「機関」の検索結果

10,000件以上


まどぐち‐きせい【窓口規制】

デジタル大辞泉
日本銀行が取引先の金融機関に対し、顧客の貸出増加額を適正と認める範囲内にとどめるよう指導すること。窓口指導。

厚生労働省

栄養・生化学辞典
 社会福祉,社会保障,公衆衛生,労働問題などを主務とする行政機関.2001年4月省庁再編により厚生労働省となる.

しんきん‐ちゅうおうきんこ〔‐チユウアウキンコ〕【信金中央金庫】

デジタル大辞泉
信用金庫の中央金融機関。全国の信用金庫を会員とする協同組織金融機関。昭和25年(1950)、全国信用協同組合連合会として設立。翌昭和26年(1951)…

国立予防衛生研究所 こくりつよぼうえいせいけんきゅうじょ

日本大百科全書(ニッポニカ)
国民の健康と福祉の向上を図るため、予防医学の立場から医学生物学に関する基本学理とその応用の探究を業務とする旧厚生省所轄の研究機関。厚生行政…

こうつう‐なん(カウツウ‥)【交通難】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 交通機関が乏しく、難儀すること。[初出の実例]「理由は〝交通難〟である。〈略〉つまり、その新しい山岳都会と、平地の農産地や、既に…

***ins・ti・tu・to, [ins.ti.tú.to]

小学館 西和中辞典 第2版
[男]1 研究所,(文化・芸術などの)協会,学院.Instituto de Ciencias Naturales|自然科学研究所.Instituto de Cooperación Iberoamerica…

国連軍縮委員会 (こくれんぐんしゅくいいんかい)

改訂新版 世界大百科事典
世界各国の軍備(兵員や兵器)を規制し,縮小または撤廃する計画を討議する国際連合の機関。軍縮委員会には次の2種のものがある。第1は,国連軍縮委…

マネーロンダリング money laundering

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
「資金洗浄」「資金浄化」とも訳される。麻薬取引や賭博など不法な手段で得た資金を,銀行などの金融機関に預金したり高級ブランド製品を購入して国…

対日理事会 たいにちりじかい Allied Council for Japan

日本大百科全書(ニッポニカ)
第二次世界大戦後、連合国が設置した対日占領管理機関の一つ。1945年(昭和20)12月モスクワで開かれた米英ソ三国外相会議においてワシントンに極東…

省庁大学校に関する法制 しょうちょうだいがっこうにかんするほうせい

大学事典
省庁大学校(日本)とは,文部科学省以外の国の行政機関等が設置・運営する学校教育に類似した教育・研修を行う施設のうち,大学校(日本)と称する…

イー‐ディー‐エフ【EDF】[European Development Fund]

デジタル大辞泉
《European Development Fund》欧州開発基金。ACP諸国などにおける開発支援を実施する開発援助機関。1958年設立。本部はブリュッセル。

アカウント‐アグリゲーション(account aggregation)

デジタル大辞泉
コンピューターの画面に、複数の金融機関の口座情報を集約して表示し、統合的に管理できるサービス。アグリゲーションサービス。

中央日報 ちゅうおうにっぽう Zhong-yang ri-bao

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
中華民国の国民党の機関紙。 1928年創刊で,台湾では最古の新聞。発行部数は朝刊約 60万 (1993) 。

ag・it・prop /ǽdʒitprὰp | -prɔ̀p/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名](特に共産主義の)宣伝,アジプロ(◇主に文学・演劇・音楽・絵画などを通じて行われるもの);〔しばしばA-〕アジプロ機関員.[ロシア]

réglementaire /rεɡləmɑ̃tεːr/

プログレッシブ 仏和辞典 第2版
[形] 規定どおりの;規則に関する.tenue réglementaire d'un militaire|軍人の正規の服装dispositions réglementaires|(行政機関が行う)法的措…

rotation

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
[女]❶ 回転(運動);自転.❷ (交通機関の)定期運行回数,便数.❸ (業務の)交替.❹ 〚農〛輪作.

