「機構」の検索結果

10,000件以上


みしんだんしっかん‐イニシアチブ〔ミシンダンシツクワン‐〕【未診断疾患イニシアチブ】

デジタル大辞泉
地域の病院や診療所では診断がつかない患者を対象に、ゲノム解析を行って、原因となる遺伝子の異常をつきとめ、患者数の少ない難病や未知の病気を診…

テクニカルエンジニア(エンベデッドシステム)試験

ASCII.jpデジタル用語辞典
情報処理推進機構(IPA)が実施する、モバイル情報機器や工作機械などに組み込まれた、マイクロプロセッサーやコントローラーに関する知識や、それを…

ラテンアメリカ経済委員会 らてんあめりかけいざいいいんかい Economic Commission for Latin America

日本大百科全書(ニッポニカ)
国連経済社会理事会の下部機構の一つとして1948年2月設立された地域委員会。略称、ECLA(エクラ)。1984年にラテンアメリカ・カリブ経済委員会Economic…

マルタ騎士修道会 まるたきししゅうどうかい

日本大百科全書(ニッポニカ)
11世紀に創設された騎士修道会。正称「エルサレム、ロードス及びマルタにおける聖ヨハネ主権軍事病院騎士修道会」、ヨハネ騎士修道会、マルタ騎士団…

develop rare earths

英和 用語・用例辞典
レア・アース(希土類)を開発するdevelop rare earthsの用例Through the Japan Oil, Gas and Metal Corporation, the government will provide Sumito…

エス‐エー‐ディー‐シー‐シー【SADCC】[Southern African Development Coordination Conference]

デジタル大辞泉
《Southern African Development Coordination Conference》南部アフリカ開発調整会議。南アフリカ周辺のアンゴラ・ザンビアなど9か国が参加して1980…

ハクスリー

百科事典マイペディア
英国の生理学者。T.H.ハクスリーの孫。ケンブリッジ大学等に学ぶ。ロンドン大学教授。ホジキンと共同研究を行い,イカの巨大神経繊維を利用し,神経…

オペック国際開発基金 オペックこくさいかいはつききん OPEC Fund for International Development

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
石油値上がりで最も大きな影響を受けた発展途上国 MSAC救済のために石油輸出国機構 OPEC加盟 13ヵ国が設置した基金。 1976年発足,所在地はウィーン…

マッケイ MacKaye, (James Marrison) Steele

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1842.6.6. ニューヨーク[没]1894.2.25. ニューヨークアメリカの俳優,劇作家,演出家。間接照明など舞台に新しい機構を取入れ,1879年ニューヨー…

エカフェ えかふぇ ECAFE

日本大百科全書(ニッポニカ)
アジア極東経済委員会Economic Commission for Asia and the Far Eastの略称。国連経済社会理事会の下部機構であった地域委員会の一つ。1974年にアジ…

コミッション・マーチャント commission merchant

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
商品の販売を代行することによって,それに応じたコミッション (手数料) を得ている卸売商人のこと。流通機構の複雑な衣料品などの分野に多く存在す…

警察戦隊パトレンジャー

デジタル大辞泉プラス
特撮テレビ番組『快盗戦隊ルパンレンジャーVS警察戦隊パトレンジャー』に登場する変身ヒーロー。パトレン1号、パトレン2号、パトレン3号の3人で構成…

エンベデッドシステムスペシャリスト‐しけん【エンベデッドシステムスペシャリスト試験】

デジタル大辞泉
情報処理に関する国家試験の一。独立行政法人情報処理推進機構の情報処理技術者試験センターが実施。同センターの試験におけるスキルレベル4に相当し…

ガッターマン反応 ガッターマンハンノウ Gattermann reaction

化学辞典 第2版
銅粉の触媒作用により,ジアゾニウム塩のジアゾニウム基をハロゲン,シアノ基などで置換する反応.たとえば,アニリンを濃塩酸中でジアゾ化して銅粉…

進化遺伝学 しんかいでんがく

日本大百科全書(ニッポニカ)
生物進化の仕組みや機構を遺伝学的に研究する生物学の一分科。集団遺伝学と明瞭(めいりょう)な区別はないが、一般的には進化遺伝学のほうが、種の系…

