がらがら‐せんべい【がらがら煎餠】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 中に大黒像など小さいおもちゃを入れて包み、振ればがらがらと音がするようにした煎餠。蛤形、球形など種々の形がある。包み煎餠。がらが…
カルルス‐せんべい【カルルス煎餠】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 カルルス泉塩を加えて焼きあげた煎餠。丸形で欧文を浮き出させたものが多い。
装甲 そうこう armour
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 人員,兵器を保護するために用いられる防御板。アルキメデスは前 250年にギリシアの軍船が鉄の装甲をしていたと書いている。ビザンチン帝国の軍船は…
米墨戦争【べいぼくせんそう】
- 百科事典マイペディア
- アメリカ・メキシコ戦争。1846年―1848年の米国・メキシコ間の戦争。米国は国境紛争を利用し,メキシコを挑発して開戦。米国の軍事的勝利によりメキシ…
北米プレート【ほくべいプレート】
- 百科事典マイペディア
- 北米大陸,ベーリング海,シベリア東部,北極海,大西洋北西部を含むプレート。大西洋―北極海中央海嶺で湧き出し,アリューシャン海溝,カスケード・…
中島米華 (なかじま-べいか)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1801-1834 江戸時代後期の儒者。享和元年生まれ。豊後(ぶんご)(大分県)佐伯(さいき)藩士。広瀬淡窓(たんそう)に師事し,のち昌平黌(しょうへいこう)…
かるやき‐せんべい【軽焼(き)煎餅】
- デジタル大辞泉
- もち米の粉に砂糖を加え蒸してから軽く焼いた煎餅。
こうらい‐せんべい〔カウライ‐〕【高▽麗煎餅】
- デジタル大辞泉
- 小麦粉と砂糖をこね合わせ、薄くのばして型で抜き焼いた菓子。江戸時代に大坂で売り出された。
小川半平 (おがわ-はんべい)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- ?-? 江戸時代中期の浄瑠璃(じょうるり)作者。寛保(かんぽう)-延享(1741-48)のころに活躍。大坂竹本座の「伊豆院宣源氏鏡」「新うすゆき物語」「軍…
安部井櫟堂 (あべい-れきどう)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1808-1883 江戸後期-明治時代の篆刻(てんこく)家。文化5年生まれ。京都にすみ,孝明天皇の水晶の御璽(ぎょじ)をほる。のち印司となって官印をつくり…
あまから‐せんべい【甘辛煎餅】
- デジタル大辞泉
- 砂糖を溶かした醤油を塗った煎餅。また、砂糖の衣をつけた塩煎餅。
米英戦争 べいえいせんそう
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- →一八一二年戦争
米州機構 べいしゅうきこう Organization of American States
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 南北アメリカ大陸地域の諸問題解決に対して中心的役割を果たす国際機関。略称OAS。本機構は、米州国際会議(汎(はん)アメリカ会議)が19世紀末以降積…
いどべいせいじか【井戸塀政治家】
- 改訂新版 世界大百科事典
べいかちょうせつ【米価調節】
- 改訂新版 世界大百科事典
ほくべいまいにち【《北米毎日》】
- 改訂新版 世界大百科事典
英米戦争 えいべいせんそう
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- →一八一二年戦争
かなづち‐せんべい【金槌煎餠】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 大坂天満老松町の菓子屋で売り始めた手焼きのせんべい。堅いところからいう。〔筑前国続風土記(1703)〕
桂米朝
- 知恵蔵mini
- 上方落語家。1925年11月6日、旧満州大連生まれ。本名・中川清。43年、作家・寄席文化研究家の正岡容(まさおかいるる)に師事し、47年、4代目桂米団治…
横国煎餅
- 事典 日本の大学ブランド商品
- [菓子]横浜国立大学(神奈川県横浜市保土ケ谷区)の大学ブランド。「YNU」の文字が入った煎餅。横浜国立大学の最寄駅である相模鉄道線和田町駅近く…
こうらい‐せんべい(カウライ‥)【高麗煎餠】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 小麦粉を砂糖などと水でこねて蒸し、うすくのばして、型で抜いて焼いた煎餠。瓦せんべいの系統で江戸時代に流行した。[初出の実例]「高麗…
べいせい‐せんそう(‥センサウ)【米西戦争】
- 精選版 日本国語大辞典
- =アメリカスペインせんそう(━戦争)
せいさんひ‐べいか【生産費米価】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 生産費を充足し、再生産できるようにして決められる米価。
米墨戦争 べいぼくせんそう
- 旺文社世界史事典 三訂版
- ⇨ アメリカ−メキシコ戦争
【揚袂】よう(やう)べい
- 普及版 字通
- 舞う。魏・曹植〔酒の賦〕是(ここ)に於て飮む竝(み)なひ、縱喧(けんくわ)す。或いは袂(たもと)を揚げて(しばしば)ひ、或いは劍を扣(たた)きて歌す。…
【縞袂】こう(かう)べい
- 普及版 字通
- 白衣の袂。明・高啓〔梅花、九首、二〕詩 縞袂相ひふ、ばは是れ仙 生、水竹深り字通「縞」の項目を見る。
米州機構 (べいしゅうきこう) Organization of American States
- 改訂新版 世界大百科事典
