「明治神宮野球大会」の検索結果

10,000件以上


チャン ズージャ Chang Chih-chia プロ野球

最新 世界スポーツ人名事典
プロ野球選手(投手)生年月日:1980年5月6日国籍:台湾出身地:台湾・台中学歴:台北体育学院卒経歴:合作金庫を経て、兵役のため台湾国軍入り。兵役…

井坂徳辰 (いざか-のりとき)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1811-1881 江戸後期-明治時代の神職,歌人。文化8年5月4日生まれ。足代弘訓(あじろ-ひろのり)にまなぶ。伊勢神宮の神楽(かぐら)職につき,維新後は神…

木野戸勝隆 (きのと-かつたか)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1854-1929 明治-昭和時代前期の国学者,神職。嘉永(かえい)7年11月9日生まれ。平田篤胤(あつたね)門下の矢野玄道(はるみち)にまなぶ。明治27年伊勢…

部活動と髪形

共同通信ニュース用語解説
運動部を中心に、暗黙のルールや罰則と称して丸刈りや角刈りにする傾向がある。悪質だと体罰と認定され、訴訟に発展することもある。夏の全国高校野…

野田誠三 (のだ-せいぞう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1895-1978 昭和時代の経営者。明治28年2月11日生まれ。大正11年阪神電気鉄道にはいり,昭和26年社長。のち阪神百貨店社長を兼務。42年阪神電鉄会長…

畝傍御陵前停車場四条線・橿原神宮公苑線

デジタル大辞泉プラス
奈良県橿原市、畝傍(うねび)山麓に位置する橿原神宮の参拝道路。120万人の奉仕員により建設された。全国から寄進された500種類もの樹木が、約3.9キロ…

桜井勝之進 (さくらい-かつのしん)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1909-2005 昭和-平成時代の神職。明治42年10月28日生まれ。昭和32年伊勢神宮禰宜(ねぎ)となり,48年総務部長として60回式年遷宮にあたる。54年滋賀…

城間 繁 シロマ シゲル

新撰 芸能人物事典 明治~平成
職業声楽家 作曲家 専門バリトン 肩書琉球大学教育学部教授 生年月日昭和12年 1月8日 出身地沖縄県 那覇市首里 学歴東京芸術大学音楽学部声楽科〔昭…

ウィルソン (Wilson, Horace E.)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1843-1927 アメリカの教師。1843年2月10日生まれ。明治4年(1871)来日。大学南校,東京開成学校,東京大学で英語や数学をおしえる。5年日本にはじめて…

澄清寺跡ちようせいじあと

日本歴史地名大系
山口県:山口市宮野桜畠村澄清寺跡[現]山口市大字宮野下 谷長泉寺(ちようせんじ)山の麓にあり、臨済宗。山号は正定山、澄清報国禅寺と号した。付…

祭主 (さいしゅ)

改訂新版 世界大百科事典
祭りの主宰者。とくに伊勢神宮の神官(神職)の一つをさし,神宮におけるいっさいの政務をつかさどったところから古くは惣(長)官ともいった。《延…

皇学館大学 こうがくかんだいがく

日本大百科全書(ニッポニカ)
私立。源流は神宮子弟の教育を目的に、伊勢神宮(いせじんぐう)によって1882年(明治15)創設された神宮皇学館にさかのぼることができる。1903年(明…

陽 岱鋼 ヤン・ダイカン Yang Dai-kang

現代外国人名録2016
職業・肩書プロ野球選手(日ハム・外野手)国籍台湾生年月日1987年1月17日出生地台湾・台東旧名・旧姓陽 仲寿〈ヨウ チョンソ〉学歴福岡一高〔2006年〕…

赤坂八幡社あかさかはちまんしや

日本歴史地名大系
福岡県:田川郡方城町上伊方村赤坂八幡社[現]方城町伊方 宮の脇伊方(いかた)川上流右岸の丘陵に鎮座する。祭神は仲哀天皇・応神天皇・神功皇后。…

下田義照 (しもだ-よしてる)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1852-1929 明治-大正時代の国学者,神職。嘉永(かえい)5年生まれ。権田(ごんだ)直助に皇典をまなぶ。明治19年伊勢神宮主典(しゅてん)となり,権禰宜(…

