ブローデル
- 百科事典マイペディア
- フランスの歴史家。1949年にフェーブルの後任としてコレージュ・ド・フランスの教授となり,1956年のフェーブルの死後,《アナール》の発展を中心的…
アナルコ‐サンディカリスム anarcho syndicalisme
- 旺文社日本史事典 三訂版
- 革命的サンディカリスム(労働組合主義)アナーキズムと結び,労働組合の直接行動によって労働組合が生産と分配の中心となる社会の建設をめざす考え…
むせいふしゅぎ‐しゃ【無政府主義者】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 無政府主義を信奉する人。アナーキスト。[初出の実例]「例の椰子の殻の爆裂弾を持ち廻る人達の中に、パアシイ族の無政府主義者が少し交っ…
petrolière
- 伊和中辞典 2版
- [名](男)[(女) -a] 1 石油産業労働者, 石油採掘労働者. 2 油田の所有者, 石油業者. 3 ⸨稀⸩放火テロリスト, アナーキスト. ▼パリ・コミューンの時, …
江西一三 (えにし-いちぞう)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1901-1984 大正-昭和時代の労働運動家。明治34年12月5日生まれ。アナーキズムに共感し,無軌道社,黒色青年連盟に参加。アナルコ-サンジカリスムの立…
サンディカリスム syndicalisme
- 旺文社日本史事典 三訂版
- 議会主義を排する労働組合の方針労働組合のゼネストなど直接行動で,政治・経済組織を破壊し,革命を遂行,労働組合中心の新社会建設を主張。19〜20…
呉稚暉【ごちき】
- 百科事典マイペディア
- 中国の思想家。稚暉は字,名は敬恒。江蘇省の人。日本,英国,フランスに留学し,中国同盟会に加入。アナーキズムの紹介・宣伝も行い,文字改革推進…
N末端分析 エヌマッタンブンセキ N-terminal analysis
- 化学辞典 第2版
- ペプチドやタンパク質のN末端のアミノ酸残基を同定,定量すること.歴史的にはジニトロフェニル法やダンシルクロリド法があるが,最近では,フェニル…
ルッジェーロ ライモンディ Ruggero Raimondi
- 20世紀西洋人名事典
- 1941.10.3 - イタリアのバス・バリトン歌手。 ボローニャ生まれ。 ローマの聖チェチーリア音楽院でテレサ・ペディコーニに師事。1964年スポレート…
ミールザー・アーガー・ハーン・ケルマーニー Mirzā Āqā Khān Kermānī 生没年:1853・54-96
- 改訂新版 世界大百科事典
- イランの啓蒙思想家。ケルマーン地方のバルドシールに地主の子として生まれる。ケルマーンで基礎的なイスラム諸学を修めた後,イラン各地を遍歴。そ…
アナーキズム
- 百科事典マイペディア
- 無政府主義と訳。国家,社会,宗教など一切の権威,権力を否定し,完全な自由社会の樹立を理想とする思想。語源はギリシア語のanarchos(無支配)で…
アナーキズム anarchism
- 日中辞典 第3版
- 无政府主义wúzhèngfǔ zhǔyì.
アナール学派 (アナールがくは) L'école des Annales
- 改訂新版 世界大百科事典
- フランス現代歴史学の有力な一潮流。リュシアン・フェーブルとマルク・ブロックが1929年に創刊した《社会経済史年報Annales d'histoire économique e…
原水爆禁止世界大会 げんすいばくきんしせかいたいかい
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 1954年3月に南太平洋のビキニ島近くの海域でアメリカが行なった水爆実験によって『第五福竜丸』の乗組員が犠牲になったこと (いわゆるビキニ事件) か…
アール‐アイ‐エー【RIA】[Robotic Industries Association]
- デジタル大辞泉
- 《Robotic Industries Association 創設時の名称はRobot Institute of America》米国ロボット工業会。米国ロボット産業の業界団体。1974年設立。本部…
マルキシズム
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( [英語] Marxism )[ 異表記 ] マルクシズム =マルクスしゅぎ(━主義)[初出の実例]「マルキシズム、サンヂカリズム、アナーキズム等に…
ペルシア神話 ペルシアしんわ Persian myths
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 前 1000年頃からザグロス山脈に沿って現在のイラン,特にそのファルス地方へ南ロシアから南下してきたと推定されるインド=アーリア系の民族が伝えた…
萩原恭次郎 (はぎわらきょうじろう) 生没年:1899-1938(明治32-昭和13)
- 改訂新版 世界大百科事典
- 詩人。本姓金井。群馬県の生れ。前橋中学卒業後1922年に上京。クロポトキンの著作に大きな影響を受けた。23年,岡本潤,壺井繁治らとアナーキズム詩…
バトン‐タッチ
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( 洋語baton touch )① リレー競走で、バトンの受け渡し。② 仕事や責任などの引き継ぎ。[初出の実例]「ここで幸徳と大杉とのバトン・タッ…
アナーキスト
- 小学館 和西辞典
- anarquista com.