- アメリカ合衆国とラテン・アメリカの諸国が加盟している地域的協力機構で,1948年に米州諸国間で調印された米州機構憲章に基づいて設置されたもので…
山岡米華 (やまおか-べいか)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1867-1913 明治-大正時代の日本画家。慶応3年1月28日生まれ。名草逸峰(なぐさ-いっぽう),川村雨谷(うこく)にまなび,書は長三洲(ちょう-さんしゅう)…
田島善平 (たじま-ぜんべい)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1842-1929 明治-大正時代の政治家,実業家。天保(てんぽう)13年1月7日生まれ。明治5年島村勧業の創立に参画,蚕種の直輸出につとめる。19年受洗,邸内…
船津伝次平(ふなつでんじべい) ふなつでんじべい
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- →船津伝次平
うすゆき‐せんべい【薄雪煎餠】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 干菓子の一種。うどん粉に卵をまぜて焼き、表面に砂糖をかけたもの。うすゆき。[初出の実例]「彌さへもん町うすゆきせんべい」(出典:俳…
たかしま‐べいほう【高島米峰】
- 精選版 日本国語大辞典
- 評論家。新潟県出身。新仏教主義を唱え、廃娼、禁酒、貧民救済などの運動に献身した。晩年、東洋大学学長に就任。明治八~昭和二四年(一八七五‐一九…
船津伝次平 ふなつでんじべい
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]天保3(1832).10.1. 上野[没]1898.6.15. 群馬明治前期の篤農家。名主の家に生れた。幼名,市蔵。郷里の村役人として水害防止などに努めた。明治維…
米価審議会 べいかしんぎかい
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 米や麦など主要食糧の価格の決定に関する基本事項を調査審議する農林水産大臣の諮問機関。 1949年8月に食糧庁に設置された。生産者代表,消費者代表…
米州機構 べいしゅうきこう Organization of American States; OAS
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- アメリカ大陸における地域的協力のために設定された一般的国際機構。全米連合とも呼ばれる。1948年4月にコロンビアの首都ボゴタで開かれた米州会議で…
南米文学 なんべいぶんがく
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- →ラテンアメリカ文学
べいか‐しんぎかい(‥シンギクヮイ)【米価審議会】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 米麦など主要食糧の価格の決定に関する基本事項を審議した農林水産大臣の諮問機関。昭和二四年(一九四九)物価庁長官および農林大臣の諮…
べいしゅう‐きこう(ベイシウ‥)【米州機構】
- 精選版 日本国語大辞典
- ( [英語] Organization of American States の訳語 ) 一九四八年四月、全米連合憲章にもとづいて、ボゴタで締結された協力・調整機構。南北アメリカ…
べいほう‐さんすい(ベイハフ‥)【米法山水】
- 精選版 日本国語大辞典
- 中国北宋の画家、米芾(べいふつ)が創始した山水画の技法。また、その作品。米点山水。→米芾
戸部一閑斎 (とべいっかんさい)
- 367日誕生日大事典
- 生年月日:1645年5月23日江戸時代中期の著述家1707年没
鍋井 克之 (なべい かつゆき)
- 367日誕生日大事典
- 生年月日:1888年8月18日大正時代;昭和時代の洋画家;随筆家1969年没
日下部伊三次 (くさかべいそうじ)
- 367日誕生日大事典
- 生年月日:1815年4月7日江戸時代末期の薩摩藩士;水戸藩士1858年没
久保田 米僊 (くぼた べいせん)
- 367日誕生日大事典
- 生年月日:1852年2月25日明治時代の日本画家1906年没
にちべいかんけい【日米関係】
- 改訂新版 世界大百科事典
御幣川村おんべいがわむら
- 日本歴史地名大系
- 長野県:長野市篠ノ井地区御幣川村[現]長野市篠ノ井御幣川現篠ノ井南部。北国脇往還に沿う村。中世藤長(ふじなが)御厨に属し、建久三年(一一九…
大狩部遺跡おおかりべいせき
- 日本歴史地名大系
- 北海道:日高支庁新冠町大狩部村大狩部遺跡[現]新冠郡新冠町字大狩部厚別(あつべつ)川河口から約一・七キロ上流の左岸、標高約五〇メートルの段…
クライ・ベイビー・クライ
- デジタル大辞泉プラス
- イギリスのロック・バンド、ビートルズの曲。10枚目のアルバム「ザ・ビートルズ」(1968年)に収録されたジョン・レノンによる作品。原題《Cry Baby …
米穀取引所 (べいこくとりひきじょ)
- 改訂新版 世界大百科事典
- 米の先物取引を行う場所で,主として投機的取引を行う市場であるが,現物取引もできることになっている。その役割は,米の流通を円滑迅速にし,米価…
ドナルド ベイリー Donald Bailey
- 20世紀西洋人名事典
- 1933.3.26 - 米国のジャズ演奏家。 ペンシルバニア州フィラデルフィア生まれ。 別名Donald Orlando Bailey。 1955〜63年ジミー・スミスのグループ…
バネルジー Surendranāth Banerjī 生没年:1848-1925
- 改訂新版 世界大百科事典
- インドの政治家。ベンガルの出身。カルカッタ大学卒業後,渡英してインド文官職(ICS)の試験に合格。帰国して文官勤務に入るがイギリス人上司の人種…