「気象庁」の検索結果

5,239件


季節【きせつ】

百科事典マイペディア
毎年規則正しく繰り返される気象状態の変化やそれにともなう動植物の周年現象などをもとに1年を幾つかの期間に分けたもの。ふつう春・夏・秋・冬の…

あいえむおー【IMO(気象)】

改訂新版 世界大百科事典

ダニエル ダニエル Daniell, John Frederic

化学辞典 第2版
イギリスの化学者,気象学者.1812年ロイヤル・インスティチューション化学教授W.T. Brandeの講義を受け,研究分野に関心をもつ.気象学研究や鉱物収…

気象衛星雲型判別 きしょうえいせいくもがたはんべつ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
気象衛星からの雲画像による雲型判別。大別して 2種類ある。一つは地上気象観測から判別していた十種雲形を上空から判別するもので,地上からのよう…

ロジスティック‐かいきぶんせき〔‐クワイキブンセキ〕【ロジスティック回帰分析】

デジタル大辞泉
ある変数が他の変数とどのような相関関係にあるのかを推定する統計学的手法の一。ロジスティック方程式を回帰式とする回帰分析であり、データのばら…

ほ‐はつが【穂発芽】

デジタル大辞泉
収穫前の穂に実った種子から芽が出る現象。降雨などの気象条件により、小麦・米・トウモロコシなどでみられ、収穫減や品質低下の原因となる。対策と…

森林災害【しんりんさいがい】

百科事典マイペディア
森林の被る災害。病虫害,獣害などの生物害,水害,風害,乾燥害,凍霜害,雪害などの気象害や火災,煙害,さらには盗伐のような人災までが含まれる…

うん‐てい【雲底】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 雲の下。雲のおおっているところ。気象学では特に、雲の最下部。雲高を測定する場合の基準となる。[初出の実例]「空山の花をながめて雲底…

遠隔保守

ASCII.jpデジタル用語辞典
遠隔地に設置されたシステムをネットワークによってメンテナンスすること。ネットワークを介して遠隔地のコンピューターに接続し、動作状況の確認や…

土用波

海の事典
夏の土用(立秋の前18日間)の頃、風の無い日に海岸に打ち寄せる大波をいう。この頃にしばしば発生する洋上遥かにある台風によって起こされたうね…

рос|а́

プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)
複ро́сы[女1]〔dew〕〚気象〛露у́тренняя //роса́|朝露Вы́пала //роса́.|露が降りたмедвя́ная [медо́вая] //роса́(樹葉から分泌される)甘露по ‐р…

ちゅうこうどきしょうえいせい【中高度気象衛星】

改訂新版 世界大百科事典

救荒作物 (きゅうこうさくもつ) emergency crop

改訂新版 世界大百科事典
凶作時にもある程度の収量が得られ,主食の代用となって飢餓をしのぐために栽培する作物。備荒作物ともいう。凶作のおもな原因には気象災害や病虫害…

explosion

英和 用語・用例辞典
(名)爆発 爆音 爆発的増加 急増 激増 (物価などの)急騰 (事件の)勃発 (閉鎖子音の)破裂 論破 (内燃機関の)燃焼explosionの関連語句a hydrovolcanic e…

吉村信吉【よしむらしんきち】

百科事典マイペディア
地理学者,湖沼学者。東京生れ。東大卒。陸軍士官学校教授。東京文理科大,東大などで教鞭をとり,戦後は中央気象台に勤めた。日本の湖沼学を体系化…

五十子敬斎 (いらこ-けいさい)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1857-1937 明治-昭和時代前期の農民。安政4年1月15日生まれ。明治15年板垣退助の自由党にはいる。26年から38年間,気象・農事・年中行事などをしる…

中西敬房

朝日日本歴史人物事典
没年:天明1(1781) 生年:生年不詳 江戸中期の気象学者。明和年間(1764~72)に活躍。明和4(1767)年に著した『渾天民用晴雨便覧』が主著とされるが,こ…

