「機関」の検索結果

10,000件以上


府【ふ】

百科事典マイペディア
(1)国家行政組織法で定められている行政機関の一種。総理府がこれに当たる。(2)地方公共団体の一種。→都道府県

げんしりょく‐あんぜんいいんかい(‥アンゼンヰヰンクヮイ)【原子力安全委員会】

精選版 日本国語大辞典
日本の原子力安全規制、審査などを行なう内閣府の付属機関。昭和五三年(一九七八)原子力委員会から分離して設置された。

エフ‐アイ‐エー【FIA】[Fédération Internationale de l'Automobile]

デジタル大辞泉
《〈フランス〉Fédération Internationale de l'Automobile》国際自動車連盟。国際自動車レースの統括機関。国際ルールの決定などを行う。1904年設立…

証券監督者国際機構 しょうけんかんとくしゃこくさいきこう International Organization of Securities Commissions

日本大百科全書(ニッポニカ)
世界の証券監督当局や証券取引所などで構成する国際機関。略称IOSCO(イオスコ)。投資家を保護し、公正で効率的で透明性のある証券市場を維持し、シス…

アイ‐オー‐アール【IOR】[Instituto per le Opere di Religione]

デジタル大辞泉
《〈イタリア〉Instituto per le Opere di Religione》宗教事業協会。ローマ教皇庁、バチカン市国の財政を管理する機関。通称、バチカン銀行。神の銀…

PHEIC

英和 用語・用例辞典
国際的に懸念される公衆衛生上の緊急事態 (public health emergency of international concernの略。世界保健機関(WHO)の緊急事態宣言)

エー‐シー‐ディー‐エー【ACDA】[Arms Control and Disarmament Agency]

デジタル大辞泉
《Arms Control and Disarmament Agency》軍備管理軍縮局。米国大統領直属の独立政府機関。SALTなどの交渉を行った。1999年国務省に統合。

プレス‐コール

デジタル大辞泉
《〈和〉press+call》演劇・オペラ・ミュージカルなどで、本公演の初日前に報道機関を招いて行う通し稽古のこと。[類語]ゲネプロ・通し稽古

取付け (とりつけ)

改訂新版 世界大百科事典
預金を受け入れている金融機関の窓口に,預金者が預金引出しを求めて一時に殺到する状態。国民経済が平穏に進行しているときは一般大衆の金融機関に…

エロパ【EROPA】[Eastern Regional Organization for Public Administration]

デジタル大辞泉
《Eastern Regional Organization for Public Administration》行政に関するアジア・太平洋機関。1960年設立。事務総局はケソンシティ。東京都立川市…

しょ‐かつ【所轄】

デジタル大辞泉
[名](スル)ある範囲を管轄すること。「所轄の警察署」「各省庁が所轄する機関」[類語]管理・管轄・管掌・統轄・分轄・総轄・直轄・所管・つかさど…

デジュール‐スタンダード(de jure standard)

デジタル大辞泉
《de jureはラテン語で「法律上の」の意》公的機関が法的に定めた標準。ISOやJISなど。デジュール標準。デジューレスタンダード。デジュリスタンダー…

せかいエネルギー‐アウトルック【世界エネルギーアウトルック】

デジタル大辞泉
世界のエネルギー需給に関する見通しについて、地域別・エネルギー源別に包括的にまとめた、IEA(国際エネルギー機関)の年次刊行物。世界エネルギー…

accórdion thèory

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
アコーディオン理論(◇幅広い商品をそろえる総合店と商品を絞り込んだ専門店とが交互に出現するという,小売機関の発展に関するサイクル理論).

