「気象防災監」の検索結果

8,914件


佐村益雄 (さむら-ますお)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1882-1936 明治-昭和時代前期の軍人。明治15年8月7日生まれ。佐村藤太郎の長男。明治36年工兵少尉。参謀本部員,工兵学校長などをへて,昭和10年工兵…

米村 靖雄 ヨネムラ ヤスオ

20世紀日本人名事典
明治・大正期の陸軍中佐 生年明治15(1882)年1月23日 没年大正14(1925)年2月1日 出身地熊本県 学歴〔年〕陸士卒 経歴陸軍幼年学校生徒監、参謀本部…

ダルガチ だるがち darughachi

日本大百科全書(ニッポニカ)
13~14世紀のモンゴル帝国、元朝の官職名。漢籍では「監」「正印官」などと記される。「鎮圧する」「押す」というモンゴル語daru-に由来する名称であ…

かん‐すぎ【神杉】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( 「かむすぎ」と表記 ) 神社の境内などにあり、神の降りる木である杉。神木の杉。かみすぎ。[初出の実例]「三諸(みもろ)の神(みわ)の神…

【勤勉】きんべん

普及版 字通
つとめはげむ。〔国語、楚語上〕恭以て之れを臨監し、以て之れにめ、孝順以て之れを(い)れ、忠信以て之れを發(ひら)き、~へ備はりて從はざるは、人…

魏忠賢(ぎちゅうけん) Wei Zhongxian

山川 世界史小辞典 改訂新版
?~1627明末の宦官(かんがん)。無頼の出身で宦官となり,熹宗(きそう)天啓帝の代には司礼太監にすすみ,東林党を徹底的に弾圧して権勢をふるった。…

ジェムス【GEMS】[Global Environmental Monitoring System]

デジタル大辞泉
《Global Environmental Monitoring System》地球環境モニタリングシステム。1973年に発足したUNEPユネップ(国連環境計画)の活動の一。気象変化や…

инве́рс|ия

プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)
[女9]①逆転[反転](すること)②〚言〛語順転倒,倒置(法);〚理〛(地球磁場の)逆転;〚生〛逆位;〚気象〛(気温の)逆転;〚数…

秋元泰朝

朝日日本歴史人物事典
没年:寛永19(1642) 生年:天正8(1580) 江戸前期の大名。通称は牛坊,孫三郎,茂兵衛,官職名は但馬守,父は長朝。徳川家康に出仕,関ケ原の戦に従軍,のち…

大屋 権平 オオヤ ゴンペイ

20世紀日本人名事典
明治・大正期の鉄道技術者 生年文久2年2月22日(1862年) 没年大正13(1924)年3月31日 出身地周防国岩国(山口県) 学歴〔年〕東京大学理科大学土木工…

鈴木寛之助 (すずき-かんのすけ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1875-1925 明治-大正時代の軍人。明治8年2月6日生まれ。第四高等学校医学部卒業後,海軍軍医となり,ドイツ留学後,大正5年軍医大監。舞鶴海軍病院院…

紀愛宕麻呂 (きの-おたぎまろ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-? 平安時代前期の官吏。紀咋麻呂(くいまろ)の子。筑前介(ちくぜんのすけ)。大宰少監(だざいのしょうげん)藤原有蔭(ありかげ)とともに,仁寿(にん…

さい‐し【歳試】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 中国、清代、中央の国子監、地方の府学・州学・県学の学生に対して、三年に一度行なった試験。その成績によって格を上下させて官吏となる…

しゅう‐び(シウ‥)【秀眉】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 形のよく整った美しいまゆ。また、すぐれて立派な顔つき。主として男性についていう語。[初出の実例]「賓主々皆秀眉。箇中最第豈為レ誰」…

せいりきがく‐へいこう〔‐ヘイカウ〕【静力学平衡】

デジタル大辞泉
流体中のある領域において、重力と鉛直方向の圧力勾配が釣り合っている状態。気象学の分野では、ある空気塊に働く重力と鉛直方向の気圧傾度が釣り合…

水文学 すいもんがく hydrology

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
地球上の水の循環について研究する科学。地球上の水の発現,物理的・化学的性質,変態,結合,運動を扱う。特に降雨,降雪などの形で地上に落下する…

