「天皇制」の検索結果

10,000件以上


ちゅうせんきょくせい【中選挙区制】

改訂新版 世界大百科事典

さんぺいけいさつせい【散兵警察制】

改訂新版 世界大百科事典

しょうせんきょくせい【小選挙区制】

改訂新版 世界大百科事典

たうんぶんえきせい【タウン分益制】

改訂新版 世界大百科事典

蔭位の制 おんいのせい

旺文社世界史事典 三訂版
父祖の官位によって一定の位官を与えられる制度貴族の特権の1つで,唐代以降も科挙と併存して行われていた。

分益小作制 ぶんえきこさくせい métayage

旺文社世界史事典 三訂版
地主から家畜・種子などを借り,収穫の3分の1〜3分の2を現物地代として納める小作制。収穫の半分を納める場合,折半小作制ともいう16世紀におけ…

週休二日制 しゅうきゅうふつかせい

プログレッシブ ポルトガル語辞典(日本語・ポルトガル語の部)
sistema de dois dias de folga por semana

个体所有制 gètǐ suǒyǒuzhì

中日辞典 第3版
<経済>個人所有制.

愛甲郡制誌あいこうぐんせいし

日本歴史地名大系
愛甲郡教育会 大正一四年刊

立憲君主制(政)(りっけんくんしゅせい) constitutional(limited) monarchy

山川 世界史小辞典 改訂新版
君主の権力が憲法などによって制限されている君主制。制限君主制ともいう。イギリスの場合は成文憲法は持たなかったが,マグナ・カルタ以来の伝統と1…

金為替本位制【きんかわせほんいせい】

百科事典マイペディア
国内では金貨を流通させず,また金地金との兌換(だかん)にも応ぜず,対外支払の要求に対しては,他の金本位国の通貨を一定の為替相場で売買する制度…

制吒迦童子 (せいたかどうじ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
仏教の守護神。不動明王の脇侍(きょうじ)で矜羯羅(こんがら)童子と対になる。不動八大童子のひとり。性悪をあらわすものとされ,像はおこった紅蓮(ぐ…

ポイント制(年金の)

知恵蔵
将来受け取れる年金の見込み額を、毎年1回本人に通知するサービスのこと。年金個人情報の通知ともいう。保険料の納付実績をポイントとして点数化し、…

単位制高等学校

知恵蔵
進級に必要な単位を定めず、所定の単位(74単位以上を各学校で決める)を修得すれば卒業を認める高校。本来、高校は単位制が原則だが、実態として学年…

大学教員任期制

知恵蔵
大学審議会は、研究の活性化のために、特に若手研究者の流動性を促すことを求めた。しかし日本では被雇用者の権利を保護するために、1年を超えて、年…

こうかくかせい‐きん【口角下制筋】

デジタル大辞泉
表情筋の一つ。下顎骨の下縁から起こり、口角につく。上唇と口角を下方に引き下げる。オトガイ三角筋。

しちにんせい‐ラグビー【七人制ラグビー】

デジタル大辞泉
⇒セブンズ

工場制手工業 こうじょうせいしゅこうぎょう

日本大百科全書(ニッポニカ)
→マニュファクチュア

かいめんしゃくくせい【海面借区制】

改訂新版 世界大百科事典

かさのせい【過差の制】

改訂新版 世界大百科事典

かぴたんもーるせいぼうえき【カピタン・モール制貿易】

改訂新版 世界大百科事典

さんしゃきょしゅつせい【三者拠出制】

改訂新版 世界大百科事典

しおせんばいせい【塩専売制(中国)】

改訂新版 世界大百科事典

しほうしょくむていせい【司法職務定制】

改訂新版 世界大百科事典

小選挙区制 しょうせんきょくせい single member constituency system

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
全国を議会の議員定数と同数の選挙区に分割し,1選挙区から1名の議員を選出する選挙制度。小政党が乱立するより連合して大政党として過半数の得票を…

異制庭訓往来 いせいていきんおうらい

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
『新撰之消息』『百舌鳥往来』『森月往来』などともいう。南北朝時代の初学者向け教科書。1巻。江戸時代,虎関師錬の編とされたが,定かでない。正月…

外貨資金割当て制 がいかしきんわりあてせい

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
FA制 fund allocation systemともいい,外国貨物の輸入に優先的に外貨資金を割当てる制度。 1964年4月1日より日本もIMF8条国に移行したため,輸入割…

