「アナーニ事件」の検索結果

10,000件以上


アナーキズム(anarchism)

デジタル大辞泉
《「アナキズム」とも》一切の政治的、社会的権力を否定して、個人の完全な自由と独立を望む考え方。プルードンやバクーニンなどがその代表的な思想…

アナーキズム

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
anarchism [ǽnərkìzm]

anā́kízumu[aá], アナーキズム

現代日葡辞典
(<Ing. <Gr. anarkhismos: sem governo) O anarquismo. [S/同]Mu-séífú-shúgi.

シュティルナー

百科事典マイペディア
ドイツの哲学者。本名はシュミットJohann Kaspar Schmidt。ヘーゲル左派に属する。主著《唯一者とその所有》(1845年。辻潤による邦訳あり)で,抽象…

管野スガ (かんのすが) 生没年:1881-1911(明治14-44)

改訂新版 世界大百科事典
明治の社会主義者。筆名須賀子,号は幽月。大阪生れ。鉱山師であった父の事業の失敗やみずからの離婚の不幸をへて《大阪新報》の記者となり,大阪婦…

スペイン内戦 スペインないせん Spanish Civil War

旺文社世界史事典 三訂版
1936〜39年,スペインに起こったファシズム勢力と人民戦線との内戦・国際紛争1936年人民戦線のアサーニャ内閣が成立してモロッコに左遷されたフラン…

江亢虎 (こうこうこ) Jiāng Kàng hǔ 生没年:1883-1954

改訂新版 世界大百科事典
中国の政治家。本名は紹銓,江西省上饒県の人。日本,欧米に学んで社会主義に触れ,辛亥革命後,中国社会党を創立した。社会主義とは〈光明正大平和…

アナーキズム 英 anarchism

小学館 和伊中辞典 2版
anarchiṣmo(男)

アンダ あんだ Geza Anda (1921―1976)

日本大百科全書(ニッポニカ)
ハンガリー出身のピアノ奏者。1942年スイスに亡命、以後チューリヒに住んで世界的に活躍した。生地ブダペストの音楽院で名教師ドホナーニに師事、卒…

ブローデル(Fernand Braudel)

デジタル大辞泉
[1902~1985]フランスの歴史学者。コレージュ‐ド‐フランス教授。フェーブルの後継者としてアナール学派の中心的存在となる。歴史的時間の重層性に…

甘粕正彦 (あまかすまさひこ) 生没年:1891-1945(明治24-昭和20)

改訂新版 世界大百科事典
陸軍軍人,のち満州国の要人。仙台市生れ。1912年陸軍士官学校卒,21年憲兵大尉となる。23年9月東京麴町憲兵分隊長のとき,関東大震災の混乱に乗じて…

朴烈【ぼくれつ】

百科事典マイペディア
朝鮮の社会運動家。本名朴準植。慶尚北道生れ。1919年渡日,アナーキズム運動に参加。1922年同志金子文子と同棲,小サークル〈不逞社〉を組織。1923…

セックス・ピストルズ

百科事典マイペディア
英国のパンク・ムーブメントを象徴するロック・バンド。ジョニー・ロットンJohnny Rotten(本名John Lydon)〔1956-〕を中心とした4人で1975年結成…

パリ管弦楽団 ぱりかんげんがくだん Orchestre de Paris

日本大百科全書(ニッポニカ)
1967年に設立されたフランスの代表的オーケストラ。パリ音楽院直属のパリ音楽院管弦楽団(1828成立)が母体であったため、設立当初から第一級の楽団…

クーリー Cooley, Charles Horton

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1864.8.17. ミシガン,アナーバー[没]1929.5.8. ミシガン,アナーバーアメリカの社会学者。ミシガン大学に学び,1894年同大学で博士号を取得。以…

anā́kísuto[aá], アナーキスト

現代日葡辞典
(<Ing. <Gr. ánarkos: “sem chefe”) O anarquista. [S/同]Mu-séífú-shúgísha.

アナーキスト anarchist

日中辞典 第3版
无政府主义者wúzhèngfǔ zhǔyìzhě.

