「座急管理部」の検索結果

10,000件以上


丈部郷はせつかべごう

日本歴史地名大系
千葉県:安房国長狭郡丈部郷「和名抄」所載の郷で、高山寺本は波世豆加比、東急本では波世豆加倍と訓じ、名博本ではハセツカヒとする。郷名は大化前…

中村座跡なかむらざあと

日本歴史地名大系
東京都:中央区旧日本橋区地区堺町中村座跡[現]中央区日本橋人形町三丁目堺(さかい)町にあった歌舞伎劇場で、江戸三座の筆頭。猿若(のち中村)…

おうしざ【×牡牛座】

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
〔星座〕the Bull; Taurus

子部神社こべじんじや

日本歴史地名大系
奈良県:橿原市多・耳成地区飯高村子部神社[現]橿原市飯高町小字西垣内飯高(ひだか)集落西方、瑞花(ずいげ)院西隣に鎮座。小子部(ちいさこべ…

座稲荷社ろうざいなりしや

日本歴史地名大系
新潟県:長岡市長岡城下呉服町座稲荷社[現]長岡市呉服町呉服(ごふく)町の西側を古(ふる)川と並行して走る川前(かわまえ)通にある。通称を御…

八部郷やたべごう

日本歴史地名大系
茨城県:常陸国久慈郡八部郷「和名抄」に「八部」と記され、訓を欠く。「新編常陸国誌」に「按ズルニ今其名ヲ失ス、思フニ今ノ那珂郡八田村ナリ」と…

太部神社たべじんじや

日本歴史地名大系
岐阜県:加茂郡川辺町比久見村太部神社[現]川辺町比久見旧村社で、祭神は国常立尊・高皇産霊神・神皇産霊神。「延喜式」に「太部(たへの)神社」…

青苧座 (あおそざ)

改訂新版 世界大百科事典
中世後期,繊維原料である青苧(カラムシ)の特権的な取引を行っていた商人座。青苧特産地であった越後国の府中,近江国の中継港坂本,青苧取引市場…

明石掃部 (あかしかもん)

改訂新版 世界大百科事典
江戸初期のキリシタン武将。生没年不詳。名は守重。全登,全薑と号す。洗礼名ジョアン。宇喜多秀家の姉を妻とし,家臣中最大の領地を有した。1600年…

忌部氏 (いんべうじ)

改訂新版 世界大百科事典
斎部とも書く。古代の宮廷祭祀において,中臣(なかとみ)氏と並んで重要な地位を占めた氏。中央の忌部氏の本拠は,現在の奈良県橿原市忌部町付近に…

事業部制【divisional system】

流通用語辞典
製品の製造ラインを軸に、ある特定の製品群の製造から販売までを独立した事業体として組織化したものであり、一事業部が1つの企業体とほぼ同様な機能…

佳人部為 (オミナエシ)

動植物名よみかた辞典 普及版
学名:Patrinia scabiosaefolia植物。オミナエシ科の多年草,園芸植物,薬用植物

万座温泉 まんざおんせん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
群馬県西部,嬬恋 (つまごい) 村の白根山 (草津白根,2150m) の西麓にある高地温泉。標高 1760mに位置する。泉質は鉄泉,明礬泉,硫黄泉。泉温は 40…

ビュー=コロンビエ座 ビュー=コロンビエざ Le Théâtre du Vieux-Colombier

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
パリのビュー=コロンビエ街にある劇場。 1913年 10月 22日文芸評論家の J.コポーが旧アテネ・サンジェルマン座を F.ジュールダンに改造させて開場。…

へびつかい座 へびつかいざ Ophiuchus

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
蛇遣座。天の赤道上の星座で 8月の宵に南中する。概略位置は赤経 17時10分,赤緯-4°。α星(ラス・アルハゲ)は光度 2.08等,スペクトル型 A5の巨星…

モスクワ芸術座 モスクワげいじゅつざ Moskovskii Khudozhestvennyi Akademicheskii Teatr

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ロシア,モスクワの劇場,劇団名。 1898年スタニスラフスキーとネミロビッチ=ダンチェンコによって創設された。 V.カチャーロフ,I.モスクビン,L.…