小選挙区制 しょうせんきょくせい

日本大百科全書(ニッポニカ)
1選挙区から議員1名を選出する選挙制度。2名以上選出の大選挙区制に対する語。第二次世界大戦後の1947年(昭和22)から1994年(平成6)の小選挙区比…

八級賃金制 (はちきゅうちんぎんせい)

改訂新版 世界大百科事典
中国の賃金体系。労働者の賃金級別は大多数が1級から8級に分けられた賃金等級制度を採る。賃金等級と賃金額は〈技術等級標準〉〈賃金等級表〉〈賃金…

代議制民主主義 だいぎせいみんしゅしゅぎ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典

7人制ラグビー しちにんせいラグビー

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
1チーム7人ずつで行なうラグビー。通常フォワード3人,バックス4人で構成される。 19世紀末にスコットランドで始められた。グラウンドの大きさは 15…

変動為替相場制

ASCII.jpデジタル用語辞典
変動為替相場制とは、通貨の交換比率を一定比率に固定しないで、市場の需給バランスによって決定する制度である。1971年までは各国で固定為替相場制…

8時間労働制【はちじかんろうどうせい】

百科事典マイペディア
1日の労働時間を8時間に制限する制度。1919年ILO条約(1号)で初めて原則が確立された。1947年日本でも労働基準法ではじめて1日8時間労働という…

けいざいてき‐ちょうへいせい【経済的徴兵制】

デジタル大辞泉
貧困層の若者に対し、学費免除や医療保険加入などの経済的支援を提示して、軍への入隊を募ること。強制的・制度的な徴兵ではないが、貧困から抜け出…

出来高払い制【できだかばらいせい】

百科事典マイペディア
一般的には,出来あがった成果物の数量や仕事量に応じて報酬額を支払う制度。ここでは,医療分野の出来高払い制について説明する。出来高払い制は,…

そうごうせい‐こうとうがっこう(ソウガフカウトウガクカウ)【総合制高等学校】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 普通課程と職業課程とを置き生徒の履修の便宜をはかる高等学校。第二次大戦後の新制高等学校はこの総合制高等学校をめざしたが、多課程併…

といやせい‐かないこうぎょう(とひやセイカナイコウゲフ)【問屋制家内工業】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ⇒とんやせいかないこうぎょう(問屋制家内工業)

どうきのせい【銅匭の制】

改訂新版 世界大百科事典

たいくんせいこっかこうそう【大君制国家構想】

改訂新版 世界大百科事典

ぶっかすらいどせいちんぎん【物価スライド制賃金】

改訂新版 世界大百科事典

六・三・三制 ろく・さん・さんせい

大学事典
単線型の初等・中等教育における段階区分論。アメリカではヨーロッパの影響を受けた小学校8年・ハイスクール4年という学校制度が一般的であったが,…

制电磁权 zhìdiàncíquán

中日辞典 第3版
[名]<軍事>(軍が)一定範囲の電子情報を支配する権力.制電磁権.

雇佣兵役制 gùyōng bīngyìzhì

中日辞典 第3版
<軍事>傭兵制.

全民所有制 quánmín suǒyǒuzhì

中日辞典 第3版
<経済>全人民的な所有制度.生産財および生産品が全国人民の所有に帰する制度.

克敌制胜 kè dí zhì shèng

中日辞典 第3版
<成>敵を打ち負かし,勝利を手に入れる.

控制程序 kòngzhì chéngxù

中日辞典 第3版
<電算>コントロールプログラム.

控制面板 kòngzhì miànbǎn

中日辞典 第3版
<電算>コントロールパネル.

因时制宜 yīn shí zhì yí

中日辞典 第3版
<成>その時の情勢に応じて適切な措置をとる.

紀元節 (きげんせつ)

改訂新版 世界大百科事典
1872年(明治5)の太政官布告によって,記紀説話の神武天皇即位の日を祝日とすることが定められたが,翌73年の二つの太政官布告によって,その日を2…

幣原喜重郎 (しではらきじゅうろう) 生没年:1872-1951(明治5-昭和26)

改訂新版 世界大百科事典
第1次世界大戦後のワシントン体制のもとで活躍し,当時の日本外交を代表する外交官。憲政会・立憲民政党系の内閣の外相を歴任し,その国際協調主義的…

今日のキーワード

ぐんまちゃん

群馬県のマスコットキャラクター。人間だと7歳ぐらいのポニーとの設定。1994年の第3回全国知的障害者スポーツ大会(ゆうあいピック群馬大会)で「ゆうまちゃん」として誕生。2008年にぐんまちゃんに改名...

ぐんまちゃんの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android