日本貨物鉄道

日本の企業がわかる事典2014-2015
正式社名「日本貨物鉄道株式会社」。通称「JR貨物」。英文社名「Japan Freight Railway Company」。陸運業。昭和62年(1987)「日本国有鉄道」の民営化…

石本巳四雄【いしもとみしお】

百科事典マイペディア
地震学者。東京生れ。東大実験物理学科卒。一時三菱造船に勤務,1925年地震研究所創立とともに所員となり,1928年東大教授,1933年地震研究所所長。…

ダック【DAC】[Development Assistance Committee]

デジタル大辞泉
《Development Assistance Committee》OECD(経済協力開発機構)の内部委員会の一。先進国が開発途上国に対して行う経済援助の拡大と効率化を目標と…

久米又三 (くめ-またぞう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1899-1976 昭和時代の動物学者。明治32年10月21日生まれ。大正15年お茶の水女子大(当時,東京女高師)教授となり,昭和36年学長。ニワトリの発生機構…

NEDO

産学連携キーワード辞典
「NEDO」とは、New Energy and Industrial Technology Development Organization(新エネルギー・産業技術総合開発機構)の略。産学連携の促進に関係…

缩减 suōjiǎn

中日辞典 第3版
[動]削減する.切り詰める.減らす.~开支kāizhī/支出を減らす.~重叠chóngdié的&#x…

ウォルター ジョージ Walter F. George

20世紀西洋人名事典
1878 - 1957 米国の政治家。 元・米NATO代表。 州検事総長を経て、1922年上院議員を務め、’54年上院議長となる。上院外交委員長にもなり、党派を越…

民間航空機用FJR710ジェットエンジン

事典 日本の地域遺産
(東京都調布市深大寺東町7-44-1 独立行政法人宇宙航空研究開発機構)「機械遺産」指定の地域遺産〔第7号〕。1971(昭和46)年、通商産業省工業技術院の…

military doctrine

英和 用語・用例辞典
軍事ドクトリン (国防の長期的な指針を示す基本文書)military doctrineの用例The Russian new military doctrine identifies the expansion of the N…

東中南部汎アフリカ自由運動 とうちゅうなんぶはんアフリカじゆううんどう Pan-African Freedom Movement of Eastern, Central and Southern Africa; PAFMECSA

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
1958年9月ケニア,ニアサランド(現マラウイ),タンガニーカ(現タンザニア),ウガンダ,ザンジバル(1964タンガニーカと合邦)の各民族主義政党代…

国際電気標準会議 こくさいでんきひょうじゅんかいぎ International Electrotechnical Commission; IEC

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
電気に関する国際規格を統一する目的で 1906年に創立された国際機関。1947年に国際標準化機構 ISOの電気の専門部会として加入した。スイスのジュネー…

水文気象【すいもんきしょう】

百科事典マイペディア
水理気象とも。降水,河川の水位,流出と貯留,蒸発散,地下水など水の循環の機構および水資源の開発と利用,洪水制御などに関する応用気象学の一分…

じつごう‐こく(ジツガフ‥)【実合国】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 複数の主権国が条約に基づいて、統治機能の一部、特に条約の締結その他国際的事項を共通の機構によって処理することとした国家の結合体。…

林秀男 (はやし-ひでお)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1920- 昭和後期-平成時代の病理学者。大正9年10月7日生まれ。三重県立大教授をへて,昭和35年熊本大教授となる。炎症の発生と抑制の機構の研究で,47…

こうよう‐ご【公用語】

デジタル大辞泉
ある国や地域で、おおやけの場での使用が定められている言語。また、国際機構や国際機関で、おおやけの場での使用が定められている言語。一つの言語…

ハドレー循環【Hadley circulation】

法則の辞典
貿易風の説明として,ハドレー(G. Hadley)によって提案された大気循環機構.緯度線方向に一様な直接熱循環である.両半球において,緯度約30° と赤…

リチウムイオンバッテリー

ASCII.jpデジタル用語辞典
リチウムイオンが正負極間を移動する反応で充放電を行う電池。体積/重量当たりのエネルギー密度が大きく、また寿命が長いことから広く普及している。…

調布航空宇宙センター

デジタル大辞泉プラス
東京都調布市にある宇宙航空研究開発機構(JAXA)の研究施設。前身は、1955年に設立された、当時の科学技術庁所管の航空宇宙技術研究所(NAL)。2003…