難波大助 (なんばだいすけ) 生没年:1899-1924(明治32-大正13)
- 改訂新版 世界大百科事典
- 大正期のアナーキスト。勤王の志士を祖父に地主の四男として山口県で出生。腎臓炎で徳山中学を長期休学,父の横暴に抵抗し,1917年の母の死で単身上…
銅鑼 (どら)
- 改訂新版 世界大百科事典
- 詩誌。1925年4月創刊,28年6月終刊。全16冊。草野心平が黄瀛(こうえい)らの協力を受け中華民国広州嶺南大学銅鑼社から謄写版印刷で創刊。3号以降は…
クルチウス転位 くるちうすてんい Curtius rearrangement
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- カルボン酸アジドがイソシアナート(イソシアン酸エステル)に転位する反応。この反応ではアルキル基またはアリール基がカルボン酸の炭素から隣接す…
無政府主義 むせいふしゅぎ anarchism
- 旺文社世界史事典 三訂版
- 国家・政府などいっさいの権力を否定し,完全な人間の自由をめざす思想。「アナーキズム」とも称される古代のストア哲学や中世の異端の中にもみられ…
ハンガリー‐こくりつかげきじょう〔‐コクリツカゲキヂヤウ〕【ハンガリー国立歌劇場】
- デジタル大辞泉
- 《Magyar Állami Operaház》ハンガリーの首都ブダペストにある歌劇場。1858年にネオルネサンス様式で建造。1884年のこけら落としで一般公開された。…
C.ルイーズ ミシェル Clémence Louise Michel
- 20世紀西洋人名事典
- 1830 - 1905 フランスの革命家,文学者,詩人。 元・共和主義監視婦人委員会議長。 オート・マルヌ県生まれ。 貴族の私生児として生まれ、高等教育を…
フランクフルト歌劇場管弦楽団
- デジタル大辞泉プラス
- ドイツのフランクフルトを拠点とするオーケストラ。フランクフルト・ムゼウム管弦楽団とも呼ばれる。1792年に設立されたフランクフルト歌劇場の専属…
アナーキズム anarchism
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 一切の権威,特に国家の権威を否定して,諸個人の自由を重視し,その自由な諸個人の合意のみを基礎にする社会を目指そうとする政治思想。無政府主義…
キルケネス(Kirkenes)
- デジタル大辞泉
- ノルウェー北部の港町。バランゲルフィヨルドの支湾、ベクフィヨルドに臨む。近郊のシドバランゲル鉱山より産する鉄鉱石の積出港として発展。ロシア…
ミシガン大学 ミシガンだいがく University of Michigan
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- アメリカ,ミシガン州アナーバーにある州立の大学。 1817年当時のミシガン准州立法府によってデトロイトに創設され,ある土地会社の寄進によって 37…
大杉栄【おおすぎさかえ】
- 百科事典マイペディア
- 無政府主義の社会運動家,理論家。香川県丸亀生れ。名古屋陸軍幼年学校時代上官に反抗して放校,東京外国語学校仏語科在学中,平民社に出入りし,幸…
核アナーキー
- 知恵蔵
- 世界に存在する核兵器、核分裂物質、核廃棄物などが適切な政治的・技術的管理の下におかれず、平和や安全の脅威となっている「核アナーキー」ともい…
新居格 (にい-いたる)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1888-1951 大正-昭和時代の評論家。明治21年3月9日生まれ。アナーキズムの立場から社会・文芸時評を発表し,大正14年「文芸批評」,昭和7年「自由を…
伊串英治 (いぐし-えいじ)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1899-1968 大正-昭和時代の社会運動家。明治32年1月8日生まれ。アナーキズムに傾倒し,大正9年大杉栄の社会運動社の名古屋支局主任となる。「労働者…
マフノ Nestor Ivanovich Makhno
- 山川 世界史小辞典 改訂新版
- 1889~1934ウクライナのアナーキスト,民衆軍の司令官。グリャイ・ポーレ村に生まれ,十月革命後農民を主体とするパルチザン部隊を組織した。ボリシ…
ギンズブルグ
- 百科事典マイペディア
