「国際警察機構」の検索結果

10,000件以上


こくさい‐ろうどうしゃきょうかい〔‐ラウドウシヤケフクワイ〕【国際労働者協会】

デジタル大辞泉
⇒第一インターナショナル

北京首都国際空港 ぺきんしゅとこくさいくうこう Beijing Capital International Airport

日本大百科全書(ニッポニカ)
中国の国際空港。首都北京の北東約30キロメートルに位置する。北京国際空港ともよばれる。1958年に開港したが、増加し続ける旅客や貨物の需要に伴い…

円の国際化 えんのこくさいか internationalization of yen

日本大百科全書(ニッポニカ)
日本の通貨である円が国際取引に使用されたり、外国の人々によって保有されること。換言するならば、円が国際通貨として使用されることである。国際…

東京国際展示場 とうきょうこくさいてんじじょう Tokyo Big Sight

日本大百科全書(ニッポニカ)
東京沿岸部(江東(こうとう)区有明(ありあけ))にある常設大型展示・会議場。日本最大のコンベンション施設として1996年(平成8)に開業した。大規模…

メーデー(国際労働日) めーでー May Day

日本大百科全書(ニッポニカ)
毎年5月1日、世界各地で労働者が団結と連帯とを示す集会やデモ行進などを行う国際労働日。「労働者の祭典」ともいわれる。起源は、アメリカ労働総同…

ローガン国際空港 ろーがんこくさいくうこう Logan International Airport

日本大百科全書(ニッポニカ)
アメリカ合衆国、ボストンの国際空港。都心の北東約3キロメートル、ボストン・ハーバー東方の埋立地に立地する。1923年にボストン空港として開港した…

国際標準名称識別子

図書館情報学用語辞典 第5版
作家,研究者,発明家,演奏者,出版者といった,知的創作物やコンテンツに関係する個人および団体に付与される国際的かつ分野横断的な識別番号.ISO…

国際標準レコーディングコード

図書館情報学用語辞典 第5版
音楽(音楽ビデオを含む)レコーディングの国際標準コード.英数字12桁で,国名コード,登録者コード,年次コード,レコーディング番号から構成され…

佐渡国際トライアスロン大会

知恵蔵mini
毎年9月の第1日曜日に佐渡全域において開催されるトライアスロン競技大会。主催、新潟県佐渡市・公益社団法人日本トライアスロン連合。共催、新潟県…

新国際経済秩序 しんこくさいけいざいちつじょ

日中辞典 第3版
新国际经济秩序Xīn Guójì Jīngjì Zhìxù.

新潟国際情報大学[私立] にいがたこくさいじょうほうだいがく Niigata University of International and Information Studies

大学事典
1994年(平成6)に開学。設立発起人代表小沢辰男および初代学長内山秀夫の思いから策定された建学の精神を基に,大学の理念を「日本文化と異文化との…

広島国際学院大学[私立] ひろしまこくさいがくいんだいがく Hiroshima Kokusai Gakuin University

大学事典
1967年(昭和42)工学部の単科大学「広島電機大学」として開学。1996年(平成8)に大学院を設置し,99年大学名を広島国際学院大学に変更した。以後,…

明治国際医療大学[私立] めいじこくさいいりょうだいがく Meiji University of Integrative Medicine

大学事典
1983年(昭和58)学校法人明治東洋医学院により開学。同法人は1925年(大正14)の山崎鍼灸学院を起源とする。建学の精神は「和の精神」を真髄となし…

Ap・pa・rat, [aparáːt アパラー(ト)]

プログレッシブ 独和辞典
[男] (-[e]s/-e)❶ (テレビ・ラジオ・電話・カメラ・電気かみそりなど日用の)器具,装置den Apparat ein|schalten 〈aus|schalten〉\器機の…

見本市【みほんいち】

百科事典マイペディア
各種の見本商品を陳列,展観し,商談を整える臨時の市場。中世ヨーロッパの年市(ねんいち)などがその起源とされるが,主として第1次大戦後に発達し…