BOAT RACE鳴門presents鳴門市納涼花火大会

デジタル大辞泉プラス
徳島県鳴門市で行われる花火大会。撫養川沿い親水公園を会場とする。打ち上げ数は約5000発。

おばけ‐ごよみ【▽御化け暦】

デジタル大辞泉
明治・大正時代、伊勢神宮司庁発行の官製暦ではなく、民間で秘密に刊行された私製の暦。

藤岡好古

朝日日本歴史人物事典
没年:大正6.6.17(1917) 生年:弘化3.1(1846) 明治大正時代の国語学者,神官。旧姓は青山,藤岡良左衛門の養子。江戸浅草生まれ。堀秀成の門下で国学を…

琉球大蝙蝠 (リュウキュウオオコウモリ)

動植物名よみかた辞典 普及版
動物。哺乳類

佐原の町なみと香取神宮へのみち

事典・日本の観光資源
(千葉県香取市)「美しい日本の歩きたくなるみち500選」指定の観光名所。

田村駒治郎(2代) (たむら-こまじろう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1904-1961 昭和時代の実業家。明治37年2月21日生まれ。初代田村駒治郎の子。田村駒,太陽レーヨンの社長。昭和12年からプロ野球の経営に参加,25年オ…

末森村すえもりむら

日本歴史地名大系
愛媛県:北宇和郡三間町末森村[現]三間町北増穂(きたますほ)宮野下(みやのした)村の東北にあり、東は小沢川(こそうがわ)村に接する。慶安元…

宮野尹賢 (みやの-これかた)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1682-1758 江戸時代中期の儒者。天和(てんな)2年生まれ。出羽(でわ)秋田郡綴子(つづれこ)村の豪農。京都で伊藤東涯に古義学をまなび,帰郷して秋田…

宮野谷村みやのやつむら

日本歴史地名大系
千葉県:安房郡富山町宮野谷村[現]富山町宮谷(みやなつ)不入斗(いりやまず)村の東に位置する。地名は妙本(みようほん)寺(現鋸南町)住持日…

高橋くら子 (たかはし-くらこ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1907-1938 大正-昭和時代前期の部落解放運動家。明治40年4月2日生まれ。小諸高女在学中の大正13年長野県水平社創立大会に弁士として参加。以後各地…

いせにしょだいじんぐうじんみょうひしょ【《伊勢二所太神宮神名秘書》】

改訂新版 世界大百科事典

大神宮の女郎買い

デジタル大辞泉プラス
古典落語の演目のひとつ。「お祓い」「大神宮」「神仏混淆」とも。

鹿島神宮の森からカシマスタジアムを巡るみち

事典・日本の観光資源
(茨城県鹿嶋市)「美しい日本の歩きたくなるみち500選」指定の観光名所。

伊勢神宮、二見浦、夫婦岩と参道の街並み

事典・日本の観光資源
(三重県伊勢市)「美しい日本の歴史的風土100選」指定の観光名所。

長友佑都 ながともゆうと (1986― )

日本大百科全書(ニッポニカ)
プロサッカー選手。ディフェンダー(DF)。9月12日、愛媛県生まれ。明治大学―FC東京―ACチェゼーナ(イタリア)―インテル(イタリア)。Jリーグ初出場…

シドニーオリンピック(2000年)【シドニーオリンピック】

百科事典マイペディア
2000年にオーストラリアのシドニーで開催された第27回オリンピック競技大会。9月15日から10月1日までの17日間にわたり熱戦が繰り広げられた。197の…

伊藤博文 いとうひろぶみ 1841-1909(天保12-明治42)

大学事典
明治の政治家。博文は諱で,「はくぶん」とも称される。幼名は利助,後に俊輔,春輔。号は春畝。長州藩士。松下村塾に学び尊王攘夷論者となるが,186…

森有礼 もりありのり 1847-89(弘化4-明治22)