測風機 そくふうき wind-measuring device

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
鉱山で坑内の通気を監視する装置。風をはかる機械としては,風速計,風向計,風圧計などがあるが,気象観測などでは「測風機」という言葉は使わない…

热浪 rèlàng

中日辞典 第3版
[名]1 <気象>暑気.熱波.2 <喩>熱気.出国留学的~越来越高/海外留学の熱気はますま…

寒潮 háncháo

中日辞典 第3版
[名]<気象>寒波.来自láizì西伯利亚Xībólìyà的~/シベリ…

и́не|й

プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)
[男6]①((単))〚気象〛霜И́//И́ней покры́л [対].|霜が…に降りた②白髪Голова́ покры́та ‐и́неем.|頭に白いものが混じっている‐и́неев…

―アネロイド気圧計 アネロイドきあつけい

日中辞典 第3版
〈気象〉无液气压表wúyè qìyābiǎo,空盒气压表kōnghé qìyābiǎ…

【豪俊】ごう(がう)しゆん

普及版 字通
気象才智のすぐれたもの。漢・賈誼〔過秦論、上〕是(ここ)に於て先王のを廢し、百家の言を燔(や)き、以て黔首(けんしゆ)(人民)を愚にす。~豪俊を…

芙蓉の人/富士山頂の妻

デジタル大辞泉プラス
日本のテレビドラマ。放映はNHK(2014年7月~9月)。全6回。出演:松下奈緒、佐藤隆太、平田満ほか。1970年代から複数回にわたりドラマ化されている…

ふう‐うん【風雲】

デジタル大辞泉
1 風と雲。風や雲。また、自然。2 事の起こりそうな情勢。「維新の―に際会して身を起し」〈蘆花・不如帰〉3 竜が風と雲とを得て天に昇るように、…

気流 きりゅう air current

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
空気の流れ。空気の流れは水平方向と垂直方向,およびその両者の混合に分かれる。通常水平方向の流れを風と呼ぶ。水平の流れに対し垂直の流れは小さ…

要水量 ようすいりょう

日本大百科全書(ニッポニカ)
植物が生育期間中に必要とする水の量をいい、生育全期間中の吸水量を全乾物重(水分以外の体重)で割った値、すなわち乾物重1グラムを生産するのに必…

こくさい‐きょくねん【国際極年】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 極地方における気象、オーロラ、地磁気などの地球物理学的な現象を、国際間で協力して観測した年。第一回は一八八二~八三年、第二回は一…

てんもん‐はかせ【天文博士】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 令制で、陰陽寮にあって天文気象を観測し、もし変異があればその情況と意味を上奏する官人。正七位下相当の官。また、部下に天文生一〇人…

庁 -ちょう

日中辞典 第3版
1〔官公署〕行政机关xíngzhèng jīguān.県~庁|县xiàn政府.2〔外局〕(外)局(wài) j�…

ランドサット

精選版 日本国語大辞典
( LANDSAT [英語] Land satellite の略 ) アメリカの地球観測衛星の名。第一号は一九七二年に打ち上げられ、資源探査、植生調査、気象観測、精密地球…

のう‐む【濃霧】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 こいきり。深い霧。気象観測上は視程が二〇〇メートル未満の場合をいう。海上の濃霧注意報は視程五〇〇メートル未満。[初出の実例]「谿生…

東春日井郡誌ひがしかすがいぐんし

日本歴史地名大系
一冊 東春日井郡役所編 大正一二年刊 (一)位置面積及地勢、(二)気象、(三)沿革、(四)土地及戸口、(五)行政、(六)産業、(七)教育、(八…

ユピテル

百科事典マイペディア
古代ローマの主神。英語読みではジュピター。ローマのカピトリヌス丘にまつられるのが最重要の国家神としてのユピテル・オプティムス・マクシムス。…

コンコルディア‐きち【コンコルディア基地】

デジタル大辞泉
《Concordia Station》南極大陸にあるフランス・イタリアの共同観測基地。標高3233メートル、南極高原のドームCとよばれる氷床上に位置する。2005年…