おの‐とおざぶろう〔をのとをザブラウ〕【小野十三郎】

デジタル大辞泉
[1903~1996]詩人。大阪の生まれ。帝塚山学院短大教授。本名、藤三郎。詩誌「赤と黒」同人。反俗・反権力のアナーキズム詩人として出発、短歌的叙…

左翼【さよく】

百科事典マイペディア
広義には右翼と対照的な意味での進歩主義的な立場の人物や団体。狭義には急進的な自由主義,社会主義,無政府主義(アナーキズム)などの立場に立つ…

オハプ おはぷ Edward Ochab (1906―1989)

日本大百科全書(ニッポニカ)
ポーランドの政治家。クラクフ生まれ。1929年にポーランド共産党に入党、労働者のストライキを組織し繰り返し投獄される。第二次世界大戦中はソ連に…

ひらばやし‐たいこ【平林たい子】

精選版 日本国語大辞典
小説家。本名タイ。長野県出身。諏訪高等女学校卒後上京、当時のアナーキスト芸術家たちと交わり、作家活動を営む。のち、プロレタリア文学の一方の…

李石曾【りせきそう】

百科事典マイペディア
中国の学者,政治家。中国国民党の元老。河北省の人。清末フランスに留学。アナーキストとなり,革命運動に入る。中華民国成立後は北京大学教授,中…

狩野 鐘太郎 カノ ショウタロウ

20世紀日本人名事典
大正・昭和期の劇作家 生年明治31(1898)年4月23日 没年(没年不詳) 出生地東京・神田 学歴〔年〕東京工科学校電気科〔大正9年〕卒 経歴電気機械の…

バクーニン ばくーにん Михаил Александрович Бакунин/Mihail Aleksandrovich Bakunin (1814―1876)

日本大百科全書(ニッポニカ)
ロシアの革命家。無政府主義と人民主義の指導者。トベリ県(現、カリーニン州)の富裕な地主貴族の家に生まれる。砲兵士官学校を卒業後、一時少尉補…

D. フォー Dario Fo

20世紀西洋人名事典
1926 - イタリアの劇作家,俳優。 劇団〈ラ・コムーネ〉設立者。 サンジャーノ生まれ。 喜劇俳優としてミラノでデビュー。1959年夫人の女優フランカ…

クルチウス転位 クルチウステンイ Curtius rearrangement

化学辞典 第2版
ホフマン転位と並んで第一級アミンを合成する方法の一つ.酸ヒドラジドに亜硝酸の作用,または酸塩化物にナトリウムアジドの作用で酸アジドを生じる…

りょう‐きょくたん(リャウ‥)【両極端】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 両方の極端。きわめてへだたりのあること。非常に対照的であること。また、そのもの。両極。〔新編教育学(1894)〕[初出の実例]「『無政…

菊岡久利 (きくおか-くり)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1909-1970 昭和時代の詩人。明治42年3月8日生まれ。横光利一に師事し,アナーキズム詩人として活動する。昭和22年高見順らと「日本未来派」を創刊。…

ノイマン Stanislav Kostka Neumann 生没年:1875-1947

改訂新版 世界大百科事典
チェコの社会主義詩人,言論人,文芸および美術評論家,出版人。政治面でも創作面でも複雑な過程を経て,個人的なアナーキズムから共産主義に転じ,…

八太舟三 (はった-しゅうぞう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1886-1934 大正-昭和時代前期の社会運動家。明治19年12月生まれ。牧師として各地で伝道していたが,関東大震災後,大杉栄虐殺に抗議して広島教会で追…

プルードン主義 プルードンしゅぎ proudhonism

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
フランスに起った P.プルードンを祖とする無政府主義的社会主義。プルードンの主張は 1848年二月革命以後労働者の間に広まり,反政府派の代表的なも…

ロバート・アントン ウィルソン Robert Anton Wilson

20世紀西洋人名事典
- ? 作家。 アメリカのSF作家。冒険ものに属するが、ポスト・サイケデリック・アナーキズムな速いテンポの物語を書く。セックス・ドラッグ・低温学…

J. リクチェス Jehan Rictus

20世紀西洋人名事典
1867 - 1933 詩人。 アルトワ地方生まれ。 本名Gabriel Randon。 少年時代をロンドン、スッコトランドで過ごし、18歳でパリの文壇にデビューする。…