差し替え 囲碁国際戦・ズーム

共同通信ニュース用語解説
共A3T0502碁将006S「応氏杯世界選手権」の4行目「一度」を「1度」と差し替え。更新日:2024年9月8日

羽田空港の国際化

共同通信ニュース用語解説
成田空港とのすみ分けで近距離チャーター便に限られていたが、国際化を求める声が強まり、4本目の滑走路が完成した2010年に定期便が就航。近距離便…

平等権 (びょうどうけん)

改訂新版 世界大百科事典
平等権は,国家の基本権の一つとしてあげられるが,その意味は次の三つに整理される。第1は〈法の前の平等〉であって,国の大小,強弱その他にかかわ…

OECD オーイーシーディー

旺文社日本史事典 三訂版
Organization for Economic Cooperation and Development(経済協力開発機構)の略称。第二次世界大戦後の国際機構の一つ1961年,ヨーロッパ経済協…

INTELSAT

ASCII.jpデジタル用語辞典
国際電気通信衛星機構。通信衛星の開発や打ち上げ、運営を世界各国の共同事業として行う国際機関。オリンピックや世界のニュースの配信などを行って…

ISO, [í.so]

小学館 西和中辞典 第2版
〔英〕[男] 〘略〙 International Standardization Organization 国際標準化機構.━[女] Infrared Space Observatory 赤外線天文衛星.

In・tel・sat /intélst/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名]インテルサット,国際電気通信衛星機構;インテルサット通信衛星.[International Telecommunications Satellite Consortium]

CARE /kέər/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名]国際ケア機構(◇ベルギーに本部を置く民間援助機関).[Cooperative for Assistance and Relief Everywhere]

ユニセフ(UNICEF)【ユニセフ】

百科事典マイペディア
国際連合児童基金United Nations Children's Fundの略称。国連経済社会理事会の特別機関の一つ。1946年設置された国連国際児童緊急基金United Nation…

インテルサット恒久協定 インテルサットこうきゅうきょうてい Agreement Relating to the International Telecommunications Satellite Organization

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
国際電気通信衛星機構 (インテルサット) を恒久的制度として確立するための協定。 1973年2月に成立した。インテルサットは,赤道上の静止軌道に打ち…

イソ‐かんど【ISO感度】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ISO(国際標準化機構)が定める感光材料の感光度の規格。数値はASA感度に同じ。

義務的国際裁判 ぎむてきこくさいさいばん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
次の項目を参照 | 強制的管轄権 | 義務的仲裁裁判

極東国際軍事裁判(きょくとうこくさいぐんじさいばん)

山川 世界史小辞典 改訂新版
1946~48年,太平洋戦争における日本のA級戦犯28名に対し,アメリカ,イギリス,中国,ソ連をはじめとする連合11カ国が行った国際裁判。別名東京裁判…

カンボジアの国際結婚被害

共同通信ニュース用語解説
2000年ごろ、多数のカンボジア女性が高収入目当てに韓国人と国際結婚する例が増加。韓国渡航後に売春組織に売られたり、強制結婚させられた相手の親…

国際組織犯罪防止条約

共同通信ニュース用語解説
国際的な組織犯罪を防ぐため、各国がそれぞれの刑事司法制度を整備し、協力を促進するための条約。重大な犯罪の合意やマネーロンダリング(資金洗浄)…

為替政策の国際合意

共同通信ニュース用語解説
日米欧の先進7カ国(G7)に、新興国などを加えた20カ国・地域(G20)の財務相・中央銀行総裁会議が確認した為替政策の原則。為替相場は経済情勢に沿って…

聖路加国際病院

共同通信ニュース用語解説
聖路加せいるか国際病院 東京・築地にある520床の総合病院。キリスト教の精神に基づき、1901年に米国聖公会の宣教医師によって創設された。病気を治…

2025年国際博覧会

共同通信ニュース用語解説
日本(大阪)、ロシア(エカテリンブルク)、アゼルバイジャン(バクー)の3カ国が立候補し、11月にパリで開かれた博覧会国際事務局(BIE)総会の加盟国投票…