にほん‐ビデオりんりきょうかい〔‐リンリケフクワイ〕【日本ビデオ倫理協会】

デジタル大辞泉
成人向けビデオの内容のわいせつ度を審査するため、昭和47年(1972)に設立された自主審査機関。平成19年(2007)、審査が不十分として警視庁の捜査…

ノビコフ歯車 ノビコフはぐるま Novikov gear

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ソ連の M.L.ノビコフが,1955年に発表した特殊な歯形をした歯車。円弧の中心がピッチ円上にある円弧歯形歯車で,機構学的には点接触をなし,はすば歯…

内之浦湾 うちのうらわん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
鹿児島県南東部,大隅半島東部にある志布志湾の支湾。北の火出崎と南の火崎にいだかれ,火崎にはソテツ,ヘゴの自生地がある。湾奥の広瀬川河口に内…

原子核研究所 げんしかくけんきゅうじょ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
第2次世界大戦後,日本の原子核研究を再建し,かつ飛躍的に発展させるため,全国共同利用の研究所として 1955年に東京大学に設置された。 1997年高エ…

H. ワーグナー Herbert Wagner

20世紀西洋人名事典
1900.5.22 - ドイツの工学者。 工業大学教授,航空技術研究所所長。 1927年ダンチヒの工業大飛行機構造学教授、’30年ベルリンの工業大学航空学教授…

化学岩【かがくがん】

百科事典マイペディア
海水,河水,湖水,温泉水などに溶解している物質が化学的に沈殿してできる堆積岩。岩塩,セッコウなどの蒸発岩以外は沈殿機構の不明なものが多く,…

空間リンク装置【くうかんリンクそうち】

百科事典マイペディア
立体リンク装置とも。3次元的な空間運動を行うリンク装置。ピンの軸線が一点に集まり,リンクの運動を球面上の運動として解析的に扱える球面リンク…

関口睦夫 (せきぐち-むつお)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1932- 昭和後期-平成時代の分子生物学者。昭和7年6月3日生まれ。44年九大教授となり,平成4年同大生体防御医学研究所長。退官後,福岡歯大教授。突然…

ファンディング‐エージェンシー(funding agency)

デジタル大辞泉
公募により優れた研究開発課題を選定し、研究資金を配分する機関。提案された課題の中から、実施すべき課題を採択し、研究者・研究機関に対して研究…

ボルマン線【Borrmann line】

法則の辞典
コッセル線*,すなわち電子線回折によって生じる特性X線由来の回折図形と同じ機構であるが,結晶にX線を照射したとき,結晶内の原子から放出される…

視度調整

カメラマン写真用語辞典
 眼鏡の度数を合わせるように、撮影者の視力に合わせてファインダーの度数を調整する機能のこと。ずっと以前は、各自に合った視度調節用のレンズを…

熱暴走

ASCII.jpデジタル用語辞典
高温が原因でパソコンが誤動作を起こすこと。パソコンでは、CPUなどの部品が動作中に高温を発するため、空冷ファンなどの冷却機構によって熱暴走を防…

ハイブリッド計算機【ハイブリッドけいさんき】

百科事典マイペディア
アナログ計算機とデジタル計算機のそれぞれの長所を組み合わせて作ったコンピューター。前者の計算機構の簡単さを利用し,後者による計算精度の高さ…

緞帳【どんちょう】

百科事典マイペディア
劇場の幕の一つ。引幕の対。舞台天井からつるし,上下開閉する機構。歌舞伎のいわゆる小芝居(宮地芝居,端芝居)は引幕の使用が許されなかったため…

探題【たんだい】

百科事典マイペディア
鎌倉・室町両幕府の職名。元来は仏家の職名に由来する。地方行政圏の長官およびその政治機構で,行政・裁判・軍事上に権力をふるった。鎌倉時代は六…

設計【せっけい】

百科事典マイペディア
機械,建築物などの製作,工事に当たって,要求される性能,機能などに基づいて機構や構造を定め,これに要する各部の材料,形状,寸法,加工方法,…

なん‐びょう〔‐ビヤウ〕【難病】

デジタル大辞泉
治りにくい病気。→特定疾患[補説]難病医療法では「発病の機構が明らかでなく、かつ、治療方法が確立していない希少な疾病であって、当該疾病にかかる…

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android