かん【関〔關〕】[漢字項目]

デジタル大辞泉
[音]カン(クヮン)(漢) [訓]せき かかわる かんぬき あずかる[学習漢字]4年〈カン〉1 門や扉を閉じる横木。かんぬき。「関鍵かんけん…

シティコープ[会社]【シティコープ】

百科事典マイペディア
1974年に設立された銀行持株会社で,1812年設立のシティバンクの親会社。世界的規模で個人を中心に企業,政府,金融機関など広範な金融サービスを展…

こくりつ‐いりょうびょういんかんりけんきゅうじょ〔‐イレウビヤウヰンクワンリケンキウジヨ〕【国立医療・病院管理研究所】

デジタル大辞泉
病院の経営管理や医療のシステム化に関する調査研究を行った、厚生労働省の試験研究機関。日本の病院管理・経営の近代化を図るため、病院管理研修所…

EC イーシー

旺文社日本史事典 三訂版
European Communities(ヨーロッパ共同体)の略称で,ヨーロッパ経済共同体(EEC),ヨーロッパ石炭鉄鋼共同体(ECSC),ヨーロッパ原子力共同体(EU…

エヌ‐ティー‐アイ‐エー【NTIA】[National Telecommunications and Information Administration]

デジタル大辞泉
《National Telecommunications and Information Administration》米国電気通信情報庁。大統領の電気通信・情報関連政策に関する諮問機関。1978年設…

おざき‐しろう〔をざきシラウ〕【尾崎士郎】

デジタル大辞泉
[1898~1964]小説家。愛知の生まれ。国士的情熱と正義感にあふれた作品が多い。作「人生劇場」「天皇機関説」など。

き‐とう【気筒】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 シリンダーのこと。[初出の実例]「瓦斯機関の気筒から湧いたお湯で」(出典:地に頬つけて(1915)〈谷崎精二〉一)

サーベイランス(surveillance)

デジタル大辞泉
1 監視。見張り。また、監視制度。2 感染症・環境汚染・経済などの動向について専門機関が調査・監視を行うこと。→経済サーベイランス

イソ【ISO】[International Sugar Organization]

デジタル大辞泉
《International Sugar Organization》国際砂糖機関。1968年の国際砂糖協定で設立され、その事務局機能を担当する。本部はロンドン。

thrifts

英和 用語・用例辞典
米貯蓄金融機関 (=thrift institutions:相互貯蓄銀行(mutual savings bank)、貯蓄貸付け組合(savings and loan association)、信用組合(credit union…

ないかく‐かんぼう〔‐クワンバウ〕【内閣官房】

デジタル大辞泉
内閣の付属補助機関。閣議事項の整理、情報収集などを行う。内閣官房長官がその事務を統轄するが、主任の大臣は内閣総理大臣。

はい‐ち【排置】

デジタル大辞泉
[名](スル)秩序立てて並べておくこと。「最も重利を得べきが如く、其機関を―せざる可らざるなり」〈永峰秀樹訳・代議政体〉

スポーツ‐ちょう〔‐チヤウ〕【スポーツ庁】

デジタル大辞泉
スポーツに関する施策を総合的に推進することを任務とする行政機関。文部科学省の外局として平成27年(2015)10月発足。

こっか‐どくせんしほんしゅぎ〔コクカ‐〕【国家独占資本主義】

デジタル大辞泉
独占資本がその支配体制の存続・強化を図るために、国家機関を最大限に利用する体制。独占資本主義の最新の発展段階をいう。

さか‐び【逆火】

デジタル大辞泉
内燃機関で、弁の開閉時期や点火時期の不整のために、気筒から吸気管・気化器などへ炎が逆流すること。ぎゃっか。バックファイア。

じどうふくし‐しんぎかい〔‐シンギクワイ〕【児童福祉審議会】

デジタル大辞泉
児童福祉法に基づき、児童・妊産婦および知的障害者の福祉に関する事項を調査・審議するため、都道府県・市町村に置かれる機関。

すべり‐べん【滑り弁】

デジタル大辞泉
蒸気機関のシリンダー内にあり、蒸気の流入口・排気口をすべって往復し、開閉する弁。スライドバルブ。滑動弁。滑弁かつべん。

マンデート

株式公開用語辞典
証券会社などの金融機関が、企業が株式発行などをおこなって資金調達しようとする際に、その企業より業務の委任を受けること。

きしょう‐だいがっこう(キシャウダイガクカウ)【気象大学校】

精選版 日本国語大辞典
気象庁に属する同庁幹部職員の養成機関。大正一一年(一九二二)、中央気象台付属測候技術官養成所として設立。千葉県柏市にある。

ふくすい‐き【復水器】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 蒸気タービンや蒸気機関などで、排出された蒸気を冷却・凝縮してもとの水にもどす装置。凝縮器。コンデンサー。

