タハテスレマーン【タハテ-スレマーン】
- 世界遺産詳解
- 2003年に登録された世界遺産(文化遺産)で、イラン北西部、西アゼルバイジャン地方タカブ村北東に位置する、ササン朝ペルシア、イル・ハーン国時代…
バクー油田 ばくーゆでん Бакинский нефтегазоносный район/Bakinskiy neftegazonosnïy rayon
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- アゼルバイジャン共和国、カスピ海に面するバクー地方にある油田群。バクーの石油の歴史はペルシアの昔より始まる。近代的石油産業はノーベル賞創設…
アルメニア Armenia
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 正式名称 アルメニア共和国 Hayastani Hanrapetut'yun (アルメニア語) 。面積 2万9743km2。人口 296万5000(2021推計)。首都 エレバン。ザカフ…
A. スルタン‐ザーデェ A. Sultan-Zade
- 20世紀西洋人名事典
- 1889 - 1938 ソ連(ロシア)の政治活動家。 マラーゲ(アゼルバイジャン)生まれ。 1907年カフカースの社会民主党に入党。’12年ボリシェヴィキ党員とな…
キズリャル Kizlyar
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- ロシア南西部,北カフカス,ダゲスタン共和国の都市。共和国首都マハチカラの北西約 120km,テレク川の三角州にある。 1733年建設の要塞に始り,18世…
ドゥシャンベ
- 百科事典マイペディア
- タジキスタンの首都。1929年―1961年はスターリナバードと称した。綿織物,絹織物,食料品などの工業が行われる。大学(1948年創建),空港がある。近…
マノン フリール Manon Flier バレーボール
- 最新 世界スポーツ人名事典
- バレーボール選手生年月日:1984年2月8日国籍:オランダ経歴:1999年よりオランダリーグ、イタリアリーグで活躍し、2011〜2012年日本の東レアローズ…
アゼルバイジャン
- 小学館 和西辞典
- Azerbaiyán;〔形容詞〕azervaiyano[na];〔首都〕Bakú
シムコ Shimko
- 20世紀西洋人名事典
- ? - 1929 イランのクルド族指導者。 クルド族の指導者で19世紀後半アゼリーやネストリウス派のアッシリア人を支配化として西アゼルバイジャン州に…
ティムール朝【ティムールちょう】
- 百科事典マイペディア
- 中央アジア,イランのトルコ・モンゴル系イスラム王朝。1370年―1507年。創建者ティムールの没した1405年以降,その子シャー・ルフ,アブー・サイード…
キョルオウル Köroǧlu
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 17世紀に,トルコ,アゼルバイジャン,中央アジアにおいて広く語り継がれたトルコ族の民族叙事詩。トルコ族の始祖伝説『オグズ・ナーメ』や,そのイ…
デイオケス Dēiokēs
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- ヘロドトスの『歴史』によれば,アッシリアから独立し,前8~7世紀頃在世した初代のメディア王。全メディア部族を統合し,首都エクバタナ (→ハマダー…
アルメニア
- 共同通信ニュース用語解説
- カフカス山脈の南に位置する共和国で、1991年9月に旧ソ連から独立。面積は日本の約8%で、人口は293万人。産業が乏しく国外在住のアルメニア人は400…
2025年国際博覧会
- 共同通信ニュース用語解説
- 日本(大阪)、ロシア(エカテリンブルク)、アゼルバイジャン(バクー)の3カ国が立候補し、11月にパリで開かれた博覧会国際事務局(BIE)総会の加盟国投票…
カスラビー Kasravī, Aḥmad
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1890[没]1946. テヘランイランの思想家。レザー・シャーの時代から第2次世界大戦期にかけて活躍した。イランの皮相的なヨーロッパ化や宗教,社会…
シャリフ シャリフォフ Sharif Sharifov レスリング
- 最新 世界スポーツ人名事典
- レスリング選手(フリースタイル) ロンドン五輪金メダリスト生年月日:1988年11月11日国籍:アゼルバイジャン出生地:ダゲスタン経歴:12歳でレスリン…
シャンハイ‐きょうりょくきこう〔‐ケフリヨクキコウ〕【上海協力機構】
- デジタル大辞泉
- 中国・ロシア・カザフスタン・キルギス・タジキスタン・ウズベキスタン・インド・パキスタンの8か国からなる多国間協力の枠組み。上海ファイブを前身…
アルマビル Armavir
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- ロシア南西部,北カフカス,クラスノダール地方の都市。クラスノダールの東約 160km,大カフカス山脈から流れ出すクバン川がクバンアゾフ低地に入る…
クルド語 (クルドご) Kurdish
