「東京教育大学」の検索結果

10,000件以上


富山大学 とやまだいがく

日本大百科全書(ニッポニカ)
国立大学法人。1949年(昭和24)富山薬学専門学校、富山師範学校、富山高等学校、高岡工業専門学校、富山青年師範学校を統合して、文理、教育学、薬…

神戸商船大学 こうべしょうせんだいがく

日本大百科全書(ニッポニカ)
1952年(昭和27)設立の国立大学。現神戸大学海事科学部。前身は1917年(大正6)創設された私立川崎商船学校。1920年に官立に移管され神戸高等商船学…

レックとうきょうリーガルマインド‐だいがく〔‐トウキヤウ‐〕【LEC東京リーガルマインド大学】

デジタル大辞泉
東京都千代田区にあった私立大学。→LEC東京リーガルマインド大学院大学

ツィラー Ziller, Tuiskon

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1817.12.22. ワズンゲン[没]1882.4.20. ライプチヒドイツの教育学者。ヘルバルト学派の代表的教育家。ライプチヒ大学で言語学,法律,ヘルバルト…

デジタルハリウッド大学[私立] デジタルハリウッドだいがく Digital Hollywood University

大学事典
2004年(平成16)デジタルハリウッド株式会社が,構造改革特別区域法の特例措置に基づき設置された株式会社立大学としてデジタルハリウッド大学院大…

G.E.d.F. ボアソナード Gustave Emile de Fontarabie Boissonade

20世紀西洋人名事典
1825 - 1910 フランスの法学者。 元・明治政府法律顧問。 バンセンヌ生まれ。 パリで弁護士として実務に就いた後、グルノーブル大学教授を経てパリ…

大学教育学会

デジタル大辞泉プラス
日本の学術研究団体のひとつ。欧文名は「Japan Association for College and University Education」。大学教育の発展を図る。事務局所在地は神奈川…

ラルフ・W. タイラー Ralph Winfred Tyler

20世紀西洋人名事典
1902 - 米国の教育学者。 元・シカゴ大学教授。 シカゴ生まれ。 ネブラスカ、シカゴ大学で学び、1927年シカゴ大学で博士号を取得。’38年シカゴ大学…

リメディアル教育 リメディアルきょういく

大学事典
アメリカ合衆国では,19世紀前半から,大学で必要な学習スキルが不足している学生が入学していることへの懸念が広がり,1852年にはミシガン大学学長…

大学院設置基準 だいがくいんせっちきじゅん

大学事典
大学院を設置するのに必要な最低の基準を定めた文部省(現,文部科学省)の省令(昭和49年6月20日文部省令28号)。1975年(昭和50)施行。学校教育法…

大学構造改革プラン

知恵蔵
小泉政権による構造改革に呼応して、文部科学省が示した高等教育面での構造改革プラン。骨子は、(1)国立大学について再編・統合を進め、大学数の大幅…

東京家政学院大学[私立] とうきょうかせいがくいんだいがく Tokyo Kasei Gakuin University

大学事典
1923年(大正12)設立の家政研究所を起源とし,25年に東京家政学院を開学,50年(昭和25)に東京家政学院短期大学を設置,63年に現在の東京家政学院…

学制 がくせい

旺文社日本史事典 三訂版
1872(明治5)年発布された近代的学校制度に関する規定フランスの学区制にならい全国を8大学区に分け,1大学区に32中学区,1中学区に210小学区を…

斎田 功太郎 サイダ コウタロウ

20世紀日本人名事典
明治・大正期の植物学者 東京女子高等師範学校教授。 生年安政6年12月5日(1859年) 没年大正13(1924)年1月22日 出生地信濃国松代(長野県) 学歴〔年…

琉球大学 りゅうきゅうだいがく

日本大百科全書(ニッポニカ)
国立大学法人。1950年(昭和25)アメリカ軍政下の沖縄に設置され、英語学、教育学、社会科学、理学、農学、応用学芸学の6学部構成の大学であった。19…

シカゴ大学 (シカゴだいがく) University of Chicago

改訂新版 世界大百科事典
アメリカ合衆国イリノイ州シカゴにある私立大学。1890年バプティスト教会派とJ.D.ロックフェラーの寄付によって創設,92年開講。初代総長W.R.ハーパ…

リメディアル‐きょういく〔‐ケウイク〕【リメディアル教育】

デジタル大辞泉
《remedialは、改善の、補習の、の意》大学教育を受けるために必要な基礎学力を補うために行われる補習教育。学力が著しく不足している学生を支援す…