取付け (とりつけ)

改訂新版 世界大百科事典
預金を受け入れている金融機関の窓口に,預金者が預金引出しを求めて一時に殺到する状態。国民経済が平穏に進行しているときは一般大衆の金融機関に…

経済協力 けいざいきょうりょく economic cooperation

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
一般的には経済的諸関係において共通の目的と意志をもつ国家間の調整を意味するが,最近では特に発展途上国に対する先進国の経済援助をいう。第2次世…

きゅう‐き〔キフ‐〕【吸気】

デジタル大辞泉
1 息を吸い込むこと。また、吸い込んだ息。⇔呼気。2 内燃機関で、混合ガスをシリンダー内に吸い込むこと。また、その気体。⇔排気。

Kor・res・pon・dent, [kɔrεspɔndέnt]

プログレッシブ 独和辞典
[男] (-en/-en; (女)-in -/-nen) ((英)correspondent)(報道機関の)通信員,駐在員,特派員unser Londoner Korrespondent\わが社のロンドン特派員.

ぎょう‐せい〔ギヤウ‐〕【行政】

デジタル大辞泉
1 国家の統治作用のうち、立法と司法以外の作用の総称。法のもとに、公共の目的の実現を目指して行われる。2 内閣をはじめとする国の機関または公…

外務省【がいむしょう】

百科事典マイペディア
外交関係処理を主管する中央行政機関。外交政策の企画立案と実施,貿易・航海に関する国の利益の擁護,条約の締結,国際協力の推進,文化交流,在外…

ハルデス (Hardes, Hendrik)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1815-1871 オランダの機械技術者。1815年1月10日生まれ。海軍にはいり,機関将校となる。安政4年(1857)幕府の招きで長崎につく。飽(あく)ノ浦(長崎…

日本科学技術情報センター【にほんかがくぎじゅつじょうほうセンター】

百科事典マイペディア
世界各国の科学技術の情報を集め,整理分析,保管して,各研究機関に提供する特殊法人。1957年設立。略称JICST(Japan Information Center of Scienc…

アメリカ通商代表部【アメリカつうしょうだいひょうぶ】

百科事典マイペディア
アメリカ大統領行政府内の一機関で,国際通商交渉を担当。United States Trade Representativeの頭文字からUSTRとも。1963年創設の通商交渉特別代表…

M. ベア Max Beer

20世紀西洋人名事典
1864 - (没.不詳) 活動家。 ドイツ社会民主党機関紙〈フォルベルツ〉通信員。 ポーランド生まれ。 25歳でドイツに行き、社会主義運動に参加。1895…

拘传 jūchuán

中日辞典 第3版
[動]<法律>勾引(こういん)する.▶公安機関・検察機関・裁判所が尋問・審問のために未だ身柄を拘束されていない被疑者・被告人を強制的に出頭・出廷…

G-SIFIs [G-SIFI] list

英和 用語・用例辞典
国際的な巨大金融機関リスト G-SIFIリスト (=the list of G-SIFIs)G-SIFIs [G-SIFI] listの用例Mitsubishi UFJ Financial Group Inc., Sumitomo Mits…

local financial institution

英和 用語・用例辞典
地域の金融機関local financial institutionの用例Due to the postponement of local allocation tax grants, local financial institutions moved t…

criminal police

英和 用語・用例辞典
刑事警察criminal policeの用例To serve as the first chief of the new bureau of the International Criminal Police Organization, Noboru Nakata…

乗換案内NEXT

デジタル大辞泉プラス
ジョルダンが提供するスマートホン向けアプリケーションのひとつ。公共交通機関の経路運賃や所要時間の検索ができる。

マスコミ

プログレッシブ ロシア語辞典(和露編)
ма́ссовая информа́ция [коммуника́ция];〔報道機関〕сре́дства ма́ссовой информа́ции;ме́диа

dotation /dɔtasjɔ̃/

プログレッシブ 仏和辞典 第2版
[女]➊ (公共機関の)資金,歳入金.➋ (国家元首,高官などの)歳費,王室費.➌ (機材などの)支給,装備.

