「座急管理部」の検索結果

10,000件以上


ざ【座】 に 着((つ))く

精選版 日本国語大辞典
座席につく。席にすわる。[初出の実例]「ただ御覧ぜよとて、座につきてこときびしくさだめののしり給ふに」(出典:大鏡(12C前)二)

ざま‐じんじゃ【座摩神社】

精選版 日本国語大辞典
大阪市中央区渡辺町にある座摩(いかすり)神社の俗称。座摩。

蒜山三座

事典・日本の観光資源
(岡山県真庭市)「おかやまの自然百選」指定の観光名所。

万座毛

事典・日本の観光資源
(沖縄県国頭郡恩納村)「新おきなわ観光名所100選」指定の観光名所。

つる(鶴)座 (つるざ) Grus

改訂新版 世界大百科事典
略号Gru。晩秋の南天低くに見える小星座。17世紀ドイツの天文学者J.バイヤーによって新設された南天12星座の一つである。みなみのうお座のさらに南に…

や(矢)座 (やざ) Sagitta

改訂新版 世界大百科事典
略号はSge。天の川沿いの初夏の小星座。4等,5等の星が横長にY字を描く。プトレマイオスの定めた星座で,ワシに苦しめられる岩上のプロメテウスを救…

軽物座 (かるものざ)

改訂新版 世界大百科事典
中世の各種衣料のうち,とくに絹織物の特権的な取引を行っていた商人集団。すでに鎌倉末期の1303年(嘉元1)に石清水八幡宮の門前町に,室町時代には…

はい(蠅)座 (はいざ) Musca

改訂新版 世界大百科事典
略号はMus。みなみじゅうじ座に隣接する南天の小星座。古くJ.バイヤーによりみつばちApisと呼ばれた天域であるが,フランスの天文学者N.L.ラカイユに…

はと(鳩)座 (はとざ) Columba

改訂新版 世界大百科事典
略号はCol。おおいぬ座の南西に位置する小星座。1679年に刊行されたロアイエAugstin Royerの星図で新設された。ノアの箱舟から放たれオリーブの小枝…

四座雑色 (しざのぞうしき)

改訂新版 世界大百科事典
江戸時代,京都町奉行のもとで治安維持や公武の諸儀式の警固,囚人の監督等に従事した町役人。五十嵐,荻野,松村,松尾の4氏が統括したので四座と称…

かんむり座 かんむりざ Corona Borealis

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
冠座。概略位置は赤経 15時 40分,赤緯 30°。7月の宵に南中する北天の星座。北冠 (きたのかんむり) ともいう。主星はゲンマ (真珠) で 2.2等星。

うしかい座 うしかいざ Bootes

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
牛飼座。6月下旬の宵に南中する北天の星座。概略位置は,赤経 14時35分,赤緯 30°。二重星(→重星),ケフェウス型変光星などがあり,さらに約 21億…

猿若座 さるわかざ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典

ケンタウルス座プロキシマ ケンタウルスざプロキシマ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典

万座毛 まんざもう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
沖縄県,沖縄島中部の西海岸恩納村にあって東シナ海に突出する岬。高さ 30mの切り立った隆起サンゴ礁の上に天然芝に覆われた台地が広がる。風光明媚…

関西芸術座 かんさいげいじゅつざ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
劇団名。 1957年,関西で活動していた「制作座」「民衆劇場」「五月座」の3劇団が合同して設立。関西,特に大阪の文化的伝統や生活を反映した創作劇…

ちょうこくぐ座 ちょうこくぐざ / 彫刻具座

日本大百科全書(ニッポニカ)
冬の宵の南の地平線上低く見える星座。五等星以下の暗い星ばかりなのでほとんど人目につかない。18世紀のフランスの天文学者N・L・ラカイユが、エリ…

当道座 とうどうざ

日本大百科全書(ニッポニカ)
中世から近世にかけての盲人仲間をいう。源流は中世の盲人芸能者の座であって、琵琶(びわ)の音に和して『平家物語』を語るいわゆる平曲を得意とした…

とれどしきょうざ【トレド司教座】

改訂新版 世界大百科事典

たらごなだいしきょうざ【タラゴナ大司教座】

改訂新版 世界大百科事典

おとめ(乙女)座 (おとめざ) Virgo

改訂新版 世界大百科事典
略号Vir。黄道十二宮の一つ。現在,秋分点はこの星座にある。α星スピカから北西にのびる大きなY字形の星列である。ギリシア神話では,大神ゼウスと女…