師範学校 しはんがっこう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
小学校,国民学校の教員を養成した旧制の学校。明治5 (1872) 年東京に官立師範学校が創設され,のち次第に各府県に公立師範学校が設けられた。 1886…

ほうか‐だいがくいん〔ハフクワダイガクヰン〕【法科大学院】

デジタル大辞泉
大学法学部の大学院の一つ。裁判官・検察官・弁護士など法曹の養成を目的とし、「法科大学院の教育と司法試験等との連携等に関する法律」により設置…

野口援太郎 (のぐち-えんたろう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1868-1941 明治-昭和時代前期の教育者。明治元年9月18日生まれ。34年姫路師範の初代校長となる。大正12年教育の世紀社を創設,翌年東京池袋に児童の…

松永健哉 (まつなが-けんや)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1907-1996 昭和-平成時代の教育運動家。明治40年8月16日朝鮮漢城(現ソウル)生まれ。東京で小学校教員となり校外教育活動を実践し,紙芝居をとりいれ…

専門職大学院

知恵蔵
国家試験で認定される高度専門職を養成する大学院。2003年4月施行の学校教育法の改正で制度ができ、職業教育だけでなく、養成機関として大学院が位置…

ヘルマン グラーザー Hermann Glaser

現代外国人名録2016
職業・肩書著述家 ベルリン工業大学非常勤教授 元ニュルンベルク市教育文化局長国籍ドイツ生年月日1928年8月28日出生地ニュルンベルク学歴エアランゲ…

益田家什書ますだけじゆうしよ

日本歴史地名大系
一一二軸一千七三通 東京大学史料編纂所・京都大学文学部国史研究室 中世から近世にかけて何回かにわたって編纂・増補され、寛政五年に筆写された益…

とうきょう‐キリストきょうだいがく(トウキャウキリストケウダイガク)【東京基督教大学】

精選版 日本国語大辞典
千葉県印西市にある私立の大学。昭和四一年(一九六六)設立の東京基督教短期大学を母体として、平成二年(一九九〇)発足。

外国語教育 (がいこくごきょういく)

改訂新版 世界大百科事典
外国語を教育する一般的目標は,(1)言語としての外国語を学ぶことによって学生・生徒の言語意識を鋭くし,国語に対する理解と意識を高め,(2)言…

下程 勇吉 シタホド ユウキチ

20世紀日本人名事典
昭和期の教育学者 京都大学名誉教授。 生年明治37(1904)年10月6日 没年平成10(1998)年3月17日 出生地広島県広島市 学歴〔年〕京都帝大哲学科〔昭和…

短期大学設置基準 たんきだいがくせっちきじゅん

大学事典
短期大学教育が一定の水準を保ち教育の機会等を図るため,1975年に定められた文部省令で(昭和50年文部省令第21号),短期大学を設置するために必要…

上野直昭 うえのなおてる

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1882.11.11. 神戸[没]1973.4.11. 東京美学・美術史家。 1908年東京帝国大学哲学科卒業。京城帝国大学,九州帝国大学教授,東京美術学校校長 (194…

ベンジャミン・C. デューク Benjamin C. Duke

20世紀西洋人名事典
1931 - 米国の教育学者。 国際基督教大学教諭。 1959年ペンシルバニア州立大学で博士号を取得し、’69年には日教組に関する論文をJ.ラワリーズ、B.…

京都造形芸術大学 きょうとぞうけいげいじゅつだいがく

日本大百科全書(ニッポニカ)
私立。1934年(昭和9)設立の洋裁専門学校「藤川洋裁研究所」が起源。1977年(昭和52)京都芸術短期大学、1990年(平成2)京都造形芸術大学が設置さ…

大学院 だいがくいん

日本大百科全書(ニッポニカ)
大学の一部または独立の高等教育機関で、学部卒業生(学士号取得者)およびこれと同等以上の学力があると認められた者が、さらに精深な学術・技芸を…

目黒[区]【めぐろ】

百科事典マイペディア
東京都の特別区。1932年旧荏原(えばら)郡目黒,碑衾(ひぶすま)の2町が合併して成立。武蔵野台地上の農村であったが,関東大震災後とくに1920年代に…

野田 良之 ノダ ヨシユキ

20世紀日本人名事典
昭和期の比較法学者 東京大学名誉教授;日仏法学会名誉会長;元・学習院大教授。 生年大正1(1912)年10月15日 没年昭和60(1985)年10月11日 出生地ブラ…