- 改訂新版 世界大百科事典
- イラン,イラク,トルコ,シリア4国の国境地帯の山地(クルディスターン)で話されているイラン語派西部グループの言語。方言的にはペルシア語とバル…
ウルミーエ うるみーえ Urmīyeh
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- イラン北西部、西アゼルバイジャン州の州都。ウルミーエ湖西岸にあり、標高1332メートル。人口43万5200(1996)、73万6224(2016センサス)。年降水…
チュルク‐しょご【チュルク諸語】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( チュルクはTurk ) 中央アジアを中心に、トルコ語が話されているアナトリアから東シベリアにかけてユーラシア大陸を横断する広大な地域…
チュルク諸国機構
- 共同通信ニュース用語解説
- チュルク(テュルク)諸語を話し、歴史や文化を共有するトルコと旧ソ連の国々がつくる地域機構。1991年のソ連崩壊後、トルコ主導でチュルク諸語圏の首…
シルバン・ハン国 シルバン・ハンこく Shirvan Khan
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 旧ソ連,カフカス,アゼルバイジャン北部に位置したハン国。9世紀中頃シェマハを首都 (一時期バクー) として樹立され,その支配者はシルバン・シャー…
ヘヤーバーニー Khiyābānī, Shaykh Muḥammad
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]? タブリーズ[没]1920.9.イラン民族運動の英雄。 1920年7月,イランのアゼルバイジャン州タブリーズに樹立された地方革命政府「アーザーディス…
ルクオイル[会社]【ルクオイル】
- 百科事典マイペディア
- ロシア最大の石油企業。1991年にソ連の3つの石油採掘企業が統合され,国営企業として発足。1993年に民営化され,ロシアの同業他社を相次いで買収し…
ハッサンル遺跡 ハッサンルいせき Hassanlu
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- イラン北西部,アゼルバイジャン地方のウルミア湖南西方で発見された城塞遺跡。 1957~59年にフィラデルフィア美術館の R.ダイソンによって発掘され…
イスマーイール[1世] Ismā`īl I 生没年:1487-1524
- 改訂新版 世界大百科事典
- サファビー朝の創始者。在位1501-24年。アゼルバイジャンのアルダビールに生まれ,シーア派第7代イマーム,ムーサーMūsā al-Kāẓimの子孫と称した。ク…
ジャンダルメリー Gendarmerie
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- イラン内務省管轄下の地方警備隊。 1911年,地方での徴税を執行するために設立された。第1次世界大戦中の 1915年に英露支配下の中央政府に反乱して臨…
ニザーミー Niẓāmī Ganjavī 生没年:1141-1209
- 改訂新版 世界大百科事典
- イランのロマンス叙事詩人の第一人者。アゼルバイジャンのギャンジャ(ソ連時代はキーロババード)に生まれ,神秘主義の教養を積んだ。エルディグズ…
チェルケスク Cherkessk
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 1937年までバタルパシンスク Batalpashinsk。ロシア南西部,北カフカス,カラチャイチェルケス共和国の首都。スタブロポリの南約 90km,大カフカス山…
アルダシール1世 アルダシールいっせい Ardashīr I
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]?[没]241古代イラン,ササン朝の創設者 (在位 226~241) 。ファールス地方のイスタクルのアナヒタ神殿の祭司であったササンを祖父とし,地方領主…
ファリド マンスロフ Farid Mansurov レスリング
- 最新 世界スポーツ人名事典
- レスリング選手(グレコローマン)生年月日:1982年5月10日国籍:アゼルバイジャン出生地:ドマニシ経歴:2001年レスリングの世界ジュニア選手権金メダ…
タフテ・スレイマーン遺跡 タフテ・スレイマーンいせき Takht-i Sulaymān
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- イラン北西部,アゼルバイジャン地方の南部にある遺跡。タカーブの町の北東 45km,中央に湖 (100m× 70m) をもつ,高さ 20mの自然の円形台地上に,パ…
ピャチゴルスク Pyatigorsk
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- ロシア南西部,北カフカス,スタブロポリ地方の都市。スタブロポリの南東約 140km,大カフカス山脈中西部北麓にあり,クマ川支流ポドクモク川にのぞ…
ペトロフィナ Petrofina SA
