aid, financial assistance, financial rescue;⇒compensation payme…

大学紛争 だいがくふんそう

大学事典
大学当局と学生との意見や利害の対立,あるいは大学と学外諸勢力との確執や反目から学生運動が活発化し,大学における教育と研究その他の大学の正常…

おおさか‐にんげんかがくだいがく〔おほさかニンゲンクワガクダイガク〕【大阪人間科学大学】

デジタル大辞泉
大阪府摂津市にある私立大学。平成13年(2001)に開学した。人間科学部の単科大学。

かんさい‐ふくしかがくだいがく〔クワンサイフクシクワガクダイガク〕【関西福祉科学大学】

デジタル大辞泉
大阪府柏原市にある私立大学。平成9年(1997)に開学した。

ソビエト連邦科学アカデミー【ソビエトれんぽうかがくアカデミー】

百科事典マイペディア
ソ連最高の学術機関。1724年ピョートル1世が計画,翌年エカチェリナ1世がペテルブルグにロシア科学アカデミーとして設立。革命後1925年改称,1934…

とくべつかがくきょういくがっきゅう【特別科学教育学級】

改訂新版 世界大百科事典

アジア科学協力連合 アジアかがくきょうりょくれんごう Association for Science Cooperation in Asia

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
略称 ASCA。 1970年,フィリピン政府の提唱により設立。同連合は,アジア各国の科学的資源および科学研究計画に関する情報交換など,科学技術分野に…

科学的管理法【かがくてきかんりほう】

百科事典マイペディア
テーラー・システムTaylor systemとも。米国のF.W.テーラーが提唱した工場管理の方式。労働者の作業を分析(動作研究)して,その標準時間と1日にな…

はじめて出会うコンピュータ科学

デジタル大辞泉プラス
徳田雄洋、村井宗二による著作。1990年刊行。全8巻。1991年、第38回産経児童出版文化賞大賞受賞。

アリエナクナイ科学ノ教科書

デジタル大辞泉プラス
くられによるノンフィクション。副題「空想設定を読み解く31講」。巨大モンスターやナノマシンなど、空想やSF世界の技術や設定を現代科学で読み解く…

自然科学の名著

デジタル大辞泉プラス
編:湯浅光朝による著作。1954年刊行。同年、第8回毎日出版文化賞(自然科学・工学)受賞。

総合科学技術会議【そうごうかがくぎじゅつかいぎ】

百科事典マイペディア
内閣府設置法に基づき,2001年内閣府に設置された会議。〈重要政策に関する会議〉の一つ。科学技術を総合的,計画的に振興するための基本的な政策を…

科学的管理法 (かがくてきかんりほう) scientific management

改訂新版 世界大百科事典
目次  起源と構成  批判と発展F.W.テーラーを始祖とする工場管理の方法。狭義には,テーラーが提唱した工場労働の時間研究time studyによる標準…

国際地質科学連合 こくさいちしつかがくれんごう International Union of Geological Sciences

日本大百科全書(ニッポニカ)
地質学関係の国際的学術団体。地質学および関係科学からなる地質科学の諸問題の研究の促進と奨励、地質学および関係科学における国際的協力の助成、…

国連科学技術会議 こくれんかがくぎじゅつかいぎ United Nations Conference on Science and Technology for Development

日本大百科全書(ニッポニカ)
略称UNCSTD。発展途上国の科学技術の向上を目ざして1963年にジュネーブで開かれ、ついで1979年にウィーンで開かれた国連主催の会議。1979年の会議で…

関西福祉科学大学 かんさいふくしかがくだいがく

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
私立大学。 1965年玉手山女子短期大学 (現関西女子短期大学) 開設を経て,1996年に4年制大学として設置され,社会福祉学部を置いた。入学定員は 240…

世界科学者連盟 せかいかがくしゃれんめい World Federation of Scientific Workers

日本大百科全書(ニッポニカ)
正式名称は世界科学労働者連盟、略称はWFSW。1946年7月、イギリス・ロンドンで設立された科学者の国際組織。初代の会長はフレデリック・ジョリオ・キ…

防災科学技術研究所 ぼうさいかがくぎじゅつけんきゅうじょ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
地震,火山などによる自然災害の防災技術を研究・開発する独立行政法人。防災技術の基礎研究,開発によって自然災害から人命を守り,災害に強い社会…

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android