つぼい‐しげじ【壺井繁治】

精選版 日本国語大辞典
詩人。香川県出身。早稲田大学中退。アナーキスト詩人として出発。しだいに社会意識を深めプロレタリア文学運動に参加、抵抗詩を多く書く。第二次世…

テレキリックゴム テレキリックゴム telechelic rubber

化学辞典 第2版
分子末端に官能基を有する液状ゴムをいう.末端にある官能基の化学反応性を利用して,分子鎖長を大きくすると同時に三次元網目鎖を発達させて製品を…

エマニュエル ル・ロワ・ラデュリ Emmanuel Le-Roy-Ladurie

現代外国人名録2016
職業・肩書歴史家 コレージュ・ド・フランス名誉教授国籍フランス生年月日1929年7月19日出生地レ・ムーティエ・アン・シングレ学歴エコール・ノルマ…

インテリゲンツィア intelligentsia

旺文社世界史事典 三訂版
ロシア語で知識人階級を意味した言葉歴史的には特に,1860年代からロシア社会の後進性の克服をめざして,政府の弾圧にもかかわらず言論活動を展開し…

バクーニン(Mikhail Aleksandrovich Bakunin)

デジタル大辞泉
[1814~1876]ロシアの革命家。無政府主義者。1840年代、ヨーロッパ各地の革命に参加したが捕らえられ、シベリアに流刑。1861年、脱走して日本・ア…

アナルコ・サンディカリスム

山川 日本史小辞典 改訂新版
無政府主義的労働組合主義。労働組合運動と結合したアナーキズム運動。政治活動を否定したクロポトキンらは労働組合の直接行動=ゼネラル・ストライ…

あなーたぴんでぃか【アナータピンディカ】

改訂新版 世界大百科事典

ヘーマーケット事件 ヘーマーケットじけん Haymarket Riot

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
1886年5月4日アメリカ,シカゴのヘーマーケットで起った警察と労働者の衝突事件。ヘイマーケット事件とも表記される。前日マコーミック刈取機会社で…

フィルハーモニア管弦楽団

デジタル大辞泉プラス
イギリスのロンドンを拠点とするオーケストラ。1945年に設立。1964年から1977年まで自主運営によるニュー・フィルハーモニア管弦楽団として活動。主…

призна́н|ие [プリズナーニエ]

プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)
[プリズナーニエ][中5]〔confession〕①認めること,承認②告白,自白//призна́ние в любви́|恋の告白//призна́ние в преступле́нии|…

ポリウレタン ポリウレタン polyurethane

化学辞典 第2版
主鎖にウレタン結合(次の構造式)をもつポリマー.この構造は,カルバミン酸のエステル,あるいは炭酸のアミドエステルと考えることができる.もっと…

スダッタ Sudatta

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
釈尊と同時代のインド人。須達と音写される。富豪で,孤独な貧者に食物を与えたのでアナータピンダダ Anāthapiṇḍada (給孤独) とも呼ばれた。シュラ…

アルンハイム Arnheim, Rudolf

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1904[没]2007.6.9. ミシガン,アナーバードイツ生まれのアメリカ合衆国の芸術心理学者。第2次世界大戦の頃に渡米し,ハーバード大学教授となる。…

étiqueter /etikte/

プログレッシブ 仏和辞典 第2版
4 [他動]➊ …にラベル[札]をつける.étiqueter des marchandises|商品に値札[ラベル]をつける.➋ 〔人,作品など〕にレッテルを張る,を色分けす…

管野すが

朝日日本歴史人物事典
没年:明治44.1.25(1911) 生年:明治14.6.7(1881) 明治後期の社会主義者。筆名は須賀子,号は幽月。鉱山業を営む義秀,のぶの長女として大阪に生まれる…

アラビア半島のアルカイダ

知恵蔵mini
2009年1月に設立された、イエメンを拠点とするイスラム教スンニ派の過激派組織。サウジアラビア政府、イエメン政府、欧米の権益に対してテロ行為を行…

伊藤野枝 いとうのえ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1895.1.21. 福岡[没]1923.9.16. 東京無政府主義者。東京上野高等女学校を卒業後辻潤と結婚。結婚問題を通して家族制度に疑問をいだき,平塚らい…

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android