高嶺秀夫 (たかみね-ひでお)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1854-1910 明治時代の教育者。嘉永(かえい)7年8月14日生まれ。慶応義塾にまなび,明治8年アメリカのオスウェゴー師範学校に留学,ペスタロッチ教育法…

広島大学 ひろしまだいがく

日本大百科全書(ニッポニカ)
国立大学法人。1902年(明治35)創設の広島高等師範学校、1929年(昭和4)創設の広島文理科大学を母体として、1949年(昭和24)広島高等学校、広島高…

都留文科大学 つるぶんかだいがく

日本大百科全書(ニッポニカ)
公立大学法人。1953年(昭和28)設置の山梨県立臨時教員養成所を前身とし、都留市制に伴って、1955年、市立都留短期大学となり、ついで1960年、文学…

やまぐち‐がくげいだいがく【山口学芸大学】

デジタル大辞泉
山口市にある私立大学。山口芸術短期大学のキャンパス内に、平成19年(2007)に開設された。教育学部の単科大学。

ロバート・M. ハッチンズ Robert Maynard Hutchins

20世紀西洋人名事典
1899.1.17 - 1979.(1977.説あり) 米国の教育家,法学者。 元・シカゴ大学総長。 ブルックリン生まれ。 エール大学卒業後、1927年同大学教授となる。…

オットー・フリードリヒ ボルノー Otto Friedrich Bollnow

20世紀西洋人名事典
1903.3.14 - 1991.2.7 ドイツの哲学者,教育学者。 チュービンゲン大学教授。 シュテッティン生まれ。 ベルリン、ゲッティンゲン大学で数学、物理学…

ファカルティ・ディベロップメント

大学事典
[FDの定義と歴史]ファカルティ・ディベロップメント(FD)とは,文字通りの解釈をすれば「大学教員(集団)の能力開発」のことである。この場合の…

とうきょう‐かいようだいがく〔トウキヤウカイヤウダイガク〕【東京海洋大学】

デジタル大辞泉
東京都港区に本部がある国立大学法人。平成15年(2003)東京商船大学と東京水産大学が統合して発足。平成16年(2004)に国立大学法人となる。海洋工…

大学評価 だいがくひょうか

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
大学の教育研究機関としての機能に対する評価。第三者機関による評価と自己評価を行ない,大学の教育研究の質の確保を目的とする。イギリスでは政府…

向山洋一 (むこうやま-よういち)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1943- 昭和後期-平成時代の教育者。昭和18年9月15日生まれ。東京大田区立の大森小学校,調布大塚小学校をへて,昭和61年雪谷小学校教諭となる。教育…

和歌山大学 わかやまだいがく

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
国立大学法人。 1949年に和歌山師範学校,和歌山青年師範学校,和歌山経済専門学校 (旧和歌山高等商業学校) を統合して,新制大学として発足した。当…

東京天文台 とうきょうてんもんだい

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
1878年に創設された東京大学付属の天文台。創設当初は観象台と称して文京区の東大構内にあったが,その後,港区麻布に移って東京天文台と改称 (1888)…

ウィリアム・J. ベネット William J. Bennett

20世紀西洋人名事典
1943.7.31 - 米国の教育者。 元・米国教育長官。 ニューヨーク州生まれ。 ウィリアムズ・カレッジ、テキサス大学、ハーバード大学で学び、ウィスコ…

六大学野球

とっさの日本語便利帳
六つの大学で構成されている野球リーグで、東京六大学野球は七七年、関西六大学野球は二〇年の歴史がそれぞれある。東京は、慶應義塾大学・東京大学…

筑波学院大学 つくばがくいんだいがく

日本大百科全書(ニッポニカ)
私立。学校法人東京家政学院が経営。1923年(大正12)東京市谷(いちがや)に家政研究所を開設、1925年東京家政学院を設立した。1951年(昭和26)財団…

江上不二夫 えがみふじお (1910―1982)

日本大百科全書(ニッポニカ)
生物化学者。明治43年11月21日東京に生まれる。1933年(昭和8)に東京帝国大学理学部化学科を卒業。フランス政府の招聘(しょうへい)留学生としてスト…

今日のキーワード

春闘

春の時期に労働組合が一斉に賃上げ、労働条件の改善に関する交渉を行なうこと。欧米では、産業別に強力な労働組合が存在し、それらが労働条件改善への闘争を繰り広げて成果を得てきた。だが、日本では企業ごとに労働...

春闘の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android