行政 ぎょうせい

プログレッシブ ポルトガル語辞典(日本語・ポルトガル語の部)
administração行政機関|órgão administrativo

肥田浜五郎 (ひだ-はまごろう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1830-1889 幕末-明治時代の技術者,軍人。文政13年1月28日生まれ。伊東玄朴に蘭学をまなび,長崎海軍伝習所で蒸気機関学をおさめる。万延元年咸臨(か…

サービサー

ASCII.jpデジタル用語辞典
債権の回収を専門に行う業者。金融機関やノンバンクからの委託を受ける。1999年に施行された「サービサー法」で一般企業に解放された。それまで債権…

パレ・デ・ナシオン Palais des Nations

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
フランス語で「諸国民の殿堂」を意味する。1937年スイスのジュネーブに,レマン湖に面して建てられた国際連盟本部の建物。内部は各国からの寄贈物で…

公平委員会 こうへいいいんかい

日本大百科全書(ニッポニカ)
公務員の不服申立てなどを審査する機関。国家公務員法上は事件ごとに人事院に設置される機関であり、地方公務員法上は人事委員会を置かない小さな地…

M-2歩兵戦闘車 エムにほへいせんとうしゃ M-2 Bradley infantry fighting vehicle

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アメリカが新時代の歩兵戦闘車として開発,1981年に部隊配備が始り,88年からは新型のM-2A2が生産されている。同じ車体で機甲部隊用偵察・戦闘車のM-…

圧縮比 あっしゅくひ compression ratio

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
内燃機関や圧縮機において,圧縮始めの容積と圧縮後の容積との比。ピストンの往復運動中シリンダ内容積が最小になるときのピストン位置を上死点,そ…

元首【げんしゅ】

百科事典マイペディア
国の首長。国内的には統治権,少なくとも行政権を掌握し,対外的には国を代表する権能をもつ。通常,条約締結,外交使節の任免・接受,軍隊の統帥な…

検証【けんしょう】

百科事典マイペディア
裁判官が直接に物や場所などの状態その他を見て,自分の感覚で証拠資料を得る証拠調べ。刑事訴訟では,検証は裁判所,裁判官,捜査機関が行うが,民…

建設省【けんせつしょう】

百科事典マイペディア
旧省名。国土計画,都市計画,河川・海岸・港湾・水防・道路に関する計画,土木建築に関する研究と技術指導,建設業の監督等を主管する中央行政機関…

突撃隊 とつげきたい Sturmabteilung

旺文社世界史事典 三訂版
ナチスの大衆的戦闘隊。SA (エス−アー) とも略称される1921年に組織。やがて反対党への武力攻撃を行い,ナチス暴力の中心機関となった。1926年以後,…

美濃部達吉 みのべたつきち

旺文社日本史事典 三訂版
1873〜1948明治〜昭和期の憲法学者兵庫県の生まれ。東大卒。ヨーロッパに留学し,帰国後,東大教授となる。ドイツ人法学者イェリネックの影響をうけ…

島 安次郎 シマ ヤスジロウ

20世紀日本人名事典
明治〜昭和期の鉄道技術者 満鉄理事。 生年明治3年8月7日(1870年) 没年昭和21(1946)年2月17日 出身地和歌山県 学歴〔年〕帝国大学卒 経歴関西鉄道…

ヘッジ‐ファンド

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( [英語] hedge fund ) 機関投資家や個人資産家などから私募の投資信託の形を取り、高い運用利回りをねらう基金。

立法 りっぽう

プログレッシブ ポルトガル語辞典(日本語・ポルトガル語の部)
legislação立法権|poder legislativo立法機関|órgão legislativo

プライバシーマーク制度 ぷらいばしーまーくせいど

日本大百科全書(ニッポニカ)
個人情報に関して適切な保護を行っている事業者を認定し、プライバシーマークprivacy markという日本独自の標章を付与する制度。通称はPマークで、19…

軍産複合体

知恵蔵
軍事・外交政策を、軍拡に適合する方向に向けようとする国内的諸集団の連携構造。米国では、軍官僚制、兵器産業、軍事研究機関、軍事関係議員などの…

今日のキーワード

放射冷却

地表面や大気層が熱を放射して冷却する現象。赤外放射による冷却。大気や地球の絶対温度は約 200~300Kの範囲内にあり,波長 3~100μm,最大強度の波長 10μmの放射線を出して冷却する。赤外放射...

放射冷却の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android