「岩月理浩」の検索結果

10,000件以上


劈開

岩石学辞典
(1) 鉱物に用いる場合は,鉱物の特定の面に沿って分かれる性質をいい,この劈開(へきかい)面は鉱物の結晶形の一つまたはそれ以上の面に平行である.(…

付き添い人 つきそいにん

日中辞典 第3版
[世話をする]照料的人zhàoliào de rén;[仕える]服侍的人fúshi de rén;[お供]陪伴的人péib…

厚木の男児遺棄致死事件

共同通信ニュース用語解説
神奈川県厚木市のアパート一室で5月30日、斎藤理玖さいとう・りくちゃん=死亡当時(5)=の白骨遺体が死後7年以上たって見つかった。父親の斎藤幸裕さ…

ゼニゴケ類 ぜにごけるい

日本大百科全書(ニッポニカ)
一般的にはコケ植物ゼニゴケ目の総称で、すべて植物体が平らな葉状体となるものをいう。葉状体は湿土上や岩上をはい、腹面には灰白色の仮根とともに…

ベネチア‐こくさいえいがさい〔‐コクサイエイグワサイ〕【ベネチア国際映画祭】

デジタル大辞泉
イタリアの都市ベネチアで、毎年8月末から9月初めごろに開催される国際映画祭。1932年のベネチアビエンナーレに映画部門として設けられたものに始ま…

鶴八鶴次郎

デジタル大辞泉プラス
①川口松太郎の短編小説。1934年発表。1935年、「風流深川唄」「明治一代女」とあわせて第1回直木賞受賞。②1938年公開の日本映画。①を原作とする。監…

漁業気象 (ぎょぎょうきしょう)

改訂新版 世界大百科事典
漁業には海象だけでなく,気象も大きく影響する。暴風にあえば遭難するおそれもあり,冬季北日本の海上では,船体着氷によって転覆することもあり,…

アブラゴケ あぶらごけ [学] Hookeria acutifolia Hook. et Grev.

日本大百科全書(ニッポニカ)
コケ植物アブラゴケ科の1種。低地から山地の砂の多い日陰の湿地に生える。植物体は斜めに立ち上がり、高さ3~5センチメートル、幅5~7ミリメートル。…

ばんな‐じ〔バンア‐〕【鑁阿寺】

デジタル大辞泉
栃木県足利市にある真言宗大日派の本山。山号は、金剛山。開創は建久7年(1196)、開山は理真、開基は足利義兼(法名鑁阿)。本堂は国宝。通称、大日…

そらに‐・す【諳】

精選版 日本国語大辞典
〘 他動詞 サ行変 〙 暗誦する。暗記する。そらんずる。[初出の実例]「其の理を究めずして、多く其の文を諷(ソラニス)」(出典:大唐西域記巻十二平安…

にぎら‐・せる【握】

精選版 日本国語大辞典
〘 他動詞 サ行下一段活用 〙 [ 文語形 ]にぎら・す 〘 他動詞 サ行下二段活用 〙 =にぎらす(握)[初出の実例]「当然の理や握らする目付銭」(出典…

女優・杏子

デジタル大辞泉プラス
東海テレビ制作、フジテレビ系列放映による日本の昼帯ドラマ。2001年1月~3月放映(全62回)。原作はうつみ宮土理の小説「晩鐘」。出演:荻野目慶子…

チャーチ

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( [英語] church ) キリスト教徒の共同体。また、その集合所、礼拝所。教会堂。[初出の実例]「西教の会堂(チョアチ)、〈略〉旧き勢力乏し…

へん‐・する【偏】

精選版 日本国語大辞典
〘 自動詞 サ行変 〙 [ 文語形 ]へん・す 〘 自動詞 サ行変 〙 かたよる。一方に寄る。公平、平等でなくなる。[初出の実例]「陋儒は理に偏して気を養…

Lauf•zeit, [..tsaIt]

プログレッシブ 独和辞典
[女] (-/-en)❶ 所要時間;(レースの)タイム;試合時間;(映画・演劇の)上演時間〈期間〉;〔理〕(CDなどの)演奏時間;(機械の)耐用期…

Evidenz

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
[女] (―/―en) 明白さ, 自明の理; 〘哲〙明証直証, (判断の直接的な確実性); ⸨オーストリア⸩ 一覧表, リスト, 登録簿.in ~ halten(目録などを)…

准看護婦 じゅんかんごふ

日中辞典 第3版
助理护士zhùlǐ hùshi;准护士zhǔnhùshi.

