かみのけ座(読み)かみのけざ

日本大百科全書(ニッポニカ) 「かみのけ座」の意味・わかりやすい解説

かみのけ座
かみのけざ / 髪座

春先の宵、ほとんど頭上に、小さな星の群れが三角形状のかたまりになって見える淡い星座。この星の群れは、距離261光年のところにある散開星団で、星団が星座になっている珍しい例である。エジプト王エウエルゲテス(プトレマイオス3世)の妻ベレニケが、夫の戦勝を願ってその美しい髪を祭壇に捧(ささ)げたという一部史実に基づいた話が伝えられ、かつては「ベレニケの髪座」とよばれた。銀河座標北極に位置する。

[藤井 旭]

『藤井旭著『春の星座』(1989・金の星社)』『小林悦子文、藤井旭写真『春・夏の星座』(1992・講談社)』『デイビッド・マリン著、長谷川哲夫訳『デイビッド・マリンの驚異の大宇宙』(2000・ニュートンプレス)』


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「かみのけ座」の意味・わかりやすい解説

かみのけ(髪)座 (かみのけざ)
Coma Berenices

略号Com。しし座うしかい座との間にある小星座。エジプト王妃ベレニケがアッシリアと戦う夫の勝利を祈るために神前にささげた切髪であるという。従来おとめ座に属していたが,1602年T.ブラーエにより独立の星座としてとり上げられた。この星座には大銀河団があって,かみのけ座銀河団として知られている。15.5等までの銀河の数は約2000個,直径は6°で約2000万光年,距離は2億光年である。概略位置は赤経12h40m,赤緯+23°。午後8時の南中は5月下旬である。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「かみのけ座」の意味・わかりやすい解説

かみのけ座
かみのけざ
Coma Berenices

髪座。5月末の宵に南中する北天の星座。赤経約 12時40分,赤緯約 23°で,しし座とうしかい座の間にある。微光星ばかりであるが,星座の南からおとめ座にかけてはおびただしい数の銀河があり,特に天球上で直径約 6°の範囲に約 1000個の銀河が密集した集団は,かみのけ座銀河団と呼ばれる。この銀河団は地球から約 3億光年の距離にあり,秒速 6700kmの平均速度で遠ざかっている。神話によると,かみのけ座はエジプト王妃ベルニケが戦勝祈願を聞き届けてくれた女神アフロディテに捧げた彼女の金髪であるという。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

百科事典マイペディア 「かみのけ座」の意味・わかりやすい解説

かみのけ(髪)座【かみのけざ】

5月下旬の夕方,天頂近くに見える小星座。銀河系の北極に近く多くの銀河(かみのけ座銀河団)が存在する。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android