- イタリアのユダヤ系歴史家。ボローニャおよびカリフォルニア大学教授。トリノ生れ。母ナタリアは著名な作家,父レオーネは反ファシズム運動の闘士。…
ブローデル ぶろーでる Fernand Braudel (1902―1985)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- フランスの歴史家。フランス東部のシャンパーニュとバロアの間にあるムーズ県の寒村リュベビル・アン・オルノワに生まれた。ソルボンヌに学び、歴史…
vernachlässigen
- ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
- [フェアナーハレスィゲン] (vernachlässigte; vernachlässigt) [他]([英] neglect)おろそかにする, ないがしろにする, いいかげんに…
アナーキスト 英 anarchist
- 小学館 和伊中辞典 2版
- ana̱rchico(男)[(女)-ca;(男)複-ci]
アナーキスト
- プログレッシブ和英中辞典(第4版)
- an anarchist [ǽnərkist]
日本社会主義同盟 にほんしゃかいしゅぎどうめい
- 旺文社日本史事典 三訂版
- 1920(大正9)年結成された社会主義運動と労働組合運動の統一組織(〜'21)山川均・堺利彦らが参加。機関誌『社会主義』を発刊し,加盟者は3000人に…
巴金 はきん Bā-jīn
- 旺文社世界史事典 三訂版
- 1904〜 中国の作家成都の人。本名李芾甘 (りふつかん) 。パリに留学中,無政府主義(アナーキズム)の影響を受けた。長編『滅亡』で認められ,『…
региона́льн|ый [リギアナーリヌイ]
- プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)
- [リギアナーリヌイ][形1]〔regional〕地域の,地方の,地域的なоживле́ние ‐региона́льной эконо́мики|地域経済の活性化‐региона́льное отделе́ние …
近代思想 (きんだいしそう)
- 改訂新版 世界大百科事典
- 大杉栄と荒畑寒村によって1912年10月に創刊された思想・文芸誌。月刊。大逆事件後社会主義運動は〈冬の時代〉をむかえ,堺利彦らの社会主義者は売文…
コスタ Costa, Andrea
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1851.11.30. イモラ[没]1910.1.19. イモライタリアの社会主義者。青年期に M.バクーニンと接触をもってアナーキズムの活動家となり,第1インター…
エドゥワルド チリィーダ Eduardo Chillida
- 20世紀西洋人名事典
- 1924.1.10 - スペインの彫刻家。 サン・セバスティヤーン(バスク地方)生まれ。 建築家を志すが、彫刻に転向し1948年パリに移る。’49年サロン・ド・…
セムナーニー al-Semnānī, `Alā' al-Dawlah
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]?[没]1336イル汗国時代のイランの神秘思想家。イスラムの宗教法を忠実に実行し,コーランを熟読することによって神体験を得ることを目指している…
воспомина́н|ие [ヴァスパミナーニエ]
- プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)
- [ヴァスパミナーニエ][中5]〔memory〕①思い出//воспомина́ние де́тства|子どもの頃の思い出Оста́лось одно́ //воспомина́ние.|残ったのは思…
日本プロレタリア文芸連盟 にほんプロレタリアぶんげいれんめい
- 旺文社日本史事典 三訂版
- 1925年12月結成された反資本主義的芸術家の共同戦線団体略称「プロ連」。『解放』『文芸市場』『文党』『原始』その他の同人を結集して成立。しかし…
アナーキズム anarchism
- 旺文社日本史事典 三訂版
- 国家権力をはじめ議会や政党を否定して,完全な自由社会の実現を主張する思想。無政府主義わが国では明治末期幸徳秋水が直接行動を主張したが,大逆…