きょうぶ‐しょう〔ケウブシヤウ〕【教部省】

デジタル大辞泉
明治5年(1872)、神祇省に代わって置かれた宗教関係を所管する官庁。社寺の廃立、神官・僧侶の任命などを扱った。同10年に廃止、その事務は内務省に…

丁部領 ていぶりょう Ding Bu-Ling; Dinh BôLinh

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]924[没]979ベトナム,丁朝の初代皇帝 (在位 968~979) 。ベトナム音でディン・ボ・リン。驩州刺史丁公著の子。初め十二使君の割拠時代には陳明公…

テーブルさん座 テーブルさんざ Mensa

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
テーブル山座。概略位置は赤経5時 40分,赤緯-77°。2月に南中する南極圏の星座。日本からは見えない。α星は 5.1等。大マゼラン雲の一部はこの星座に…

配座解析 はいざかいせき conformational analysis

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
種々の物理化学的測定法,有機化学反応,および分析法を利用して分子の立体配座を決める方法。立体配座の研究は分子を動的に扱い,きわめて短時間に…

とも(船尾)座 (ともざ) Puppis

改訂新版 世界大百科事典
略号Pup。冬空のおおいぬ座の南東につづく広大な南天の星座。フランスの天文学者N.ラカイユが分割命名した。ギリシア時代にはアルゴ座というギリシア…

配座解析 (はいざかいせき) conformational analysis

改訂新版 世界大百科事典
目次  歴史単結合のまわりの回転によって,他の可能な配向とは異なる分子の中の原子の特定の配向を配座または立体配座という。単結合のまわりの回…

ひばちつくりざ【火鉢造座】

改訂新版 世界大百科事典

はいざいせい【配座異性】

改訂新版 世界大百科事典

彦六座 (ひころくざ)

改訂新版 世界大百科事典
人形浄瑠璃の劇場名。文楽座に対抗する勢力として,1883年6月,大阪日本橋(につぽんばし)北詰(大阪市中央区)に沢の席が開場した。興行ごとに評判…

ていぶりょう【丁部領】

改訂新版 世界大百科事典

ていおんぶきごう【低音部記号】

改訂新版 世界大百科事典

だいせんばくろうざ【大山博労座】

改訂新版 世界大百科事典

たかかいべ【鷹養部】

改訂新版 世界大百科事典

せんぶしゅう【贍部洲】

改訂新版 世界大百科事典

そうごてんざ【相互転座】

改訂新版 世界大百科事典

せいざせんげん【聖座宣言】

改訂新版 世界大百科事典

ざぐりせいし【座繰製糸】

改訂新版 世界大百科事典

さるわかざ【猿若座】

改訂新版 世界大百科事典

しかん【四官(座)】

改訂新版 世界大百科事典

しきょうざせんげん【司教座宣言】

改訂新版 世界大百科事典

しざいちりゅう【四座一流】

改訂新版 世界大百科事典

しつしつざ【瑟瑟座】

改訂新版 世界大百科事典

きりかわのざ【切革座】

改訂新版 世界大百科事典

このこうべしき【兄部職】

改訂新版 世界大百科事典

こんごうぶいん【金剛部院】

改訂新版 世界大百科事典

ぐんれいぶそうちょう【軍令部総長】

改訂新版 世界大百科事典

けいざいけいさつぶ【経済警察部】

改訂新版 世界大百科事典

かむもりのつかさ【掃部司】

改訂新版 世界大百科事典

かじしんぱんぶ【家事審判部】

改訂新版 世界大百科事典

きゃくざ【客座(囲炉裏)】

改訂新版 世界大百科事典

きゅうぶぎ【九部伎】

改訂新版 世界大百科事典

かいぐんぐんれいぶ【海軍軍令部】

改訂新版 世界大百科事典

わし(鷲)座 (わしざ) Aquila

改訂新版 世界大百科事典
略号はAql。天の川沿いに見える初夏の星座。ギリシア神話では大神ゼウスがトロイアの美少年ガニュメデスをさらうために化身した大鷲の姿で,ガニュメ…

中臣部 なかとみべ

日本大百科全書(ニッポニカ)
中臣氏の部曲(かきべ)。『日本書紀』天智(てんじ)天皇10年(671)三月条に「常陸(ひたち)国、中臣部若子貢(たてまつ)る」とある。『常陸国風土記(ふ…

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android