「製鋼王」の検索結果

10,000件以上


ベレンゲラ Berenguela

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1180頃[没]1246. ブルゴスカスティリア王アルフォンソ8世の長女。レオン王アルフォンソ9世の妻。ベレンガリアとも呼ばれる。教皇により結婚を解…

おう‐ひ(ワウ‥)【王妃】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 国王の妻。[初出の実例]「王妃(ワウヒ)中婦(ちうふ)君(きみ)(琉球王の王妃の名)」(出典:読本・椿説弓張月(1807‐11)続篇)② 日本の皇…

玉鋼 たまはがね

日本大百科全書(ニッポニカ)
わが国で近世から大正期まで中国地方山地を中心に行われていたたたら製鉄法において、鉧押(けらおし)法という一種の直接製鋼法で得られた良質鋼の一…

しょう‐しょうけん〔シヤウシヤウケン〕【向象賢】

デジタル大辞泉
[1617~1675]琉球王国の政治家。向象賢は唐名。羽地朝秀はねじちょうしゅうともいう。王族の出身といわれ、尚貞王の摂政をつとめた。琉球最初の史…

サルゴン1世 サルゴンいっせい Sargon I

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アッシリア古王国の王 (在位前 1850頃) 。この王の治世については詳細にはわかっていないが,アッシリアの領土は広がり,通商も盛んとなり,カッパド…

ミトリダテス戦争 ミトリダテスせんそう Mithridates

旺文社世界史事典 三訂版
前1世紀の,小アジアのポントス王とローマとの戦争前88〜前63年に3回にわたってポントス王ミトリダテス6世がローマ軍と行った戦争。最終的に,ロ…

【勅旨】ちよくし

普及版 字通
王の詔旨。〔唐書、百官志二〕(中書省)そ王言の制に七り。~五に曰く敕旨、百官の奏施行には、則ち之れを用ふ。字通「勅」の項目を見る。

【豪傑】ごう(がう)けつ

普及版 字通
衆にすぐれた人。〔孟子、尽心上〕王を待ちて而る後に興るは、民なり。夫(か)の豪の士の(ごと)きは、王無しと雖も、ほ興る。字通「豪」の項目を見る。

【盟府】めいふ

普及版 字通
盟約の類を蔵する所。〔左伝、僖五年〕(くわく)仲・叔は、王季の穆(ぼく)(子)なり。王の士と爲り、勳は王室に在り、府にす。字通「盟」の項目を見…

イネ Ine

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]?[没]726以後イギリス,アングロ・サクソン時代のウェセックス王 (在位 688~726) 。南西部に領土を拡大,王国の基礎を固めた。この王の発布した…

ほ‐こう(‥カフ)【保甲】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 中国で、北宋の王安石がはじめた自治組織。一〇戸を保とし、若者に武器を与えて、地方の守りに当たらせたもの。保甲法。〔宋史‐王安石伝〕

【患難】かん(くわん)なん

普及版 字通
困難。くるしみ。〔史記、越王勾践世家〕越王、人と爲り長頸烏喙(うかい)、與(とも)に患を共にすべきも、與に樂しみを共にすべからず。字通「患」の…

【化人】か(くわ)じん

普及版 字通
幻術の人。〔列子、周穆王〕の穆王の時、西極の國に、人りて來(きた)る。水火に入り、金石を貫き、~千變、窮極すべからず。字通「化」の項目を見る。

【考証】こう(かう)しよう

普及版 字通
考拠。古典研究の実証的方法。〔軒語、語学〕考證勘の學、乃ち宋・曾・沈括・洪・樵・王楙・王應、其の端を開く。實に亦た宋學なり。字通「考」の項…

【辟易】へきえき

普及版 字通
狂疾。また、しりごみ。〔史記、項羽紀〕赤泉侯~項王をふ。項王、目を瞋(いか)らせて之れをす。赤泉侯人馬(とも)にき、辟易すること數里。字通「辟…

【帝緒】ていしよ

普及版 字通
帝業。統一の業。漢・王褒〔四子講徳論〕秦穆(しんぼく)に王由・五(ごこ)(大夫)り。西戎を攘却(じやうきやく)して、始めてを開きたり。字通「帝」…

メナンドロス Menandros

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
前2世紀後半頃アフガニスタン (カブール川流域) ,インド (パンジャブ地方,ジャムナ川流域) を支配したギリシア人の王。ミリンダ王ともいう。彼の名…

初唐四傑 しょとうしけつ Chu-tang si-jie

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
中国,初唐の詩人,王勃 (おうぼつ) ,楊炯 (ようけい) ,盧照鄰 (ろしょうりん) ,駱賓王 (らくひんのう) の4人をいう。その姓をとって「王楊盧駱」…