ベネチア‐こくさいえいがさい〔‐コクサイエイグワサイ〕【ベネチア国際映画祭】

デジタル大辞泉
イタリアの都市ベネチアで、毎年8月末から9月初めごろに開催される国際映画祭。1932年のベネチアビエンナーレに映画部門として設けられたものに始ま…

加重投票制 かじゅうとうひょうせい Weighted Voting System

日本大百科全書(ニッポニカ)
国際機構における各機関の表決に関しては、構成員間の投票権の平等の立場から、各構成員は一票を行使するのが通例である。しかしある種の国際機構に…

千歳JAL国際マラソン

デジタル大辞泉プラス
北海道千歳市で行われるマラソン大会。フルマラソン、ハーフマラソン、10kmなど。

こくさい‐じんけんエーきやく【国際人権A規約】

デジタル大辞泉
⇒社会権規約

こくさい‐ちきゅうかんそくねん〔‐チキウクワンソクネン〕【国際地球観測年】

デジタル大辞泉
《International Geophysical Year》気象・地磁気・極光と夜光・電離層・太陽活動・宇宙線・経緯度などの地球物理現象について、国際協力により全地…

こくさいへいわきょうりょく‐ほう〔コクサイヘイワケフリヨクハフ〕【国際平和協力法】

デジタル大辞泉
⇒PKO協力法

こくさい‐ろうどうくみあいれんめい〔‐ラウドウくみあひレンメイ〕【国際労働組合連盟】

デジタル大辞泉
《International Federation of Trade Unions》1913年に設立された国際的な労働組合組織。第二インターナショナルを支持し、プロフィンテルンと対立…

国際標準図書番号

図書館情報学用語辞典 第5版
図書の国際的な識別番号.ISO 2108 International Standard Book Numbering(ISBN)および『JIS X 0305 国際標準図書番号(ISBN)』によって規定され…

国際目録原則覚書

図書館情報学用語辞典 第5版
国際図書館連盟によって策定された目録に関わる諸事項についての国際合意.2009年に最初に策定され,2016年に改訂されている.「パリ原則」(1961年…

バーチャル国際典拠ファイル

図書館情報学用語辞典 第5版
米国議会図書館,ドイツ図書館(現ドイツ国立図書館),OCLCが2003年の合意に基づき共同で開発した国際的な典拠ファイル.ウェブ上で無料で利用でき…

きょくとう‐こくさいぐんじさいばん【極東国際軍事裁判】

デジタル大辞泉
第二次大戦後、ポツダム宣言に基づき、東京に置かれた極東国際軍事裁判所で、日本の主要な戦争犯罪人に対して行われた裁判。1946~48年まで審理が行…

きゅうしゅうさが‐こくさいくうこう〔キウシウサガコクサイクウカウ〕【九州佐賀国際空港】

デジタル大辞泉
佐賀空港の愛称。

こくさい‐サッカーひょうぎかい〔‐ヒヤウギクワイ〕【国際サッカー評議会】

デジタル大辞泉
サッカーの競技規則(ルール)の制定・改正などを行う組織。決定された事項は、FIFAフィーファに加盟する協会のもとで行われるすべての試合に適用さ…

国際労働組合連盟 こくさいろうどうくみあいれんめい International Federation of Trade Unions; IFTU

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
第2インターナショナル系の労働組合の国際組織。前身は 1903年ドイツなど 11ヵ国の労働組合が参加して結成された国際労働組合書記局で,13年のチュー…

モナコ・リヴィエラ国際マラソン

デジタル大辞泉プラス
モナコ公国などで行われるマラソン大会。フルマラソンなど。国境を超え「リヴィエラ海岸」と呼ばれる世界有数のリゾート地である海岸線をコースとす…

氷ノ山国際スキー場

デジタル大辞泉プラス
兵庫県養父市にあるスキー場。同県最高峰の氷ノ山(ひょうのせん)の北斜面に位置する。初心者から上級者まで楽しめる。

ロッケンハウス国際室内楽フェスティバル

デジタル大辞泉プラス
オーストリア東部の町、ロッケンハウスで夏に開催される音楽祭。ヴァイオリニストのギドン・マルクソヴィチ・クレーメルが1981年に創設。室内楽が中…

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android