出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
劇場用語。額縁舞台と観客席との間をくぎる幕の一種で、上下に動かして開閉するもの。西欧では、ほとんどが緞帳式であるが、歌舞伎(かぶき)劇場では原則的には引幕(ひきまく)を用いて左右に開閉する。近年は歌舞伎の劇場にも緞帳があり、新作物、舞踊劇など、上演作品によっては、これを用いることがある。江戸時代の小芝居は引幕を許されず、粗末な緞帳を使っていたことから、「緞帳芝居」という言い方も行われた。
[服部幸雄]
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報
アウトサイド・コーナー outside corner 打者から見て本塁上の遠い側。外角。和製英語ではアウトコーナーともいう。アシスト assist打者が打った球を捕球後にある塁に送球し走者の刺殺を間接...
4/19 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
12/21 デジタル大辞泉を更新
12/21 デジタル大辞泉プラスを更新
12/10 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/28 デジタル大辞泉プラスを更新
10/28 デジタル大辞泉を更新