エゲリア Egeria

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
古代ローマの泉の女神。ローマの第2代の王で,賢人であったヌマ・ポンピリウス王を愛し,彼と夜間に泉のそばの洞窟の奥で密会しては知恵を授けた。ヌ…

三国命 (みくにのみこと)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
「上宮記」にみえる豪族。継体天皇の母布利比売命(ふりひめのみこと)(振媛(ふるひめ))の祖。越前(えちぜん)(福井県)高向村の人。布利比売命は夫の汙…

【王室】おう(わう)しつ

普及版 字通
王家。〔書、康王之誥〕爾(なんぢ)の身は外に在りと雖も、乃(なんぢ)の心は王室に在らざること罔(なか)れ。字通「王」の項目を見る。

ハチオージャー

デジタル大辞泉プラス
特撮テレビ番組『王様戦隊キングオージャー』に登場する変身ヒーロー。トウフの殿様、カグラギ・ディボウスキが各国の王のみが使用できる剣、オージ…

エンリケ[4世] Enrique Ⅳ 生没年:1425-74

改訂新版 世界大百科事典
カスティリャ王。在位1454-74年。不能王という不名誉なあだ名を持つ。生来の優柔不断な性格から,中世末期の混乱の中にあって野心的な貴族や隣国アラ…

メネス めねす Menes

日本大百科全書(ニッポニカ)
生没年不詳。古代エジプトを初めて統一した王(前3000ころ在位。異説あり)。ナルメルNarmerという名の王と同一人とみられる。ナルメルの名は有名な…

枚乗 ばいじょう (?―前140?)

日本大百科全書(ニッポニカ)
中国、漢の文人。字(あざな)は叔(しゅく)。淮陰(わいいん)(江蘇(こうそ)省)の人。初め呉(ご)王濞(ひ)に仕えて郎中(ろうちゅう)となったが、呉王の…

フェルディナンド1世[両シチリア王国] フェルディナンドいっせい[りょうシチリアおうこく] Ferdinando I, re delle Due Sicilie

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1751.1.2/12. ナポリ[没]1825.1.4. ナポリフェルディナンド4世としてナポリ王 (在位 1759~1806) ,同3世としてシチリア王 (在位 1759~1815) ,…

だい‐おう〔‐ワウ〕【大王】

デジタル大辞泉
1 勢力や功績のある王に対する敬称。「アレキサンダー大王」2 大和政権の首長の称。また、古代中国などで君主の称。おおきみ。3 親王に対する敬称…

い‐いん(‥ヰン)【伊尹】

精選版 日本国語大辞典
中国古代の伝説上の宰相。阿衡(あこう)または保衡ともよばれる。殷(いん)の湯王を助けて夏の桀王(けつおう)を討ち、殷王朝を成立させた。

【智】ちのう(なう)

普及版 字通
ちえ袋。〔史記、樗里子伝〕名は疾、秦の惠王の弟なり。惠王と異母。~滑稽多智、秦人號(な)づけて智と曰ふ。字通「智」の項目を見る。

【瘡瘢】そう(さう)はん

普及版 字通
きずあと。〔後漢書、馬廖伝〕傳に曰く、王劍客を好んで、百姓に創瘢多く、楚王細を好んで、宮中に死多しと。字通「瘡」の項目を見る。

【慙慨】ざんがい

普及版 字通
はじなげく。〔宋書、武三王、江夏文献王義恭伝〕臣、年へ塞ぎ、知解する無し。皇族の耆長を忝(はづかし)め、慙することに深し。字通「慙」の項目を…

【畏事】い(ゐ)じ

普及版 字通
敬いつかえる。〔後漢書、章帝八王、清河孝王慶伝〕慶~尤も畏事愼法、に陵にし、常に夜嚴裝、衣冠してくるを待つ。字通「畏」の項目を見る。

【縁衣】たんい

普及版 字通
王后・夫人の服。正字は(たん)に作る。〔周礼、天官、内司服〕王后の六、衣・揄狄・鞠衣・展衣・衣・素沙を掌る。字通「縁」の項目を見る。

レオ1世(レオいっせい) Leo Ⅰ

山川 世界史小辞典 改訂新版
400?~461(在位440~461)ローマ教皇。フン族王アッティラ,ヴァンダル王ガイセリックの侵略からローマを守り(452年,455年),諸種の異端説(アリウス…

ダゴベルト1世(ダゴベルトいっせい) Dagobert Ⅰ

山川 世界史小辞典 改訂新版
600頃~639フランク王。クロタール2世の長子。アウストラシア王(623年以降)。宮宰(きゅうさい)大ピピン,メッツ司教アルヌルフと提携,631年全王国を…

