だて‐がみ【伊達髪】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 伊達風な結い方をした男子の髪。[初出の実例]「女かづらに若衆がた、すみかづらに、だてがみや、そうがみ、なでつけ、つくりひげ」(出典…
はや‐と【隼人】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( 「はやひと(隼人)」の変化した語 )① =はやひと(隼人)② 九州南部、大隅・薩摩国(鹿児島県)の男子。[初出の実例]「勝ち誇った隼人…
ウェイトリフティング weightlifting
- 改訂新版 世界大百科事典
- 目次 歴史 競技方法バーベルを一定の方法でもち上げて,その挙上重量を競う競技。重量挙げともいう。歴史旧約聖書に出てくるサムソンや,日本…
キム・ジェボム 金 宰範 Kim Jae-bum
- 現代外国人名録2016
- 職業・肩書柔道選手 ロンドン五輪柔道男子81キロ級金メダリスト国籍韓国生年月日1985年1月25日出生地慶尚北道学歴龍仁大学経歴2005年柔道のアジア選…
オーラ・ヴィゲン ハッテスタ Ola Vigen Hattestad
- 現代外国人名録2016
- 職業・肩書スキー選手(距離) ソチ五輪スキー距離男子個人スプリント金メダリスト国籍ノルウェー生年月日1982年4月19日出生地アスキム経歴2003年クロ…
び‐じょうふ(‥ヂャウフ)【美丈夫】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 美しい若者。美しく立派な男子。[初出の実例]「昔は美丈夫であったが、今は老て昔の形は無ぞ」(出典:両足院本山谷抄(1500頃)一二)[そ…
でん‐ちゅう【殿中】
- デジタル大辞泉
- 1 《古くは「てんちゅう」とも》御殿の中。また、将軍の居所。2 江戸時代に流行した木綿の袖なし羽織。胴服どうぶく。殿中羽織。3 江戸末期に流行…
したおび【下帯】 の 祝((いわ))い
- 精選版 日本国語大辞典
- 昔、成人した男子としてはじめて下帯②をしめる祝い。[初出の実例]「九歳下帯の祝ひとて初て犢鼻褌をして神社へ参るなり」(出典:諸国風俗問状答(1…
ぼくたちのリアル
- デジタル大辞泉プラス
- 戸森しるこによる児童文学作品。挿絵は佐藤真紀子。小学5年生の男子3人の友情を描く。2015年、講談社児童文学新人賞受賞。2016年刊。第64回産経児童…
無ガンマグロブリン血症 むガンマグロブリンけっしょう agammaglobulinemia
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 免疫不全の一つ。血清中のγ-グロブリンの欠如している疾患で,抗体γ-グロブリンができないために,いくつかの種類の細菌感染を繰返す。男子に多く,…
こうとう‐ちゅうがっこう〔カウトウチユウガクカウ〕【高等中学校】
- デジタル大辞泉
- 旧制帝国大学の予備教育機関。明治19年(1886)に設立され、尋常中学校卒業の男子に高等普通教育を教授した。修業年限は2年。明治27年(1894)廃止さ…
近隣集団 (きんりんしゅうだん) neighborhood group
- 改訂新版 世界大百科事典
- 居住の近接性を契機として形成される集団。アメリカの社会学者C.H.クーリーは第1次集団の具体例として家族,遊戯集団とともに近隣集団を掲げ,人類の…
き‐くん【貴君】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 代名詞詞 〙 対称。同等程度の男子に対し、軽い敬意をもって用いる語。多く書簡文に用いる。[初出の実例]「なるほど貴君(キクン)の仰のとおり両国…
ターリェイ ベー Tarjei Boe バイアスロン
- 最新 世界スポーツ人名事典
- バイアスロン選手 バンクーバー五輪金メダリスト生年月日:1988年7月29日国籍:ノルウェー経歴:2010年バンクーバー五輪バイアスロン男子30キロリレ…
さわやか万太郎
- デジタル大辞泉プラス
- 本宮ひろ志による漫画作品。女系一家に生まれた待望の男子でスポーツ万能の硬派な少年、万太郎が活躍する青春もの。『週刊少年ジャンプ』にて1978年…
えん‐ばん〔ヱン‐〕【円盤】
- デジタル大辞泉