れん‐そう(‥サウ)【連装】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 並べて装置すること。特に、一つの銃座・砲架・砲塔などに二門以上の機関銃・大砲などを並べて装備すること。

ぎょうせい‐かいかく(ギャウセイ‥)【行政改革】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 複雑化した行政機構を改善すること。行政機関の統廃合、予算の削減、公務員の減少、権限の委譲などを内容とする。

钦差大臣 qīnchāi dàchén

中日辞典 第3版
(皇帝直派の)欽差(きんさ)大臣.勅使;<喩>上級機関から派遣された大きな権力を持つ役人.▶皮肉を込めて使うことが多い.

ローマきょうこう‐ちょう(ローマケウクヮウチャウ)【ローマ教皇庁】

精選版 日本国語大辞典
カトリック教会で、ローマ教皇の行政を助ける諸機関の総称。聖省・裁判所・官署・宮内部・委員会・研究所などから成る。ローマ法王庁。

Verteiler

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
[男] (―s/―) 分配〈配送〉者; 販売人; (電気・ガスの)供給機関; (文書の)配付先; 〘電〙配電器; 〘工〙(エンジンの)ディストリビューター; 〘…

Édge Áct

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
〔the ~〕((米))エッジ法(◇アメリカの国際金融に従事する金融機関に対する法律).the Edge Act corporationエッジ法会社(◇エッジ法による特別会…

燃料供給ポンプ ねんりょうきょうきゅうポンプ fuel feed pump

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ガソリン機関で燃料タンクから気化器に燃料を送るために用いられるポンプ。ダイヤフラム型の往復ポンプが多く用いられる。ダイヤフラムの引下げだけ…

海洋研究科学委員会

海の事典
国際学術連合会議(International Council of Scientific Unions: ICSU)に含まれる純学術的非政府機関である。同じくICSUに含まれるIUGGの傘下のIAP…

サバテサイクル Sabathé cycle

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
高速ディーゼル機関の理論基本サイクル。合成サイクル,複合サイクル,二重燃焼サイクルとも呼ばれる。供給熱量の一部を等容のもとで,残りを等圧の…

収入役 (しゅうにゅうやく)

改訂新版 世界大百科事典
市町村長の予算会計責任を明確にするために,地方自治法168条に基づき市町村におかれる長の補助機関。1888年制定の市制・町村制で設置されたのが最初…

公定歩合

知恵蔵
日本銀行から民間金融機関に対して信用供与(貸し出し)を行う際に適用される基準金利。貸し出しは、手形割引(商業手形その他の手形の再割引)や手形貸…

内局 (ないきょく)

改訂新版 世界大百科事典
内局とは,外局に対する概念であって,外局を除くいわゆる本府・本省の内部部局(官房,局,部,課,室)のうち,一般に府省の基本的任務を体現する…

森林鉄道 しんりんてつどう

日本大百科全書(ニッポニカ)
原木を森林から搬出するための鉄道で、木材の大量生産地帯に有利な運材法。軌間は762ミリメートル、機関車は5~10トン程度のディーゼル機関車、幹線…

ソビエト

百科事典マイペディア
ロシア語で会議の意。レーニンは,勤労者大衆を基盤とするソビエトは革命遂行の中枢機関であるとともにプロレタリアート独裁の権力機関であり,ソビ…

甲板長 こうはんちょう

日本大百科全書(ニッポニカ)
船舶の甲板部の職長。古くは水夫長といった。一等航海士の指示を受けて甲板部員を指揮監督するとともに、船体・船倉・船用品の整備、荷役(にやく)準…

集議院 しゅうぎいん

日本大百科全書(ニッポニカ)
明治初年の議政機関ないし行政諮問機関。1869年(明治2)7月8日、太政官(だじょうかん)制の改革に伴い、公議所の後身として設置。このときの官制改革…

今日のキーワード

放射冷却

地表面や大気層が熱を放射して冷却する現象。赤外放射による冷却。大気や地球の絶対温度は約 200~300Kの範囲内にあり,波長 3~100μm,最大強度の波長 10μmの放射線を出して冷却する。赤外放射...

放射冷却の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android