【虫篆】ちゆうてん

普及版 字通
鳥虫の書。〔陳書、顧野王伝〕長じて(あまね)く經を、記默し、天地理、龜(しき)占侯、蟲篆奇字、ぜざる無し。字通「虫」の項目を見る。

【藻麗】そう(さう)れい

普及版 字通
あやがあり、美しい。〔三国志、蜀、楊戯伝〕(秦子を賛す)司農の性才、允(まこと)に(あき)らかなり。麗の辭理、(ひひ)として光り。字通「藻」の項…

取り合う とりあう

日中辞典 第3版
1〔手に手を〕互相拉着手hùxiāng lāzhe shǒu,手牵手shǒu qiān shǒu.手を取り合って喜ぶ…

長徳寺ちようとくじ

日本歴史地名大系
岐阜県:恵那市久須見村長徳寺[現]恵那市長島町久須見久須見本郷の永田(くすみほんごうのながた)川沿い、北面する山地の麓にある。巨福山と号し…

10画

普及版 字通
[字音] ソ[字訓] くし・くしけずる[説文解字] [字形] 形声声符は(そ)。〔説文〕六上に「髮を理(をさ)むるものなり」とあり、すきぐしをいう。〔急就…

いい‐こな・す(いひ‥)【言熟】

精選版 日本国語大辞典
〘 他動詞 サ行五(四) 〙① 上手に言いまわす。言葉巧みに言い表わす。[初出の実例]「八条目をおっとりて、八字を以云こなしたものぞ」(出典:大学…

いき‐づま・る【行詰】

精選版 日本国語大辞典
〘 自動詞 ラ行五(四) 〙 ( 「いきつまる」とも )① 行手がふさがって、それから先へ行くことができなくなる。ゆきづまる。[初出の実例]「深遠なる…

じょう‐そ(ジャウ‥)【上訴】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 上にうったえること。皇帝などに苦痛不満を申しのべること。〔班固‐東都賦〕② 令制で、訴人(原告)が敗訴して判決に承服しないとき、判…

ハーバート・オブ・チャーベリー Herbert of Cherbury, Edward Herbert, 1st Baron

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1582.3.3. シュロップシャー[没]1648.8.5. ロンドンイギリスの哲学者,軍人,外交官,詩人,歴史家。 G.ハーバートの兄。イギリスの理神論の始祖…

介助 かいじょ

日中辞典 第3版
护理hùlǐ,照料zhàoliào;帮助bāngzhù,辅助fǔzhù.介助犬辅助…

あわ‐じんじゃ〔あは‐〕【安房神社】

デジタル大辞泉
千葉県館山市大神宮にある神社。祭神は天太玉命あまのふとだまのみことと、后神の天比理刀咩命あまのひりとめのみこと。安房国一の宮。

しん‐とく【信得】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 信じて会得すること。[初出の実例]「既に此の宗の謂を信得し、自身即仏の理を不レ疑して、一印一明を授かり」(出典:真言内証義(1345))

ろん‐だい【論題】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 論ずる主題。議論や討論の題目。論文の題。[初出の実例]「その発端として掲ぐるところの論題は、典常と定めたる古書より引き出し」(出典…

は‐しゅ【播種】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 耕地に作物の種子をまくこと。たねまき。[初出の実例]「五穀を播種し」(出典:自由之理(1872)〈中村正直訳〉三)[その他の文献]〔孟子‐…

ひ‐り【非理】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 理にあわないこと。道にそむくこと。非道。[初出の実例]「因果を睠(かへり)み不(ず)、非理無義なり」(出典:日本霊異記(810‐824)下)[そ…

いちじょう‐きょう(‥キャウ)【一乗経】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 仏語。一乗真実の妙理を説く経の意で、主として法華経をさす。[初出の実例]「右手に五鈷をもち、左手に一乗経をもつ」(出典:古今著聞集…

けん‐しん【見真】

精選版 日本国語大辞典
[ 1 ] 〘 名詞 〙 仏語。智慧によって、真実の理をみぬくこと。〔無量寿経‐下〕[ 2 ] 浄土真宗の宗祖親鸞に対して、明治九年(一八七六)一一月二八…