大学事典
外交官,教育行政官。初代文部大臣。薩摩藩士の五男として鹿児島に生まれる。幼名は助五郎,のち金之丞と称す。藩校造士館および藩の洋学校開成所で…

浦河神社うらかわじんじや

日本歴史地名大系
北海道:日高支庁浦河町浦河村浦河神社[現]浦河郡浦河町大通浦河町の市街地中心部、日高支庁舎に程近い大通(おおどおり)にある。旧郷社。祭神は…

宮野貝塚みやのかいづか

日本歴史地名大系
岩手県:気仙郡三陸町綾里村宮野貝塚[現]三陸町綾里 宮野東に綾里(りようり)湾を見渡す緩斜面の台地上に位置する。縄文時代前・中・後・晩期の四…

宮野尹賢

朝日日本歴史人物事典
没年:宝暦8.2.29(1758.4.7) 生年:天和2(1682) 江戸中期の儒学者,神道家。名は「いんけん」とも読む。秋田藩領の出羽国秋田郡綴子村(秋田県鷹巣町)…

ひろしまけんかしょういふじんきょうりょくたいかい【広島県下傷痍婦人協力大会】

改訂新版 世界大百科事典

やつるぎ‐じんじゃ【八剣神社】

精選版 日本国語大辞典
名古屋市熱田区にある熱田神宮の別宮である八剣宮(はっけんぐう)の旧称。熱田神宮正面参道の左側に鎮座。元明天皇が和銅元年(七〇八)に創建して宝…

宮野浦村みやのうらむら

日本歴史地名大系
山形県:酒田市旧田川郡地区宮野浦村[現]酒田市宮野浦・十里塚(じゆうりづか)・高見台(たかみだい)・緑(みどり)ヶ丘(おか)・若宮町(わか…

ぜんにほんじゅうどうせんしけんたいかい【全日本柔道選士権大会】

改訂新版 世界大百科事典

みなとこうべ海上花火大会

デジタル大辞泉プラス
兵庫県神戸市で行われる花火大会。神戸港周辺を会場とする。

須賀川市釈迦堂川全国花火大会

デジタル大辞泉プラス
福島県須賀川市で行われる花火大会。須賀川市民スポーツ広場を会場とする。

山田 孝雄 (やまだ よしお)

367日誕生日大事典
生年月日:1873年5月10日明治時代-昭和時代の国語学者。神宮皇学館大学学長;東京帝国大学教授1958年没

大城 皓也 オオシロ コウヤ

20世紀日本人名事典
昭和期の洋画家 生年明治44(1911)年4月14日 没年昭和55(1980)年7月12日 出生地沖縄県 学歴〔年〕東京美術学校(現・東京芸術大学)〔昭和11年〕卒 …

ペドロ ラソ Pedro Lazo 野球

最新 世界スポーツ人名事典
野球選手生年月日:1973年4月15日国籍:キューバ別名等:本名=Pedro Luis Lazo Iglesias経歴:1996年アトランタ五輪では日本との決勝で5回途中から登…

仲宗根 政善 (なかそね せいぜん)

367日誕生日大事典
生年月日:1907年4月26日昭和時代;平成時代の教育者;言語学者。琉球大学副学長;沖縄言語研究センター代表1995年没

みおり【三節】 の 祭((まつり))

精選版 日本国語大辞典
伊勢神宮で行なわれる年中の三つの祭。九月(明治一二年(一八七九)以降一〇月)の神嘗祭、六月・一二月の月次祭のこと。三時祭。さんせつさい。[初…

【綴】ていりゆう(りう)

普及版 字通
吹き流し。全体のしるし。〔詩、商頌、長発〕小球大球(大小の法)を受け 下國(服属する国々)の綴と爲る字通「綴」の項目を見る。

うつみ‐こうぞう【内海弘蔵】

精選版 日本国語大辞典
国文学者、歌人。号月杖(げつじょう)。神奈川県出身。東京帝大卒。明治大学教授。古典の鑑賞に新生面を開き、歌人としてはあさ香社で活躍。また、明…

神宮寺【じんぐうじ】

百科事典マイペディア
神願寺,別当寺,神供(じんく)寺,宮寺とも。神社の祭神のために仏事を修して解脱(げだつ)を得させるための寺院。神仏習合思想に基づくというが,起…

今日のキーワード

カスハラ

カスタマー(顧客)とハラスメント(嫌がらせ)を組み合わせた造語「カスタマーハラスメント」の略称。顧客や取引先が過剰な要求をしたり、商品やサービスに不当な言いがかりを付けたりする悪質な行為を指す。従業...

カスハラの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android