「全日本男子」の検索結果

10,000件以上


ドミトリ オフチャロフ Dimitrij Ovtcharov 卓球

最新 世界スポーツ人名事典
卓球選手生年月日:1988年9月2日国籍:ドイツ出身地:キエフ経歴:1992年4歳の時に両親とドイツへ移住。2002年卓球のヨーロッパユース選手権カデット…

トム スリングスビー Tom Slingsby

現代外国人名録2016
職業・肩書ヨット選手(レーザー級) ロンドン五輪セーリング男子レーザー級金メダリスト国籍オーストラリア生年月日1984年9月5日出生地ワルーンガ経歴…

そく‐しつ【側室】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 次男以下の男子。嫡子以外の男子。〔春秋左伝‐桓公二年〕② 貴人のめかけ。妾(しょう)。そばめ。[初出の実例]「側室とは門側の居をいふ。…

岩田寛

知恵蔵mini
日本のプロゴルファー。1981年1月31日、宮城県生まれ。177センチ、74キロ。14歳からゴルフを始め、東北福祉大学へ進み、2002年の日本アマチュアゴル…

ブラニク

デジタル大辞泉プラス
体操、男子跳馬競技の技。屈身ローチェ(前方かかえ込み2回宙返り)。名称は北京オリンピック(2008年)跳馬で金メダルを獲得したルーマニアの体操選…

チャ ドンミン Cha Dong-min テコンドー

最新 世界スポーツ人名事典
テコンドー選手 北京五輪金メダリスト生年月日:1986年8月24日国籍:韓国経歴:2008年北京五輪テコンドー男子80キロ以上級で金メダルを獲得。189セン…

シライ2

デジタル大辞泉プラス
体操、男子床競技の技。前方伸身宙返り3回ひねり。2013年発表。名称はリオオリンピック(2016年)団体総合で金メダルを獲得した体操選手、白井健三か…

鄒 凱 スウ・ガイ Zou Kai

現代外国人名録2016
職業・肩書体操選手 北京五輪・ロンドン五輪体操男子ゆか・団体総合金メダリスト国籍中国生年月日1988年2月25日出生地四川省経歴3歳で体操を始める。…

荘 智淵(ソウ チエン) Chuan Chih-yuan 卓球

最新 世界スポーツ人名事典
卓球選手生年月日:1981年4月2日国籍:台湾出身地:台北経歴:両親とも卓球選手で、8歳から卓球を始める。2002年ITTFプロツアー・グランドファイナル…

ゆみや【弓矢】 取((と))る=身((み))[=者((もの))]

精選版 日本国語大辞典
弓矢を手にとって用いる身。武人である身。武士。[初出の実例]「男子ならば忠盛が子にして弓矢とる身にしたてよ」(出典:平家物語(13C前)六)

ぜんりつせん‐がん【前立腺癌】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 前立腺にできる癌腫。排尿障害を起こす。進行はゆっくりだが、骨に転移しやすく、神経痛や腎機能障害を起こす。五〇歳以上の男子に多い。

わ‐かん【和姦】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 男女の合意の上での姦通。[初出の実例]「凡和姦本条。無二婦女罪名一者。与二男子一同。強者婦女不レ坐」(出典:律(718)逸文・雑)

尋常中学校 じんじょうちゅうがっこう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
1886年公布の中学校令により高等中学校とともに設けられ,小学校を卒業した男子に高等普通教育を行なった旧制の学校。 99年に中学校と改称された。

【剛勇】ごう(がう)ゆう

普及版 字通
剛武。〔三国演義、五十四〕に一妹り、~剛を極む。侍婢數百、居常刀を帶ぶ。中、軍擺列(はいれつ)滿す。男子と雖もばず。字通「剛」の項目を見る。

日本紅斑熱(リケッチア感染症)

内科学 第10版
概念・病因  Rickettsia japonicaを保有するマダニに刺咬されて感染し発症する.日本紅斑熱は,1984年に徳島県の馬原らにより患者がはじめて報告さ…

日本のクマ

共同通信ニュース用語解説
北海道にいるヒグマは、成獣で体長約2メートル、体重200キロ前後になり、日本で最大の陸上動物とされる。本州以南に生息するツキノワグマは体長1メ…

日本医師会(日医)