土砂災害警戒情報

共同通信ニュース用語解説
気象台が大雨警報(土砂災害)を発表した後、命に危険を及ぼす土砂災害がいつ発生してもおかしくない状況となった際、都道府県と共同発表する。対象の…

内閣府【ないかくふ】

百科事典マイペディア
中央省庁等改革基本法により2001年1月に発足した中央行政機関で,首相を補佐する。総理府の本府,経済企画庁,沖縄開発庁,国土庁の防災局,金融再…

入梅

とっさの日本語便利帳
暦では、太陽の黄経が八〇度の日(六月一一日頃)。気象上の梅雨入りの日は年により、地方によって異なる。「入梅」を「梅雨」そのものの意味で使う地…

地震観測【じしんかんそく】

百科事典マイペディア
地震計などを用い,地震発生の時,所,規模,消長などを観測すること。日本では気象庁が全国約170ヵ所に地震計を設置しているほか大学関係のものが幾…

ハレー(Edmund Halley)

デジタル大辞泉
[1656~1742]英国の天文学者。ハレー彗星すいせいをはじめ多くの彗星の軌道を確定。また、月の長年加速や恒星の固有運動を発見。海洋学・気象学に…

よう‐ぎょ(エウ‥)【幼魚】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 卵からかえって間もない魚。稚魚(ちぎょ)。[初出の実例]「コアユの産卵場所や幼魚の棲息場所が風のために荒らされるから」(出典:産業と…

フンボルト Alexander von Humboldt

旺文社世界史事典 三訂版
1769〜1859ドイツの地理学者・博物学者南北アメリカ・中央アジアその他を踏査し,気象学・海洋学を創設。また,博物学研究の成果を大著『宇宙』にま…

алма́з

プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)
[男1]〔diamond〕①((総称))ダイヤモンド,金剛石([比較]宝石用に加工されたものはбриллиа́нт)②ガラス切り,ダイヤモンドカッターалм…

としさいせい‐きこう【都市再生機構】

デジタル大辞泉
平成16年(2004)都市基盤整備公団、地域振興整備公団の地方都市開発整備部門ほかが統合して設立された独立行政法人。独立行政法人都市再生機構法に…

くうちゅう‐でんき【空中電気】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 大気中に存在する電場、イオン、電流、およびそれに伴う大気中の電気現象を総括的にいう語。無線電波の障害となる空電は、空中電気による…

лави́н|а

プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)
[女1]①雪崩(сне́жная //лави́на)②猛然と押し寄せる大量の人[物]‐лави́ной雪崩を打って,怒涛の勢いでлави́нный[形1]‐лави́нная оп…

defender

英和 用語・用例辞典
(名)弁護人 弁護者 擁護者 防御者defenderの関連語句a defender of wildlife野生生物の擁護者a public defender国選弁人 公選弁護人 (=a court-appoi…

都市型災害 としがたさいがい

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
都市に特有の,規模が拡大し複雑化した災害。都市的要因により災害の態様が質的に変貌し,二次的,三次的災害が発生し,都市機能を麻痺させることが…

全球大気監視

知恵蔵
温室効果ガス、オゾン層、エアロゾル、酸性雨など、地球環境にかかわる大気成分を地球規模で観測し、科学的な情報を提供する国際観測計画。WMO(世界…

GAW

知恵蔵
温室効果ガス、オゾン層、エアロゾル、酸性雨など、地球環境にかかわる大気成分を地球規模で観測し、科学的な情報を提供する国際観測計画。WMO(世界…

みず‐しげん(みづ‥)【水資源】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 農業・工業・発電用などの資源としての水。[初出の実例]「水資源という新しい言葉が、一般の国民の口に上るようになり」(出典:日本の気…

バケツを引ひっくり返かえしたような

デジタル大辞泉
激しく雨が降るさま。どしゃ降りになるさま。[補説]気象庁では1時間に30ミリ以上50ミリ未満の激しい雨について、「バケツを引っくり返したように降る…

【同気】どうき

普及版 字通
気象のひとしいもの。〔易、乾、文言伝〕子曰く、同聲相ひ應じ、同氣相ひ求む。~雲はに從ひ、風は虎に從ふ。人作(おこ)りて、物覩(あら)はる。字通…

かいようせい‐きこう〔カイヤウセイ‐〕【海洋性気候】

デジタル大辞泉
島や沿岸など、海洋の影響を強く受ける地方にみられる気候型。気温の年変化・日変化が小さく、一年じゅう温暖で湿度が高く、雲量が大などの特徴があ…

ち‐しょう(‥シャウ)【地象】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 土地に起こる現象。地震、山くずれなど地殻上に起こるいろいろな現象。[初出の実例]「気象、海象、地象又はこう水その他これに類する現象…