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- ベルギーの総合石油会社。1920年設立。石油一貫メーカーで,ヨーロッパを中心にアメリカ,カナダ,アフリカなど全世界に傘下企業をもち,石油・天然…
ナシール・アッディーン・アットゥーシー Naṣīr al-Dīn al-Ṭūsī 生没年:1201-74
- 改訂新版 世界大百科事典
- イランの十二イマーム派の神学者,哲学者,天文学者。トゥースに生まれ,バグダードで没。フレグのイラン侵攻後は,その政治顧問となり,彼がフレグ…
グルジア語 グルジアご Georgian language; Kartuli ena
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 南カフカス諸語の一つ。ジョルジア語(ジョージア語)ともいう。ジョージア(グルジア)の公用語で,ジョージアを中心に,アゼルバイジャンの一部,…
2020年東京五輪招致
- 共同通信ニュース用語解説
- 東京を含めて5都市が立候補。1次選考でドーハ(カタール)バクー(アゼルバイジャン)が落選し、マドリード、イスタンブール(トルコ)との争いになった。…
自治州 じちしゅう
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- ソ連の構成共和国または道に所属した行政単位。8つの自治州があり,ロシア共和国に属するものとして,アドゥイゲ,ゴルノアルタイ,エブレイ,カラチ…
ワン キチュン Wang Ki-Chun 柔道
- 最新 世界スポーツ人名事典
- 柔道選手生年月日:1988年9月13日国籍:韓国出生地:全州経歴:2007年弱冠18歳で柔道の世界選手権リオデジャネイロ大会男子73キロ級に出場し、金メダ…
バクー Baku
- 改訂新版 世界大百科事典
- ザカフカス地方のアゼルバイジャン共和国の首都。人口183万(2003)。ザカフカスの産業,文化の中心都市の一つで,カスピ海西岸のアプシェロン半島南…
サファビー朝 サファビーちょう Ṣafavids; Ṣafavīyah
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- イランの王朝 (1501~1736) 。アゼルバイジャンのアルデビールでサファビー・スーフィー教団を創始したサフィー・ウッディーン (1252/3~1334/5) の…
ザーラ イマーエワ Zara Imaeva
- 現代外国人名録2016
- 職業・肩書ジャーナリスト 国際アートセラピーセンターDiDi創立者生年月日1961年学歴モスクワ大学ジャーナリズム学科卒経歴学生時代からチェチェン独…
エセントゥキ Yessentuki
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- ロシア南西部,北カフカス,スタブロポリ地方の都市。スタブロポリの南東約 130km,大カフカス山脈西部北麓,クマ川支流ポドクモク川の広い河谷 (標…
アッバース1世 アッバースいっせい `Abbās I
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1571.1.27.[没]1629.1.19.イラン,サファビー朝第5代の王 (在位 1587~1629) 。大帝と称される。イギリス人シャーリー兄弟一行より学んだ最新の…
黒海経済協力宣言 こっかいけいざいきょうりょくせんげん
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 世界経済の地域経済圏創立に呼応して,黒海周辺の諸国がトルコの提唱により 1992年6月に調印した経済協力宣言。黒海周辺諸国の繁栄,平和,安定を目…
ハイダル・ハーン Ḥaydar Khān, `Amū Oghlu
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]? イラン,アゼルバイジャン[没]1921イランの初期共産党指導者。ギーラーン共和国では大きな役割を果した。イラン立憲革命の際はタブリーズ市民…
アゼルバイジャン共和国の要覧 あぜるばいじゃんきょうわこく
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 正式国名:アゼルバイジャン共和国英語名:Republic of Azerbaijan首都:バクー面積:8万6600平方キロメートル(2006年)人口:848.5万人(2006年)…
ヘタグ ガジュモフ Khetag Gazumov レスリング
- 最新 世界スポーツ人名事典
- レスリング選手(フリースタイル)生年月日:1983年4月24日国籍:アゼルバイジャン経歴:2007年レスリングの世界選手権バクー大会男子フリースタイル96…
小カフカス山脈 しょうカフカスさんみゃく khrebet Malyi Kavkaz
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- カフカス地方南部にある山脈。ジョージア(グルジア),アルメニア,アゼルバイジャンの3国にまたがって,北西-南東方向に延び,南はアルメニア南部…