共同通信ニュース用語解説
1916年に北里柴三郎博士らが設立。医学教育の向上などを目的に活動する。全国47都道府県医師会の会員で構成され、会員数は約17万4千人(2021年12月現…

日本の財政

共同通信ニュース用語解説
2021年度の当初予算は一般会計の歳出総額が106兆6097億円と9年連続で過去最大を更新した。一方で税収は伸び悩み、歳入の約4割を国債で賄う借金頼み…

日本の領海

共同通信ニュース用語解説
1977年制定の領海法は、基線から12カイリ(約22キロ)の海域を日本の領海と定める。基線は通常、海岸の低潮線を用いるが、日本が96年に批准した国連海…

日本の貧困

共同通信ニュース用語解説
2018年の所得を対象とした厚生労働省の調査では、中間的な所得の半分に満たない家庭で暮らす人の割合である「相対的貧困率」は15・4%。大人が2人以…

日本ワイン

共同通信ニュース用語解説
国産ブドウを100%使って国内で醸造したワイン。輸入した果汁やワインを原料に国内で造られた「国産ワイン」と区別するため昨年からブランド表示を開…

伸身イエーガー

デジタル大辞泉プラス
体操、男子鉄棒競技の技。伸身で行うイエーガー(後ろ振り前方開脚宙返り懸垂)。名称は旧東ドイツの体操選手、ベルント・イエーガーから。女子段違…

朱 啓南(シュ ケイナン) Zhu Qi-nan 射撃

最新 世界スポーツ人名事典
射撃選手(ライフル)生年月日:1984年11月15日国籍:中国経歴:2004年アテネ五輪男子エアライフルで金メダルを獲得。2008年北京五輪は銀メダル。180セ…

日本酸素[株]【にっぽんさんそ】

百科事典マイペディア
酸素業界トップ。芙蓉グループ。1918年日本酸素として設立。1937年日本理化工業に改称。1955年東京製作所を分離し,日本理化工業(1964年吸収合併)…

フロック‐コート(frock coat)

デジタル大辞泉
男子用の昼間の礼服。上着丈はひざまであり、ダブルで、襟には黒絹をかぶせ、縞のズボンと組み合わせて着る。現在はモーニングコートが主に用いられ…

ぶ‐おとこ(‥をとこ)【醜男】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 顔のみにくい男子。[初出の実例]「かほどの無男(ブヲトコ)にて、名高く聞えたるは」(出典:甲陽軍鑑(17C初)品二四)

にほん‐ざる【日本猿】

デジタル大辞泉
オナガザル科の哺乳類。世界で最も北にすむ猿。日本特産で、青森県の下北半島から鹿児島県の屋久島まで分布。体長約60センチ、尾長約10センチ。毛は…

こうぞく‐かいぎ〔クワウゾククワイギ〕【皇族会議】

デジタル大辞泉
皇族に関する重要事項を審議・決定した旧皇室典範の機関。天皇と成年の皇族男子で構成された。第二次大戦後、皇室会議と改組・改称。

たがくのうぜいしゃ‐ぎいん〔タガクナフゼイシヤギヰン〕【多額納税者議員】

デジタル大辞泉
明治憲法下における貴族院の勅任議員の一。各府県ごとに多額の直接国税を納める満30歳以上の男子の中から互選された議員。任期は7年。

や‐びらき【矢開き】

デジタル大辞泉
武家で、男子が初めて狩猟で獲物をしとめたとき、その肉を調理し、餅もちをついて祝うこと。また、その儀式。矢開きの祝い。矢口祝い。

【玉郎】ぎよくろう(らう)

普及版 字通
仙人の官。男子の美称。唐・元〔王十一郎の中に游ぶを送る〕詩 想ひ得たり、玉畫舸に乘り 回か、雲につるを字通「玉」の項目を見る。

ふで‐おろし【筆下ろし】

デジタル大辞泉
[名](スル)1 新しい筆を使いはじめること。「年賀状を書くために筆下ろしする」2 初めて物事を行うこと。「ゴルフの筆下ろし」3 男子が童貞を破…