霞 かすみ mist

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
大気中に浮遊する微細な水滴あるいは微小粒子のため天空がぼんやりして見える現象。日本では古来から春霞などと使われてきたが,気象学の専門用語で…

こがらし‐いちごう〔‐イチガウ〕【木枯らし一号】

デジタル大辞泉
晩秋から初冬にかけての時期、気圧配置が冬型になって初めて吹く木枯らし。[補説]気象庁では、10月半ばから11月末の間に、初めて吹く毎秒8メートル以…

航空記念日【こうくうきねんび】

百科事典マイペディア
航空思想普及を目的として1940年制定。9月20日(中央気象台の統計で好天の日を選定)。第2次大戦後一時中断,1953年復活。航空ショー,講演会など…

ぜんぱん‐しゅうかんてんきよほう〔‐シウカンテンキヨホウ〕【全般週間天気予報】

デジタル大辞泉
気象庁が発表する週間天気予報の一つ。全国的に見た向こう1週間(発表日の翌日から7日先まで)の天気や気温などの概要をまとめたもので、毎日11時ご…

ちほう‐しゅうかんてんきよほう〔チハウシウカンテンキヨホウ〕【地方週間天気予報】

デジタル大辞泉
気象庁が発表する週間天気予報の一つ。各地方の向こう1週間(発表日の翌日から7日先まで)の天気や気温などの概要をまとめたもので、毎日11時ごろと1…

ブライト‐バンド(bright band)

デジタル大辞泉
上空の雪から雨に変わる層でレーダーの反射が強くなる現象。気象用レーダーの画像上では、レーダーの設置場所を中心とした円環状に映り、実際の降雨…

しょうわ‐きち(セウワ‥)【昭和基地】

精選版 日本国語大辞典
南極リュツォホルム湾東岸の東オングル島にある日本の観測基地。昭和三二年(一九五七)建設。超高層大気物理学、気象、地質、雪氷、地理、生物など…

bollettino

伊和中辞典 2版
[名](男) 1 領収書, 受取証書;(印刷された)用紙 ~ di versamento|(郵便為替の)支払い用紙 ~ di consegna|(商品配達)受領証. 2 公報, 官報…

降水 jiàngshuǐ

中日辞典 第3版
[名]<気象>(雨や雪などの)降水.人工~/人工降雨.→~降水量/.~概率gàilǜ/降水確…

serre /sεːr/

プログレッシブ 仏和辞典 第2版
[女]➊ 温室(=serre chaude).serre à forcer|促成栽培用温室culture en serre|温室栽培.➋ 養魚池,生けす.➌ 〖気象〗 〖物理〗 effet de serr…

凇 sōng [漢字表級]2 [総画数]10

中日辞典 第3版
“雾凇wùsōng”(樹氷),“雨凇yǔsōng”(<気象>雨氷)という語に用いる.

小平 権一 コダイラ ゴンイチ

新訂 政治家人名事典 明治~昭和
肩書衆院議員(日本進歩党),農林次官 生年月日明治17年1月6日 出生地長野県諏訪郡米沢村 学歴東京帝大農科大学(現・農学部)〔明治43年〕卒 東京帝大…

雲画像 くもがぞう cloud image

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
気象衛星で観測した雲の情報を画像化したもの。雲の観測は人間が目視で地上から観測しているが,気象衛星の登場で雲を約 3万5800km上空からも観測で…

猿橋賞 さるはししょう

日本大百科全書(ニッポニカ)
自然科学分野で顕著な実績を収めた女性科学者に贈られる賞。対象は50歳未満に限られ、毎年、学会などの他薦や自薦によって候補者を募り、そのなかか…

今日のキーワード

配属ガチャ

入社後に配属される勤務地や部署が運次第で当たり外れがあるという状況を、開けてみなければ中身が分からないカプセル玩具やソーシャルゲームで課金アイテムを購入する際のくじに例えた言葉。企業のネガティブな制...

配属ガチャの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android