やぎなかがいざ【矢木仲買座】

改訂新版 世界大百科事典

げいじゅつざ【芸術座(フランス)】

改訂新版 世界大百科事典

くせまいざ【久世舞座】

改訂新版 世界大百科事典

かみさんざ【上三座】

改訂新版 世界大百科事典

江戸三座 (えどさんざ)

改訂新版 世界大百科事典
江戸で公許された中村座,市村座,森田座(のち守田座)の三芝居。元禄期(1688-1704)には山村座を含め四座存在したが,1714年(正徳4),江島生島…

ざくつしゅうきょく【座屈褶曲】

改訂新版 世界大百科事典

ざこつ【坐(座)骨】

改訂新版 世界大百科事典

しょうなんいんざ【松南院座】

改訂新版 世界大百科事典

五毛座

デジタル大辞泉プラス
岐阜県恵那市にある芝居小屋。1951年建築。飯地歌舞伎保存会により、隔年で歌舞伎の定期公演が行われている。国指定登録有形文化財。

えまいざ【円満井座】

改訂新版 世界大百科事典

あおそざ【青苧座】

改訂新版 世界大百科事典

かみのけ座 かみのけざ / 髪座

日本大百科全書(ニッポニカ)
春先の宵、ほとんど頭上に、小さな星の群れが三角形状のかたまりになって見える淡い星座。この星の群れは、距離261光年のところにある散開星団で、星…

こうま座 こうまざ / 小馬座

日本大百科全書(ニッポニカ)
秋の宵、南の空高くに見える小星座。いるか座とペガスス座の間にあり、天馬ペガソスの鼻先のところに接している。α(アルファ)星の名はキタルファとい…

きょしちょう座 きょしちょうざ / 巨嘴鳥座

日本大百科全書(ニッポニカ)
天の南極付近にある小星座で、日本からは見ることができない。ドイツのバイヤーJohann Bayer(1572―1625)が1603年に刊行した全天星図『ウラノメトリ…

ざぐり‐いと【座繰り糸】

デジタル大辞泉
座繰りにかけて巻き取った生糸。ざぐり。→機械糸

いてざ‐エースター【射手座A*】

デジタル大辞泉
射手座の銀河系中心方向に位置する、強い電波を出している電波源。電波のほか、赤外線・X線を放射し、超大質量ブラックホールが存在すると考えられて…

ざつき‐さくしゃ【座付(き)作者】

デジタル大辞泉
芝居で、特定の一座・劇団に専属する脚本作者。

さるがく‐よざ【猿楽四座】

デジタル大辞泉
中世から近世にかけて、大和猿楽の四座のこと。結崎ゆうざき・外山とび・坂戸さかど・円満井えんまんいの四座で、のちに、それぞれ観世・宝生・金剛…

じん‐の‐ざ〔ヂン‐〕【陣の座】

デジタル大辞泉
左右の近衛府の陣内にあって、大臣以下の公卿が列座し、神事・節会せちえ・任官・叙位などの公事くじを議した場所。陣。仗座じょうざ。陣頭。

まんざ‐おんせん〔‐ヲンセン〕【万座温泉】

デジタル大辞泉
群馬県吾妻郡嬬恋つまごい村の温泉。草津白根山の西の中腹にある。泉質は硫黄泉。

テーブルさん‐ざ【テーブル山座】

デジタル大辞泉
天の南極近くにある小星座。日本からは見えない。

大和四座【やまとよざ】

百科事典マイペディア
→大和猿楽

左座太郎 (そざ-たろう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-? 平安時代中期の地頭。菅原道真(すがわらの-みちざね)の子。伝承によれば,延喜(えんぎ)23年(923)肥後(熊本県)高瀬甲佐をへて八代郡五家(箇)荘(…

こじしざ【小×獅子座】

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
〔星座〕the Small [Little, Lesser] Lion; Leo Minor

卖座儿 màizuòr

中日辞典 第3版
1 [動][-//-](劇場・映画館・飲食店などに)客が入る.近年来,因为年轻观众少,&…

摩羯座 mójiézuò

中日辞典 第3版
[名]<天文>1 山羊座.2 (黄道十二宮の一つ)摩羯宮.

巨蟹座 jùxièzuò

中日辞典 第3版
[名]<天文>1 かに座.2 (黄道十二宮の一つ)巨蟹宮.

牡牛座

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(和仏の部)
Taureau [男] →星占い

天鹅座 tiān'ézuò

中日辞典 第3版
[名]<天文>白鳥座.

今日のキーワード

放射冷却

地表面や大気層が熱を放射して冷却する現象。赤外放射による冷却。大気や地球の絶対温度は約 200~300Kの範囲内にあり,波長 3~100μm,最大強度の波長 10μmの放射線を出して冷却する。赤外放射...

放射冷却の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android