どてら【褞=袍/縕=袍】

デジタル大辞泉
大きめに作り、綿を厚く入れた広袖の着物。防寒・寝具用。主に男子が用いる。丹前たんぜん。《季 冬》「星移り物変り―古びけり/草城」[類語]綿入れ…

ドレス‐コート

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( [英語] dress coat ) 男子の礼服、燕尾服。イブニングコート。[初出の実例]「一行の官員、理事官、尽く『ドレスコート』〈略〉を服し」…

こ‐おとこ(‥をとこ)【小男】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 年の若い男。年少の男子。[初出の実例]「宮たちいとうつくしきこおとこどもにておはします」(出典:富岡本栄花(1028‐92頃)様々のよろ…

ちょう‐なん(チャウ‥)【長男】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 第一番目に生まれた男子。親にとっての最初の男の子。総領息子。長子。[初出の実例]「為章依レ為二長男一、可レ有二縁坐一」(出典:本朝…

ちから‐びと【力人・健児】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 力の強い人。強健な男子。勇猛な兵士。[初出の実例]「軍士(いくさびと)の中の力士(ちからひと)の軽く捷(はや)きを選り聚めて」(出典:古…

天地悠々

デジタル大辞泉プラス
長崎県長崎市に本店を置く菓子店、匠寛堂(しょうかんどう)が製造・販売する菓子。秋篠宮家第一男子、悠仁親王の誕生を記念して製作された高級カステ…

ぼくは勉強ができない

デジタル大辞泉プラス
山田詠美の小説。1993年に刊行された、著者の代表作のひとつ。サッカー好きで、勉強は苦手だが女性にはもてる男子高校生を主人公とする青春小説。

緑児 りょくじ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
『大宝令』で3歳以下の男子を緑児,女子を緑女と称した。不課口。大宝2 (702) 年以降の諸国の戸籍帳に散見。『養老令』では緑を黄に改めている。

いつ‐ぎぬ【五▽衣】

デジタル大辞泉
平安時代の男子が用いた朝服のひとそろい。袍うえのきぬ・半臂はんぴ・下襲したがさね・衵あこめまたは引倍木ひきへぎ・単ひとえの五つ。

いちだく‐せんきん【一諾千金】

デジタル大辞泉
《「史記」季布伝から》男子が一度承知したことは千金にも換えがたい価値があるということ。約束したことは必ず守るべきことのたとえ。

しょう‐てい〔セウ‐〕【少丁】

デジタル大辞泉
太宝令制で、17歳以上20歳以下の男子。正丁せいていの4分の1の税を負担した。養老令では中男ちゅうなんという。しょうちょう。

フェルミナ‐マルケス(〈フランス〉Fermina Márquez)

デジタル大辞泉
ラルボーの青春小説。1911年刊。コロンビアからパリにやってきた美少女フェルミナが、寄宿制の男子校の生徒たちにもたらす動揺を描く。

ひやめし‐ぐい〔‐ぐひ〕【冷(や)飯食い】

デジタル大辞泉
1 他人の家に寄食する人。居候いそうろう。2 冷遇されている人。3 長男が家督を継ぐものとされていた時代、次男以下の男子の俗称。

ちから‐びと【力人/健=児】

デジタル大辞泉
1 力の強い人。強壮な男子。「軍士いくさびとの中の―の軽くはやきをえり集めて」〈記・中〉2 古代、兵士のうち特に選ばれた強健な者。

【拝】きよう(けふ)はい

普及版 字通
男子の一拝に対し、婦人が二拝して対(こた)える。〔儀礼、士昏礼、注〕人、夫と禮を爲すときは、則ち拜す。字通「」の項目を見る。

れい‐ぼう【礼帽】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 礼服用の帽子。[初出の実例]「男子の礼帽鎌倉府公の〈頼朝の頭巨大と称す〉頭顱より高し」(出典:東京新繁昌記(1874‐76)〈服部誠一〉四)

鶴賀新内(5世) つるがしんない[ごせい]

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]文政9(1826)[没]1883.1.26.新内節の太夫。本家家元2世鶴賀鶴吉の男子。本名貞之助。1世鶴賀若狭太夫を経て明治1 (1868) 年襲名。

き‐へん【貴辺】

精選版 日本国語大辞典
〘 代名詞詞 〙 対称。相手を敬っていう。貴殿。御辺(ごへん)。[初出の実例]「貴辺すでに俗也、善男子の人なるべし」(出典:日蓮遺文‐椎地四郎殿御書…

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android