「自然科学」の検索結果

10,000件以上


精神科学 せいしんかがく Geisteswissenschaften ドイツ語

日本大百科全書(ニッポニカ)
自然科学に対して、歴史、文化、社会などの人間的事象を研究する諸科学を意味し、ドイツにおいて主として19世紀以降、古代ギリシア以来のさまざまな…

社会物理学 しゃかいぶつりがく physique sociale

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
A.コントが社会学を呼んだ言葉。欧米諸国における成立期の社会学の特徴は,まず第1に,社会現象を包括的に取扱う総合社会学として形成されたことであ…

きんだい‐かがく〔‐クワガク〕【近代科学】

デジタル大辞泉
16世紀半ばに始まった、ヨーロッパ近代の自然科学の諸体系の総称。経験科学は、古代ギリシャでは哲学と融合し、中世ヨーロッパでは神学に従属してい…

A.N.L.

伊和中辞典 2版
⸨略⸩Accademia Nazionale dei Lincei リンチェイ・アカデミア(1603年創設の人文学, 自然科学の一流学者を集めた学会. 「リンチェイ」は「明敏な人々…

り‐がく【理学】

デジタル大辞泉
1 物理学・化学・天文学などの総称。自然科学。「理学博士」「理学部」2 物理学のこと。3 中国宋代、宇宙の本体とその現象を理気の概念で説いた哲…

原色動物大図鑑

デジタル大辞泉プラス
北隆館発行の図鑑。編:岡田要、内田清之助、内田亨。1957年~1960年刊行。全4巻。1961年、第15回毎日出版文化賞(自然科学・辞書部門)受賞。

キルヒャー(Athanasius Kircher)

デジタル大辞泉
[1601~1680]ドイツのイエズス会士・自然科学者。古代エジプト象形文字・幻灯・光の屈折・電磁石・火山など、広い分野で業績をあげた。著「エジプ…

でんし‐きどう(‥キダウ)【電子軌道】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ボーアの原子模型において考えられた電子の運動の道筋。実際には安定した道筋はなく、原子・分子・結晶中の一電子の運動状態を表わす波動…

ビールーニー al-Bīrūnī

旺文社世界史事典 三訂版
973〜1048イスラーム教シーア派の自然科学者・地歴学者中央アジア生まれ。ガズナ朝に仕え,ムスリムによるインド分析として貴重な文献である大著『イ…

しぜん‐べんしょうほう〔‐ベンシヨウハフ〕【自然弁証法】

デジタル大辞泉
自然の運動・発展を自然そのものにおける弁証法的過程としてとらえようとする立場。19世紀の自然科学の発達を背景に、マルクスとともにエンゲルスが…

バチェラーズディグリー

とっさの日本語便利帳
日本でいう学士号。人文・社会科学系の場合はBachelor of Arts(BA) Degree、自然科学系・工学・看護学などの専攻の場合はBachelor of Science(BS) De…

分子科学研究所【ぶんしかがくけんきゅうじょ】

百科事典マイペディア
大学共同利用機関法人自然科学研究機構に所属する五つある研究機関の一つ。物質の基礎である分子の形成と変化に関する原理,分子と光との相互作用,…

ほうそく‐かがく(ハフソククヮガク)【法則科学】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( [ドイツ語] Gesetzeswissenschaft の訳語 ) ビンデルバントの用語。現象を法則的に説明しまた予測する科学のこと。個性記述的な歴史学…

じっしょう‐しゅぎ【実証主義】

デジタル大辞泉
知識の対象を経験的事実に限り、その背後に超経験的実在を認めない立場。超越的思弁を排し、近代自然科学の方法を範とする。サン=シモンが初めて用…

だいがくきょうどうりようきかん‐ほうじん〔ダイガクキヨウドウリヨウキクワンハフジン〕【大学共同利用機関法人】

デジタル大辞泉
国立大学法人法の規定により、大学共同利用機関の設置を目的として設立された法人。人間文化研究機構、自然科学研究機構、高エネルギー加速器研究機…

むしまるQゴールド

デジタル大辞泉プラス
日本のテレビ番組のひとつ。子供向けの自然科学教育番組。放映はNHK(1999年4月~2004年3月)。クイズと歌で、昆虫に関する知識を深める。「なんでも…

