緞帳(読み)ドンチョウ

デジタル大辞泉 「緞帳」の意味・読み・例文・類語

どん‐ちょう〔‐チヤウ〕【×緞帳】

厚地織物でつくった模様入りの布。とばりなどに用いる。
劇場舞台観客席とを仕切る垂れ幕。厚地に絵や刺繍ししゅうなどを施した幕で、上下に開閉する。緞帳幕。
緞帳芝居」「緞帳役者」の略。
[類語]黒幕揚げ幕引き幕定式幕

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「緞帳」の意味・読み・例文・類語

どん‐ちょう‥チャウ【緞帳】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 厚地の織物による壁代(かべしろ)一種。内外の仕切りと装飾を兼ねて張りめぐらし、ときには幕の代用ともした。また、芝居などの垂れ幕。引き幕に対する。
    1. [初出の実例]「翠簾も蚊屋も曇帳(ドンちょう)も風の音にやすらかならず」(出典:俳諧・類船集(1676)知)
  3. どんちょうしばい(緞帳芝居)」「どんちょうやくしゃ(緞帳役者)」の略。
    1. [初出の実例]「芝居といってもタカが鈍帳(ドンチャウ)位ゐだアネ」(出典:細君(1889)〈坪内逍遙〉一)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「緞帳」の意味・わかりやすい解説

緞帳【どんちょう】

劇場の幕の一つ引幕の対。舞台天井からつるし,上下開閉する機構歌舞伎のいわゆる小芝居宮地芝居,端芝居)は引幕の使用が許されなかったため,緞帳(芝居)と蔑称(べっしょう)された。今日では企業宣伝を兼ねて華美な緞帳が一般化
→関連項目

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「緞帳」の意味・わかりやすい解説

緞帳
どんちょう

劇場用語。額縁舞台と観客席との間をくぎる幕の一種で、上下に動かして開閉するもの。西欧では、ほとんどが緞帳式であるが、歌舞伎(かぶき)劇場では原則的には引幕(ひきまく)を用いて左右に開閉する。近年は歌舞伎の劇場にも緞帳があり、新作物舞踊劇など、上演作品によっては、これを用いることがある。江戸時代の小芝居は引幕を許されず、粗末な緞帳を使っていたことから、「緞帳芝居」という言い方も行われた。

[服部幸雄]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

普及版 字通 「緞帳」の読み・字形・画数・意味

【緞帳】どんちよう

どんすの幕。

字通「緞」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android