- 1 円形で平たい形のもの。「空飛ぶ円盤」2 円盤投げに用いる、中心と縁に金属をはめ込んだ木製のまるい盤。重さは男子用2キロ、女子用1キロ。3 円…
かゆ‐づえ〔‐づゑ〕【×粥×杖】
- デジタル大辞泉
- 正月15日に、望粥もちがゆを煮るときに使う御薪みかまぎで作った杖。これで子のない女性の腰を打つと男子が生まれるといわれた。粥の木。《季 新年》…
【黥面】げいめん
- 普及版 字通
- 顔に入墨する。〔後漢書、東夷、倭伝〕男子は皆鯨面身、其のの左右大小を以て、の差を別つ。~女人は被髮屈(くつけい)(まげ結び)、~竝びに丹朱を…
ちゃく‐なん【嫡男】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 正妻の生んだ最初の男子。嫡出の長男。嫡子。[初出の実例]「此の一の衣をば我が嫡男也汝に与ふ」(出典:今昔物語集(1120頃か)二〇)[そ…
おとこ【男】 一匹((いっぴき))
- 精選版 日本国語大辞典
- 一人前の男子ということを強めていう語。また、しっかりした男。[初出の実例]「先は男の一疋(ヒキ)此堀(ほり)一と見立ました」(出典:評判記・難波立…
いざ と いう=時((とき))[=場合((ばあい))]
- 精選版 日本国語大辞典
- 重大なこと、緊急になすべきことが起きたとき。万一のとき。[初出の実例]「其処は好男子てへ者はイザと云ふ時にゃア離れ業を為ます…」(出典:落語・…
衣冠・束帯 いかん・そくたい
- 旺文社日本史事典 三訂版
- 平安中期以降着用された男子の宮廷服奈良時代の朝服が和様化した束帯が,平安中期に成立し正装となった。衣冠は束帯の略装であり,平安末期頃から日…
ゲノス
- 百科事典マイペディア
- 古代ギリシアの氏族の単位。フラトリアphratriaと称する氏族単位より小さい。アテナイでは正統の男子はゲノスの成員となるが,市民権とは関係ない。…
甲状軟骨【こうじょうなんこつ】
- 百科事典マイペディア
- 喉頭(こうとう)の外郭をつくる軟骨。楯(たて)状なのでこの名がある。その前面は成人男子では首の正中の皮下に突出し喉頭隆起といい,〈のどぼとけ〉…
たつまつ‐ふう【×辰松風】
- デジタル大辞泉
- 《江戸中期、辰松八郎兵衛が結い始めたところから》男子の結髪の一。元結で髷まげの根を高く巻き上げ、毛先を極端に下向きにしたもの。これにならっ…
なり‐な・る【成り成る】
- デジタル大辞泉
- [動ラ四]1 でき上がる。「我が身は―・りて成り合はざる処一処あり」〈記・上〉2 次々になる。「男子、女子あまた生みつづけて、またそれが妻男め…
こしき‐おとし【×甑落(と)し】
- デジタル大辞泉
- 《「甑」と「腰気こしき」とが同音であるところからという》天皇家や公家で、安産のまじないとして、御殿の棟から甑を庭に落とすこと。男子のときは…
日本ゼオン[株]【にっぽんゼオン】
- 百科事典マイペディア
- 古河系の合成ゴム大手。1950年米B.F.グッドリッチ・ケミカル社の技術導入の下,塩化ビニル樹脂製造のため,古河系3社(日本軽金属・古河電気工業・…
位田 (いでん)
- 改訂新版 世界大百科事典
- 日本古代の律令制で,品階を有する親王・内親王と五位以上の位階保有者に与えられた田地。品階によるものは品田とも呼ぶ。女子には男子の3分の2が支…
ダレン クラーク Darren Clarke
- 現代外国人名録2016
- 職業・肩書プロゴルファー国籍英国生年月日1968年8月4日出生地北アイルランド・ダンガノン経歴1990年プロに転向し、’93年ダンヒルオープンで欧州ツア…
てん‐のう〔‐ワウ〕【天皇】
- デジタル大辞泉
- 《「てんおう」の連声れんじょう》1 日本国憲法で定められた日本国および日本国民統合の象徴。その地位は国民の総意に基づくとされ、一定の国事行為…
グスタフ[5世]【グスタフ】
- 百科事典マイペディア
- スウェーデン国王(在位1907年−1950年)。その治世下に男子普通選挙法(1908年)や婦人参政権の実現(1918年)など議会制民主主義が整ったが,国王と…
しゅうだん‐こん〔シフダン‐〕【集団婚】
- デジタル大辞泉
- 複数の男子と複数の女子とが、互いに対等の資格で同時に婚姻関係にある婚姻形態。モーガンが、「古代社会」で乱婚に次ぐ原始的婚姻形態として推測し…
てい【丁】
- デジタル大辞泉
- 1 十干の第四。ひのと。2 成績や等級・順位などの第四位を表す語。「甲・乙・丙・丁」3 律令制で、庸・調・雑徭ぞうようの賦課対象となる21歳から…