でんじ‐ば【電磁場】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 電場と磁場の総称。電場と磁場は時間的に変化する一般的な場合には、互いに励起しあい、必ず相伴って存在するので、統一してとらえたもの…

せいしん‐かがく(‥クヮガク)【精神科学】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 自然科学に対して、人間の精神の働きにもとづく諸現象を対象とする学問的研究。歴史学、言語学、政治学、法律学、社会学、美学、宗教学な…

昆虫と自然

デジタル大辞泉プラス
ニュー・サイエンス社が刊行する月刊誌。昆虫についての情報を掲載する専門誌。1966年創刊。前身は、北隆館が1948年から1959年まで刊行していた自然…

マスターズディグリー

とっさの日本語便利帳
日本でいう修士号。人文・社会科学系の場合はMaster of Arts(MA) Degree、自然科学系・工学・看護学などの場合はMaster of Science(MS) Degreeが授与…

文化科学 ぶんかかがく Kulturwissenschaft

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
新カント派,西南学派の代表的哲学者 H.リッケルトによって,自然科学と対比して用いられた用語。概念構成にあたっての価値への関係づけがなされるこ…

シュマイイル Al Shumayyil

20世紀西洋人名事典
1860 - 1917 レバノンの思想家。 カイロで科学評論や寄稿活動を行い、政治と宗教の分離を主張し、自然科学を新しい社会と思想の基礎としキリスト教…

理学 りがく

日中辞典 第3版
1〔自然科学〕理学lǐxué;自然科学zìrán kēxué.2〈哲学〉理学lǐxué.理学博士理学博士l&…

むしむしQ

デジタル大辞泉プラス
日本のテレビ番組のひとつ。子供向けの自然科学教育番組。放映はNHK(1995年4月~1996年3月)。クイズと歌で、昆虫に関する知識を深める。「なんでも…

生理学研究所【せいりがくけんきゅうじょ】

百科事典マイペディア
大学共同利用機関法人自然科学研究機構に所属する五つある研究機関の一つ。人体の機能の総合的な解明に向け,分子・遺伝子から個体までのさまざまな…

社会科学【しゃかいかがく】

百科事典マイペディア
経済学,政治学,法律学,社会学など,社会に関する科学的研究の総称で,自然科学と対照的に用いられる。研究方法は実証的・合理的であるが,その対…

バシュラール

精選版 日本国語大辞典
( Gaston Bachelard ガストン━ ) フランスの科学哲学者。自然科学的な概念の形成や展開を歴史的かつ哲学的に分析した。また、科学とは別に働く想像力…

りがく‐しゃ【理学者】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 性理学を研究する人。性理学に通じた人。[初出の実例]「理学者(リガクシャ)は古文孝経を用ひ候へば、今文を見る人はまれに候」(出典:浮…

にほん‐がくしいん〔‐ガクシヰン〕【日本学士院】

デジタル大辞泉
学術上の功績顕著な科学者を優遇するための栄誉機関。文部科学省の所管。帝国学士院を昭和22年(1947)改称したもの。日本学術会議が選ぶ150名の終身…

せい‐じょ【整序】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 順序を整えること。[初出の実例]「この意味での論理は勿論最も広い範囲を包括して居り、その形式的関係を具体的に整序するものを一般に形…

ディングラー Dingler, Hugo

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1881.7.7. ミュンヘン[没]1954.6.29. ミュンヘンドイツの哲学者,数学者。 1920年ミュンヘン,32年ダルムシュタットの各大学教授。自然科学の認…

ジョセフ・A. カッシュマン Joseph Augustine Cushman

20世紀西洋人名事典
1881 - 1949 米国の古生物学者。 元・ボストン自然科学博物館館長,元・ハーバード大学教師。 1903〜23年までボストン自然科学博物館館長となり、’2…

ウィーン‐がくだん【ウィーン学団】

デジタル大辞泉
1920年代後半に哲学者シュリックを中心としてウィーンで結成された、主に社会科学者・自然科学者などの一団。形而上学の解消や哲学の科学化を目ざし…

エボリューション

デジタル大辞泉プラス
イタリア、デルタ社の筆記具の商品名。2009年、イギリスの自然科学者、チャールズ・ダーウィンの生誕200年を記念して発売。万年筆と、本体にバーメイ…