サルダナパロス Sardanapalos; Sardanapallus

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アッシリアの 30人の王の最後の人物。古代ローマの歴史家ディオドルス・シクルスによって言及される。彼以前のどの王よりも奢侈な生活をしたとされる…

ヴァレンシュタイン Albrecht Wenzel Eusebius von Wallenstein

旺文社世界史事典 三訂版
1583〜1634ドイツの軍人で傭兵隊長皇帝フェルディナント2世に仕え,三十年戦争には自費で5万人の兵を集め,皇帝側将軍として新教徒側のデンマーク…

ボニファティウス(8世) Bonifatius Ⅷ 本名 Benedetto Gaetani

旺文社世界史事典 三訂版
1235ごろ〜1303ローマ教皇(在位1294〜1303)フランス王フィリップ4世の教会領課税に反対し,1302年俗権に対する教皇の絶対的優越を要求した教書(…

【黄鉞】こうえつ(くわうゑつ)

普及版 字通
黄金の鉞(まさかり)。王の専征に用いる。〔書、牧誓〕王、(あした)にの郊牧野に至り、乃ち誓ふ。王、左に鉞を杖(つ)き、右に白旄(はくばう)(旄牛の…

菊田 多利男 キクタ タリオ

20世紀日本人名事典
昭和期の金属学者 日立化成工業社長;日立製作所日立中央研究所長。 生年明治26(1893)年5月28日 没年昭和38(1963)年12月17日 出生地宮城県仙台市 学…

久留島 秀三郎 クルシマ ヒデサブロウ

20世紀日本人名事典
昭和期の実業家 同和鉱業社長;ボーイスカウト連盟理事長。 生年明治21(1888)年9月11日 没年昭和45(1970)年9月22日 出生地京都府京都市 学歴〔年〕…

満州重工業開発会社 まんしゅうじゅうこうぎょうかいはつがいしゃ

日本大百科全書(ニッポニカ)
「満州国」(現中国東北)にあった国策会社。重工業を中心に「満州国」の総合的産業開発にあたるため、鮎川義介(あいかわよしすけ)の率いる新興財閥…

金策 (きんさく) Kimch`aek

改訂新版 世界大百科事典
朝鮮民主主義人民共和国咸鏡北道南端の都市。ながく城津と呼ばれていたが,朝鮮戦争で戦死した同地出身の朝鮮人民軍司令官金策の名を記念して1953年…

鈴木商店 すずきしょうてん

山川 日本史小辞典 改訂新版
明治・大正期の総合商社。1877年(明治10)頃大阪船場の砂糖商辰巳屋の神戸出張所を鈴木岩治郎が継承して鈴木商店とした。94年岩治郎が死去して妻よね…

あそび‐ともだち【遊友達】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 いっしょに遊ぶ友達。遊び相手。遊興の仲間。[初出の実例]「王敬弘と交てあそびともだちぞ吾がむすめを王敬弘が子の妻にないた」(出典:…

オルドニョ3世 オルドニョさんせい Ordoño III

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]?[没]955スペインのレオン,アストゥリアス,ガリシア王 (在位 950~955) 。イスラム軍と勇敢に戦ったラミロ2世 (在位 932~950) の跡を継いで王…

けっ‐ちゅう(‥チウ)【桀紂】

精選版 日本国語大辞典
夏(か)の桀王と殷(いん)の紂王。ともに中国の暴君。転じて暴君をいう。[初出の実例]「生(しゃう)を苦しめて目を喜ばしむるは、桀・紂が心なり」(出典…

しゃく‐ほう【爵封】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 爵位と封邑(ほうゆう)。身分と領地。爵邑。[初出の実例]「我が江都王の国の爵封をば天子に帰しまいらせて」(出典:史記抄(1477)一七)[…

エグバート Egbert

旺文社世界史事典 三訂版
775ごろ〜839イングランド王(在位829〜839)アングロ−サクソン族の七王国の中のウェセックス王。七王国を服属させ,イングランドの統一に成功した。…

メネス Menes

旺文社世界史事典 三訂版
古代エジプトの伝説の王上下両エジプト王国を統一した,第1王朝の建国者と伝えられる。最初のファラオとされ,考古学上のナルメル王(Narmer)と同…

今日のキーワード

放射冷却

地表面や大気層が熱を放射して冷却する現象。赤外放射による冷却。大気や地球の絶対温度は約 200~300Kの範囲内にあり,波長 3~100μm,最大強度の波長 10μmの放射線を出して冷却する。赤外放射...

放射冷却の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android