土曜閉庁 どようへいちょう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
土曜日に国の行政機関を休日とする制度。 1989年1月から実施されている。 81年3月からの4週5休制,85年 12月からの4週6休制がさらに進んだもの。ただ…

T. ベルシェロン Tor Bergeron

20世紀西洋人名事典
1891.8.15 - ? スウェーデンの気象学者。 ウプサラ大学教授。 ビャークネス父子と協力してノルウェー学派を形成、気団論を確立する。1933年氷核説…

ぎ‐さ【偽詐】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 いつわりだますこと。うそ。[初出の実例]「其人猥瑣卑微、偽詐褊、有二細民之気象一者」(出典:語孟字義(1705)下)「信の世界に偽詐多く…

じん‐じ【人耳】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 人の耳。また、人に聞かれること。ひとぎき。外聞。[初出の実例]「雖三然雑沓聒二人耳一、且喜太平気象存」(出典:枕山詩鈔‐初編(1859)…

алма́з

プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)
[男1]〔diamond〕①((総称))ダイヤモンド,金剛石([比較]宝石用に加工されたものはбриллиа́нт)②ガラス切り,ダイヤモンドカッターалм…

【賢豪】けんごう(がう)

普及版 字通
賢く気象のすぐれた者。〔史記、游伝〕布衣の徒、取予(しゆよ)然を設け、千里義を誦し、死を爲すも世をみず。~故に士、窮窘(きうきん)して命を委(ゆ…

リード(William Ried) りーど William Ried (1791―1858)

日本大百科全書(ニッポニカ)
イギリスの気象学者、陸軍工兵中佐。熱帯暴風の風系について研究し、1836年、反時計回りの渦であることを明らかにした。南半球の暴風についても調査…

invariato

伊和中辞典 2版
[形]変わらない, 変わっていない, 元のままの, 据え置きの;〘文法〙無変の le invariate condizioni meteorologiche|相変わらずの気象状況 Il prez…

拉尼娜现象 lānínà xiànxiàng

中日辞典 第3版
<気象>ラニーニャ現象.▶エルニーニョの反対の現象.“反厄尔尼诺fǎn'è'ěrnínuò…

コリオリのパラメータ【Coriolis' parameter】

法則の辞典
気象学における大気塊の運動において,気圧傾度力に加えて地球の回転による見かけの転向力が作用する.この力は地球自転角速度 ω と緯度 φ の関数で…

風土心理学 ふうどしんりがく Geopsychologie

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
自然的環境,特に気象,気候,地形,風景などと関係づけて人間の精神機能を研究する心理学で,W.ヘルパハにより提唱された。自然人類学では,風土心…

地学【ちがく】

百科事典マイペディア
地球とその構成物質(岩石圏,気圏,水圏)に関する科学の総称。地質学,地球化学,地球物理学,岩石学,鉱物学,海洋学,気象学などを含む。第2次…

上伊那誌かみいなし

日本歴史地名大系
四冊 上伊那誌編纂会編 上伊那誌刊行会 昭和三七―四五年刊 自然篇(総説・地形地質・土壌・陸水・気象・植物・動物)、歴史篇(原始・古代・中世・近…

南鳥島 みなみとりしま

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
東京都,小笠原諸島の東端にある隆起サンゴ礁の島。北緯 24°16′59″,東経 153°59′11″にあり,日本の最東端をなす。面積約 1.46km2。小笠原支庁小笠原…

レーザー‐レーダー(laser radar)

デジタル大辞泉
レーザー光を用いるレーダー。パルス状のレーザーを発し、反射光や散乱光から対象物までの距離を測る。気象・地質・測量の分野で用いられるほか、自…

今日のキーワード

期日前投票

期日前投票制度は、2003年6月11日公布、同年12月1日施行の改正公職選挙法によって創設された。投票は原則として投票日に行われるものであるが、この制度によって、選挙の公示日(告示日)の翌日から投票日...

期日前投票の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android