デカルト René Descartes

山川 世界史小辞典 改訂新版
1596~1650フランスの哲学者,数学者。思索と研究の生活の大部分をオランダで送った。解析幾何学の創始などの自然科学上の業績のほかに,『方法叙説…

こう‐りょうし(クヮウリャウシ)【光量子】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 光量子説によって唱えられた光の粒子。振動数 ν(ニュー)の光は hν (hはプランクの定数)のエネルギーをもち、光速で進む粒子であるとさ…

クザーヌス(Nicolaus Cusanus)

デジタル大辞泉
[1401~1464]ドイツの聖職者・哲学者。枢機卿すうききょう。神を矛盾的統一とする「反対の一致」説で知られる。数学や自然科学にも明るかった。著…

闭锁 bìsuǒ

中日辞典 第3版
[動]1 (自然科学で)ある体系が外界と隔絶し,関係を持たない.2 <旧><医学>弁膜などが完全に塞がる.大动脉~不Q…

スウェーデンボリ Emanuel Swedenborg 生没年:1688-1772

改訂新版 世界大百科事典
スウェーデンの自然科学者,哲学者,宗教家。ストックホルムに生まれ,自然科学を学んだが,理論ばかりでなくその応用としての工学に関心を抱く。174…

実質陶冶【じっしつとうや】

百科事典マイペディア
形式陶冶に対する教育学上の概念。形式的な能力よりも,精神を豊かにする知識や技能を習得させることを重視する陶冶観。自然科学の発達に伴い,従来…

グンプロビッチ(Ludwig Gumplowicz)

デジタル大辞泉
[1838~1909]オーストリアの社会学者。社会学研究に自然科学的方法を取り入れ、社会発展の原因を集団の間の対立・抗争にあるとする、いわゆる社会…

は‐そく【波束】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① ある時刻での波の空間的な波形が媒質の有限の部分に限られている波。② 量子力学で、空間的に有限の広がりをもつ波動関数。粒子はこの空…

P. ポレーツキー Platon Sergeevich Poretskii

20世紀西洋人名事典
1846 - 1907 ソ連の論理学者。 元・カザン大学教授。 ソ連において初めて数学的理論を説いたことで知られ、論理学の代数学形成に貢献する。また、…

機械論的唯物論 きかいろんてきゆいぶつろん mechanical materialism

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
人間の意識の関係する現象を,物理的自然現象と同じように力学的法則によって説明しようとする唯物論の1つの立場。古代ギリシアではデモクリトスに代…

リッケルト Heinrich Rickert

山川 世界史小辞典 改訂新版
1863~1936ドイツの哲学者。西南ドイツ学派の完成者。学問をその概念構成の仕方によって分類して,普遍を中心とする自然科学と個別的価値を対象とす…

ゼーベック(Thomas Johan Seebeck)

デジタル大辞泉
[1770~1831]ドイツの物理学者。ゲッティンゲン大学で医学博士の学位を受けた後、自然科学の研究を始め、1814年にベルリンアカデミーの会員となっ…

ニュートロン

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( [英語] neutron ) =ちゅうせいし(中性子)[初出の実例]「陽子と電子との密接な結合体と見做される中性子(ニュートロン)」(出典:自…

科学 かがく

プログレッシブ ポルトガル語辞典(日本語・ポルトガル語の部)
ciência自然科学|ciências naturais科学の,科学的な|científico科学上の発見|descoberta científica科学者|cienti…

しぜん‐てつがく【自然哲学】

デジタル大辞泉
一般に、自然を総合的、統一的に解釈し、説明しようとする哲学をいう。哲学は古代ギリシャでこのような自然の原理的探究として誕生した。近代以降で…

じっけん‐かがく(‥クヮガク)【実験科学】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 実験を研究の主な方法とする科学。思考および観察だけで行なわれる数学・天文学以外の自然科学の大半および心理学を含む。[初出の実例]「…

今日のキーワード

マイナ保険証

マイナンバーカードを健康保険証として利用できるようにしたもの。マイナポータルなどで利用登録が必要。令和3年(2021)10月から本格運用開始。マイナンバー保険証。マイナンバーカード健康保険証。...

マイナ保険証の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android