ゆう‐ふ(イウ‥)【有婦】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 妻を持っていること。妻のあること。[初出の実例]「男子も有婦のものは姦通罪に処せらるること婦人の如くすべしとの請願を」(出典:時事…
よう‐てい【庸丁】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 庸を納める男子。[初出の実例]「凡勘二大帳損益一者、皆須下相二折損進一、撿中其損益上〈其調丁有レ益而庸丁有レ損者、調丁一人以補二庸…
ちんせき【枕席】 に=侍((じ))す[=侍((はべ))る]
- 精選版 日本国語大辞典
- 婦人が男子とともに寝る。夜の伽(とぎ)をする。枕席を薦む。[初出の実例]「尤も老人の事ぢゃから枕席(チンセキ)に侍らすわけではないが」(出典:社会…
【官人】かん(くわん)じん
- 普及版 字通
- 官吏。社会的身分のある男子。夫。〔子、彊国〕士大夫にはをし、官人には秩をし、庶人には祿をす。是(ここ)を以て善を爲すはめ、不善を爲すは沮(はば…
けいせいかいふたすじみち〔ケイセイかひふたすぢみち〕【傾城買二筋道】
- デジタル大辞泉
- 洒落本。1冊。梅暮里谷峨うめぼりこくが作。寛政10年(1798)刊。うぬぼれ者の好男子と誠実な醜男との、遊女に対する二つの態度を対照的に描き、人情…
国立国会図書館 (こくりつこっかいとしょかん)
- 改訂新版 世界大百科事典
- 東京都千代田区永田町にある日本唯一の国立図書館。1948年の〈国立国会図書館法〉にもとづき,旧赤坂離宮内を仮庁舎として発足した。49年上野図書館…
エフゲニー ウストイウゴフ Evgeny Ustyugov バイアスロン
- 最新 世界スポーツ人名事典
- バイアスロン選手 バンクーバー五輪金メダリスト生年月日:1985年6月4日国籍:ロシア経歴:2010年バンクーバー五輪バイアスロン男子15キロで金メダル…
おとこ‐さび(をとこ‥)【男さび】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 成年男子としてふさわしくふるまうこと。男らしい行動。おのこさび。⇔おとめさび。[初出の実例]「ますらをの 遠刀古佐備(ヲトコサビ)すと…
かたじけなう【忝】 す
- 精選版 日本国語大辞典
- ( 「かたじけなくす」の変化した語 ) ありがたいものをちょうだいする。厚情をいただく。好意をありがたくお受けする。[初出の実例]「男子或は台階を…
槙枝元文 (まきえだ-もとふみ)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1921-2010 昭和時代後期の労働運動家。大正10年3月4日生まれ。岡山県早島青年学校教師をへて組合運動にはいり,昭和24年日教組中央執行委員,37年書…
東日本大震災
- 共同通信ニュース用語解説
- 2011年3月11日午後2時46分、三陸沖を震源にマグニチュード(M)9・0の巨大地震が発生し、最大震度7を観測した。東北地方の沿岸部を中心に大津波が襲っ…
日本の外国人
- 共同通信ニュース用語解説
- 日本に在留している外国人は約263万人(今年6月末時点)で、総人口の約2%。国籍別では/(1)/中国(28%)/(2)/韓国(17%)/(3)/ベトナム(11%)―などの順。こ…
日本光電工業
- 共同通信ニュース用語解説
- 東京都新宿区に本社を置く医療機器製造・販売大手で、東証1部上場。2020年3月期の連結売上高は1850億円で、グループ30社の従業員は計約5400人。信用…
日本の医療費
- 共同通信ニュース用語解説
- 患者の窓口負担と保険料、公費を合わせた国民医療費は高齢化などの影響で増加が続いている。2013年度は予算ベースで41兆8千億円と1990年度の20兆6千…
日本年金機構
- 共同通信ニュース用語解説
- 職員による有名人の年金記録のぞき見や汚職事件などの不祥事が相次ぎ、廃止された社会保険庁の後継組織。2010年1月に発足した。「公法人」という位…
日本創成会議
- 共同通信ニュース用語解説
- 増田寛也元総務相が座長を務め、産業界の代表者や大学教授らで構成する。2011年に発足した。昨年5月、40年時点で20~39歳の若年女性が10年と比べ半…