氷成堆積物 ひょうせいたいせきぶつ glacial deposit

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
氷河による堆積物の総称。氷河成層ともいう。モレーン (氷堆石) ,漂礫粘土,氷縞粘土などがある。ほとんど層理を示さず,雑然と入り交って堆積して…

【横逆】おう(わう)ぎやく

普及版 字通
勝手で理にそむく。〔孟子、離婁下〕此(ここ)に人り、其の我を待つにを以てせば、則ち君子は必ず自ら反(かへり)みるなり。字通「横」の項目を見る。

светов|о́й

プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)
[形2]①光の,光による//светово́й го́д|〚天〛光年//светово́й сто́лб|〚気象〛光柱‐светова́я волна́|〚理〛光波②照らされた,照…

―ボイル・シャルルの法則 ボイル・シャルルのほうそく

日中辞典 第3版
〈物理〉玻意耳・查理定律Bōyì'ěr Chálǐ dìnglǜ.

【品類】ひんるい

普及版 字通
種類を分かつ。品彙。〔春秋繁露、玉英〕春秋は百物を理(をさ)め、品を辨(わか)ち、(けんび)を別ち、本末を修むるなり。字通「品」の項目を見る。

возмущённый

プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)
短-ён, -ённа[形1]①憤慨したО́н возмущён мое́й шу́ткой.|彼は私の冗談に怒っている②〚理〛<возмуще́ние②③

ほっ‐かい【法界】

デジタル大辞泉
仏語。1 意識の対象となるすべてのもの。2 因果の理に支配される万有の総体。全宇宙。3 一切の現象の本質的な姿。真如しんにょ。実相。

ラン

岩石学辞典
岩脈状あるいは岩床状の不規則な形をした鉱体で,普通は層理,節理,破砕などの構造的な状態の後に続くものである[Lindgren : 1928].

河野通介 (こうの-みちすけ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-? 明治時代の陶工。伯父理平(9代紀太(きた)理兵衛)にまなぶ。明治13年香川県綾歌郡(あやうたぐん)福家(ふけ)で開窯し,徳利,土瓶などの日用雑器を…

古流【こりゅう】

百科事典マイペディア
いけばなの一流派。相阿弥の挿花法に基づき,元禄年間今井宗普(一志軒)の創始と伝えられ,松盛斎関本理遊〔?-1849〕が完成。技巧を排し自然を旨と…

映画 イチケイのカラス

デジタル大辞泉プラス
2023年公開の日本映画。原作:浅見理都。監督:田中亮、脚本:浜田秀哉。出演:竹野内豊、黒木華、斎藤工ほか。フジテレビ系列で放映されたドラマ「…

あま‐そそ・る【天聳】

精選版 日本国語大辞典
〘 自動詞 ラ行四段活用 〙 天に高く聳える。そそり立つ。[初出の実例]「白雲の 千重を押し別け 安麻曾々理(アマソソリ) 高き立山」(出典:万葉集(…

かんぜん【渙然】 氷釈((ひょうしゃく))する

精選版 日本国語大辞典
氷がとけるように疑惑や迷いが解ける。[初出の実例]「真積力久、怡然理順、渙然氷釈」(出典:童子問(1707)中)[その他の文献]〔杜預文‐春秋左氏伝序…

りゃっ‐かい(リャク‥)【略解】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 おおまかに解釈すること。また、その書。りゃくげ。[初出の実例]「以上論ずる所利分利息の理を略解するに足れり」(出典:経済小学(1867…

アネット Annet, Peter

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1693[没]1769イギリスの自由思想家,理神論者。『自由探究者』 The Free Enquirer誌 (1661) で旧約聖書の奇跡を否定したため,涜神罪に問われ体…

鶴沢清治 (つるざわ-せいじ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1945- 昭和後期-平成時代の人形浄瑠璃(じょうるり)三味線方。昭和20年10月15日中国大連生まれ。2代鶴沢道八の甥(おい)。4代鶴沢清六のち10代竹沢弥…

今日のキーワード

配属ガチャ

入社後に配属される勤務地や部署が運次第で当たり外れがあるという状況を、開けてみなければ中身が分からないカプセル玩具やソーシャルゲームで課金アイテムを購入する際のくじに例えた言葉。企業のネガティブな制...

配属ガチャの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android